- 締切済み
- すぐに回答を!
楽天のクレジットカードの手数料(一括払い)について教えて下さい。
クレジットカード初心者です。 今まで楽天での買い物はコンビニで現金払いだったのですが、先日ポイント等の特典に惹かれてカードを作りました。 今回、初めてカードを使って『一括払い』で支払いをしようと思うのですが、支払い方法の所に「お支払い総額は、商品代金合計+送料+手数料となります。」と書いてありました。 『リボ払い』では手数料はかかるそうですが、『一括払い』でも手数料がかかるのでしょうか?かかるとしたらどの位なのでしょうか? どなたか、教えていただけたらと思います。
- mokkun13
- お礼率14% (1/7)
- 回答数2
- 閲覧数6546
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.2
- pupu3sjp
- ベストアンサー率58% (3224/5531)
>支払い方法の所に「お支払い総額は、商品代金合計+送料+手数料となります。」 何処にも「カード決済手数料」とは載っていませんが? 何の手数料なのか、ショップ側に確認されることを勧めます。 なお、基本的に一括払い(1回払い)は利息手数料は掛かりません。 ショップ側がカード決済を導入する際のカード会社との契約で、 『一括払いの場合は利用者に決済手数料を負担させてはならない』と なっているからです。 質問は「楽天市場」での買い物ですよね? もし「楽天オークション」なら、「楽天あんしん決済手数料」が 掛かりますが。 http://auction.faq.rakuten.co.jp/cgi-bin/rakuten_auction.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=5301&p_created=1210851060&p_sid=ziDSmMlj&p_accessibility=0&p_redirect=&p_lva=&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9zb3J0X2J5PSZwX2dyaWRzb3J0PSZwX3Jvd19jbnQ9MTMsMTMmcF9wcm9kcz0mcF9jYXRzPTgzOCw4NDEsODU5JnBfcHY9JnBfY3Y9My44NTkmcF9wYWdlPTE*&p_li=&p_i=&cat_lvl1=838&cat_lvl2=841&cat_lvl3=859&p_topview=1
関連するQ&A
- クレジットカードの手数料について
クレジットカード初心者のものです。 今回初めて楽天のクレジットカードを作りました。 そこで、教えていただきたいのですが、 クレジットカードで一括払いをした際、手数料はかかりますか? 例えばネットで買い物した場合、 「商品代金+送料」以外になにかかかりますか? また、海外でクレジット使用した場合、国内と比べてなにか違う点ありますか? あと、クレジットを利用したあと、翌日口座から自動的に使用分が引きおとされるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- 楽天市場でのクレジットカード決済について
こんにちわ。 楽天市場でのクレジットカード決済について質問がありますのでよろしくお願いします。 楽天市場では商品代金の支払いの際にクレジットカード決済を選択できますが、ここで入力したクレジットカードの番号などの情報は、ショップ側には分からないようになっているのでしょうか? また、クレジットカード決済の一括払いを選択した場合、支払う代金は商品代金と送料のみで手数料はかからないのでしょうか? 過去にも同じような質問があるかもしれませんが2つ聞きたかったので回答お願いします。
- ベストアンサー
- ネット通販
- クレジットカード一括払いでの手数料について
こんばんは クレジットカードの一括払いの手数料についての質問です。 先日あるサイトでお買い物をしたのですが、クレジットカード決済の手数料を取られてしまいました。カード会社には購入金額+手数料315円で請求が上がってるそうです。 この手数料というのはお店がカードを切る時の手数料ですよね? 以前カードの一括の場合請求するお店もあると聞いたのですが、法律?規約的にはどうなのでしょうか? 一括払いで手数料を取られたのは初めてだったので、何故かやるせない気持ちでいっぱいです。 たった315円と思いますが、ちょっと大きい買い物をしたので、痛い出費です。 アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
関連するQ&A
- クレジットカードで支払いすると手数料が取られるんですか?一括払いでも手
クレジットカードで支払いすると手数料が取られるんですか?一括払いでも手数料がかかるんでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください おねがいします
- ベストアンサー
- 消費者金融
- クレジットカードで支払う方が得なのですか?
クレジットカードについてわからない部分があるので教えてください。 現在賃貸のマンションに住んでいるのですが、家賃の支払いにあたりクレジットカードを作らされました(オリコカード)。 いままで私の中では クレジットカードは一括払いであれば手数料(利息?)かからないので、ポイントが付くカードを上手く利用すれば現金での支払いよりお得という認識があったので、いっその事いままで引き落としやコンビニ払いで済ませていた公共料金などの支払いをオリコカードにまとめようかと考えていました。 しかし、オリコカードの明細を見ると家賃は一括払いにもかかわらず、約1%の手数料が支払いが発生しており、ポイント還元とさしひくとトントンかちょっと損している計算になります。 そこでいくつか質問なのですが 1、私の認識としてあった一括払いで利用すれば、手数料が発生しないのでポイント還元の分、現金払いよりお得というのは間違いなのでしょうか? 2、それともオリコカードがあまり得しないカードなのでしょうか?(解説サイトなどを見ているとよくオリコカードは還元率が高いという情報を見るのですが・・) 3、もしくは家賃だけが手数料がかかるだけで、他のショッピング一括払いなどは手数料は発生しないのでしょうか?(よくわからない理屈ですが) カードのことは全然理解していないのでどうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- クレジットカードのボーナス一括払いについて
たまたま現金の手持ちが無かった為、クレジットカードのボーナス一括払いで電化製品(テレビ)を購入しましたが、全額清算して支払いしたいのですが可能なんでしょうか?ボーナス一括払いの場合はカード会社から小売店に売上代金は直ぐには入らない点が一般のカードでのショッピングとシステムが異なると聞きましたので可能なものでしょうか。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- 一括払いしたはずなのにリボ払いになっていて、とても困ってます。
一括払いしたはずなのにリボ払いになっていて、とても困ってます。 今年新規に某銀行で作ったクレジットカードが なぜか「5000円越えたら自動的にリボ払いになる契約」になっていたのです。 でも私はカード作成時にそういう契約したつもりはぜんぜんありません。 私は普通のクレジットカードだと思って そのクレジットカードで約8000円の買い物をしました。 その店ではクレジットカードの場合、一括払いのみで分割払いやリボ払いは できません。 請求書がきて内容をみたら、5000円越えた額はリボ払い扱いになってて 利息がかかっていて納得がゆきません。 銀行やカード会社に問い合わせても、 「どうしてそうなったのかわからない」との回答なのです。 普通のクレジットカードを作ったつもりなのに 5000円越えたらリボ払いになるようなカードになってたってこと ありうるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 一括払いがお得なクレジットカード
いつもお世話になります。 現在クレジットカードを一枚も持っていないので、 一枚だけ発行したいと考えています。 とはいえリボルビングのような割高になる利用方法は考えていません。 カードを使った翌月に一括で支払うことを考えています。 そこで質問なのですが、一括払いがお得なクレジットカードを教えてください。 買った金額の一部が安くなるとか、ポイントが付くとかどんな特典でも結構です。 ただし、 ・年会費が不要 ・一括払いなら利息が付かない ・引き落とし口座を自由に指定できる という条件でお願いします。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- 楽天ブックスで買物。楽天バンク決済手数料はこちらが負担?
楽天ブックスで買物をし、楽天バンク決済で支払いを選択したのですが、楽天バンク決済手数料はこちらで負担しなければいけないのでしょうか? 楽天バンク決済手数料が客負担かどうかは会社によって違うようで、楽天ブックスのヘルプを確認すると、商品代金+送料等(+楽天バンク決済手数料(お客様負担時のみ))の総額を負担とあり、※お支払い手数料はご負担いただいておりません。 との注意書きがあるのですが、これは決済手数料のことなのでしょうか? どなたかご存知の方教えてくださいm(__)m
- ベストアンサー
- その他(ネットショッピング)
- 楽天でのクレジット払い…??
初めてクレジットカードを作りました。 TSUTAYAのWカードなので楽天内の買い物でも使えるなと思い、作ったのですが…全くの初心者なのでクレジット払いでの購入の際の流れなどわかりません↓ 楽天でクレジット払いすると、商品代金+送料だけが口座から引き落とされるのですか?? 細かな流れを教えていただければ幸いです!!
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 楽天カードを作りました。
楽天カードを作りました。 5000ポイントの内、2000ポイントは貰えました。 後の3000ポイントは5月末迄にカードを利用すれば貰えるとの事だったので一括払いで利用しました。 今日、楽天からメールがきてエントリーしてカードを利用しリボ払いにすれば3000ポイントがつくと書かれていました。 リボ払いには設定していないのですが(手数料とられるので)もうポイントは貰えないのでしょうか。 リボ払いで利用しないといけないとは最初カードを作る時には書かれていなかったように思うのです。
- ベストアンサー
- ポイントサービス
- 楽天カードリボから一括払いに関して
エステの施術を楽天カードを通して支払をしました。 当然一括では払えないのでその後リボ払いに設定し、月々支払いをしてきたのですが、手数料もバカにならず、残高が減っていかないので一括での支払いを考えています。 この場合、エステ会社へ一括払いというのは出来ないのでしょうか? また、楽天でのリボまとめ払いだと、おそらく手数料込みの金額が表示されるのですが、実際は差引されるのでしょうか?
- 締切済み
- クレジットカード
- 楽天のクレジットカードはどうですか?
楽天のクレジットカードはどうですか? 今はTSUTAYAのクレジットカードを使っています。 ほぼ、楽天の通販でしか使わないので楽天カードを作ろうかと考えています。 しかし、ある本でクレジットカードは滞り無く支払いした履歴が大事なので複数のカードを持つのは良くないという記述を見て悩んでいます。 このままTSUTAYAカードだけにするか、楽天カードを作るかどちらがいいと思いますか? どなたか教えて下さい。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
質問者からのお礼
早速のご回答ありがとうございます。 成程『一括払い』なら代金+送料のみ、手数料はかからないのですね。 安心してカードを使ってみようと思います。 ありがとうございました。