• 締切済み

タイトルがすばらしいと思う小説を教えてください

shellmの回答

  • shellm
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.11

秋田禎信著「ひとつ火の粉の雪の中」      「我が呼び声に応えよ獣」      「誰しもそうだけど、俺たちは就職しないとならない」  恩田陸著 「三月は深き紅の淵を」      「六番目の小夜子」 乙一著  「暗いところで待ち合わせ」      「夏と花火と私の死体」 岡野薫子著「銀色ラッコのなみだ」 神林長平著「戦闘妖精・雪風」      「敵は海賊・海賊版」      「あなたの魂に安らぎあれ」 志水辰夫著「いまひとたびの」 森絵都著 「宇宙のみなしご」      「アーモンド入りチョコレートのワルツ」 クラフト・エヴィング商會「どこかにいってしまったものたち」             「すぐそこの遠い場所」 ミヒャエル・エンデ著  「鏡の中の鏡」             「自由の牢獄」 スタンリイ・エリン著  「九時から五時までの男」 ベアトリ・ベック著   「ガラスびんの中のお話」 ジャック・フィニイ著  「ゲイルズバークの春を愛す」 シャーリー・ジャクスン著「ずっとお城で暮らしてる」 アガサ・クリスティ著  「そして誰もいなくなった」  J・p・ホーガン著    「星を継ぐもの」 タニス・リー著     「血のごとく赤く―幻想童話集」 シオドア・スタージョン著「きみの血を」              シリーズ物はそのうちの一冊のみ書いています。 翻訳物は原題からいいものと、訳がいいものに分かれますね。

関連するQ&A

  • 読みごたえのある現代小説

     タイトルの通りですが、そんな小説、何かありますか。 再び読みたくなるような、できれば文庫化されている作品がいいです。 最近、よく読んでいるのは浅田次郎や伊坂幸太郎、重松清さん等です。  そんな、小説、作家があったらお答えください。  

  • おススメの小説

    みなさんおススメの小説はありますか? 教えてください できればショートショートや短編集が嬉しいです 飽きっぽい性格なので長編だと読む前から億劫になってしまいます 好きな作家さんでいえば太田忠司さん、重松清さん、梨木香歩さん、村上春樹さんらでしょうか 本屋お勧めやベストセラーなどより、 とにかく自分のお勧めだ! みんな知らないだろうけど面白い! といったものを教えてください よろしくお願いします

  • 泣ける、感動できるオススメの小説を教えてください

    最近色々な小説を読み始めているのですが、 どのような作家がいるのかも全く分からないので、お勧めの泣ける小説を教えてください。 できれば、重い感じよりも感動で、切なくて泣けるような小説がいいです。 私が今まで読んだ本の作家さんは、東野圭吾、重松清、百田尚樹等です。 東野圭吾の流星の絆と、重松清のビタミンFが好きです。

  • こんな私にオススメの小説を

    教えてください! 浅田次郎さんの「王妃の館」と梨木さんの「西の魔女が死んだ」が大好きです! この二方の作品を他にもいろいろ(鉄道や、裏庭、天国まで・・・) 読んでみたのですが、 おもしろかったのは上記の二つだけです。 この二作が特別おもしろいと感じた方、 他におすすめはありますか?

  • お勧めの小説【小・中学生向け】

    こんばんは。 私は今、面白い小説を探しているのですが、 皆さんのお気に入りの小説を教えてもらえませんか? 偉そうですが、下記の条件でお願い致します。 *小学校高学年でも解る内容 *推理小説・ファンタジー小説ではなく、 普段の生活でありそうな話 *イラスト・写真が掲載されていない(少しだけならOK) *成年向けな内容が含まれていない 参考までに言うと、私は梨木香歩さんの「西の魔女が死んだ」という小説が好きです。 明日辺りに本屋に行って、梨木香歩さんの小説を少し試し読みして、面白かったら買おうかと思ったのですが、上記のような条件が揃っているかどうかが解らないので、一応皆さんからの意見なども聞いてみたいです。 上記のような条件が揃っていて、なおかつ面白い小説を知っている方は、その本の題名と著者名を教えてください。 それでは失礼致します。

  • 小説について教えてください

    お勧めの小説を教えてください。重松清「流星ワゴン」野沢尚「眠れぬ夜を抱いて」のように、作品中わずかに濃厚な性描写が出てくる作品・作家を教えてください。 性描写がスパイス的に使われている、あるいは不必要に感じるものでも構いません。作品は家族小説やミステリー・サスペンス小説で、男性作家のものが良いです。お願いします。

  • <考え方豊かになる>お勧めの小説<視野が広がる>

     皆さんの心に残る、または強い影響を受けた小説についてお聞きしたいです。  自分はまだまだ読書経験が浅いので現代小説(恩田陸や重松清、浅田次郎など)以外の小説(太宰治など、いわゆる古典小説)が読めません。時代背景の知識が不足しているためかイマイチ理解ができません。  可能ならば現代小説の中から挙げていただきたいのですが、該当する作品がないとされるならばそれ以外でも可能です。その際には、なぜ現代文学には該当するものがないのか、などをお聞かせ願います。欲を言えば現代小説以外の小説の読み方や楽しみ方、現代小説にはない良さなどもぜひ教えていただきたく思います。  欲張りで申し訳ありませんが、ぜひよろしく御願いいたします。

  • 私にオススメの小説

    オススメの小説を教えて頂きたいです。 普段から本はよく読む方なのですが、最近はどんな本が自分にハマるのか分からず困っています 純愛モノから推理小説やコメディ、SFなど基本的にどんなジャンルでも読みます 好きな作家さんは、 ☆山田詠美(今までに読んだものは、放課後の音符・ベッドタイムアイズ) ☆重松清(エイジ・みぞれ・流星ワゴン・きみの友達・くちぶえ番長) ☆あさのあつこ(The MANZAI・バッテリー) ☆ミヒャエル・エンデ(モモ) ☆綿矢りさ(蹴りたい背中・インストール・夢を与える) ☆ダレン・シャン(ダレン・シャン) ☆絵國香織(つめたいよるに・間宮兄弟) ☆東野圭吾(秘密・怪しい人びと・探偵倶楽部) ☆ロアルド・ダール(マチルダはちいさな大天才・魔女がいっぱい) ☆梨木香歩(西の魔女が死んだ) ☆太宰治(人間失格・斜陽) ☆はやみねかおる(怪盗クイーン・夢水清志郎事件ノート) ☆アクセル・ハッケ(冷蔵庫との対話 アクセル・ハッケ傑作集) ☆町田康(猫にかまけて) ☆山本幸久(幸福ロケット) ☆古川日出男(gift) などです。 上記の作家さんでも、それ以外の方でもいいのでオススメがあれば是非教えて頂きたいです^^ よろしくお願い致します。

  • おすすめの小説を教えてください。

    一気に読み進んでしまうような小説を探しています。 手紙 東野圭吾 沈黙の町で 奥田英朗 きみはいい子 中脇初枝 せんせい。 十字架 きよしこ 重松清 八日目の蝉 角田光代 等 衝撃が強く印象に残っています。 よろしくお願い申し上げます。

  • 死んだ人間が現世に戻ってくる小説

    浅田次郎さんの「椿山課長の7日間」や森絵都さんの「カラフル」のような一度死んでしまった人間が条件付きで再びこの世に戻ってくるようなストーリーの小説を探しています 同じストーリーの小説は他にないでしょうか 高野和明さんの「幽霊人命救助隊」も好きです ※他のサイトに同様の質問をしています