• 締切済み

父親とのぎくしゃくした関係 1

OKWebAdminの回答

回答No.1

管理者より: 続きの質問があるのでそちらをご参照下さい

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=456163

関連するQ&A

  • 父親とのぎくしゃくした関係 2

    今、祖母が高齢の為すこし弱っているのですが、A伯母はお金に関して ものすごく執着があるようで祖母の為と渡しているお金を自分の好きな事に 使って贅沢をしているようです。(先日10万の洋服を買ったみたいです。泣) そんな祖母やA伯母に対して、自分だって大変だとは言えずむこうの言うがまま なところがあります。父は人と何かを相談して決めたりするのができないので (面倒くさがり)母に相談もせず・・よくもめています。それに味を占めてA伯母 はまた援助の金額を上げるよう催促してきたみたいです。 祖母もA伯母もありがとうという言葉は一度も父に言った事はありません。 私はガツンと父に言って欲しいとい気持ちが小さい頃からあり、 それをしない父に対して情けないと思っています。家ではその反動か我がままで 短気なところがあります。そして問題なのが、私自身そういう性格の父を あの祖母やA伯母とやっぱり家族だから・・という目で見てしまっているところ が少なからずあるところです。私と父が今は家族なのに。 どういう風に考えていけばうまく父とぎくしゃくした雰囲気を和らげる事が できるでしょうか? 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=456162

  • 父親の気持ち、考え

    自分は成人です。 昔(未成年)から今もそうなのですが、例えば母親の実家であったり、いとこの家に行ったりするとお小遣いをもらうことがあります。 しかしこのことについて父はあまりいい気持ちを抱いていないらしく、遠回しに苦情を言っているようなのです。 もらったかもらってないかの事実に関係なく、です。 ★なぜこのような苦情を言ってしまうのでしょうか? ボケてるとかそういうのではないと思います。昔からですから。★ 父は自分本位の人間です。 いとこに昔聞いたことがあるのですが、私の父からは1回もお年玉含めお小遣いをもらったことがないようなのです。 たしかに家族や親戚が集まるところに出席しても、事務的な挨拶をしたらさっさと退散していくタイプです。 母方の叔母夫婦には息子と娘が1人ずついるのですが、名前すら記憶しないほどに興味が無いようです。 父方の親族はお金に厳しいイメージがあります。私も父方の伯母からもお小遣いをもらったことがありませんから。 しかし父と、父方の伯母どちらも第一子を溺愛してるという共通点があります。 私の父は娘の結婚式費用を全額援助しました。(姉から聞きました) 国内旅行も娘(姉)とだけ行き、費用は父が全額負担してるようです。(これも姉から聞きました) 父方の伯母夫婦は、息子(従兄)の就職祝いに息子が欲しがっていた自動車をプレゼント、結婚にかかる費用は全額援助、従兄の第一子出産祝いに、一軒家をプレゼントといったことから 双方の溺愛っぷりは理解できると思います。まぁ伯母夫婦のほうがスケールが大きいですが……。

  • この関係は 結婚していいのでしょうか?

    家族Aには、A母、A1娘、A2娘が居ります。 家族Bには、B父、B息子が居ります。 B父とA1娘が結婚、B息子とA2娘が結婚しようとします。 この結婚は成立するのでしょうか? また、B父は、B息子のおにーさんとなってしまうのでしょうか? また、A1娘、A2娘の関係などを教えてください。 A母は、B父におかーさんと呼ばれるのでしょうか?

  • 残念な姑

    こんばんは。長文で、つかぬことお伺いします。姑の事です。私は近々出産予定で姑にとって初孫になるのですが、この姑にが関わってくるのがなんか嫌と感じてしまいます。 理由(1)お金がないらしい。姑には借金があるらしく、亡くなった義父が残した家と土地を売る気のようです。残したといってもローンも残っており、それは息子である私の旦那が10年以上払い続けました。旦那と姑は血のつながりはなく、戸籍上も親子にはなってません。今家は姑と姑の娘夫婦が住んでおり、残り僅かのローンは彼らが払っているのですが、家を売ったお金は娘夫婦と姑で分けるそうです。(意味不明) 理由(2)デリカシーなさすぎる。デリカシーというかマナーというか、いくら再婚といえど息子と戸籍上他人なことも私には変に見えるし、娘夫婦のいいなりなところや理解できない点が多々あります。私の祖母が亡くなったときは、「妊婦は死人を見ちゃいかん!」「葬式に行かない方がいい!」「予定してた食事会には来ないのか」引っ越し手伝いでは、手際の悪さと要領を得ない事をして妊婦をイラつかせ(イヤ、手伝い有難いけどただの二度手間。貸してくれたダブルの布団はシミてるし匂うし。私の親はすこし費用援助してくれたのに。今)、私の弟が結婚したときは「包みたいけど今ないから貸しといて」私の父の退職祝いには「とりあえず」で5000円・・・ なんか悲しくなりました。以前は仲良くしてましたが、祖母が亡くなった時以降好きになれません。孫が生まれたら毎日でも来るとか言っていたような気がしますが、妊娠中はなんのケアも援助する気がないようです。そんなんで子育てに絡んできてほしくありません。 こんな姑、どう思いますか?そして子育てに絡んでくるのを拒否するうまい方法ありますか?

  • 実家の父と祖母との関係です。

    30代の主婦です。 私の両親は離婚し、私は父に引き取られ、父方の祖母に育てられました。今、実家で父と祖母が2人で暮らしています。父は昔から我がままな人で、気に入らないことがあれば1週間でも口を聞かず、年寄りの祖母にまで手を上げるような人です。そんな父ですから私の夫ともうまくいかず、夫と父はここ何年も交流がありません。 問題は祖母が歳を取り、父が祖母のお金を握り自由気ままに暮らしている事です。祖母は自由なお金がなく 私が援助しているのですが、家に来て私と夫と一緒に暮らそうと言っても、どんな息子でも、実の息子の父が可愛いと言います。父に何度も祖母の食事の支度だけでもするようにと言っても、怒り出し私を殴ります。そんな生活の中から祖母を救いたいのですが、自分に何ができるのか悩んでいます。毎日祖母の食事を作って運んでいますが、日に日に弱る祖母が可哀想でなりません。 こんな私に何かいい知恵をお貸しいただけないでしょうか。

  • 父親の援助交際

    私の父は数年前から援助交際を繰り返しています。 父は収入も少なく、母に我慢ばかりさせてきました。 援助交際を知っているのは娘の私だけです。(父の親携メールを見てしまいました) 母はお金の面で我慢ばかりしているのに、女の人にお金を払って遊んでいる父に怒りや憎しみを感じ、 いますぐにでも離婚してほしいですが、 体を患いながらも、なにも知らずに父を信じ続け、 お金に困りながらも頑張っている母を傷つけたくありません。 でも母に言わずにいることが正しいのかわからないのです。 父に娘の私から援助交際をやめてほしいと言うのも、 家族の関係が崩れそうで勇気がいります… でもこのままでは父は援助交際にお金を使いこむことを辞めそうにないのです。 どうすることが一番良いのかわかりません

  •  私の父方の祖母を父が他界してから10年間ずっと私の母が誰からもお金も

     私の父方の祖母を父が他界してから10年間ずっと私の母が誰からもお金も貰わず1人で看てきました。祖母は90歳手前です。(母は父と結婚当初から祖母と同居しております。)  先日その祖母の娘(私の叔母)が、祖母は母に苛められている、可哀想だから私が看ると言って祖母を連れて行きました。しかし、母は全く苛めた事などありません。けれど実の娘が看たいというものを止める事は出来ず、私の叔母に祖母の財産全てを渡しました。  祖母を連れて行って1ヶ月が過ぎた今、叔母から電話があり、これから月々2万円ずつお金を振り込むように母に要求してきたのですが、母が支払う必要はあるのでしょうか?

  • 認知症の祖母が陰口を言いふらす

    祖母とその娘(私から見ると叔母)の関係について、皆様のご意見をお聞かせ下さい。 80歳になる祖母は一人暮らし。『要介護1』のアルツハイマー型認知症です。 近くに孫が住んでいるので、2日に1回は様子を見に行きます。週に2回ヘルパーさんに来てもらっています。 祖母は一人暮らしということに不満を持っており 「私は両親を看てきたのに、私のことは誰も看てくれない」とよくぼやいています。 祖母には2人子供(60代の息子=私の父、50代の娘=私の叔母)がいます。 父は仕事の為、ほとんど家にいませんが、居る時は祖母を外出させたり、祖母を喜ばせようとしています。 叔母は、飛行機で2時間以上の所に住んでいる為、年に数回戻ってきては、祖母の面倒を看ています。叔母自身も近くに居てやれないことを気にし、毎日遠方から祖母に電話をかけています。 問題は、祖母が親戚や近所に叔母の陰口を言っていることです。 「あの子は、私の面倒をろくに看もしないのに、財産を狙ってるんだよ」等と言いふらしているのです。 勿論、娘である叔母にそんな気は毛頭ありません。 最近、本人にそれがばれてしまい、叔母はショックを隠しきれません。 おかしなことに、 祖母は娘の陰口を周囲に言いふらしているにも拘らず、娘を前にすると、 「よく来てくれたね~。有難いよ~」等と良い顔をするのです。 叔母は、遠方ながらそれなりに頑張って、祖母のことを考えています。叔母が可愛そうでなりません。 祖母は、なぜ娘の陰口を言いふらすのでしょうか。本心で娘が気に食わないのでしょうか。言わなくさせるには、どうしたらいいでしょうか。因みに、他の身内の悪口は言っていません。

  • 職場の人間関係について

    本当に困っています 風邪とストレスで声が出なくなってしまいました 普段から少しくしゃみをするだけで 「何?風邪ひいたの?花粉?」と敏感です 確かにおばさんは風邪をひきません 見栄っ張りのおばさんCは海外旅行から帰国して体調崩したりしていますが そこは絶対に否定します おばさんA「見下して男性と話す時はブリブリしています」 おばさんB「他人の家庭の生活費の詳細や財産についてを聞いてきます」 基本的に3人とも見栄と他人の家庭と比べ息子娘たちの学歴やご主人の役職など 気になるようで自慢しあっています でもご主人の愚痴は定番です このおばさんの為に職場を辞めるのも悔しいです 上司に相談したら「いずれ世代交代がありますから」との事だけ こうゆうデリカシーのない人おばさん(50代60代)って何なんでしょう? 「そこ興味あります?」ってゆうことばかりなんです

  • 父親の気持ち

    男兄弟がいて、女は私一人です。 一人娘だからかわいがられるだろう?ってまわりからよく言われてきましたが、 そういうのを感じたことがありません。 うちの父は息子たちの方がかわいいようです。 結婚の時も兄弟には恥をかかないようにって 援助したのに、私の時は援助なしでした。 ものごころついた時から母から父の愚痴ばかり聞いて育ってきたので(小学校低学年ですでに浮気の話まで 聞かされていました) 父に甘えるということが出来ませんでした。 だからでしょうか? それとも、娘より息子がかわいい父親もいるのでしょうか? 父親って、血がつながっていても、 その子がなつかないと気持ちが離れるものなのでしょうか?