• 締切済み

携帯電話の通信速度について。

携帯電話には内部メモリと外部メモリがあると思うんですけど、その2つの通信の方法の違いってあるのですか? また、その速度の違いも変わるのですか? 分かる方がいらっしゃったらお願いします。

みんなの回答

  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.2

No.1です。 >通信速度は通信と言うよりメモリへの記録速度を教えていただけたら嬉しいです。 「読み書きの速度がどの程度か?」ということについては確定できるものはありません。 なぜなら、内部メモリは使用しているH/Wが公開されていないこととがい番の要因です。ばらせば搭載されているメモリチップから速度を推測することができる場合もありますが、それはあくまでも理論速度でしかありません。 また、外部メモリ(カード)もメモリカードそのものの性能と携帯のメモリカートコントローラーなどの相互要因により影響するためです。 メモリカード単体の速度であれば、製品の仕様でわかる場合もありますし、SDカードの上位規格であるSDHC(microSDHC)準拠であれば、「CLASS」という単位でメモリカードが保障する最低限の読み書き速度がわかります。 但し、前述のとおりメモリカードだけ早くても読み書きの速度は速くはなりません。 どんなに素晴らしい内容の本(メモリカード)があっても、読み手の読む速さ(携帯の読み書きの能力)が遅ければ、読み終える時間が違ってくるのと一緒です。

15981598
質問者

お礼

ありがとうございます。大変分かりやすく教えていただいて感謝しています。疑問が解けました。

  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.1

>内部メモリと外部メモリがあると思うんですけど、 内部メモリ「携帯本体のメモリ」 外部メモリ「microSD等のメモリカード」 のことでいいのかな? >その2つの通信の方法の違いってあるのですか? 「通信の方法」ってメモリ(カード)の読み書きの方法のこと? どこまでの違いをあるかないかで言えば究極的には「ある」というのが回答。 内部メモリも、外部メモリ(カード)もメモリチップを対応したI/Fを持つ専用のコントローラーで読み書きするので違いがある。 但し、外部メモリ(カード)の場合は、FAT16/FAT32というPCにも使用されているような共通のフォーマットを使用しているため、携帯から見て外部メモリ(カード)へのアクセス方法は同じとなる。 しかしながら、「プログラム的」な観点から見れば、そのメモリカードへアクセスするためのプログラムの作り方は環境によって値があ場合もあるため、違うとも言える。 >また、その速度の違いも変わるのですか? 「読み書きの速度」のことであれば、 内蔵メモリは内部のメモリI/Fの速度とメモリチップ自体の読み書き速度に依存するし、 外部メモリはメモリカードコントローラと、メモリカードのI/Fとメモリチップ自体の読み書き速度に依存する。 結局、何を目的とした質問かわからないと、こんな漠然としたことしか回答しようがない。

15981598
質問者

補足

回答ありがとうございます。 漠然としていてすみません…通信の方法は回答していただいたもので良かったのですが、通信速度は通信と言うよりメモリへの記録速度を教えていただけたら嬉しいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう