• 締切済み

HDD交換とリカバリー

NEC製ノートパソコン(VY22S/RF-L)のHDDが逝ってしまいました。 そこで、自作経験があるのでHDDを交換してリカバリーCDをかけようと考えています。 しかし、HDDを交換するとハード構成が変わってしまい、リカバリーができないのではないかと悩んでいます。 できるのか、できないか、ご教授お願いします。

みんなの回答

  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.8

No.4 です. > そういえば、いつの間にやらHDDはSATAが主流になってますよね。 2.5inch HDD も,ここ一年で逆転しました>市場価格.多分もう Parallel ATA HDD の新製品は出てこないでしょう.このままだと在庫減少で価格は 上昇していく一方と思われます. > これは、回転数以外にないか要因があるんでしょうか? 一般的に同回転数でも 1 プラッタ(円盤)あたりの容量が増加すれば, ヘッドの移動距離も減少するので,速度的に有利になります.極端な例で は 40GB と 250GB(どちらも 5400rpm)で倍以上の速度差が出ます.ベン チマークの Sequential Read 値なので体感上も倍とはいきませんが,十 分に体感出来ます(特に PC 起動時) > ネット閲覧が早くなるんであれば120GBのHDDも検討しようと思います。 ブラウジングだけなら変わらないでしょう.せいぜいブラウザの起動時間 ぐらい? > 秋葉原のソフマップで60GB\3500 新品なら大丈夫ですが中古ならお止めになった方が無難です.どんな使われ 方をしていたか調べようもないですし,駆動時間も購入後(S.M.A.R.T. を読み取れるソフトがある)にしか調べられないので. 個人的には 120GB Model が存在する同じシリーズの 60GB Model をお奨め します.これは 1 プラッタあたりの容量が同じ(60GB は 1 プラッタ 120GB は 2 プラッタ)故,速度も変わらないからです.同じ原理で言え ば 80GB と 160GB も同速度です.ご参考まで. http://kakaku.com/item/05366010497/ ただ安値の HDD ほど旧 Model なので価格的に折り合わないかも.

SYAKEO
質問者

お礼

   回答ありがとうございました。       また、お礼が遅くなりました。 大変参考になりました。再度検討してみます。 本当に多くの質問に答えていただき、感謝いたします。

  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.7

No.4 です. > また質問になってしまうんですが、富士通のHDDの評判って > どうなんでしょうか? 私は一度も買った事ないので(Toshiba x 6, IBM x 3, HGST x 3, WDC x 1, 20 年間に買った 2.5" HDD)ネットの評判だと可もなく不可もなくでしょうか. 今 60GB を探す方が大変で,しかも 60GB と 120B の差額が \2,500 程度 しか変わらないし 120GB の方が速いし,如何でしょう? > nozomi0さんのお勧めメーカーがありましたら教えてください。 あくまで私見ですが登録すれば個人ユーザーにも 3 年保証をうたって 老舗の自信?を感じられる WDC(WESTERN DIGITAL) 社を薦めときます. 以下で 4 社比較して御自分でご判断下さい. http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05360410349.05366010498.05360810316.05360210289

SYAKEO
質問者

補足

回答ありがとうございます。 nozomi0さんはHDD市場を支えてる1人って感じがします。 そういえば、いつの間にやらHDDはSATAが主流になってますよね。 >120GB の方が速い これは、回転数以外にないか要因があるんでしょうか? 正直HDDの容量は重視していません。 用途が文章作成、ネット、mp3の保存程度なので・・・ 物理メモリーは256MB+512MBです。ネット閲覧が早くなるんであれば120GBのHDDも検討しようと思います。 秋葉原のソフマップで60GB\3500ぐらいだったんで・・・ 40GBにいたっては\2980 学生ゆえ価格優先でいこうかな~と 質問攻めですみません。

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.6

ANo.1です。補足します。 OSがWinXPの場合に、いわゆる「再アクチ」になるのには、 ある程度のハード構成の変更が必要です。 と >「HDDをUSB以外の内臓で脱着」というところがよくわからないです。 両方を補足回答しておきます。 USB接続の場合には、「ハード構成の変更」としてカウントされない。 ということです。 「ハード構成の変更」としてカウントされるのは、 グラフィック・カード、ネットワークカード、 HDDを含む内臓のドライブ(ATA・SATA)、など M/Bと直接関係あるハードといったほうがわかりやすいかもしれませんが、 大雑把には上記ハードを変更した場合です。 一度変更して、元に戻してもカウントの対象になります。

SYAKEO
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 どこまでがハード構成の範囲かがよくわかりました。 感謝します!

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.5

メーカー製パソコンはマザーボードさえ交換しなければ(全く同じ型式ならOK)何も問題はありません 特にNECはOEMチェックが厳しくこれさえ通れば認証などでてきませんし関係ありません HDDはパソコンの主要パーツでも一番壊れやすいものです 大丈夫です

SYAKEO
質問者

お礼

FoolsGooさん回答ありがとうございます。 >メーカー製パソコンはマザーボードさえ交換しなければ(全く同じ型式ならOK)何も問題はありません ノートパソコンのマザーボード交換とかビックリですよ! すごいですね。 >HDDはパソコンの主要パーツでも一番壊れやすいものです そうなんですよね。HDDは壊れやすいんですよ(泣) SSDの盛大な普及を待っています。 「大丈夫」って言葉はとても安心します。 ありがとうございました。

  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.4

WinXPproSP3 on IBM ThinkPad T40p User です. 内蔵 HDD を IBM 40GB → HGST 100MB → HGST 160GB → WDC 250GB と 換装してきましたが,XP の再アクティベーション要求を受けた事は一度 もありません. リカバリ CD が Win2k SP3 未満,WinXP SP1(a) 未満ですと Big Drive (137GB 以上)非対応なので御注意の程. 無論発売時期から BIOS も BigDrive 非対応でしょうから 120GB 以下の HDD 換装をお奨めします. (最新版 BIOS で対応済,って例外は除く)

SYAKEO
質問者

補足

nozomi0さん、thinkpadの実体験つきの回答ありがとうございます。 私が生まれて初めて買ったノートパソコンはthinkpadの iシリーズ1200の71Jでした。OSがMEでとても苦労していました←なつかしぃ~ 一度HDDを壊してしまい、修理に出したり、OSをWin2000proにしたり・・・ 今は母のネットブックと化しています(ネットに耐えられていませんが) ビッグドライブについての詳細ははじめて知りました。 NTSCフォーマットならOKかと勘違いしていました。 使用するHDDは富士通の60GBにしようとしています。 また質問になってしまうんですが、富士通のHDDの評判って どうなんでしょうか? nozomi0さんのお勧めメーカーがありましたら教えてください。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.3

メーカー提供の再セットアップ(NECのリカバリのこと)CD-ROM(CD-R)で再セットアップならたぶんたぶん大丈夫です。 NECで唯一1回だけ「しまった、ハメられた」と言う経験はありますが今はたぶんたぶん大丈夫です。 市販のHDDイメージコピーソフトでのセーブ&ロードは問題ないでしょう。

SYAKEO
質問者

お礼

koketa58さん回答ありがとうございます。 >市販のHDDイメージコピーソフトでのセーブ&ロードは問題ないでしょう。 元の内臓HDDがコピーとる前に完全に逝ってしまったので、上記をやっておけばと悔やんでいる次第であります。 >ぶんたぶん大丈夫です これを信じてチャレンジします!

回答No.2

メーカ製のパソコンであれば何の問題もありません。交換した後リカバリーしてください。

SYAKEO
質問者

お礼

adatara5hさん回答ありがとうございます。 安心しました。挑戦します!

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.1

HDD交換では問題ないと思います。 OSがWinXPの場合に、いわゆる「再アクチ」になるのには、 ある程度のハード構成の変更が必要です。 もちろんHDDをUSB以外の内臓で脱着すれば、カウントされます。 参考まで。 ただし、リカバリーの過程にHDDのパーティションサイズを設定する 項目があると、起動領域が交換前のHDDと変わらなくなります。 現在お使いの、環境を含めて丸ごと新HDDに引越ししたいという 希望をお持ちなら、「Copy Commander」などの市販ソフト をお勧めします。 アプリインストールの手間が省けることと、HDDを交換するだけで済みます。

SYAKEO
質問者

お礼

kata_san丁寧な回答ありがとうございます。大丈夫だということが わかってホッとしています。 もっと早くコピーしておけばよかったと後悔しています。 しかし、これを学びとし、今あるパソコンをよりいっそう大事に使って いきたいと思います。 ところで、 >もちろんHDDをUSB以外の内臓で脱着すれば、カウントされます。 参考まで。 「HDDをUSB以外の内臓で脱着」というところがよくわからないです。 どういう状態なのでしょうか?よかったら教えてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう