• ベストアンサー

袴以外の大学の卒業式の服装

Saohaの回答

  • Saoha
  • ベストアンサー率34% (32/94)
回答No.4

わたしはやはり女子大でしたが黒のスーツで出ました。 周りの方は着物・袴が大多数でしたのである意味では目立ったのかもしれませんが…… (担任の気まぐれで学科総体もやりましたので、そのまま舞台にも上がりましたし^-^;) でもスーツならば礼服に近い格好にもなりますし、悪くはないのでは? と思いますが…… ただ、友人にいわれたのは「こんな機会でもないと着物はともかく袴ははけないよ」ということで、ソレはなるほどと思いました。(でも着る気がなかったのでやめましたが……) ご自分の納得のいく服でいいと思います。スーツだと動きやすいし謝恩会でも便利かもですしね^-^ 最後になりましたがご卒業おめでとうございます^-^

mini98
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ そうですよね、スーツだと逆に目立ちますよね。 自分で色々探して、気に入った物を着て行きたいと思います。 参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 卒業式の袴、着付けなどについて

    3月に卒業を控えている大学4年生です。 卒業式には袴を着たいと思っているのですが、着付けなどをどこでしたら良いか悩んでいます。 また、卒業式後の謝恩会にはキレイめなドレス(?)を着ようと考えていますが、その着替えなどもどうしたらよいか…。 卒業式も、謝恩会も、都内で行われるのですが、実家からかなり遠く、地元の美容院で着付けをしてもらうのは考えてしまいます。着崩れしそうですし…。 かと言って、式場近辺の美容院など全く分かりません。 袴はレンタルする予定ですが、着付けのことなど分からないことだらけで、予約にも至っていません。 袴の予約をすれば、着付けやヘアメイクなど、別途申し込みをすることが出来るというサイトも見つけましたが、 着付け会場がありすべて込みのパック、美容院の予約と袴のレンタル予約は別々など…いくつか種類があるようです。 当日、式のあと一度家に帰ることも時間的にできないので、袴からドレスに着替える場所も必要です。袴とドレスではヘアメイクが同じだと違和感ありますよね?また美容院…?そんなに色々出来るんでしょうか(*-*) 内容が分かりにくい上に、長文で申し訳ないのですが、 どなたか経験者の方にアドバイスを頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 卒業式の服装

    私は女子大の4回生です。もうすぐ卒業式で、 きっと多くの人は袴を着ると思うのですが、 私は着たくありません。 スーツまたはドレスで行きたいのですが、 どんな服で行くのがいいんでしょうか? パーティで着るような派手目のものがいいのか、 式なので普段でも着れるような地味目のものがいいのか、 わからないので、教えてください。

  • 大学の卒業式の服装…

    今年3月に大学卒業予定の女です。 卒業式の服装に悩んでいます。 女子学生はほとんどが袴を着ると思うのですが、それ以外だとどんな服装の方がいるでしょうか。 卒業式は私の通うキャンパスと違うところで行われます。 式典の開始時間も早く、自宅から2時間弱かかるため、袴の着付けが朝早くなるのが少し憂鬱です… 式が終わったら数時間ほどで帰宅するつもりです。 なので、袴よりワンピースやドレスなどの格好で行こうと思うのですが、どんな服装の方がいるでしょうか。 ワンピースだとしたら、どんなものが相応しいですか。 ヘアメイクは美容院でしてもらいます。 卒業式を行かれた方で、なるべく女性の回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 卒業式 服装

    高3男です。 再来週に卒業式があります。 スーツにするか袴にするか迷っています… どっちがおすすめとかありますか? また、袴にするならいくらぐらいで借りれるのでしょうか。 男で袴だと目立ちすぎますかね。 ちなみに女子は毎年8割ぐらい袴です。

  • 女子大生が卒業式に着る羽織袴

    数年前から女子大生が卒業式や謝恩会に羽織袴を着ている姿を見ることがありますが、いつ頃からなのでしょうか? このような、羽織袴は女子大生のみですか? 結婚式などは着物を着る女性を見ますが、羽織袴で結婚式の披露宴に行くのでしょうか? つまりお聞きしたいのは、羽織袴はいつ頃から?羽織袴はどのような場面に着るのか?また、年齢は関係するのか?(着物との用途の違いなど) 今日、小学校の卒業式に行く機会があり、担任教師が羽織袴姿だったので疑問が出ました。 どうかよろしくお願いします。

  • 卒業式の袴

     卒業式の袴をレンタルで借りたいと思っています。どこかいいお店を知っていたら、教えて欲しいです。ちなみに千葉又は東京で探しています。  あと、袴の着付け、メイク、髪のセットなどなどスゴク上手な所に頼みたいのです。おばさん美容師さんにメイクされて、悲惨なことになったということを聞いたことがあります。きちんと今風に仕上げてくれる所がいいです。  私はここでやってもらってよかったなど、あったら教えてください。  あと、謝恩会のドレスについてもどなたかいいアイデア下さい。いいお店情報など。

  • 卒業式から謝恩会の服装等について

    今週短大の卒業式があります。 卒業式では袴を着ます。その後昼から(卒業式から2時間後くらいになると思います)ホテルで謝恩会になります。時間はありますが私は自宅が遠いのでそのまま謝恩会の会場へ行くことになると思います。 謝恩会には袴のまま行こうと思っていますが、着慣れていないのできつくならないか心配です。それで、帰りの私服を持っていこうかどうか悩んでいます。ただ、着替える場所が用意されているわけではないので持っていっても無駄になるかもしれません。謝恩会の前に着替えることも考えていたんですが会場はホテルだし、ドレスくらい着ないといけませんよね?みなさんの謝恩会ではどのような服装をされていたか教えて欲しいです。 もし着替えるとすれば荷物が増えますが、袴に普通のバッグでは合わないので紙袋に入れていこうかなと思うんですが、荷物が多い場合はどうしたらいいでしょうか? 去年の卒業式は見られなかったので、友達みんな悩んでいて何度もメールやりとりしてるけど結論が出ません。体験した人に聞くのが一番だと思い質問させていただきました。

  • 卒業式で袴に合わせる着物を謝恩会でも使いたい

    この春卒業式を迎えます。 その際自分で袴を着ようと思い、紺色の袴を購入しました。 卒業式の後に謝恩会(会場;ホテル内の中華レストラン)があり、そちらでは袴に合わせて使用した着物を使いまわししたいと思っています(その際に袴は利用せず、お太鼓で行くつもりです)。 できるだけお金をかけたくないので、手持ちの着物で済ませようと思っているのですが、袴に合わせても不自然でなく、かつ謝恩会にも着ていける着物が何なのかわからず悩んでいます。 手元にある着物は、 (1)小紋(地色赤に白の細かい柄) (2)色無地(淡いピンク色) (3)牡丹の柄の付け下げ(淡いピンクとオレンジの中間のような色) (4)色留袖(淡い青緑色?に孔雀) (1)と(4)は自分のものですが、(2)(3)は親戚に借りているものです。 謝恩会に小紋のように気軽な着物で行っていいものかもわからず、かと言って借り物で中華レストランでは汚してしまいそうで心配です。 わかりづらい文章で申し訳ありませんが、何かアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 大学の卒業式の服装

    来週、大学の卒業式があります。 しかし、まだ何を着ていくか全く決めておらず、今週末に買いに行こうと考えています。 袴を着る気は全くありません。スーツかな?と考えています。 そこで、何色がおすすめか。おすすめのお店。できるだけ詳しく教えていただけると有難いです。(安いと嬉しいです。) よろしくお願いします。

  • 卒業式の服装(女)

     来月下旬に卒業式を控えている大学4年生(女)です。どのような格好で臨めばいいのかわかりません。  基本は袴だと思うのですが、レンタルで最低4万ほどかかるらしく、美容院代を含めればおそらく5万くらいになります。卒業旅行で貯金をほとんど使ってしまってお金が無いことと(親に言えば出してくれるとは思いますが・・・)、大学にはいい思い出が無く、気心の知れる信頼できる友人がいないので、たった数時間のためにレンタルでそこまでお金をかけるべきか悩んでいます。正直、卒業式は行かないつもりでした。しかし、先生には大変お世話になったので、挨拶もかねて顔は出そうかと思います。  大学は関東の総合大学です。袴以外の女子大生の卒業式の格好はどのようにすればいいでしょうか?スーツはちょっと味気ない気もしますし・・・。アドバイスお願いします。