• ベストアンサー

経営コンサルタント業について

上記のところに相談するといったいいくらぐらい払わなければいけませんか? どんなメリットがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

条件次第ですし、ぴんきりです。 ただ、単価は滅茶苦茶高いと思ってください。 僕は彼らに相談するメリットをまったく感じません。 その企業の経営状態、経営内容について問題点を見つけ、指導してくれるのが彼らの仕事です。在庫が多すぎるからこのようにして在庫管理を行ない、減らすとこのくらいの効果がある、というようなことを指導してくれます。 しかし、そんなことは、高額な金を払って他人に頼むようなことでしょうか。 自分達で常に見つけて改善する努力をするべきだというのが、僕の意見です。

その他の回答 (1)

回答No.1

相談だけなら無料です。 問題点や相談ごとをきいて、提案書を作ってきます。問題を解決するために、指導するのに、どれくらいの期間とお金かかるか。 月数回きてもらって、30~100万円とか、経営診断で数百万円とか。 あなたが相談したいことと、コンサルタントの経験分野が合えば、問題解決できますが、そうでないコンサルタントは多いですよ。 飲食店の売上アップなど具体的な分野が得意な方多いですが、良いコンサルタントには、なかなか出会えないのが実情です。

関連するQ&A

  • 良い経営コンサルタントの探し方教えて下さい

    ECショップを運営しております 戦略方法など、全般的に相談先は経営コンサルタントでいいのでしょうか? ECサイトを得意とする専門の先生もいらっしゃるのでしょうか?

  • 経営コンサルタントの料金

    従業員22名の塗料メーカーですが、営業力の強化を 図るため、経営コンサルタントをお願いしようと 思っています。 経営コンサルタントの費用は相場幾らくらいとみれば よろしいでしょうか?

  • 経営労務コンサルタントとは?

    経営労務コンサルタントという名称で、(財)日本経営教育センターという機関が認定付与しているとありますが、どのような資格でどのような難易度なのでしょうか?財団HPには全能連マネジメント関係資格称号自主規制(第61号)に参加し、人事労務を専門分野として登録されているもので、とありますが、あまり聞かないので取得後のメリット・活用等はあるのでしょうか?(資格商法とは思えませんが・・)。知っておられる方おりましたらお教えください。お願いします。

  • ホテル経営か、経営コンサルタントか?

     長文で申し訳ないのですが、最後まで読んで頂き、 意見を頂きたいです!    経営学部3年の大学生です。 そろそろ就職活動をしなければならないのですが、 将来の夢というか、将来的にやりたいことが2つあり、 今、迷い、また悩んでいます。  1つ目は、経営に関するコンサル会社に就職をして、 しっかりコンサルタントとしてのノウハウや技術などを収得し、 数年間勤務したあかつきには独立して、 経営コンサルタントとして、主に中小企業の手助けを していければと思っています! また、中小企業診断士の資格取得やMBA取得も考えています。  2つ目は、ホテルに就職をし、数年間勤務して、 ホテルの仕事に関する様々なノウハウや技術などを学び、 自分でホテルを開業して経営していければと思っています! また、アメリカのコーネル大学への留学なども考えています。  最初は、経営コンサルタントとして働きたいとだけ 思っていたのですが、僕はホテルの雰囲気が好きで、 また初めて泊まるホテルだとすごくワクワクし、自分でも 次のようなホテルを経営していきたいと思い始めました。 ・ビジネスマンの方には、仕事の疲れを癒してもらえ、 また仕事に集中して取り組めるような ・家族で宿泊する方には、家族の笑顔が常にたえず、 よい思い出を作れるような ・新婚さんや恋人同士の方には、二人の時間を大切にでき、 お互いのことがさらに大切に思えて、愛がより深まるような ・老夫婦の方には、二人でゆっくりと時間を過ごして頂き、 家に帰ってからも思い出話に花を咲かせて頂けるような  もちろん、簡単なことではなく、理想論だろうというのは わかっているのですが、このようなホテルにしていけたらと思うと、 徐々にその思いも強くなりました。  僕は人を喜ばせること、人の笑顔を見ること、人の世話をするのが 好きで、また人の役立つ仕事をしていきたいと思っています。  どちらか、一方に決めて専念していきたいと思っています。 どちらの業界についても、色々と調べてはいるのですが、 まだまだ知識不足なので、どちらを目指したらいいのか、 本当に悩んで困っています。     判断するのは難しいでしょうが、みなさんに どちらが将来的によいか、それぞれのメリット、デメリットなど、 様々な観点からのご指摘を頂きたいのです。  本当に迷っています。 コンサル会社に勤務されている方、ホテルに勤務されている方は、 もちろん、たくさんの方から意見を頂きたいです。 よろしくお願いします!長文で申し訳ありません。

  • 経営コンサルタントになるために…

    僕は今、経営工学を大学で勉強していて、できれば経営コンサルタントになりたいと思っています。 具体的には決めきれていないのですが、経営システムに興味を持ってきています。 まだ少し先のことなのですが、ここが良いという大学院はあるのでしょうか? また、情報処理の資格を取ってみようかとも思っているのですが、シスアドと基本情報処理技術者とではどちらのほうが良いのでしょうか? 最後に英語はやはり必要になってくるでしょうか? もしよかったらアドバイスをお願いします。

  • 経営コンサルタント

    非常に個人的な質問なので、こんなところでしてよい質問かどうか わかりませんが、ちょっと聞かさせてもらいます。 私は現在、経済学を専攻しているのですが、近頃経営系の学問や職業に 興味が湧いてきました。そのようなわけで、ビジネススクールに入ろうかな と考えており、そのうえで、将来経営コンサルタントなどのような専門的 職業人になれれば、と考えております。 まぁ、それはよいとしても、経営コンサルタントのする仕事については 無知に近く、半分憧れ的な動機も含んでいます。もしよろしければ、そんな 自分のために、経営コンサルタントの仕事内容、その職に就くためにすべき 勉強などがあれば、お教えいただけないでしょうか。以前、このサイトに 経営コンサルタントだ、と言われていた方が居らしたような気が…。お願い します。

  • 経営コンサルタント

    将来、独立して中小企業の経営をバックアップする経営コンサルタントになりたいと、思ってます。 今就職活動の身なのですが、どのような道のりを経てなるのでしょうか?また必要な資格はどのようになっているのでしょうか?報酬等の待遇はどうなっているのでしょうか? 独立するアドバンテッジ、ディスアドバンテッジ等分かる方がいたらよろしくお願いします。 なにぶん今就職活動で悩んでおります、色々とアドバイスいただけたら幸いです。

  • 私は経営コンサルタントです

    とあるハンバーガーチェーン店の不振を極める原因をお教えしましょう。 それは、地域別価格です。 ホームページでハンバーガーの価格を調べようとしても 価格が表示されていません 地域によって価格がバラバラなので表示できないのです。 日本全国にあるチェーン店としては 致命的だと言えます。 私はこの事を本部に伝えてコンサルタント契約をしたいと 考えているのですが 一般大衆のみなさんのご意見はどないでしょうか?

  • 経営コンサルタント目指しています。

    経営コンサルタントを目指しています。過去の職歴や知識を活かして経営コンサルタントで独立したいと考えています。経営コンサルタント自体特に資格は必要無いのですが、人脈や情報収集を考えると資格集団に入るべきかな?と考えています。そこで、候補になるのが中小企業診断士と経営士です。中小企業診断士は国家資格で、いろいろと企業が助成金を受けたりする際に中小企業診断士の診断を受ける必要があるとの事で、そう言う意味では診断士は有力な資格と言えると思います。しかし、経営士自体は一説によると診断士よりも難関で歴史もあると聞いています。診断士協会に入る事で、情報交換も出来るし人脈も出来ると聞いています。試験も論文や口頭試問が中心で実践的かな?と言う気もします。経営コンサルタントになるにはどちらが有利なのでしょうか?もちろん、資格は関係無く如何にクライアントを獲得するかと言うのが肝だとは思いますが、その為にはどうするのが良いのでしょうか?診断士か経営士の資格を取得して、その資格団体に入って行くのが良いのでしょうか?それならばどちらの方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 経営コンサルタントについて

    大学一年です。経営コンサルタントに興味があるんですが、それになりたいなら公認会計士、税理士をとるよりは中小企業診断士をとる方がいいですか?信頼度としては当然前者の方が高いとは思うんですが、コンサルタントになりたいなら遠回りなんじゃないかと思うんですよね。。