• 締切済み

おっぱいマッサージについて

scgqg280の回答

  • scgqg280
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.1

こんにちは。 赤ちゃんとの対面が楽しみな日々をお過ごしのことと思います。 私は、一度の出産経験しかありませんが、出産から10ヶ月過ぎの断乳まで、全て母乳でした。 産後3日目以降、助産師さんから乳腺炎の心配をされるほど、母乳の出がよかったです。 これは、何よりも妊娠中の乳腺マッサージの効果があったのだと思います。 乳腺マッサージは、乳首へのマッサージではなく、おっぱいの基底部を、上下左右に動かすマッサージです。 出産後、おっぱいが張りだすと、この基底部が“はがれて”いなければ、助産師さんや看護師さんから受けるマッサージが“激痛”だと聞きます。 私は、妊娠中、早産気味だったので、子宮への刺激を与える乳首へのマッサージは禁じられていました。 でも、入浴時の乳腺マッサージは毎日欠かさず行っていました。 今となっては、娘を母乳のみで育てることができたのは、乳腺マッサージのおかげだと思っています。 質問者さまも、お腹が張り気味と感じる時は、乳首へ触れるのは控えて、おっぱいの基底部のマッサージのみにされるのがよいのでは、と思います。 出産まで、もう少し。 万全の体制でかわいい赤ちゃんを迎えてくださいね。 安産をお祈りしています。

関連するQ&A

  • おっぱいについて…

    おっぱいについて… おっぱいマッサージをしていたら乳首から白いカス?の様な物があったので、それを取り除き乳首をクリクリとマッサージをして摘まんでみたら、乳首全体の穴?みたいな所から、透明の汁が両胸から出てきました。 これは初母乳? でも透明だし… 不安になってきました。 心配しなくて大丈夫ですか? お腹の張りや痛みはありません。 因みに妊娠8か月です。 アドバイス宜しくお願いします。

  • おっぱいマッサージについて

    こんにちは。 37週に入りました初産のものです。 病院で37週を過ぎたらおっぱいマッサージ(乳首の方)をはじめてくださいといわれました。 助産師さんにやってもらったのですが、かなりぎゅーってされて 痛みが30分くらい続く程でした。 何だか洗濯バサミでつままれているような・・・(泣) これくらいやっても赤ちゃんはもっと強い力で吸うからね~と言われ、 びびっています。 やはりしておくほうがいいですよね? どうしても自分では怖くて弱い力でやってしまいそうです。。。 どうしたらいいでしょうか?

  • おっぱいマッサージについて

    最近、おっぱいが止まることがあるというのを耳にしたことがあります。 もう少しで産後4か月を迎えます。今の時点でおっぱいマッサージを受けることは可能でしょうか?今の授乳回数は1日5~6回です。(混合です) できるだけ母乳が止まらないようにしたいものです。

  • 38週です。母乳マッサージについて。

    お世話になります。 現在38週、正産期の初産婦です。6ヶ月頃からちょっとずつお風呂でおっぱいのマッサージとお掃除をしていて、じんわり母乳がにじむ程度になっていました。 36週あたりからは、助産師さんに、毎日何度でもしっかりマッサージして、と言われたので実行してるのですが、どんどん母乳が出てくるようになってしまいました。 乳輪の付け根をぐっと押してからひっぱるとぴゅーっと飛びます。 ある程度出したら、乳首が柔らかくなります。 今は、乳首をつまんだりして皮膚を鍛える程度でいいのか、出せるものは出したほうが産後の母乳の出もいいのか、わかりません。 今の時点で自己流にあまりしぼったりしない方がいいのでしょうか。 因みに、おっぱい全体はあまりマッサージしてません(手で少し寄せる程度) 後でおっぱいのトラブルになっても怖いので、どのようにすればいいか悩んでいます。

  • おっぱいのマッサージについて・・・

    いつもお世話になっております。 今は妊娠6ヶ月目で最近から胎動を感じるようになってきました。 ピクッ!と動いたりするのがよくわかります。(=^・^=) 質問なのですが、私が妊娠してすぐに購入した本(初めての妊娠、出産)が あるのですがその本には 『乳房のマッサージは妊娠16週、安定期に入ってから始めます。 乳首のマッサージは胎動を感じたら開始しましょう』 と書いてありますが、みなさんはマッサージしていましたか? 乳房のマッサージは痛くないので大丈夫なのですが乳首のマッサージは・・・ 服に乳首があたっても痛いのにマッサージだなんて・・・と思っています。 痛くてマッサージは今のところ全然していません。(乳首は) やっぱり今から乳首もマッサージしたほうがいいのですか? よろしくお願いします。

  • おっぱいマッサージで乳が・・・

    あと1週間で予定日の妊婦です。 初めての妊娠で解らないことばかりなのですが・・・・ おっぱいマッサージをしている際に、ちょっとおっぱいが出てしまったという話をよく聞きますが私は全く出ません。 こんなので赤ちゃんが生まれてからちゃんと母乳で育てられるのか心配です。 それによく聞く話で「でかい乳ほど出ない」とか。 昔からバストが大きいほうだったので私もそうかな?と心配です。 アドバイス下さい。

  • 臨月からのおっぱいマッサージ

    臨月に入ってようやくおっぱいマッサージを始めました。今までお腹が張りやすかったので全く出来なかったんですが、妊娠前からほとんど胸も大きくなっていないのもあり、今は念入りに(1回10分くらい?)やっています。 よく、半透明の分泌液が出てくる・・・などと本に載ってたりしますが、今のとこそんな気配もありません。 胸もほとんど大きくなってないし、乳首の形もあまり良くない私でも母乳は出ますでしょうか?

  • おっぱいの出方について

    産後1週間の新米ママです。 できれば母乳で育てたいと思い、 いろんなサイトなど参考にしながらがんばっているところです。 ですが、ネットや本で見る「おっぱいの出方」と、 私の「おっぱいの出方」があまりにも違うような気がしてしまい、不安なので教えてください。 何が違うかと言うと・・・ 搾乳の場合:乳輪から乳首に向かってしごいたりするとピューっと出たりするらしいのですが、私の場合それをしてもにじむ程度で、ピューっと出すには乳輪より外側の「おっぱい全体」をぎゅぎゅーっと絞らないといけません。 赤ちゃんに飲ませる場合:乳輪・乳首を吸うと出るものであろうと思うのですが、私の場合、吸ってくれても「ごくん」に至らず、「ごくん」してもらうためにはやはり「おっぱい全体」を絞り続けなければいけません。 また、乳首が吸いづらいのか、滅多に吸い付いてくれず、含ませても出してしまうことを何度も繰り返すので悲しくなってしまいます。 吸ってくれないどころか含むのも嫌がるようでは母乳育児は無理でしょうか?おっぱい全体を絞る手ももうぴきぴきに痛くなってしまい、どうしていいのか途方に暮れています。 私のおっぱいが変なのでしょうか?こんな出方でもいつかごくごく飲んでくれるようになるものなのでしょうか?

  • 乳首マッサージはしないほうがいい?

    妊娠7ヶ月です。 病院で「乳首やおっぱいマッサージをして下さい」と 言われたため、先月くらいから毎日30分くらいかけて おっぱいマッサージしています。 特に乳首が陥没気味なので、念入りにやっていましたが ネットで「子宮伸縮するからやめた方がいい」と 書かれてるのを見ました。 そういえば「お腹が張るなぁ」と思っていたのですが すぐにやめて、これからも一切やらない方がいいのでしょうか? また主人にも乳首には一切触れないように 言った方がいいでしょうか? ご意見お願いします。

  • 母乳のためのおっぱい

    現在33週の妊婦です。恥ずかしながら私の乳首は陥没乳首で30週前後で乳首マッサージをやっていたのですがなかなか出てきませんでした。現在はマッサージはお休み中です。36週を過ぎたら再開するつもりですが、赤ちゃんが吸いつきやすい乳首にすることはできるのでしょうか?ちなみに完全母乳で育てるつもりです。その上、赤ちゃんが現在さかごで不安だらけです。

専門家に質問してみよう