• 締切済み

ジグヘッドに中通しおもり

ジグに中通しオモリをつけても食いには問題ありませんか? ガン玉のほうが良いのでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

中通しオモリを使うのでしたらわざわざジグヘッドを使わなくても普通の針で良いんじゃないですかね? (いわゆるキャロライナリグです) 中通し+ジグヘッドでオモリが2箇所に付いているとキャスト時に仕掛け全体がまっすぐ 飛ばなくて飛距離が落ちると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.1

ジグヘッド以外にオモリを使用するとバランスが悪くなります。 何釣りで使用するのが目的か不明なのでアドバイスし難いと思います。

tetopo0610
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ソフトルアー根魚を狙った釣りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウキと遊動仕掛のおもり

    2つの質問します。1つ目はウキのおもりの負荷が1号と書いていたんですがこれってガン玉の1号ですよね。じゃあ大とか大大っていうのはガン玉の3B4Bに相当するってことですか。2つ目は遊動仕掛けのことなんですが、ウキ止め、シモリ玉、ウキ、ゴム管の順番に付けてサルカンの前におもりを付けるとき、ガン玉ではなくて中通しのおもりを使ってもいいんでしようか。

  • 自立棒ウキにあったオモリ

    自立棒ウキについて教えてください。 このウキはオモリを付けなくてもウキが立つので軽いガン玉1個とかでも大丈夫でしょうか?それとも浮力表示に合ったオモリを付けないといけませんか? 1号のウキにBサイズのガン玉などは使えますか?

  • Mリグのおもりがはずれないようにするには?

    最近はやりのMリグをCD-7を使って作りました。先日、使用してみたのですが、おもりがすぐにはずれてしまいます。おもりがはずれないようにする良い取り付け方法はないでしょうか?ちなみに、使用したおもりは5Bのガン玉です。よろしくお願いします。

  • 中通しオモリとナス型オモリの違い

    中通しオモリとナス型オモリの違いはなんでしょうか? ナス型オモリの穴に結ばずに糸を通すだけでも同じ効果は得られるのではと思うのですが

  • 電車の中のおもり

    電車の中で天井から糸でおもりをつるし、右向きに電車が出発すると、おもりは右向きに動くと友達に言われたんですが、何故なんでしょうか。どうしてそうなるんでしょうか。本当に分からないので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 問題 鉄の重りを海の中におとすと おもりは何メートル流れて落ちるか について

    問題を 解くために 協力していただけるかた よろしくおねがいします 直径3センチ 長さ30センチの 円柱の形をした 鉄の 重りがあります この重りを 毎分30メートルの長さで一定の方向に流れている 海中に 船の上から 落とします 海底までの 深さは500メートルとします 鉄のおもりが 海底に到着するのは およそ8分後のとき  鉄の重りは 落とした地点と 海底の到着地点は  およそ 何メートル離れているでしょうか??? また 円柱の重りは 縦のまま 落ちていき 鉄の比重は 8 g/cm^3  海水の比重は 1 g/cm^3 とします この問題なんですが 角度がわからない 高さ500メートルの直角三角形の 底辺を 求めるということになると 思うのですが 細長い円柱の鉄の重りが 毎分30メートルの流れを どのように受けるのか またどう 比重を 使うのか また海底に到着するのが8分後であること そのあたりがわかれば 解けると思うのですが どうか よろしくおねがいします 

  • 重りの違い

    釣り初心者です。 投げ釣りで使うジェット天秤と中通し重りは何が違うのでしょうか? 今夏、川で鰻の夜釣りを予定してます。 私はジェット天秤しか重りはありません。釣りの本とか読むと鰻の投げ釣りは中通し重りで仕掛けを作るように書いてあります。 この中通し重りをジェット天秤にしたら駄目なのでしょうか? 釣果は変わるのでしょうか? 解る方親切な方 教えて頂けませんか?

  • 錘が6つあって。

    おもりが6つあって、そのうち二つがほかの4つより重いおもりで天秤を使って、二つの重いおもりを最短で見つけるにはどうしたらよいのでしょうか

  • オモリについて

    初心者の自分に教えてください。 ・ウキに中や大など書かれていますが、何号ぐらいのオモリなんでしょうか? どこかのサイトに0.5号と1号があれば大抵大丈夫と書いていましたが。

  • オモリのぎらつきを無くす方法

    知恵をお貸し下さいm(_ _)m ・市販のオモリ(ナス型オモリ や 中通しの丸型オモリ や おたふくオモリ など)は、銀色?で 光に反射し それが魚が警戒する? 魚にダメ? みたいなので、反射しなく・出来たら魚にバレにくいであろう目立たない色にしたいのですが、 あまり手間いらず・あまりお金かからない方法で、何か方法はないでしょうかm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • DCP-J4140Nでの罫線の印刷がガタガタになってしまう問題について相談します。
  • Windows10で無線LAN接続している環境で、印刷の補正が自動でできず困っています。
  • 解決策をご教示いただけると幸いです。
回答を見る