• ベストアンサー

RAW現像したいのですが

皆さんこんばんは。 先日、初の一眼レフの入門機を購入(EOSS X2レ ンズキット)しました。今のところRAWでは撮影していません。 と、いうのは私の現在の環境には付属のCDをインストールできるOSも無くしまいには、プリンターすらない状況です。 PC(ノート)はかななり年数たってますし、この際買い換えたいな~っと思っているのですが、写真を取り込んで加工やらするとなるとそれなりの容量が必要になると思うのですが、なにせPCは全く判らずどれ位を目安にするべきなのか判りません。 また、自宅でプリントPUTする写真とカメラ屋に持って行く写真ってそんなに変わる物なのですが(L判)。 皆さんが、使用いている、使用していたPCでお奨めありましたら教えて下さい。できれば、専門用語も判りやすく教えて頂ければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.6

 0829mizukiさん こんばんは  JPEGやTIFF画像の場合は、レンズから入った光をセンサーで信号化して映像エンジンでこれで良かろうと言う色に勝手に色付けして画像を作っているわけです。多くの場合、メーカーが勝手に解釈している「これで良かろう」と言う色付けでも外れる事は少ないのですけど、拘りがある方や露出が難しい場面での撮影では、映像エンジンが勝手に作る色付けで気に入った仕上がりにならない場合が多々あります。この場合にRAW撮影する事になります。  まずRAW現像するためには、生データーと呼ばれるセンサーが信号化した信号データーに色見等を載せて実際にPCで扱える画像データー化する必要があります。この実際にPCで扱える画像データー化するためのソフトの事を俗に「RAW現像ソフト」と言います。ですからキッスX2で撮影したRAWデーターに対応した「RAW現像ソフト」が動くPCが最低必要になります。この一覧が、#5さんの解答になります。  実際のRAW現像は、モニター上の色等を見ながら色々設定して色見等を付けて行く作業です。ですからモニター上の色を信用して作業をする事になります。ここで問題になるのが、モニターが正しい色で表示しているかどうかと言う事になります。  以下少し難しい内容になってしまうかもですが、少し記載しますね。PCは色々な事が出来る便利な道具ですよね。その色々な事を大別すると、例えばワープロや表計算ソフト等白い紙に黒文字をメインに記載する作業と私たちが行っているフルカラーでの作業を行う作業に大別出来ます。多くの会社で仕事としてワープロや表計算ソフト等を多用する関係で、それらの使用用別割合としては白い紙上に黒文字を書く用途が断然多いのだそうです。したがってほぼ全てのPCは、工場出荷状態では黒文字がはっきりくっきり表示する設定になっていてフルカラーは正しく表示されてない設定になっています。したがって画像をレタッチする等のフルカラー用途でPCを使う場合、フルカラーで正しく表示させるように購入後設定をしないとならない事になります。この事を用語としては「キャリブレーションを整える」と言います。したがってほぼ全てのPCで工場出荷状態のPCにRAW現像ソフトをインストールしてRAW現像をしても、キャリブレーションの整った正しい色での表示が出来るPCで見たら無茶苦茶な色で色付けしていると言う事になりかねません。この状態の画像データーでは、どこに持ち込んでプリントしても希望の色で仕上がりません。これではRAW撮影する意味が何もない事になってしまいます。  #5さんが回答した内容はRAW現像ソフトが動く最低のPCの条件であって、その条件でキャリブレーションに対応出来ると言うものではありません。キャリブレーションの事を考えると、キャリブレーションに対応したモニターが必要になります。たとえばナナオのFlexScanシリーズ位のモニターは必要です。予算的には45000円位からです。  実際にソフトを動かすPCですけど、OSに何を選択するかによって違いますけど、XPだったら最低1GB以上・ビスタだったら最低2GB以上と言うメモリーが最低での快適に動く環境だと思います。このあたりを基本にしてディスクトップPCから選ばれると良いと思います。  自宅プリントとカメラ屋さんプリントですけど、自宅プリントの場合はとことんまで追及して色作りをする事が可能です。プリントアウトについては、細かい事を言うと使うインクによって出来上がり色が違ってきます。ですからRAW現像を頑張って100%気に入った色で自宅のプリンターで気に入った色にプリントアウト出来る様に仕上げても、カメラ店でそっくりに仕上がるとは言えません。その点が一番の問題です。  ですから解かり易い言い方をすれば、安易にある程度きれいな作品としてのプリントアウトを望むならカメラ店でのプリント、拘った作品作りをしたいなら自宅のプリンターでのプリントアウトだと私は思います。ただしL版の場合は出来上がりサイズが小さいだけに拘って色作りして自宅プリントしてもどれだけの差が出て解かるかと言う問題があるかと思います。ですからL版と言う小さいサイズに限っては、自宅での拘ったプリントもカメラ店のそれなりなプリントも差がないと思います。  以上何かの参考になれば幸いです。

0829mizuki
質問者

お礼

sionn123さん、回答有難うございます。 回答頂いた内容を見ながらモニターひとつをとってみても奥が深いな~ って感心しながら見てました。 初めて聞く用語でしたが、とても判りやすく説明して頂いて早速キャリブレーションについてもっと調べる気になりました。 とても、参考になりました。

その他の回答 (5)

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.5

 写真の編集や、RAW現像には専用のソフトが必要になります。逆に言うと、そのソフトが動くだけのスペックがあれば良い事になります。  例えば主なソフトの動作環境として、  SILKYPIX http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds3/environment.html Photoshop Elements https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9002961&idt_id=16&idt_groupid=b Paint Shop http://www.ulead.co.jp/product/paintshopprophoto/sysreq.htm なので、最低でもこれらをクリアする必要があり、スペックが良くなるほどより快適になります。

0829mizuki
質問者

お礼

回答有難うございます。 教えて頂いたソフトでも一度検討してみます。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.4

CanonのEOSは画像処理エンジンが非常に優秀なので、RAW現像なんぞ しなくても充分にきれいな画像が得られますよ。 逆に言えば、ちゃんと調整したモニタを使わないと、RAW現像しても、 カメラで作ったJpegの画像よりバランスの悪い画像が出来ちゃう可能性 がある、ということでもあります。 ただ、RAW現像ソフトとして有名なSilkyPixは、WindowsVistaなのに1GB しかメモリが乗ってない、おまけにCPUがIntelA110という、モバイル用 でメチャ遅いKOUJINSHAのSR8でもちゃんと動作しますよ。 Canonは確かRAW現像ソフトが添付されてますし、SilkyPixには試用版も ありますので、使ってみるだけ使ってみる、という選択肢もあるかもです。 http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

0829mizuki
質問者

お礼

RAW現像も失敗すると元もこもないということなんですね。 SilkyPixの試用版早速使ってみます。 回答有難うございました。

  • kkky9
  • ベストアンサー率11% (110/995)
回答No.3

現行機でメモリーが2G乗れば良いんじゃないですか? 画像処理で問題はサクサク快適ですから。 ノートPCよりデスクトップの方が良いですね。 ノートですとモニターキャリブレーションの際、制約を受けますから RAW現像処理を行うのでしたらデスクトップをお勧めします。 デルとかマウスコンピューター辺りでも問題ないと思います価格も10万 切っています。

0829mizuki
質問者

お礼

デルとかマウスでも問題無いのですね。 通販で価格面では魅力を感じていたのですが、迷っていた為少し安心しました。 回答有難うございます。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

私もキヤノンのデジタル一眼を使用しています。 #1さんが紹介しているパソコンがベストかもしれませんが、そこまでお金を出さなくても十分です。 eMachinesというメーカーのパソコンで実売価格6万円するパソコンでも十分RAW現像できます。4万円くらいのパソコンでも十分。ノジマやK's電気で扱っているはずです。 今ノートパソコンを使用しているのでしたらデスクトップパソコンにした場合モニターが必要になりますが、3万円程度の液晶モニターでも十分です。 プリンターですが、デジタル一眼を使用しているなら自宅プリントに挑戦するのも良いでしょう。色合いの調整など自分で納得いくまで追い込みができます。ただし、それをするためにはAdobe Photoshopに代表されるレタッチソフトや、パソコン画面の色を正しく表示できるように調整するモニターキャリブレーションツールも必要になります。そこまで用意しなくても手軽にプリントできますが、L版印刷しないのであれば自宅プリントは割高になります。

0829mizuki
質問者

お礼

回答有難うございます。 正直言ってそこまでしかお金出せないっていうのが本音ですが・・・(泣) 結構聞くキャリブレーションって言葉については改めて勉強します。 参考になりました。

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.1

搭載OS Windows XP Home Edition CPU AMD Athlon64 X2 5600+ (デュアルコア / 2.8GHz / 2MB L2キャッシュ) メモリ 2GB (DDR2 SDRAM / 1GB x2 / デュアルチャンネル) グラフィック AMD 690Gチップセット内蔵グラフィック (DVI-D x1 / D-Sub15 x1 / 2画面対応) ハードディスク 320GB (Seagate Barracuda ES SATA2) 光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R x18 / -R DL x8 / +R DL x10 / -RAM x12、DVD x16 / CD x40) 84980円 ------------------------------------------------------------------------------- 搭載OS Windows Vista Home Premium CPU Intel Core2Duo E8400 (デュアルコア / 3.00GHz / 6MB L2キャッシュ / FSB1333MHz) メモリ 2GB (DDR2 SDRAM / 1GB x2 / デュアルチャンネル) グラフィック NVIDIA GeForce 8600GT (256MB / DVI-I x2 / 2画面対応) ハードディスク 500GB (Seagate Barracuda ES SATA2) 光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R x18 / -R DL x8 / +R DL x10 / -RAM x12、DVD x16 / CD x40) 109980円 -------------------------------------------------------------------------------- 搭載OS Windows Vista Ultimate CPU Intel Core2Quad Q9300 (クアッドコア / 2.50GHz / L2キャッシュ3MB×2 / FSB1333MHz) メモリ 2GB (DDR2 SDRAM / 1GB x2 / デュアルチャンネル) グラフィック ATi FireGL V3350 (256MB / DVI-I x2 / 2画面対応) ハードディスク 320GB+500GB (Seagate Barracuda ES SATA2) 光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R x18 / -R DL x8 / +R DL x10 / -RAM x12、DVD x16 / CD x40) 159980円 この様なスペックのPCがお勧めです。 予算に合わせて検討して下さい。

0829mizuki
質問者

お礼

回答有難うございます。 各種スペック紹介して頂き参考になりました。

関連するQ&A

  • Raw現像からプリントまで

    10年ぶりくらいにフォトショップを使います。デジタル一眼のRawデータの加工がメインです。ここで非常に簡単な質問です。 1 Rawデータを加工するときは、まずRaw現像で色やコントラストなどを整えてからTiffやPSDなどに変換してフォトショップで作業するのでしょうか。それとも、Rawを開いてすぐにフォトショップで加工をしたほうが良いのですか。 2 フォトショップで写真を加工する順番を教えてください。例えば、彩度→コントラスト→ヒストグラム→フィルター類など。 3 画質を考えるとPSDから直接プリントしたほうが良いですか。それとも、TiffやJpegに変換してからでしょうか。また、Jpeg/300Dpiの場合他の2つのファイル形式よりインクの使用量は少ないのでしょうか。 4 現代のフォトショップだと空と雲を簡単に分離(選択ツールなどで)できますか。4,5の時代にフォトショップを学んだので、当時は色選択→近似値の後は拡大して少しずつ選択していました。

  • 現像したRAWデータをカメラに戻すには

    デジタル一眼レフ(kiss X2)を使用しているのですが RAWデータを編集する際PCにデータをコピーしますよね? その後編集し終えたJPEGデータをお店等にあるセルフプリンタで印刷しようと思ったのですが どうやってもPCからカメラ側(SDカード)にデータを戻せません。 どうすればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 写真のプリントはRAWかJPEGのどちらのモードでやりますか?

    フォトコンテストに写真を出品したいと考えているのですが、 インクジェットプリントをする際、皆さんはRAWとJPEGの どちらでプリントしていますか? 自分は主に、JPEGでL判かA4サイズでプリントしています。 しかし、RAWにもトライしようと思っている最中です。 プロの方、アマチュアの方のご意見を是非お聞かせいただきたく この度質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 初心者がRAW現像をするために必要なPC環境を教えてください

    デジタル一眼レフを購入してカメラの楽しさがわかり始めた初心者です。これから一歩踏み込んで、RAW現像を始めてみようと考えています。 しかし、調べていくうちにRAW現像するためには、最低でもPCの液晶モニターは色表現の精度が高い製品を購入しなければないことがわかってきました。 液晶モニターの価格はピンキリで、一眼レフカメラよりも高い製品が沢山あります。 初心者がRAW現像するレベルとして、お勧めの液晶モニターを教えて頂けないでしょうか? また、別途ビデオカードも購入する必要があるのでは?と考えています。入門レベルで何を購入すべきかを知りたいです。 あまりにも初心者の質問で申し訳ありませんが、アドバイスを頂けないでしょうか?

  • RAW現像とPCの性能について

    PCに強くない高齢者です。 写真が趣味で、所属サークルの例会、展覧会、地元病院や公共施設への定期展示などで作品(サイズは、半切、A3が主)を発表しています。 また、カメラはニコンD80を使用しており、撮影はRAWで、現像はPhotoshop Elements、プリントも自分でやっています。 風景撮影が比較的多いこともあって、35mmフルサイズに魅了を感じており、今般、ニコンD800が発売されるのを機に購入を考えていますが、3630万という高画素のRAW現像に、現有のPC(2007年夏モデル、性能は後述のとおり。)が対応できるかが懸念材料です。 ニコンD800はAPSーCサイズでの撮影も可能で、その場合は1600万画素程度となるので、何とかなるのではと考えていますが、フル撮影でのRAW現像の場合の対応可否が想像つきません。 PC音痴で、幼稚な質問かと思いますが、よろしくお願いいたします。 ※私メのPCの性能(システムのプロパティから転記)   CPU、メモリ     Intel(R) Celeon(R)M     Processor 1.60GHz     1.60GHz 960MB RAM

  • RAWで撮影し、Lightroomで加工

    雑誌に載せる用の写真撮影に関して質問です。 使用カメラCanon 5D. RAW + JPEGで撮影。 RAW画像をiPadのlightroomCCで加工し、カメラロールに保存して、gigafile便でまとめて送りました。 印刷所へ確認したところ 『大きさですが、このままでは小さく、メインカットの場合は150は必要。』と返事が来ました。 雑誌に載せるのが初めて&まだ一眼レフを使用して日が浅い為、150とはなんのサイズのことか? そしてRAWで撮影しているのにサイズが小さいとは?と、頭の中がハテナだらけです。 どこを改善すれば、印刷に耐えられるサイズで渡せるのでしょうか。 ご教示頂けますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • Adobe Photoshop Elements 4.0 RAW形式について

    Adobe Photoshop Elements 4.0を使用しています。デジタルカメラで撮った写真をRAW形式で編集したいのですが、どうしたらRAW形式にできるのでしょうか?一眼レフなどの高級機しか出来ないのでしょうか?

  • 一眼レフで撮った写真の現像方法。

    一眼レフで撮ったjpeg写真をなるべく画質良く手軽に印刷したいです。 Rawで撮るのは重いので考えてないです。 できればスマホで取り込んで、どこかのネットプリント業者に頼めればベストですが。。。 観光地で勝手に写真撮って現像して1000円くらいで売ってますよね?その程度の画質でいいです。 カメラのキタムラにSDカードを持ち込むのがベターでしょうか? 何かアドバイス頂ければ幸いです!

  • おうちでプリント!

     キャノン EOS 40D にてRAWで記録した写真を、カメラの付属ソフト「Digital Photo Professional」を使い、キャノン複合プリンターPIXUS MP520で写真用紙「キャノン光沢ゴールド」へプリントしますが、A4・L判用紙サイズ関係なく上下部分に余白が出来、ふちなしプリントが出来ません。  他のキャノンソフト「ZoomBrowser EX」やプリンターの付属ソフト「Easy-PhotoPrint EX」でプリントすれば、RAW・JPGともキレイにふちなしプリントが出来ます。  しかし「Digital Photo Professional」以外ではRAWの明るさなどの編集加工が出来ないみたいですし、、JPGでの編集加工の画質は少し劣るように感じます。みなさんはRAWを自宅でプリントする時は、どの様にしておられるのか、良ければお聞かせ下さい。  また印刷した写真が顔部分にうっすらと“縦スジ”が見られ、全体的に緑色になりました。画質についてはお店プリントに依頼した方が確実なのでしょうが、店内に設置してあるセルフ型プリンターなどは、室内で撮影した暗めの写真を適正な明るさに、1枚1枚細かく修正してプリントする事は出来るのでしょうか?

  • ニコン一眼レフのRAW現像について

    こんにちは。 下手の横好きで、撮影の腕はないのに、機材だけ高価な品を揃えている者です。 以下、長文になりますが、ご了承下さい。 私は今までキヤノン機(5D2、5D3)を使っておりましたが、最近、ニコン機(D4、D800、V1)へ 移行しました。V1は一眼レフではありませんが、D4やD800と同じ傾向なので、載せておきます。 キヤノンの時もそうだったのですが、RAWで撮影し、ボディに付属の現像ソフト(キヤノンなら DPP、ニコンならVNX2)で現像しています。 以上を踏まえた上で、質問させて頂きます。 <質問1> ニコン機の撮影画像は、ボディのピクチャーコントロールが初期状態(スタンダード設定)の場合、 キヤノンと比べると、解像感に乏しい、甘ったるい画になります。これは現像の際、調整が容易 になるように(レタッチの耐久性を上げるため、ディテールが残るように)、あえてそうされているの でしょうか。 私の主な使用レンズは、純正の14-24/2.8、24-70/2.8、70-200/2.8、そして600/4です。 ボディもレンズも、購入後にピント調整、解像点検に出しており、ベストな状態にしています。 <質問2> キヤノン機(特に5D3)は、初期状態で、輪郭強調がニコンよりも強めにかけてあるのでしょうか。 と言いますのも、DPPでRAW現像する際、画像設定をいじらなくても、結構シャープネスの強い画 に仕上がります。このため、ニコン機に移行したばかりの頃、アレ?と違和感を感じた次第です。 <質問3> ニコンのソフト「View NX2」と「Capture NX2」で、同じRAWデータを現像した場合、「Capture NX2」 のほうが綺麗に仕上がります。具体的には、ノイズが目立ちにくく、解像感も高いです。もちろん、 両ソフトの画質調整等は全くいじっていない状態での比較です。これは、ボディに付属する品と、 別途購入の専用品とのソフト的な性能の差によるものなのでしょうか。 <質問4> 「Capture NX2」は体験版を試している最中です(購入する方向です)。マニュアルを読みながら、 自分好みの画造りに挑戦しています。私は撮影の対象が、鳥や飛行機、そして風景をメインと しておりますので、カリっとした解像感の溢れる画が好みです。鳥の場合、羽毛の一本一本まで 解像しているベテランの方の写真を見ますと、ウットリしてしまいます。 ニコン機で主に鳥撮りをされており、かつ「Capture NX2」でRAW現像やレタッチをされている方、 ボディ側のピクチャーコントロールやその他の設定、RAW現像やレタッチされる際の設定や操作 を、その順を追ってご説明・ご紹介頂ければと思います。参考とさせて下さい。 <余談> 被写体や機材のブレ、ピント等につきましては、問題なしという前提でお願い致します。ここでは RAWの撮影設定と現像設定、そしてレタッチに特化したアドバイス、皆様の設定や操作手順を 例としてご紹介頂ければと思います。 質問は以上です。よろしくお願い致します。