• 締切済み

エアチャイナについて

daveshippoの回答

回答No.2

#1の回答について> エアチャイナ(中国国際航空)とチャイナエア(中華航空;台湾)は違います。チャイナエアは確かに事故が多く問題があると思いますが。 エアチャイナはスターアライアンス加盟でANAのマイレージを使ってよく利用しています。ですが有料では乗ったことが殆どありません。 他社に比べて格安とのことですが、比較の対象は欧米や日本の航空会社でしょうか。そうでしたら、人件費が安いですし、ブランドイメージからしても安いのは当然と思います。 以前中国国内でエアチャイナどうしの乗り継ぎの際に、先に乗った飛行機に預けた荷物がなかなか出て来なかったために乗り継ぎできず、その対応が非常に良くなかったため、苦情を申し立てたことがあり、個人的には印象はよくありません。 安全面については、かつて韓国で墜落事故がありましたが、他社と比べて特に事故が多いということもないと思います。 エアチャイナは中国のナショナルフラッグでもあるので、他の中国国内の航空会社と比べて、安全面に力を入れてはいるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • ANA 貯めたマイルで始めての海外旅行

    ANAマイレージクラブで貯めたマイルが27000マイルになったので、卒業旅行も兼ねて始めての海外旅行をしたいと思っています。 27000マイルとなると特典航空券に変えられる区間が限られてくるので、中国を行き先として考えています。 しかし貯めたマイルを使うのも初めて、海外旅行も初めて、国際線に乗るのも初めてで分からないことだらけです・・・ 中国ならば、風景や歴史を楽しみたいと思っています。都心にはそれほど魅力を感じませんが、上海・北京などは押さえておきたいと思っています。 やはり風景や歴史となるといわゆる田舎なのでしょうか? 食事の面、衛生面の問題などあると思いますので宿泊するホテルも日本でいう帝国ホテルまでとは行きませんが、それなりのグレードのホテルでと考えています。 滞在期間は1週間~2週間と長めと予定しています。 たっぷりと遊び・観光するとなると予算はどのくらい考えていればいいでしょうか? 中国での主な移動手段は電車・バスなどですか? またオススメの観光地や、ここは行っとけ!!というところがありましたらお教えください。

  • 年末年始の海外旅行

    教えてください! 年末にオーストラリアに行く予定を立てています。 本当は日系もしくはオーストラリアの航空会社が良かったのですが、年末年始という事もあり予約がいっぱいで取れませんでした…( ; ; ) 現在、タイ国際航空で予約しているのですがタイ国際航空の安全性はどうなのでしょうか?飛行機が一番安全な乗り物と言われていますが、タイのお国柄、飛行機はどうなのかな?と思いまして… それと、金額の面で中国の南方航空でも悩んでいます…。 タイ国際航空に比べ5万円ほど安いんです…。 ただ、帰路が中国の空港に17時頃到着して翌10時発になります。 空港で一晩過ごさなければならないのです。 皆さんでしたらどちらを取りますか タイ国際航空と南方航空とではどちらの方が安全性が高いでしょうか タイ国際航空はboeing 747c とairbusa330を使用します。 南方航空は分エアバスA319と380を使用します。 また中国の空港で一晩過ごすのはどうでしょうか? 5万円高くても待ち時間が短い方を選びますか? よろしくお願いします‼︎

  • 飛行機の値段って・・・

    ドイツW杯の観戦を考えています。 エールフランスよりウズベキスタン航空、中国国際航空の値段は半額ぐらいなんですけど、 その値段はなぜそんなに違うんでしょうか? 格安航空券の不利な点はどのようなことがあるのでしょうか? ちなみに初の海外渡航です・・・・

  • 特典航空券でスーパーシートプレミアム

    ANAの国際線特典航空券の国内線利用で当日空港でスーパーシートプレミアム席が空いていた場合普通の航空券と同じように5000円プラスでスーパーシートプレミアムに乗れるのでしょうか? また、国際線特典航空券は国内線が4区間まで乗れると書いてありましたがこんなことも可能なのでしょうか? 大阪-沖縄-福岡-東京-海外-大阪 ちなみに国内都市は1泊し到着後24時間以内に出発します。 よろしうお願いします。

  • 中国東方航空の評価は?

    中国東方航空を利用するか検討中です。 安いのでサービスは期待していません。 安全面は気になりますが、大丈夫という声が多いですね。 気になるのは時間です。 ネットでいろいろ調べていると中国東方航空は 遅れるのは当たり前という記事をよく見ます。 過去のものも多いので現在の中国東方航空は どんな感じでしょうか? よろしくお願いします。

  • 海外旅行へ行く際の航空会社選び

    はじめまして。 今年の9月中旬に単身ドイツへ旅行に行こうと予定しております。 海外旅行をするのは初めてのことで、最近ですと色々な航空会社を選択できるのですね。 そこで航空券を予約しようと色々なサイトで調べているのですが、よく見方が分かりませんでした。 自分で調べた航空会社はブリティッシュエアウェイズ ヨーロッパ 往復便でして、ここが最安値でした。国際線でヨーロッパに行くのにこんなに安い航空券があるのか? 何か理由があるのか、など色々考えてしまいます。 ここで質問です。 日本からヨーロッパに行く際は中国やタイの航空会社よりヨーロッパ系の航空会社を利用したほうが安いのですか? 乱文ですがよろしくお願い致します。

  • 中国東方航空で関空~上海経由でバンクーバー

    8月にバンクーバーに行こうと考えています。調べたら中国東方航空が一番安いのですが、どんな感じなのでしょうか?食事やサービスはあまり気にしませんが、エコノミーで各座席にテレビはついているのでしょうか?またシートの広さはどうでしょうか?長時間のフライトなので、そこが一番私にとって大事なのですが。。。また何か、こんなところはよいとか悪いとか教えていただけるとありがたいです。 (候補としては、安くてまあまあであれば中国東方航空、もしくは少しだしてエバー航空の2つの候補に絞っています。) よろしくお願いします!!

  • 中国在住、海外格安航空券の買い方。

    中国在住、海外格安航空券の買い方。 ヨーロッパへの海外旅行を検討中なのですが、中国(元)で航空券を購入するのと、ネットなどで、日本(円)で航空券を購入するのでは、どちらがお得でしょうか。 最近日本では、航空券がかなり安いと聞いたので。 また日本のサイトでも、中国発着ヨーロッパ線は購入できますか?

  • お勧めの航空会社とその理由を教えてください。

    お勧めの航空会社を教えてください。サービス全般、機内サービス、シート、マイレージシステム、安全性、の5つの項目を比較して、航空会社の満足度を考えた場合、「ここはお勧め!」と言える、イチオシの航空会社ってありますか? ちなみに、私はANAのエコノミーしか乗ったことがありません。。シートが狭く、目的地(バンコク)に着くころには足がパンパンになっていました。 <ANAエコノミー> サービス全般→○ 機内サービス→○ シート→× マイレージシステム→○ 安全性→◎ という感じで、「◎、○、△、×」で答えていただけませんか?出来れば、それを選んだ理由も書いていただきたいです。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • 航空会社の比較

    海外(ヨーロッパかオセアニア方面の予定です。)への格安航空券をできるだけ安く購入したいと思っていますが、やはり「安全性」も気になります。 そこで・・・マレーシア航空、シンガポール航空、大韓航空、中華航空、アシアナ航空、キャセイ航空…その他を比較した場合、 ズバリ避けた方がよい航空会社はどこでしょうか。 (上記に挙げた以外の航空会社でも「安いけど、危ない」っていうところがありましたら、それもお願いします。) 安全面で危険だと思われる航空会社を順にランキングして頂くと、うれしいかも…。 実は去年、中華航空を利用しカナダまで行ったのですが、 先日の事故といい、やはり中華航空はちょっと危なかったと思っています。 まあ、無事に帰ってこれたからよかったんですけど…(--;) それに機内のサービスその他は普通に満足できたし。 また、皆さんは航空券を取る時、どういう基準で航空会社を選ばれますか? 参考までについでに(?)教えていただきたいです。 宜しくお願いします。