• 締切済み

宗教のように信じられている音楽やミュージシャンは昔からいたのか?

最近、BUMPやELLEなど若者に宗教の代わりのように信じられている音楽が増えていると感じます。 歌詞やバンドのフロントマンの言うことを人生の支えや指針にしたり。 恋愛を歌うバンドしか売れない時代から、人生や夢を歌うバンドが売れるようになっていってるとも感じます。 それは信じるべきものが減っている現在ならではの状況かと思ったのですが、よく考えたら尾崎豊は同じような方向で若者に支持されていたようにも思うし、もっと古くはさだまさしとかもそうかもしれないし、そのへんはどうなのでしょう? 自分は世代じゃないので、そこらへんの状況を教えていただきたいです。また、皆様の意見もお待ちしています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

50歳のオヤジです。 日本の音楽雑誌で「信者」とか「カリスマ」とかと形容され、頻繁に使われたのはフォークの神様と呼ばれた岡林信康さんだったような。 なんたって神様ですので、信者の方も多かった時代だったのでしょう。 団塊世代の方たちの青春時代の頃です。 その頃の歌詞は「私達ち」というフレーズで、個人ではなく共通意識を唄っていたと記憶しています。 それを「僕の髪が~」と、一人称で歌った拓郎は、当時相当のバッシングを受けたとの事。 我が愛する「吉田拓郎」は、当時フォーク界のプリンス(恥ずかしい)と形容されていましたからね。 テレビに出ないスタンス(拓郎はうそつきですから)を、その後の実力のあるミュージシャンのステータスとして植えつけてしまいましたから。 長渕しかり浜省しかり、中島みゆきしかり。 このサイト内外でも「拓郎信者」は近年多く、ホント若い方たちにも共感できうる歌があると言う事は、やはり拓郎の魅力なのでしょう。 尾崎豊の「卒業」が注目された頃、音楽雑誌では「第2の吉田拓郎」と紹介されていましたが、拓郎にあんなリアルな曲は無理。 似ているのは「字余りの詞のみ」です。 尾崎は、やはり尾崎。 彼を例えるなら夭折した天才歌人でしょう。 拓郎信者をウン十年していますが、最近共感出来ず脱会しようかな。 (オイラもうそつき) 一生信者は辞められません。 これでは回答と呼べませんね、ゴメンなさい。

noname#76573
noname#76573
回答No.2

昔から続いてきたことですよ。音楽が昔から続いてきたように。 鎌倉時代に琵琶法師、 戦時中の慰問歌手、 さだまさしもそうです。 要はどれだけ励まされたか、ということです。 その人がいて、初めて自分の生き方に気づいた、 というようなこともあるでしょう。 狂信的なファンはいつの時代もいます。 音楽限らず、小説、絵画の分野でも同じです。 ただ、いずれも流行りものです。 20年後に同じものを聞ける人は少ないでしょう。 その点は宗教とは違います。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3379)
回答No.1

エルビス・プレスリーとか、ビートルズなんてそのまんまじゃないですかね。 プレスリーなどは、彼が本当はまだ生きていると信じてる人もいるそうです。 彼らが出現したとき、音楽シーンが一夜にして変わるほどの衝撃でした。 リアルタイムで体験した世代は神にも等しい存在でしょうね。 現在で近い存在はマイケル・ジャクソンでしょうか。 今ではスキャンダルまみれの変人にしか見えませんが、彼も音楽シーンを書き換えた存在です。

関連するQ&A

  • 責任、償い、赦しをテーマにした歌

    責任、償い、赦しをテーマにした歌を教えてください。 たとえば、 さだまさし 償い 浜田省吾 「とらわれの貧しい心で」、「散歩道」、 TUBEの「償い」、テレサテンの「つぐない」、 尾崎豊の「闇の告白」は知っていますので、 それ以外でお願いします。

  • もう無理かもしれない。と過去何回も感じたことがありました。

    もう無理かもしれない。と過去何回も感じたことがありました。 お互い感じているかもしれない。一時の気の迷いもあると思いますが、 またかと思い知らされれば、気持ちの整理をしなくてはと感じるのです。 彼女は、僕から去ることを望んでいたのかな? 僕にはそう感じてなりません。 今の1%の希望的観測に人生を賭けるわけには行きません。 尾崎豊の傷つけた人々へという曲を訊いてみましたが、二人にあった事の善悪は判断できませんが、 今の状況では無理と感じました。  

  • こんな歌手いたらな…

    私は最近、日本の音楽シーンはかなり飽和状態なんじゃないかと思います。 そんなにジャンルや音楽史には詳しくないんですけど、、、多分、1970~2000年くらいまでは、ビートルズ→YMO→小室哲哉とかTUBEとかジュディアンドマリィとか椎名林檎とかX JAPANとか、とにかくきっと色々な新鋭なる方達が登場して、一世を風靡して、その度に新しいジャンルが切り開かれて、、、。私は、高校生なんですが、尾崎豊が大好きで、やはり音楽史に残る人の歌には物凄い価値があるなと。そしてその価値は今も失われず、様々な人の共感を呼んでいますよね。 それに対して、今の音楽シーンを賑わす歌手といえば、みーんな同じで、おとなしく落ち着いちゃって、革新的じゃない! それで、アーティストを探す場所をYouTubeに転換して、えもっぽいインディーズやボカロなど見るしかなくて。でも最近のインディーズのバンドとか、口を開けば「自殺願望」だの「人生の意味を模索」だの、なんか結局いっしょくたで、全く一発屋って感じで、それらの曲ひとつ後世に受け継がれるとは思えません。ボカロは歌手というカテじゃないし、これもたぶんそのうち衰退すると思うんです。 懐かしのヒット曲メドレーとか見てると、髪型もメロディも見ていて恥ずかしくなるくらいダサいと感じるけれど、それだけ音楽シーンは変化を繰り返してきたということ。でも…、あくまで主観ですが、将来自分の子供が今のアーティストを懐メロ系の番組で見ても、今とそんな変わらんね、とか言われると思うんです。 ひょっとしたら、「才能」の飽和状態なのかもしれない。尾崎が現世にいても、YouTubeのあの無数のインディーズバンドのどこかに埋もれるだけかもしれない。 でも… 新しく音楽の世界を切り開くつわものは、もう現れないんでしょうか? 大袈裟かな… あなたならどんなアーティストの登場を期待しますか?

  • 友達が24歳でミュージシャンを目指してます 音楽歴

    友達が24歳でミュージシャンになる(メジャーデビューする)といってききません 一人暮らしなので周りに迷惑は懸けてないのですがはっきりいって成功するとは思えません 友達の目から見ても歌うまくないし、これといって人を引きつけるもがありません 音楽歴は1年と半ぐらいです 一年で会社辞めました ポリシーとしてネットでの配信や動画をアップするのは絶対しないらしく やってる活動は路上で週一で歌ってるぐらいです 今のCDが売れない時代にネットを使わずして才能のない(歌に関して)人が ミュージシャンとして成功する確率ってほぼないですよね? 本気でデビューしたいならネットに動画を上げてコネもバンバン使って、多少の要望には応じて スタンスも変えるぐらいじゃないとダメでしょ!! 本当にごく一部の小さいころから努力し続けてきた才能のある人がプライドを曲げないなら分かります しかし彼は自分の立場がわかってないと思います どなたかこんな自信過剰な彼に厳しい現実を突きつけてやって下さい おねがいします

  • ブラジルの音楽(ミュージシャン)について

    ブラジルの音楽(ミュージシャン)について 実は一回質問したんですが、回答がつかなかったので タイトルを変えてしつこく質問させていただきます。 基本的に古めのブラックミュージックが好きで ジャズ・ファンク・ブルース・アフロビートなんかを聴いているんですが、 久しぶりに新しい音楽(自分としては)を聞いたので色々とご回答いただけると嬉しいです。 youtubeで見つけたWALMIR BORGES というミュージシャンがとてもよかったのですが、 調べても情報がないので詳しい方教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=WemY3TgpXjE&feature=related CDも購入したいのですがどこで購入できますでしょうか。 また、お勧めのミュージシャンや情報、サイトなど教えていただけると嬉いです。 ラテン系の音楽は好きなんですが 有名どころしか知らないのでお詳しい方のご意見もらえると嬉しいです。 ※Sabu Martinez ・レニーニあたりはすごい好きです。 どうぞお願いします。

  • 宗教音楽

    荘厳で男声の音楽はグレゴリオ聖歌のほかに何があるんでしょうか? それと、その音楽を知るのにうってつけのCDなんかあったら教えて下さい。

  • 昔のミュージシャン、ユニット?TOPAZ

    昔のミュージシャン、ユニット?TOPAZに 興味があります。 代表曲、もしくは聞いていて心地よい いい曲教えてください!

  • 10代で昔のミュージシャンが好きな方いますか?

    私は30代男性ですが、 今の10代の方で、今の30代ぐらいの人のファンが中心で基本、10代の人はあまり知らないという感じのミュージシャンがファンである方 そのミュージシャンの名前とどういう理由でそのミュージシャンを知り、またファンになったか教えてください。(できれば年齢と性別も)

  • 昔のバンド(ミュージシャン)に詳しい方

    早速ですが質問させていただきます。LAZY LOU’S BOOGIE と言うバンドに詳しい方どなたかいませんでしょうか?歌詞は、「揺り起こされて、キョトンとする私。ひざの上の猫とあなたは笑う...」と曲の出だし。昔聞いていたのですが曲の題名を忘れてしまい困っています。どなたかおわかりの方よろしくお願い致します。

  • 昔のチベットの宗教

     チベット仏教が中原の権力の介入もあったのか、昔、チベットに導入されました(そうです)。  それ以前は独自の宗教があったとの事です。  そして仏教導入とともに、魔女とか悪女に比喩されて地面に折り敷くように押しつぶされていったとのことです。  そして魔女が地面から起き上がってこないようにと、チベット領内の要所にお寺とかの施設をつくったとかの事です。  魔女にもたとえられる、仏教以前のチベット宗教とはなんという名前で、どんな信仰だったのか教えてください。  無論、ダライラマとチベットの心性並びに仏教は尊重しています。

専門家に質問してみよう