• ベストアンサー

嫌われた?家電に電話したら迷惑?

もしも嫌っている相手から 家電に電話がかかって来たら迷惑ですか? 家電は実家になります。 相手の電話がお客様都合になり メールアドレスもエラーで返ってきてしまうのですが… 嫌われているのか?いないのか?はっきりさせたくて… 嫌われたのなら電話にでてくれないか、 文句言われるかするとは思うのですが 自分だったら嫌っている相手から 家族伝いで電話がかかって来たら 嫌だなという考えもあり…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.2

相手とどのような関係・状況かにもよりますが、緊急の連絡でもない限り、実家に電話するのはやめといたほうがいいと思います。 もし、嫌われていたなら、さらに嫌われるでしょう。 もし、嫌われていないなら、嫌われてしまうきっかけになるかもしれません。 もし、相手も好意があるなら、何らかの事情で携帯が使えなくても向こうから連絡してきます。 相手をせかすような真似をして信頼関係を壊すのは得策じゃないです。 とくに嫌いになったとかの理由でなくても、携帯で連絡が不意に取れなくなることはありますが、その場合は本人も連絡が必要な人には何とかしようと考えるのが普通です。 例えば、私は数ヶ月前に携帯電話をなくし、友達や家族に携帯で連絡が出来なくなりましたが、家族には公衆電話から携帯をなくした旨を一言報告しました。友達には、PCメールや掲示板などを使って携帯で連絡できないことを周知しました。 たぶん、たいていの人はそうすると思います。 ちなみに、"お客様都合により・・・"というガイダンスで携帯が繋がらないときは、料金未納で止められている可能性が高いです。 また、メールが宛先不明で返ってくるときは、受信拒否にしている場合と、料金未納でサービスが利用できない状態のどちらかです。 両方をあわせて考えると、料金滞納ではないでしょうか・・・。 なので、電話が繋がらないことと嫌われたかどうかは直接関係ない気もします。 実家に連絡→携帯が繋がらない状態だとご両親に告げる→滞納が他人経由でバレる→本人はいい気がしない、ので、本人に嫌われたくないなら実家に電話しないほうがいいのでは? 相手の気持ちをハッキリさせたいというお気持ちはわかりますが、少なくとも大切な相手なら長期間連絡が途絶えたままという状態にはしないと思います。 何ヶ月もむこうから連絡がこないなら、それが相手の気持ちだと思います。 気持ちを確かめるためにご実家を巻き込むのは、関係を悪くするだけなのでやめておいたほうが良いでしょう。

noname#75694
質問者

お礼

ありがとうございます 実家に電話をするのはやめようと思います。 嫌われてしまった可能性のほうが高そうですが… 様子を見てみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.3

共通の友人に確認できませんか?

noname#75694
質問者

お礼

回答のほうありがとうございます それが共通の友人がいないのです。 少し様子を見てみようと思います ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198254
noname#198254
回答No.1

はじめまして >>家電に電話がかかって来たら迷惑ですか? 迷惑です >>嫌われているのか?いないのか?はっきりさせたくて… 答えはもう出ています。嫌われてます。あなたが踏ん切りつければこの問題はこれで終わります。 >>文句言われるかするとは思うのですが 文句は言われます。 >>自分だったら嫌っている相手から だからあなたも他人のいやがることはやめましょう

noname#75694
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 嫌われてしまったのですね 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 迷惑電話?

    最近夜の9時台から深夜にかけて、070-****-****という番号から電話があります。もちろん見覚えはありません。 留守電も残さないし、怖くて出られません。 どなたか同じ電話からかかってきている方はいませんか? それから、去年の終わりに、gr_happy****@ドコモのアドレスからアドレス変更のメールが届き、誰だか分らなかったので返信すると、携帯HPにプロフがあるから見てみて?みたいなメールが返ってきて、みませんと返信すると、仲良くなりたいのに…お願いだからみてなどとしつこい迷惑メールが来てこともあるのですが、それも関係しているのでしょうか?メールの主はアミと名乗るのですが、全然覚えがありません。 ドコモに迷惑メールで通報しますよ!とメールしてからは来なくなりましたが、怖いです。 しかし、昔付き合っていた彼の二股の相手の女から、いきなり電話がかかってきた経験もあるので、もしかすると今の彼の…という思いもあるのですが、どうも070というのが怪しいです。 どなたか分かる方はいませんか?

  • 迷惑電話の簡単な切り方

    頻繁に迷惑電話が、会社と自宅にかかってきます。 相手が勝手にしゃべり続けるに割り込み、適切に拒否する断り文句を教えてください。  「興味は無く契約する意思はないので、しつれいします。」とさっさと切っても、まだ話は終っていないと再度かけてくるのがいます。 尚、自宅の電話機に迷惑拒否機能はついているのですが、会社のにはついていません。

  • 迷惑メールという認識

       ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。 (●Q01) 携帯電話メールから、以下のアドレスにメールを送信するとエラーになって返信されない。それは、なぜでしょうか? (●Q02) このメールアドレスは、架空のアドレスで、実際には、存在しないアドレスなのです。架空のアドレスの場合、アドレスエラーで返信されてくるのではないのでしょうか? (●Q03) f**iya.co.jpという名前のドメイン名が実在してアドレスbb*と言うのが、相手のドメインにとって迷惑メールという認識で没になっているのでしょうか?  bb*@f**iya.co.jp  掲載の都合で、アドレスの一部を*の文字で変更しています。  携帯電話の種類は、NOKIA 705NKです。  たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、   よろしく教授方お願いします。 敬具

  • 携帯の迷惑メールを来ないようにするには

    携帯電話を1年程前に購入し、主に家族との連絡に使っています。電話番号のメールアドレスのほかに、自分で考えたアドレスを登録しています。が、この自分で考えた方のアドレスに多い日は一日に7回くらい迷惑メール(アダルト系)が来るのです。性別・個人名がわかるようなアドレスにはしていないのですが、私が男だというのがどこからかわかっていて、そのために来るのではと思います。 「このメールが不必要な場合は返信を」とあったので、返信するとかえってアドレスがわかってしまって余計来ないか心配でしたが、念のため今後送らないでほしいというメールも送ってみました。が、宛て先不明で返ってきてしまい、迷惑メールは相変わらず続いています。 この迷惑メールを受信しないようにするには、メールアドレスを変えるしかないのでしょうか?

  • 迷惑電話について

    迷惑電話がかかってきます。 市外局番が011から始まるところからです。 思い切って先日かけなおしてみましたが、以下のようなアナウンスが流れました。 「お客様の端末からはお繋ぎできないようになってるか、相手の機器が故障中なのでつなげない」 アナウンスそのままではないですが、このようなことを言っていました。 このアナウンスって、どういうことなのでしょうか? そんなに頻繁にかかってくるわけではありませんが、 気持ち悪いです。

  • 携帯電話の迷惑メールに困ってます。

    携帯電話の迷惑メールに困ってます。 最近携帯に迷惑メールが大量にくるようになってしまいました。 mail-数字@~.jp というのです。フリーメール系のアドレスで出会い系などの迷惑メールが多いです。 @以降を指定拒否リストに登録しているのですが、 次から次に違うアドレスから送られてくるので、登録するのも疲れてしまいました・・・。 アドレスは自分で変えたもの(初期アドレスではない)で、長年使っていて愛着もあるので、 できれば変えたくないです。 指定受信(?)にする手もあると思いますが、友人からのメールアドレス変更したというメールが届かなくなるのは困ってしまいます。 携帯の着信音がするたびにイライラするようになってしまいました。 何か方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • 迷惑電話

    最近、自分の住んでいない地域、知り合いも、心当たりも無いNo.から電話が家電に掛かってきます。毎回 留守電にしているため(元から内臓されている)応答メッセージ後ぐらいに切るパターンです。特に頻繁に多い No.からを「着信拒否」とも考えたのですが、いたちごっこのような気がしますし、標的の的にされているんじゃないか!?と思うと やたら出来ず 正直、困っています。迷惑電話の1番いい解決方法はないのでしょうか?

  • 迷惑メールに困っています

    某大手企業で40年勤め上げた父は、今、嘱託(しょくたく)で仕事を続けております。パソコンや携帯電話などもそこそこ扱うことができ、親戚や知り合いなどにメールアドレスを教え、メモリー件数はかなり多くなっています。 そんな父に、最近、迷惑メールが届くようになりました。 受信拒否しても次々と届き、メール受信するだけで携帯電話の料金がどんどん高くなっているそうです。 迷惑メール対策として、メモリー登録された人からのメール以外は受け取らない設定にしても、迷惑メールは減りません。 「メールアドレス変えれば?」と勧めたのですが、 メールアドレスに愛着があり、また今までメールアドレスを 教えた人全員に連絡をしたとしても、たぶん、変更してくれない 人も多いだろう、ということでどうしてもメールアドレスの変更は したくないらしいです。 家族団らんの最中、メールが届くたびに、父の顔は暗い顔になります。 今まで、携帯のメールで家族や親戚にメールを送信しまくり、 とても楽しそうに携帯電話のメールを使っていた父でしたが、 迷惑メールに勝てず、携帯のメールがなっても、すぐに確認 しなくなりました。日中は30分に1通ほどのペースで届くので・・・。 何でも物事をズバっと言う、少し厳しいけど誇り高い父だったのですが、メールの着信音がなるたびに、なんだかおびえるようになってしまい、見ていてとても可哀相です。 自分も迷惑メールに悩まされたことがありましたが、たいしてメモリ件数もなく、メールアドレス変更のお知らせをすればすぐ対応してくれるような知人ばかりでしたので、自分は、メールアドレスを変更して対処しました。 父のように、メールアドレスを変えたくない人は、どのようにして 対処したらいいでしょうか。 携帯電話のメールが大好きで、いつも楽しい出来事などを報告していた父から、その楽しみを奪った迷惑メールが許せません。とても急がしい仕事に従事する父の息抜きであったはずの携帯電話が苦痛の対象となり、父は、鬱の初期症状のようなものが現れ始めています。本当に可哀相です。

  • 迷惑メールと迷惑電話が同時にきます

    ドコモの携帯を使っていますが、急に迷惑メールと電話がくるようになりました。 メールの内容は、「今何してる?」「誰?」「どこに住んでいるの?」「名前は?」といった他愛のないことだったので、はじめは、ただの迷惑メールだから無視しようと思っていたのですが、迷惑メールとほぼ同時に電話もかかってきます。 電話をかけてくる人たちは私のアドレスで「お電話ください」と携帯番号つきのメールが届いたからかけた、と言っています。 この携帯は普段ある程度親しい人たちしかメルアドも番号も知らないはずなのですが、(親しくない人には仕事用の別電話を使用)メルアド+携帯番号がセットで流出していると思うと怖いです。 どういった対処が可能か教えていただけるとありがたいです。

  • 急に迷惑メールが届くようになった理由は?

    gooメールアドレスを友達探しにと始めたmatch.com専用に使用していました。 今まではmatch.comを通じてメールのやり取りを行っていたのですが、先日直接相手のアドレスに送ってみたところ、その直後から迷惑メールが毎日届くようになってしまいました。 それまで相手のことは信用していたのですが、迷惑メールが来て以来疑うようになりメールしていません。 このように迷惑メールが届くようになった理由は相手がよくなかったから、なのでしょうか。 それとも、相手のPCの都合等で相手自身も知らずに こうなったのでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J973Nの印刷機能が利用できず、インクを検知しないエラーが表示されます。
  • インクの入れなおしや新品インクへの交換を試しましたが、問題は解決されません。
  • パソコンのOSはWindows10であり、接続は無線LANです。関連するソフトや電話回線の情報はありません。
回答を見る