• ベストアンサー

難しい親知らずの抜歯

ohana6480の回答

  • ベストアンサー
  • ohana6480
  • ベストアンサー率49% (94/190)
回答No.1

難しい親知らずの抜歯ですか・・・ 残念ですが、大学病院レベルの歯科医院は日曜日はまずやってないでしょうね。 口腔外科出身の先生を探すのが早いですが、プロフィールに書いてあったりなかったりですから。

ypt2000
質問者

お礼

回答 有り難う御座います!

関連するQ&A

  • 親知らずの抜歯について

    はじめまして。 現在、親知らずの抜歯について悩んでいます。 右下に、頭は出ているのですが、横倒れに埋没している親知らずがあります。 現在通っている歯医者さんで、大きな病院の口腔外科を紹介してもらうか、またはその歯医者さんで、切らずに二度に分けて歯を割って取り出すかだと言われました。 口腔外科だとほぼ切開間違いないとのことで、とても怖いです。 が、何か月もかけて抜くのも、それはそれで大変なのかと思ってしまいます。 どちらがいいのか、今とても迷っています。 何かアドバイス的なものをいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 親知らずを抜歯することになりました・・・・

    同じような質問があったのですが、私の場合はどうなのか気になってしまい、質問させて頂きました。 今日初診の歯医者にいってきました。 親知らずの治療ではなくて他の歯の治療だったのですが、 レントゲンをとりそれを見ながら話を聞いてた時に 上の親知らずが斜め気味に生えていて隣の歯に影響が出てきてしまうと言われました。 今まで他の歯医者二箇所に通ったことがありますが、そこでは何も言われませんでした。 そして、そこの歯医者では抜歯できないので口腔外科か大学病院で 抜歯しましょうといわれました。 そんな大変な歯が今まで何も言われず過ごしてきたのかと思うと 今までの歯医者は何でなにも言ってくれなかったのか?と不信に思います。 また下の親知らずは抜くことが大変なことがあると聞きますが上の歯の場合でも大変なことはあるんですか? ただ先生の技術の問題なんでしょうか? 口腔外科で抜歯するほうが安心なんですか? いろいろ考えてしまい、不安に思うことばかりです。 いろんな方の意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 親知らずの抜歯について

    はじめまして。 現在、右下に、頭だけ出ていて、横倒しに埋没している親知らずがあります。 通っている歯医者さんで、抜いたほうがいいと言われました。 手段は二通りで、大きな病院の口腔外科を紹介してもらい、切開して抜いてもらうか、その歯医者さんで歯を削り、数か月かけて抜くかだそうです。 口腔外科だとすぐに済みますが、切開すると痛みも腫れも酷いと聞いたことがあります。 数か月かけて抜く、というのは、歯を二つに分けて、まずは頭の部分だけ取り出し、数ヶ月後に根元の部分を取り出す方法だそうです。 初めての親知らずの抜歯なので、とても怖く、どの方法で抜けばいいのか、とても悩んでいます。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 親知らずその日に抜歯

    埋没の親知らずが少しだけ生えてきました。抜歯となれば大学病院の口腔外科で切開して歯を抜いてもらうことになりそうなのですが、初診のその日に抜歯していただくことは可能でしょうか?矯正との兼ね合いもありなるべく早く抜歯したいので皆様の経験や情報よろしくお願いします。

  • 親知らずの抜歯

     横向きに親知らずが生えています。気が付いたのは5年位前でそのときは生え始めたばかりだったようであまりの痛さに歯医者に行き化膿止めと痛み止めを処方してもらいました。その時にも抜歯の話が出たのですが、あまり評判の良い歯医者ではなかったので抜歯を見送りました。  最近、親知らずが原因で奥歯が虫歯になったので、近所でも評判の良い歯医者さんに通い始めたところ、口腔外科で抜いてもらいましょうと言う話になりました。神経に接している可能性があるので大変そうな話になってしまいました。私はとても痛がりで臆病なのですが、親知らずの抜歯が原因で神経が麻痺したなどという話などを身近で聞いたことがある人はいらっしゃいますか?さほど心配しなくても大丈夫なのでしょうか?  それと、親知らずが横向きに生えてしまったために歯並びの良かった前歯が実はガタガタになってしまいました。親知らずに押されて場所が無くなってしまったような状態です。これらも抜歯をすればもとの位置に戻ってくれるのでしょうか?それとも矯正しないともう戻らないんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 2年ほど前に左上に親知らずができ、痛かったので歯医者に行って抜歯しても

    2年ほど前に左上に親知らずができ、痛かったので歯医者に行って抜歯してもらいました。 その時に、右下にも親知らずがちょっとだけ出てきていたので、ついでにそこも抜いてもらおうと思ったのですが、レントゲンを見てみると歯の根本が神経とからまっているので、口腔外科で抜いてもらってくださいと言われました。 その時はそんなに痛くなかったので¢まっいっかぁ£と思いそのままにしていました。 けど、ここ最近その親知らずが痛み初めて、しかもちょっとずれて生えてきて。。しゃべったり食事する時が辛いです。 なので口腔外科に行き、抜歯をしようと思っているのですが、その場合、歯医者より金額は高くなってしまうのでしょうか? 口腔外科での抜歯は結構痛みがあったり腫れたりするって聞いたことあるのですが、実際のところどうなんでしょうか? 回答よろしくお願いします(>_<)

  • 難しい親知らずの抜歯

    虫歯になって詰め物をしていた左下の親知らずが痛み出しました。その親知らずは横向きに生えていてほとんど骨に埋まっているらしいのです。通院している口腔外科の歯医者(町医者)に抜いてもらおうと思い相談したら抜かない方が良いと言われました。通院している歯医者は自信がないように思えるので別の歯医者で抜きたいのですが大学病院が良いでしょうか?それから仙台市にお住まいの方で私みたいな歯を抜いた方はいますか?その歯医者の名前も教えて下さい。

  • 親知らずの抜歯・・・

    初めての歯医者に行ってきました。 親知らずの治療ではなかったのですが、 レントゲンをとってもらい上の親知らずが 斜めに生えていて隣の歯に影響が出てしまっているそうです。 今までの歯医者では親知らずについて何も言われたことが なかったので・・・見つけてくれてありがとう!と思ったのですが、 そこでは抜歯が出来ないから大学病院で抜歯してもらってねと 言われたんです。 大学病院や総合病院で抜歯してもらうってだいぶ大変な歯ということですよね? 親知らずの抜歯は相当痛いと聞いたことがあるので不安です・・ 現在、痛みとかはないんですが・・・この際だから抜いてもらってしまおう!と思っています。 でも、通院中の歯医者さんで抜けないということにいろいろ考えてしまって・・・・ 先生の技術がないってことではないですよね? 今まであまり信頼できる先生に出会えずいろんな思いをしてきました。 今の先生は私の話をしっかり聞いてくれて説明もしてくれて 信頼できる先生の感じです。 ただ、技術のない先生・・・だったら・・・ そう思うと不安にもなります。 抜歯が出来ないと言われたことが不安なんです。 どう思われますか? わかる方教えてください!!お願いします。

  • 親知らずの抜歯

    親知らずが上下4本あり、ともに真横に生えています。 歯医者では神経と下顎骨に接しているため口腔外科で行うようにといわれましたが、臆病なので全身麻酔の下で四本一気に抜いてしまいたいと思っています。いまは、特に症状がないので歯医者さんにはいづれは抜く様にといわれました。 症状が現れて、全身麻酔下で入院して抜歯をするとしたら、医療保険は下りるのでしょうか? 

  • 大学病院の口腔外科で親知らずの抜歯

    右下の親知らずがたまに痛むので、行きつけの歯医者へ行った所『親知らずが歯茎に埋まっていて少し虫歯になっている、抜いた方がいいが、ここでは取れないので大学病院を紹介します。』と言われ東京医科大学病院を紹介してもらいました。 口腔外科と聞いてドキドキしてしまいます。初診時はどんなことをするのでしょうか?当日いきなり抜歯ということにはならないですか?抜歯までのスケジュールはどんな感じですか? 一歳の息子がいるので、私が病院へ行っている間の預け先の手配などを考えていてちょっと気になりました。 お分かりの方がいらっしゃったら教えてください。宜しくお願いします!