• ベストアンサー

ビジネスマン&洋画

kuma_chan20の回答

回答No.7

●「摩天楼はバラ色に」1987/米 ラブ・コメディーなのでモチベーションアップになるかは微妙ですが(^^;) マイケル・J・フォックス主演です。 ●「ワーキング・ガール」1988/米 女性が主人公のサクセス・ストーリーです。 http://www.pia.co.jp/cinemaclub/syosai.jsp?movie_cd=6900003 わたし自身が「金融腐蝕列島 呪縛」を見てませんので、 ご希望にあってなかったらゴメンナサイ。

関連するQ&A

  • 不動産系の映画知りませんか?

    不動産屋がモチーフになっている映画ってありませんか? アル・パチーノ主演の「摩天楼を夢みて」は みたことがありますが、ほか邦画・洋画問わず どんな国の映画でも不動産関係の映画であれば かまいません。 どなたかご存知ではないでしょうか?

  • お勧めの映画

    最近見てよかった映画は、邦画では良かった順番に「三丁目の夕日」「感染列島」「フラガール」」「おくりびと」です。 これらを参考に、邦画でお勧めがありましたら教えてください。 洋画では「インディペンデンスディ」「デイアフタートモロー」などの地球崩壊ものが好きです。 こちらでもお勧めがありましたら、教えてください。

  • 女性から告白をする映画

    はじめまして。 はじめて質問させていただきます。 ■質問■ 女性視点で物語が描かれており、女性が男性に 告白するまでの奮闘などが、かわいらしく描かれた映画を 探しています。 今回は、検索してもなかなか映画が出てこなかったため 質問させていただきました。 洋画、邦画問わず探しています。 是非、知っている方居られましたらお教えください。 宜しくお願いします。

  • 邦画のカメラワークがつまらないのは何故?

    私は映画が好きですが、ほとんど洋画です。 もちろん邦画にも良い作品は沢山ありますが、 何故か、あまり映画館まで出向いて観る気がしません。 一番の原因は、邦画のカメラワークです。 今までいろいろ観てきましたが、洋画のカメラワークはさりげない場面でも、絵作りにこだわりが ありスクリーンを観る楽しみがあり、大変面白いです。 カメラの位置、あおりや俯瞰、カット割りの仕方、アップ、バストアップ、遠景の撮り方の使い分け クレーンの使い方等々、あと編集も大変うまいです。 「やっぱり映画だなぁ」と思わせてくれてワクワクします。 ですが特に最近の邦画の場合、カメラワークはTVドラマレベルで、あまりこだわりを感じません。 別に映画でなくてもTVで十分では?と思ってしまい興ざめです。 これで皆、満足してヒットしている邦画が信じられません。観る側もカメラワークにはこだわって いないんでしょうかね。 確かに良い映画であってもカメラによる絵作りが素人っぽく粗雑に感じるんですが。 洋画と違って、邦画では、絵コンテなるものはほとんど書かないんでしょうか? または軽視してるとか? 必ずハリウッドで勉強してるといわれる昨今の韓国映画のスタッフ達にも、カメラワークでは 邦画は負けてる気がするんですが? みなさんどう思いますか。 なぜ邦画は映画の基本であるカメラワークがつまらないんでしょうか。 (邦画は予算がないから、という理由は理由になってない気がします)

  • 「少女」をテーマにした映画/映像作品

    大学の研究で、少女をテーマにした映画/映像作品を探しています。 例えばフランス映画「エコール」のようなイメージです。 どなたかおすすめの少女映画があれば、邦画、洋画問わず教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 日本を描いた外国の映画

    最近、いろいろな映画を借りてきて観るのにハマっております。 邦画はもちろん、洋画もたくさん見ました。 邦画はほとんどが日本が舞台であり、洋画も外国が舞台である作品が多いですよね。 そこで、日本を舞台にして、日本を題材に外国映画で描かれる日本は一体どうなっているんだろうとふと思いました。外国の日本のイメージも反映されていると思います。日本をよく理解して忠実に描かれているのか、それとも「なんか違うよなあ」と思えるのか、作品によって違うと思いますが。 日本が忠実に描かれている映画、そうでない映画、どちらでも構いません。両方でも構いません。 みなさんが観られた作品の中にありましたら、ぜひ教えてください。 少し調べてみたところ、WASABIという映画に違和感を覚えた、という方がいらっしゃいました。 よろしくお願いします。

  • 警察と知能犯の駆け引きが面白い映画

    タイトルどおりですが、「動脈列島」「アンフェア」(ドラマ)「交渉人 真下正義」のようにアクション、パニックもので(推理もの、探偵ものではなくて)、頭のいい犯人と有能な刑事との対決を描いたものでいい映画ありますか?犯人の次の犯行もしくは行動を予測して、追い詰めていくようなスリリングなのがいいです。邦画でも洋画でもかまいません。

  • オススメの映画教えてください

    オススメの映画教えてください オススメの映画を教えてください。 レンタル屋さんで並んでいるようなDVDで、 私が見たい内容は、 見返り美人のような、ブスだった人が綺麗になったり、 貧乏だった人がランクアップしたような映画や、 こういう感じの、這い上がってきたような内容の映画、 タイトルを教えてください。 邦画、洋画、かまいません。

  • こんな映画ってありませんか・・・?

    大学のレポートで「ハーフ」のイメージについていろいろ調べているんですが、資料として、異なった人種間のハーフ(黒人×白人、アジア人×白人など)が主演、または題材として取り上げられている映画ってないでしょうか?ありそうでなかなか思い出せません!邦画・洋画は問いませんので、ぜひ教えてください!お願いします。

  • 脚本が良い邦画

    話題性や役者の人気に頼らず、あくまで脚本で勝負している邦画をご存じの方、おススメを教えてください!! 今までは「邦画=つまらない」というイメージがあり、洋画ばかり見ていました。何かのリメイクや人気の俳優の起用に頼る邦画にウンザリ…。しかし、アフタースクール、アヒルと鴨のコインロッカー、キサラギなどを観てその考え方が変わりました。 中島哲也映画、三谷幸喜映画、岩井俊二映画以外で、2000年代のものでお願いします。どんでん返しの有無は問わないんですが、かもめ食堂のようなマッタリ映画や恋愛映画以外がいいです。