• ベストアンサー

ペルソナ3とペルソナ4

anightoの回答

  • ベストアンサー
  • anighto
  • ベストアンサー率48% (61/127)
回答No.2

3・4ともにプレイし終えた者です。 大雑把に言うと3はストーリー通してシリアスで、ギャグ的な要素はほぼありません。 涙するようなシーンが数多くあります。 4は基本的には明るいストーリーになっています。 もちろんシリアスなシーンもありますが、ほのぼのとするシーンも多く、コメディ的なシーンも3と比べると格段に増えています。 ストーリーに関しては完全な好みになると思いますが、個人的には4の方が好きでした。 難易度について。 まず戦闘パートですが、3は戦闘時仲間に指示を出すことが出来ません。 大まかな作戦指示(SPを節約しろ・回復に専念しろなど)はありますが、細かい行動(魔法・攻撃など)はオートになります。 敵シンボルに接触することで戦闘が始まりますが、背後からアタックすることにより先制攻撃を取ることができます。 また、パーティーのレベルと敵のレベルに一定以上の差があると、敵シンボルが逃げ出すようになります。 パーティーメンバーには体調というものがあり、長時間ダンジョンに居続けると体調が「疲労」になります。 すると、攻撃力の低下やダウンしたときにすぐに立ち上がれないなどの 弊害が起こり、メンバーが自ら帰還してしまうこともあります。 4は戦闘時の仲間の行動も選択することが出来るようになりました。 作戦指示のみでオートモードにしておくことも可能です。 3と同じく敵シンボルに接触することで戦闘が始まりますが、4では3にあった背後の隙がなくなりました。 よって、接近するだけで敵シンボルが追ってきます。 敵シンボルが逃亡することはなくなりましたが、体調システムがなくなったため、いつまででもダンジョンに引きこもっていることが出来ます(笑) 2の頃と違い、3・4には日常パートが取り入れられています。 日常パートでは仲間や友人と過ごして絆を深めることによって、ペルソナの強化を行います。 これをコミュニティといいますが、この数は3・4共に21で変わりません(ただし、3FESの場合は+1)。 パーティーメンバーは3では女性のみ、4には全メンバーにコミュがあります。 主人公には学力などのステータスがあり、コミュニティを上げるには一定のステータスを要することがあります。 ステータスは3の主人公には3つ、4の主人公には5つあります。 私見ですが、コミュニティランクを上げるのは4の方が上がりやすい(必要好感度が低い)と感じました。 ステータスは圧倒的に3の方が上がりやすいです。 戦闘に関しては4の方が比較的簡単だと思います。 こんな感じでしょうか。参考になれば幸いです。 それでは、長々と失礼しました^^;

awawaa
質問者

お礼

丁寧にご回答頂きありがとうございます。 3の方が戦闘センスを問われる…のですかね。限られた時間内でどれだけ仲間を育てていくかもやりごたえがありそうです。 ですが、4の方が日常パートの方が面白そうですね。コミュも4では全メンバーにあるということなのでそれぞれのキャラに愛着が湧いてきそうです。 ちなみに日常パートのステータスというのは戦闘でも必要なものになってくるのでしょうか…。(学力●以上で装備可能武器が発生するとか。) 3に出てくる犬や機械や主人公にも興味はあるのですが、今回は4でエキスパートプレイを目指してみたいと思います。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 女神転生

    女神転生でのオススメは? 例) 「真・女神転生II」と「真・女神転生 デビルチルドレン 黒の書/赤の書」 全部。最初から順番に。 真・女神転生だけでOK。 ペルソナだけでOK。 デジタル・デビル物語、真・女神転生、デビルサマナー、ペルソナをやってみてあとはご自由に。 等々。

  • PSP版ペルソナシリーズについて

    最近のゲームがよく分からず、リメイク作品ばかりやっている者です。 友人からペルソナシリーズを薦められたんですが、媒体をPSPしか持ってないので、ペルソナ2罪かペルソナ3ポータブルをプレイしようと思っています。 興味の度合いとしては、3のほうが強いんですが、やっぱり順を追って2罪からやったほうがいいのか? でも、リメイク未プレイの友人が言うには2には罰っていうのがあって、そっちはリメイクされてないらしいから、ストーリーは大丈夫なのか? という疑問があって、どちらをやるべきか迷っています。 おもしろければ多分どちらも買うことになるし、特に迷うことない気もするんですけど、 なにせペルソナシリーズはもちろん女神転生シリーズも未プレイなので、 できれば初プレイヤー向けの回答をもらえるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ペルソナ3と4について

    ペルソナ3フェス・単独起動版 ペルソナ4 この2つのゲームを購入するかで迷ってます。 これまでのアトラス製のゲーム歴ですが。 ◆女神転生3マニアクス・クロニクルエディション ◆アバタールチューナーの1と2 ◆デビルサマナー・ライドウ対アバドン王 以上の4本のみでペルソナは経験がありません。 ですが上記の4本は全て楽しめました。 Amazon等を見るとペルソナ3は微妙な印象を受け、4は過去のペルソナを知ってる人にとっては『これはペルソナじゃない』的な理由で否定的で、それ以外は概ね評価の高い作品なんじゃないかと思いました。 そこで両ゲームをプレイした事ある方に質問させていただきたいのですが、ペルソナのシステムはマニアクスとライドウ対だったらどちらに似てますか? ペルソナの2作品について個人的な感想も交えて回答をいただけると非常に助かります。 実際に自分で遊んでみないと分からないとは思いますし、合う合わないもあるかとは思いますが…。 宜しくお願いします。

  • 女神転生の順番教えて下さい

    最近P4をしてからメガテンシリーズをして見たくなりました。 wikiで見た結果順番は、これであってますか?^^; 真・女神転生     (SFC) 真・女神転生II    (SFC) 真・女神転生デビルサマナー(PSP移植) 女神異聞録ペルソナ  (PSP移植) デビルサマナー ソウルハッカーズ(PS) ペルソナ2 罪(PS) ペルソナ2 罰(PS) 真・女神転生III (PS2) DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー (PS2) DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー2 (PS2) デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団 (PS2) ペルソナ3フェス(PS2) ペルソナ4   (PS2) デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王 (PS2) なるべくプレミアとか避けて買っていく予定です あと抜けてるのとかあったら教えてください。

  • 真・女神転生V

    真・女神転生Vは新バージョンが出る予定は有りますか。 私はファミコン時代から真・女神転生が大好きです。 真・女神転生に限りませんが、いつもは出ると直ぐに買いますが、後に新たなバージョンが出てムカつきます。 なので3はノクターンとマニアクスの2本持っています。 ペルソナは4以降は初期バージョンしか買いません。 オッサンなので買う金は有りますが、アトラスのセコいやり方にムカついて居るので意地でも買いません。 真・女神転生Vは今まで本体が買えなかった為に持っていませんでした、いずれ出るでしょうけど半年くらいなら待とうかと思っています。 予定が不明なら買おうと思います。 情報が有れば宜しくお願いします。

  • ペルソナシリーズについて

    はじめましてこんにちわ アトラスさんのゲーム、ペルソナシリーズについて質問があります 私事なのですがプレステ時代からペルソナシリーズ(異聞録・罪・罰) の大ファンでした。 随分前からゲームをめっきりやらなくなってしまったのですが、 ペルソナ3・4の存在を最近知り(遅い!)あまりの変わり様にすごく吃驚しました(´・ω・`) まさに、なんじゃこりゃああああ!状態、キャラクターデザインや内容のダサさにかなりショックでした。 どうして3からあんなに趣向が変わってしまったのか、少しでも繊細をご存知の方は是非教えてください。 よろしくお願い致します

  • 女神転生シリーズを始めたいのですが・・・

    以前から女神転生(メガテン)シリーズは気になっていたのですが、 テイルズ等のアクション系のRPGばかりやっていたせいで 完全に純粋なRPGを忘れていました。 しかし最近「葛葉ライドウ対アバドン王 Plus」という物を 購入すると「真・女神転生III-NOCTURNEノクターンマニアクス」が付属していたので始めようと思いました。 しかし、いきなり3から始めるのはどうかと思いまして... 質問しますが女神転生シリーズは何から始めれば良いでしょうか? オススメの順番を教えてください。 あと、ペルソナシリーズも関係するようでしたら ペルソナも交えた順番を教えてください。 女神異聞録ペルソナは 友人に作業ゲーだからやめとけと聞きました。 メガテン3をするにあたって女神異聞録ペルソナはやらなくても 大丈夫でしょうか? 長文になりましたが回答よろしくお願いします。

  • 女神異聞録について

    PSPの女神異聞録かDSのデビルサバイバーかどちらかを購入しようと思っています。 女神転生シリーズは真III、ペルソナシリーズは罪罰をプレイ済みなんですが↑二つは未だ未プレイなので移植されたこの機会に購入しようと思っているのですがどちらにしようかきまりません・・・。 両方買えればいいのですが、お財布と相談してどちらか片方にしたいと思っています。 皆さんはどちらがオススメでしょうか?

  • メガテン作品の中で難しかったのは?

    女神転生シリーズが好きなんですが、 ペルソナ1、デビルサマナー1作目あたりが難易度低めでぬるかったので それ以降やらなくなってしまいました。 その後かなりたくさんの同シリーズが出ていると思いますが、 難易度の高いやつをプレイしてみたくなったので実際にやってみて難しかった作品を教えてください。 「全体的に難しかった!」っていうのでもいいですし、 具体的に「この箇所が異常に難しかった!」っていうのでもいいです(ネタバレok)。 ただ出来ればPSのペルソナ1のように異常にレスポンスが悪いやつは避けたいです。

  • ペルソナ3フェスについて

    先日、オークションでペルソナ3フェス単独起動版の中古を購入しました。 中古でも5000円以上で取引されていたり、中には新品で10000円以上の物までありました。 女神転生3マニアクスの様にフェスも限定販売なんですか? 自分なりに色々調べてはみたんですが、その辺の情報には辿り着けませんでした。 それから、マニアクスについてですが、デビルメイクライで遊んだ事が無いのでよく分からないんですが、ダンテというのはそんなに有名で、マニアクスの値段を跳ね上げる様なキャラクターなんでしょうか。 同じマニアクスならクロニクルエディションの方がお得だし、一部改良されていていいんじゃないかと思ってクロニクルエディションを購入しました。 マニアクスの値段が上がるのは“限定版でレア物”だからって理由で、ダンテはあまり関係無いんでしょうか。 宜しくお願いします。