• ベストアンサー

ポリーナ セミノバ の…PVで聞いた

d-Mollの回答

  • d-Moll
  • ベストアンサー率77% (7/9)
回答No.4

確認したいのですが、お探しのものは、PVで使われている音楽のCDですか?それともinstrumental versionのPVですか? 最初の質問では、音楽が気に入って音楽を探しているような。かといってPVも入手できていないような。 探しものが音楽自体でしたら、すでにPomona_gcさんがmp3のあるサイトをお調べ下さっていますが、どうもこれではないようですし。そうなるとCD? でも、taka-yukiさんご自身が探せたものとして、声付きの動画(youtube)を示して下さっているので、もしかしてPV?でもinstrumental versionのPVでしたらyoutubeの検索で真っ先に出てくるので探すのに苦労しないはずだし。。。 とまあ、何を探しているのかよくわからなくなってしまいまして。。。 一応、これまでのPomona_gcさんとのやり取りの中でinstrumental versionのPVのURLが出てきていないので、まさかとは思いますが載せておきます。 http://jp.youtube.com/watch?v=Uz2Gp7a38DM

参考URL:
http://jp.youtube.com/watch?v=Uz2Gp7a38DM
taka-yuki
質問者

補足

d-Moll さん こんにちは☆ えっと… >お探しのものは、PVで使われている音楽のCDですか? >それともinstrumental versionのPVですか? ですが、CDを探していました。 youtubeではPVを見つけています。 しかし、それだと(FLVにしたり加工したりして) CDを作成して聞くのは辛いかな と思っています。 始めは、曲を聞いて現代クラシックの曲かと 思っていました。 なので、流れている曲を含んでいるアルバムが あるのだろうと思っていました。 しかし、ここに居る皆様と調べていくうちに ドイツのミュージシャンが歌っている曲の物を PV(seminovaの)では歌を取り除いて サウンドトラックとして使っているみたいなんです。 しかし、正直 歌が入っているのは欲しくなくて 音楽だけのが欲しかったのです。 mp3などでダウンロードできる場所などが 見つかりましたが、どうしてもCDで欲しかったので それは無理なのかな と現在は思っています。

関連するQ&A

  • クラシック音楽は現在なぜ新曲や作曲家が出ないのか?

    素晴らしいクラシック音楽、ピアノ、バイオリン、チェロ 名曲 大昔の曲ばかりですね。 なぜ今の作曲家はクラシック音楽を作曲しないのでしょうか? それとも現在の紅白などで親しまれている曲は100年もすれば、クラシック音楽と言われるのですか?

  • クラシックに詳しい方、曲のタイトルを教えて下さい。

    おそらくですが、ヴァイオリンの演奏だったと思います。 随分昔購入したサビの部分だけ集めたクラシックレコードに収められていた曲なのですが、今ではそのレコードを持っておらず、作曲者さえわかりません。 覚えているのは、添付のようなメロディーのみです。(私はヴァイオリンが弾けませんのでピアノで弾いてみました。) このメロディーがずっと頭から離れず気になっています。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら作曲者と曲のタイトルを教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • Vanessa CarltonのPVの謎

    ヴァネッサカールトンのPVをYOUTUBEで観ていたのですが、 とあるPVで気になり疑問があるんです。 ちなみに『White Houses』というタイトルだそうです。 このアドレスの動画の内容なのですが↓ http://www.youtube.com/watch?v=SM3fEJyPrrg まず一つ目に、この踊っているダンスのようなものは何の踊りなんでしょうか? 壁にバレエのイラストが貼ってあるのでバレエのダンスでしょうか? 動きや動作が美しいのでこんな踊りがあるのなら踊ってみたいなと思いました。 そして二つ目です。 PVを何回も見ていると、柱の部分に人がいる事に気づきました。 うつっている時といない時があるのも不思議なのですが、 これはなんの人なのでしょうか? 歌詞の和訳をみたりもしたのですが、 その歌詞の意味に関係するような気もするのでその演出なのでしょうか? でも、映っていない時もあるので映っているのが撮影ミスなのかと思ったり。 どなたかわかる方がいましたらお願いします。

  • クラシックの新曲について

    はじめまして。このカテゴリには初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 音楽を聴いていて気になったことですが・・・ 一般的な音楽(J-POP等)では、よく新曲が発表されていますが、クラシックのCD、あるいは演奏会でもクラシックの新曲というのはあまり耳にしません。大半が過去に作曲された曲を演奏されているように思います。 そこで質問というのは、 現代の作曲家というのはいらっしゃらないのでしょうか。それとも昔の作曲家による曲が素晴らしいので、皆さんが作曲せずそれを演奏しているのであまり聞かないのでしょうか。 当方クラシック初心者ですので聞いたことがないだけかも知れませんがどうぞよろしくお願いします。

  • 六重奏

    いま、 弦楽(ヴァイオリン二台、ヴィオラ、チェロ)そして二台ピアノのための室内楽曲を探しているのですが、 自分ではなかなか見つけることが出来ません。 なにかご存知の方がいらっしゃいましたら、作曲者名と曲名を書いていただけませんか? ジャンルはもちろんクラシックなら現代だろうがなんだろうがかまいません。 よろしくお願いします。

  • 明るいピアノ・バイオリンの曲

    クラシックはまったく詳しくないのですが、曲を聴いているのは好きなので、CDを買ってみようかと思います。 土日に聴いてリラックスできるような明るい曲で、ピアノとバイオリンがきれいな曲を教えてください。 できれば有名な作曲家のものがいいです。 買いに行くときに便利なので、CDジャケットが写っているサイトを教えてもらえると一番助かります。 きれいな音楽は、本当に癒されますよね! 宜しくお願いします。

  • バレエ、クラシックについて

    クラシックやバレエで、人形を題材にした作品ってありますか? 私の知っている限りでは、作曲家レオ・ドリーブによるバレエ音楽・バレエ作品の 「コッペリア」 、ピョートル・チャイコフスキーの作曲したバレエ音楽 「くるみ割り人形」 なのですが、これ以外にありますか? 分かる方がいらっしゃれば、教えてください。

  • 最近の作曲家のクラシックを聞きたい

    いわゆるクラシック音楽が好きで よく、休みの日のゆったり聞くのですが 過去の名作曲家達のばかりではなく、現代のクラシック音楽というものをあまり意識したことがなかったなぁ、とふと思いました そこで皆様にお聞きしたいのですが、現代作曲家でクラシック音楽に秀でた方を教えていただけませんでしょうか? モーツァルトやリストも大好きですし、 バッハに代表されるパイプオルガン曲も大大大好き!です 賛美歌のような荘厳な曲も感じるものがありますね (そういえばドラゴンクエストで有名だったすぎやまこういちさんも、現代のクラシック作曲家に入るかなぁ…と思ってみたり) それでは皆様、 お勧めの作曲家・曲がありましたらよろしくお願いします♪

  • 5才の年中の男の子の母です。生まれた時からリズム感がよく、海外の幼稚園

    5才の年中の男の子の母です。生まれた時からリズム感がよく、海外の幼稚園に通わせていたのですが、幼稚園の先生からも音楽に合わせて体を動かしたりすると、抜群に音楽に合い、先生から非常に感心を受け、その部分を伸ばしていった方がいいといわれました。 2歳にして、ロックやクラブミュージックをかけると、それに合わせて非常にかっこよく踊っていました。幼稚園のマーチングで小太鼓をやっても音楽にぴったり合います。音楽を感じ取る能力、耳が非常によくって、ロックを聴いても、バンドの中のキーボードやベース、ドラム、シンバルの音も聞き分けます。 クラシックを流せば、指揮者のまねをするのが大好きです。 そのような子なのですが、そんな能力をどういう方向に伸ばしていったらいいかわかりません。ピアノ?バイオリン?バレエ?ダンス?耳の良さ、リズム感を最大限生かせる習い事はありますか?アドバイスをお願いします。

  • クラシック音楽という分類

    現代の作曲家が作曲したシンフォニーやコンチェルトはクラシック音楽とは言わないのですか