• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エフェクターをつくってみたいのですが・・・)

エフェクターの回路図を作る方法について質問

このQ&Aのポイント
  • エフェクターの回路図を見てそのまま作るための本を探しています。
  • 自作の経験はないですが、まずは市販品のコピーを作ってみたいです。
  • ド素人なのでわかりづらい文章かもしれませんが、ご質問があればお願いします。

みんなの回答

  • hiro62st
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

これまで数十種類(オリジナル含め)のエフェクターを製作しました。 回路図を読めるというか理解でき、その通りに作れるようになるのは、いくつかのステップがあると思います。 お勧めはやはり、だれでも作れるギターエフェクターシリーズですね。 とは言え、いきなり2は難易度が高いと思います。 ですが、部品点数の少ないファズにしてもトランジスタによっては足の配置が違ったり、簡単そうでそうでない部分もあります。 最初は、穴が開くほどそれを読んで作る、とにかく作る。 回路図解読→レイアウト→製作→修正というところまでいくにはとにかくたくさん作るしかないと思います。 回路図を理解するために、簡単なエフェクターを自分で解読し、回路図を作ってみるのが非常に勉強になりますね。 著作権等の問題に関してはコメントは差し控えますが、よほどのものではない限り、古典的な回路をアレンジしているものが多いと思います。 回路図どおりに作っても似た音にはなっても、同じ音にはなり得ません。 そのあたりに自作のおもしろさがあると思います。 がんばってください、そして楽しんでください。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.5

No.3です。 >「特に初っ端はこれ」みたいな本はどれですか? となると、とりあえず前に掲げたうち「誰でも作れる~」の1と2ですかねぇ。 これ読んでみて、まだ「ちょっと難しい」と思うかどうか…ですかねぇ。 No.4さんの「エフェクター自作&操作術」も、もし見つけたら絶対に買い!ですが(ちなみに私はVer.3.1は、今目の前にある(^^ゞ)、中身自体はプリント基板作らなきゃならないので、すぐに応用するには、ちょっと敷居が高いかも。 これも古本屋で手に入ればラッキーなアイテムだけど、私は「ハンドメイドプロジェクト」の方が超初心者にはお勧めですけど…手に入るかなぁ? http://www.246g.com/room246/archives/1999/11/-ver2.html ↑こんなの あと、これはもう、私の超個人的な推薦ですが、こちらの方で http://www8.plala.or.jp/KandR/contents_kousaku.html 見てのとおり、WEBマスターさんが自作エフェクターをキット売りしてます。 キットの中身は、回路図も部品表も改造ポイント等も、すべてWEB上で公開されています。 なので、この中で「これは作ってみたい」というのがあれば、キットを買ってみる。そして、WEB内の記事も良く読みつつキットを1個作ってみる(キット自体にも説明書は入ってる)。 こういうもので、実際に部品を直に手に触れて、ハンダ付けしてみる…という形で、経験値をまず上げていくというのが、私はお薦めしたい所ですね。ついでにエフェクターが1個手もとに残るしね。 本を20~30冊読むより、実際に1個作る方が遙かに知識も経験値も上がりますから。

famoda
質問者

お礼

丁寧なご回答本当にありがとうございます! 本はいろいろ探してみます^^ 古い本が一般的には高評価ですね 取り合えず誰でも作れる~を買おうと思います 古い本は見つかるか若干心配ですが気長に探してみたいと思います^^; 本当にありがとうございました!

noname#130062
noname#130062
回答No.4

ゴメンナサイ。最近の本については知識がありません。古本屋さんで「エフェクター自作&操作術」ってのがあったら参考に見てください。 回路図を見て実際に作る場合は初心者ならユニバーサル基板で製作できるような部品点数の少ないものから始めるのがオススメです。それでも自信がなければキットも売っていますのでそこからが楽かもしれません。慣れてきてプリント基板が作れるようになるころにはそれなりに実力もついてくるはずです。 ただ、実際に出回っている製品の回路図だけを元に造るとある程度似た音にはなっても全く同じ音にはなりませんが、「どうして同じ定数で音が違うのか」が楽しく思えるようになれれば、きっとかなり色々なものに挑戦できるようになれます。 特許や著作権などの話は商売にする場合に問題になりますが自分で作って自分で使う程度なら問題にはされないはずです。個人的には自作は積極的にオススメしたいです。

famoda
質問者

補足

パーツが違ったり半田が下手だったら音が変わるというのは少し見ました笑 古本屋でその本を見つけたら買おうと思います でもなかなかないっぽいですね、残念です笑 ほかにお勧めの本はありませんか? ご回答ありがとうございました^^

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

現行で買える本だったら、まずはこんなとこかなぁ? http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/guitar2_data/01204421.htm http://www.amazon.co.jp/gp/product/4845611163 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4845612208 私は、他の方とは違って、廃盤機種のコピー回路がWEB公開されている物は、自分で作って自分で使う分には構わないという解釈です。 WEB公開されている「コピー回路」といったって、現在は部品が入手不能等の問題も含めて、本当にオリジナル通りの回路の物はまず無いし、素人が手作業で(動作的に)再現可能な程度の回路について、権利問題が発生したことは聞いたことがないので。(海外の情報サイトも含めれば、全部が全部完全合法とは言わないが、メーカーや直接の権利保持者から承諾を受けたものだってあるので) とはいうものの、質問者の方の参考にしたサイトは、ハッキリ言って半田ごて握ったこともない人にはハードルメチャクチャ高いですよ。写真と解説見てると簡単っぽく書いてますが、かなりの上級技術があるから簡単なのであって、いきなりではかなり難しいです。 最初は、部品の絵や方向まできっちりと図解された「実体配線図」が付いた、上記の本でもって、実際に簡単な奴を1個仕上げてみることですね。 いきなり本格的な奴から手を付けたら、まず100%挫折か失敗します。 ちなみに、私は昔に全く電気の基礎知識無く、興味だけでこの手の自作(当時は簡単な書籍は結構あった)をし始めましたが、失敗の中でちょっとずつ勉強していきました。 なので、いずれは専門知識も必要になるのは事実ですが、最初はプラモデル感覚でもなんとかなります。ただし、1回で成功/完成はしなくて当たり前で、なおかつ「なんで動かないンだろう」と下手すりゃ動くまで何ヶ月か諦めずにもがくくらいの『執念?』は必要ですけどね。 まぁ、他の方々は、経験者ではなく『専門家』の「上から目線」で語られてますから、それぞれのお考えも私のような『ど素人→はい上がってきた経験者』としてわからんでもないですが…まぁ『専門家』はそう言うわなぁ…という感じ。そういう人から見たら、私なんかとっくに犯罪者かな? それはそれとして、私は最近はあんまり自作はやってませんが、上手く動けば結構楽しいものなので、がんばって下さい。

famoda
質問者

補足

やはりそのサイトは高度ですか(笑 取り合えずこの中の本で勉強してそれなりに回路図だけをみて作れるようになったりしますか? 少なくともエフェクターの組み立て方を一通り学びたいのでこの中で「特に初っ端はこれ」みたいな本はどれですか? 3冊なら3冊すべて購入しようと思います! 大変参考になりました。ありがとうございます!

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.2

1さんに補足すれば、例えば半田付けひとつとっても、部品によって必要なワット数や半田及びフラックスの種類も変わってきます。 何より素人が適当に作ると雑音がひどくて使い物になりません、素人どころかある程度自作経験のある人でも雑音対策は容易ではありません。 どうか違法なコピー商品などに手を染めることなく、まずは電気回路の基礎知識と、エフェクターに必要な要件を勉強して、市販品より自作の方がメリットがあると思われた時に初めて着手すべきです。 だいたい常識で考えれば分かりますが、ボスやズームの市販品だって、適当に作っているわけではありません。専門の技術者がいろいろと考えて試行錯誤の末に商品化しているのです。それまでにどれだけの試作品がゴミになっているか考えてみて下さい。 思いつきで作ってみても一か所ショートさせれば全ての基盤と部品がゴミ箱行きです。よく考えてから取り組んで下さい。

famoda
質問者

補足

1さんと同じ補足ですいません メーカー物をつくるのは違法な可能性が高いことは分りました。 自粛しようとおもいます。 しかし、やはりエフェクターは作りたいです。 自作サイトさんの公開されているオリジナル回路等でもなんでも回路図を見て作れるようになりたいのでそこまで到達するための知識を学べるような本などを教えていただけるとうれしいです。 ご回答ありがとうございました。^^

noname#78412
noname#78412
回答No.1

メーカー製品の回路図であれば特許などが設定されている可能性が極めて高く、不当に入手した回路図に基づいて制作すれば特許侵害になります。違法行為ですからやめるべきです。 このサイトでは違法を増長する回答は禁止ですからそれ以上のことはお答えできませんが、違法性と関係ないと思われる点をアドバイスするなら、エフェクターのような複雑な回路を制作するには、最低限プリント基板の制作と精密ハンダ付けができることが前提であるといえるでしょう。工業高校出身者でも苦手な人は苦手です。 質問を読む限りハンダ付けもしたことのない方のように思われますが、電気回路を作りたいのなら電気工作の基礎知識をまずは勉強し、電気工作キット作りから始めて、基板制作など、実際の工作に必要な経験を積むことが必須でしょう。それでもメーカー商品のような複雑な回路はノイズ対策などの高度な技術が駆使されており、素人が簡単に作れるものではありません。 繰り返しますが、違法行為はくれぐれも慎むべきです。エフェクター自作講座などで合法的に一般に公開されている回路に基づいて制作すべきです。

famoda
質問者

補足

メーカー物をつくるのは違法な可能性が高いことは分りました。 自粛しようとおもいます。 しかし、やはりエフェクターは作りたいです。 自作サイトさんオリジナル回路等でもなんでもいいので作ってみたいのでそこまで到達するための知識を学べるような本などを教えていただけるとうれしいです。 ご回答ありがとうございました。^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう