• ベストアンサー

両渡り線の設置(配線)

 TOMIXの複線レールを持っています。両渡り線を付けたいのですが、電動ポイントN-PX280(F)が手に入りません。そこで、N-PR541-15(F)とN-PL541-15(F)を各2本づつ計4本で両渡り線を完成させたいのですがその場合の配線方法をどなたかご教授ください。  NR541とNL541は手配済みです。パワーボックスは2台あります。  あとコントロールボックスの種類と数量を含めての配線の仕方を知りたいのです。  以上よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.4

要領が悪くて、何度も書き込みますが、  私なら、片渡り線で経験する。この場合、電動ポイント2つと、コントロールボックスの-Wを1つが便利。同じ向きの電動ポイントを180度ひっくり返して、分岐どうしを接続すれば、完了です。  パワーパックからの電源用端子は、電動ポイントが分岐する前(線路が1本の部分)に挿入して下さい。電動ポイントのレールに、差し込み口はなかったように思うので、1本の部分に接続しているレールに挿入してください。  動かす時は、当然、2つのパワーパックの方向を同じにして下さい。  これで、慣れたら、反対側の片渡り線。中央でクロスするので、クロスレールを入れて、No3の書き込みのように接続。  ただ、両渡りは、電動ポイント N-PX280(F) 品番1247を待ちますが。もっとも、まず組立、そして改造というのも大好きです。私は、家内と場所を交渉して、単線、分岐、複線化、引き込み線、高架、と何度も拡張してきて、ほぼ限界ですが。今は、列車内の照明に凝っています。  電動ポイントの動きが悪い時は、裏側のねじを少し緩めると、まともになったことがあります。  レールの直線部に、リレーラーレールを組み込むと便利です。少々の脱線は、通過時に復旧します。  走らせているうちに、車輪とレール間のスパークで、絶縁状態がおき、走りがぎくしゃくしてきます。クリーニング液を綿棒につけこすって掃除をしますが、そのあとLocoという液体を少しつけると、生き返ります。3000円近くで高いのですが、価値はあります。  机の上をぎりぎりで走らせて、脱線、転覆、落下と大惨事。机の上の外周は、高架用のレールを組み込んでいます。机の上にしたのは、片付けるのがいやなので、敷きっぱなしにするためと、ネコ対策です。  車内灯を6両つけると、パワーパック限界の500mAをこすハズなのですが、支障なく動いてくれます。室内の電気を消して走らせると、夜行の雰囲気で、ご機嫌です。  ジオラマ風で、建物内の照明は、TOMIXの製品は、うっとおしいので、「光るだけ」シリーズをお勧めします。 以上、老婆心まで(ジジイです。孫は残念ながら、未だ)。

momotaro61
質問者

お礼

 何度も何度も親切なご回答有難うございます。  ご指摘の通り電源用端子は根元側にあります。またまた勘違いしました。今片渡り線ひとつを接続して走らせて見ました。最初に連動パーツがついていたので使わなければいけないのかと思い、使用したところ、切り替えると急停車してしまいます。ナンダコリャです。何のことはない連動パーツを使ったのがいけなかったようです。  とにかくこれで渡りに成功です。どうも有難うございました。次はもうひとつの片渡り線に挑戦ですが、ご迷惑ついでにもうひとつ聞かせてもらって宜しいでしょうか。  ”中央でクロスするので、クロスレールを入れて”とありますが、クロスレールとはX型になったレールですよね、そのクロスレールを入れなけれ出来ませんか(そのレイアウトが頭に浮かばないのです)。片渡り線どうしを直につなげる方法では駄目なのでしょうか。  アドバイス大変参考になります。有難うございます。  やはり電動ポイントN-PX280(F)が手に入ればそれが一番良いのかもしれませんね。  勝手なことばかり言って申し訳ありません。

その他の回答 (6)

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.7

釈迦に説法を重ねてしまいますが、  ポイントを動かすには、形は似ていますが、ポイントコントロールボックスNの方が廉価で、簡単です。差し込み口が一つの-S(シングル?)、二つの-W(ダブル?)があります。少し高い程度なので、2二つの-Wを買っていますが、金欠病で-Sも持っています。  両渡り線の電動ポイント N-PX280(F) 品番1247では、線が2本出ていて、端子も2つ。なんの疑問も抱かずに、-Wを1つ買ってつなぐと、両渡り線にできました。差し込み口一つで、他の電動ポイントは1つが対応しますが、どんな仕組みか、電動ポイント N-PX280(F) 品番1247については、2つの電動ポイントが同時に動くので、-Wであれば、1つで足りています。  他のボックスは、説明を読んでもよくわからないし、今のところ必要ないので、分りません。とにかく、思い通りの操作ができれば十分です。  綿棒は、車両の車輪をきれいにするときに便利です。入らせているうちに、車輪が黒ずんできます。本物では、架線とスパークしますが、模型はレールから電気をとっているせいでしょう、レールと車輪でスパークするようです。その結果、スパークのゴミのようなものが、車輪やレールにつきます。車輪は、綿棒にクリーニング液をつけて磨く、というのが基本です。  模型点では、レールの上に布を敷き、クリーニング液をたらし、列車をレールの上で転がして、徹底的に掃除をしてくれました。ひつこいときは、これをやっています。レールの掃除の割り箸の先に布を巻いて、というのは鉄道カフェの店員さんがやってるのを見ました。レイアウトが大きいと、手が届かないからかもしれませが。  もっとも、たまに黒塗りの車輪もあるようです。

momotaro61
質問者

お礼

 度重なるご教授有難うございます。  <ユニバーサルスイッチボックスN>  これはパワーユニットNを2台つなげポイントコントロールボックスN-WとポイントN-PX280と接続して複線での車両の独立交差運転をするためのものだそうです。そのときにユニバーサルスイッチボックスNとポイントコントロールボックスN-Wのレバーを一緒に切り替えるためのものが連動パーツと呼ばれるものです。必ず連動パーツを付ける。説明書にはそう書いてあったと記憶しています。  私の場合、N-PX280が手に入らなかったために代わりに電動ポイントN-PR541-15とN-PL541-15を各2個ずつ使用したためにN-Wが2個必要になったというわけです。そのため連動パーツを付けたのがかえって悪かったかもしれません。  私のセットでは独立交差運転が可能かどうかまだ試してないのでわかりません。ちなみに2台のN-Wのレバーを同時に切り替えたら列車は止まってしまいました。片方ずつ時間差で切り替えればOKです。列車をもう1台増やしたら挑戦したいと思っています。パワーユニットNももう1台確保してあります。  清掃はレールや車輪ばかりではではありませんよね。セット全体に埃などがつきますが掃除機で吸い取るのはちょっと怖いです。今は線路などをエアーで吹くぐらいです。そのうち絶対に怒られます。

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.6

><進行方向を示すLED> http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/0112.htm 模型店に行けば、1200円くらいで、入手できます。 >今は居間に広げてありますが 強引な占拠が、最も簡単。私の場合は、まず物置化していた家内の机を占領。その続きのスペースを侵略。今では、「そんなに楽しそうにしているのなら、もっと早くしてあげれば良かった」との、『結婚して良かった』と感じる2回目の感謝。子供が2人なので、3度目か。とにかく、毎日楽しそうに動かすのが、一番。  知人は、テープルに脚をつけ、不要時は、脚を折りたたんで立てかけています。レールには、目に見えない埃がたまり、それを電車が巻き込んで、ギアなどの回転部が動きにくくなり、ギクシャク、そのうち動かなくなります。立てかければ、ある程度は防げます。クリーニングカーを買われて、走らせれば、誇りを吸い取ってくれます。上向きで置いておけば、1か月もすれば、クリーニングカーにかなりの埃がたまっていて、ビックリするくらいです。  知人は、娘さんが三人で、「嫁にいけば、部屋が空く」と話されていますが、どこまで本気かは、推し量れません。  それと、連動パーツは、電動ポイントを動かすポイントコントロールボックス(10個ほど持っています)に付属していた記憶がありません。リバースボックスなどには付いているようですが。再度、ご確認ください。もっとも電動ポイントが正常に動けば、OKですが。  メインテナンス 1) 車輪、特にモーター車の車輪に黒ずんでいる部分があれば、綿棒にクリーニング液をつけてこする。ただし、ゴムがついている車輪は、しない。 2) レールは、割りばしの先に小さな布を巻き、クリーニング液をつけてこする。布が黒くなるようなら、この操作を続行。 3) レールの埃は、密閉カバー、次はクリーニングカー、そして、2)の方法で線路間も拭き取る。  釈迦に説法の点は、ご容赦を。

参考URL:
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/0112.htm
momotaro61
質問者

お礼

 <進行方向を示すLED>  画像見させていただきました。これー、これなら何かで見たような気がします。そのときはあまり気にしませんでしたが。今度店に行ったときに探してみようと思っています。  <連動パーツ>  553ユニバーサルスイッチボックスNにセットとして入っていました。どうも電動ポイントN-PX280(F)を使うときにレバーどうしを固定して使用するようです。これで2列車同時運行が出来るようです。まだ良くわかりません。  <セットの置き場所>  狙いは私のパソコンを置いてある部屋(勝手にパソコン部屋といっている)を整理してそこに置こうかと。。。  持ち主はあくまで孫ですので何というか。  <メインテナンス>  レールの清掃は孫がやっています。カットコットンとか言うものにクリーニング液を浸み込ませて拭いています。綿棒より使い易いといっています。何かで読んだのですがペイントうすめ液が代用になるようなのでこれの使用も考えています。パソコンに使用するエアーダスターの使用も有効かと。  クリーニングカーもそのうちに。。。        

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.5

 おめでとうございます。別のレールに移っていくのは、楽しいもので、電動ポイントで待避線を作った時を思い出します。 >連動パーツ  この連動パーツが何か分からないのですが。それと電源端子(フィダー線が思い出せなかった、歳です)は、電動ポイントのレールにあったかどうか手元になかったので、電動ポイントのレールにあれば、それが第一候補です。  ただ、差し込む方向を同一にしないと、コントロールボックス-Wでは、ポイントが直線側と分岐側のバラバラになります。差し込みを逆方向にする必要があるのなら、フィダー線の差し込み口を削るか(説明書にあり)、クロスになるケーブルを買って下さい。 >片渡り線どうしを直につなげる方法では駄目なのでしょうか。 直線部分どうしを直結されるのでしょうが、これは、両渡りではなく、片渡り線が2か所、では。もちろん、機能や操作は変わりません。  両渡り(N-PX280(F)のイメージ)だと、クロスレールを分岐の先につけないと無理です。その場合、平行のレール間の間隔がかなり広がりそうです。私は、レイアウトの幅が最大65センチしかなく、複線に引き込み線を3、待避線を6敷いているので、困難です。 両渡り線は、下記の写真を拡大して下さい。 http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20763248430134.html  中央のクロス部分に、クロスレールが必要になります。電動ポイントを4つお持ちなら、片渡り線の応用で難しくないと思います。電動ポイントの直線部分を繋ぐストレートレールの長さは、クロスレールの経験がないので分りません。トミックスはレールの種類が多いので、適当な長さのものがあると想います。なければ、レールの長さを調節できるバリアブルレールを入れてください。  あと買ってよかったのは、レールの間にいれて、進行方向を示すLEDです。2個で1200円ほどしますが、電気が通じているかどうかも分るので便利です。電車が走らない、LEDは点かない(電気がきていないことが分かる)、変だと感じると、パワーパックの進行方向がちょうど真ん中、そら動かん、という経験が何度か。

参考URL:
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20763248430134.html
momotaro61
質問者

お礼

 出来ました。完成です。両渡り、8の字走行思いのままです。  片渡り線を対角に配置しました。こうしてみるとこれもアリだなという感じです。  N-PX280のことは後でということで。。。とりあえずこれで大満足です。  後はこのセットの置き場所です。このセットの大きさは200×120ちょっとあるので、今は居間に広げてありますがいかにしてもこのまま広げたままにしておくわけにはいきません。かといって孫が遊ぶたびにセットを組むのでは大変です。何とか広げておく場所を確保しようと思っています。私一存ではいきませんけどね。  <進行方向を示すLED>これはいいですね。メーカーとか名前わかります?もし良ければ知らせていただけないでしょうか。  どうもいろいろとアドバイス有難うございました。

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.3

 私のレイアウトは、幅が小さいので、電動ポイントの組み合わせで両渡り線つくると、サイズが大き過ぎ、しかも線路間も広がり過ぎるので、作ろうとしたことはありません。  ご質問のコントロールボックスは、片渡り線(2つ作っている)では、端子の差し込み口が2つある-Wを使えば、一つで済むので、両渡りなら2つ必要です。  片渡り線が2つ、と考えれば、端子の接続も簡単。まず、片渡りの端子2つを同じボックスに繋げばOK。上下の2か所ありますが、どちらでも同じです。  実際には、片渡り線は、中央でクロスするので、クロスのレールが必要になります。このクロスレールの対角線上に、ポイントをそれぞれ接続。その端子をコントロールボックス-Wに。これで片渡り線の完成。さらに反対側で終了です。  いまさら変更できないでしょうが、全体的にコンパクトとは言えません。電動ポイント N-PX280(F) 品番1247をつい最近まで見かけた記憶があります。中古販売の店だと、新古品として、あったりします。また、大阪で売り切れだった時でも、カトーのジョイントレールを熊本では買えました。田舎の模型点なら残っているかも。

momotaro61
質問者

お礼

 回答有難うございます。  私、勘違いしておりました。s280が2本つながっているところがあれば直結(?)で出来ると思っていたのです。確かに線路はつながるのですが、配線が出来ませんでした。それでs280のところが離れて2箇所あるのでそこで別々に作ろうと思います。s140のレールが足りないのでまだ組み上げてはいないのですが、近々にやろうと思っています。  どうも有り難うございました。

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.2

 電動ポイント N-PX280(F) 品番1247だと、簡単です。ただし、幅は37mmです。コントロールボックスも、Wの一つなので、簡単です。  ほぼ品切れでのようですが、下記のURLに。 http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20763248430134.html  2つ持っていますが、ゆっくり走らせれば脱線しません。ただし、水平をきちんとしないと、脱線したり渡る途中で止まったりの経験はあります。

参考URL:
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20763248430134.html
momotaro61
質問者

お礼

 回答有難うございます。  私の調べたところではN-PX280(F)はどこも品切れです。そこでN-PR541-15(F)とN-PL541-15(F)を使って両渡り線を作ろうとしたわけです。また、N-PX280の評判が一部芳しくないように書かれていた記事もあったことも理由のひとつです。  そのためにN-PRとN-PLを組み合わせて作った両渡り線に関する配線の情報が知りたいのです。  どうも説明がうまくなくて申し訳ありません。  回答どうも有り難うございました。

回答No.1

'07-'08総合カタログのP.399に掲載の図17の通りでよいかと

momotaro61
質問者

お礼

 早速の回答有難うございます。  私、ご指摘のカタログを持っていないのです。これは普通に本屋さんで売っているのでしょうか。何とかして見てみたいと思います。  

関連するQ&A

  • TOMIXミニレール ミニポイントセットの電動化について

    TOMIXの「ミニレールセットポイントセット(レールパターンMB)」に入っている手動ポイント[PL(R)140-30(F)]は、別売の「ポイントN用駆動ユニット」を使用して電動ポイント化できるのでしょうか? ミニ電動ポイントを2つ購入するより多少割安かなと思いましたが、カタログ・Webともに電動ポイント化できるという情報がありません。 すでに、このセットを電動化されている方がいらっしゃいましたら、ぜひコメントください。 よろしくお願いいたします。

  • Nゲージの電動ポイント増設について

    Nゲージ入門者です。 基本的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。 パワーパックとレール共にTOMIXを使用しています。 パワーパック(レールとセットになったものを購入)には電動ポイントの線を接続するための凹部が2個あるため、ポイント2個まではパワーパックでコントロールできます。 電動ポイントをさらに増設したいと思い、電動ポイントとポイントコントロールボックス(共にTOMIX)を購入してきたのですが、ポイントコントロールボックスの電源はどこから取ったらよいのでしょうか? コントロールボックスのサイドにパワーパックと連結できるような電極がありますが、当方が持っているパワーパックのサイドには連結できるようなものがありません。 購入しなければならない物等あるかと思いますが、ご教授のほど宜しくお願いします。

  • 鉄道模型のレール 売りたい

    部屋の改装のため、Nゲージ鉄道模型のレイアウトを縮小することになりました。 以下のレールセットと制御機器を中古店に売りたいのですが、査定額はどのくらいでしょうか? 時間がないので、オークションは利用しません。安値でも買い取ってもらおうと思います。 すべてTOMIX製品 ・TCSパワーユニットN-1001-CL 新品同様 ・レールセット 立体交差セット 中古 ・レールセット 複線化セット   中古 ・レールセット 引き込み線セット 中古 ・ポイントコントロールBOX N-W、N-S 各1 中古 その他 バラのレール

  • Nゲージのを楽しみたい。

    Nゲージのを楽しみたい。 下記の製品で、現行の製品でのポイント駆動できないことは、他の質問でよく分かりましたが、旧の製品を使いながら、現行TOMIXやkatoのレール等を使って発展していきたいと思います。 参考になるサイトや書籍、レイアウトの事などが分かると助かります。 (緑色のコントローラーで品番5001.5006) (ポイントコントロールBOX 品番5002) 旧TOMIXの退避線レイアウトスタートキットと旧レールを持っています。 複線になった場合のギャップ(ショートしないように)する方法や最近の製品のアドバイスが書いてあるものがないでしょうか・・・

  • nゲージ TOMIX KATO

    レール、パワーユニット共にTOMIXを使ってます。 KATOのE26系〈カシオペア〉6両基本セット+機関車は TOMIXのパワーユニットN-1で動きますか? 電動ポイントと室内灯をつけるとパワーユニットN-1000-CLを 買わないとだめですよね??

  • レール複線

    添付した図のようなレールレイアウトをした場合二つのD.C.フィーダーをどのような場所に接続すれば上手に車両を走らせることが可能か分かりません。またポイントのコードをコントロールボックスのどこに接続すれば最適かもわかりません。(コントロールボックスN-Wは3つ所持しています) 説明不足である点も多いかもしれませんが購入してから困ってます。 不足しているものなどがあったら教えていただければ幸いです。 複線複線なのでポイント操作したときショートしたりしそうなので・・・ レールなどトミックス製です。

  • Nゲージ N-PX280(F) について

    ポイントレールのN-PX280(F)って どういう時(場所)でつかうんでしょうか。 N-PX280(F)を使うには、直線の線路が たたみ二畳分はないと意味がないと聞いたのですが・・・。それってなぜですか? 

  • 25年位前に使っていたTOMIXのNゲージを押入れ

    25年位前に使っていたTOMIXのNゲージを押入れから出してきました。パワーユニットとポイント切り替えユニットは、実家に置いてきてしまったので、量販店でTOMIX90093というポイント切り替え機構付きパワーユニットを購入し、久しぶりに昔のTOMIX1212 電動ポイントを接続しようとしたところ、最近は端子がコネクター式になっていて接続ができませんでした。コネクターだけ買ってつけようかとも考えましたが配線芯数が、2芯と3芯で異なります。ポイントは諦めた方が良さそうでしょうか?

  • 鉄道模型の売却 ヤフオクでの価格設定

     私は、鉄道模型趣味からの完全撤退することになり、中古の模型資産の清算をすすめております。 ヤフーオークションを中心に売却をすることにしたのですが、最低落札価格や即決価格の決定に 悩んでおります。アドバイスをください。また、売却額の概算を教えていただけたら幸いです。 売却資金は学費に充てます。 売却予定品は、 <電車・ディーゼルカー> ・683系サンダーバード 9両 KATO LED室内灯付き ・683系北越急行車   9両 KATO 未走行 ・383系しなの       6両 KATO LED室内灯付き ・885系白いソニック   6両 KATO LED室内灯付き・未走行 ・221系          6両 KATO  ・223系2000番台    8両 KATO 未走行  ・キハ85系 ひだ    5両 KATO  <客車> ・トワイライトEXP      計12両 TOMIX LED室内灯付き ・北斗星(JR北海道編成) 計12両 TOMIX  ・24系25型100 銀帯    計10両 TOMIX <機関車> ・EF81 北斗星   TOMIX ・EF81 400 関門  TOMIX ・EF66 ブルトレ仕様 TOMIX ・ED79  TOMIX ・ED76  TOMIX ・DD51 北海道色 TOMIX <レールセット>*すべてTOMIX ・ベーシックセットSD ブルートレイン ・待避線セット ・立体交差セット ・複線化セット ・カーブポイントセット <パワーユニット>*すべてTOMIX ・N-1001-CL ×2 あとストラクチャー・単品レール若干です。

  • nゲージ固定式レイアウトでの電動ポイントについて

    nゲージ固定式レイアウトでの電動ポイントについて レイアウトを作成する時、多くはレールを固定しバラストを撒くようですが、電動ポイントが故障した時は 皆さんどのように交換されているのでしょうか?tomixではジョイナーでレールが繋がれているので、ポイント近辺のレールまでバラスト等を全て剥がしてから、ポイントを分離、交換、再度バラスト撒きという大変な作業になると想像しています。それとも、何か良い対策があるのでしょうか? 前回、質問時にご回答くださった方にお礼を書こうと思っていたのですが、ベストアンサーに指定した途端、それ以上 コメントを受け付けなくなってしまいました。前回ご回答くださった方、ご丁寧な回答に加え素敵なレイアウトの写真 も掲載して頂き本当に有り難うございました。