• ベストアンサー

WinXPでも再起動は頻繁にした方が?

Win98では沢山のアプリを起動すると全体的に重たくなって、 カーソルの動きが緩慢になったりしてました。 そんな時は起動したアプリを全て終了させても重たい感じは残ってしまって、 それを完全にクリアするには再起動しないとダメって感じでした。 ですから頻繁に再起動していたのですが、WinXPproでもそうしないとダメなんでしょうか? もしWinXPproでは頻繁に再起動する必要がないとしたら、なぜそういうことになるのでしょうか? また、Win98でアプリを全て終了させても重たい感じが残ってしまうのはなぜなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

まず、一つ横レス回答です。 「ちゃーんとカスタマイズすれば、再起動させなくても、サクサク動きます」 という回答をANo.#1の方はおっしゃっていらっしゃいますが、いくらカスタマイズ(リソースを確保)しても、Windows9xはそのOSの特性上、メモリリークの発生率が高いため、長時間起動していたり、一度にたくさんのソフト(window)を起動するとフリーズしたり、重くなったります。 ということで、先に最後の質問から・・・ Q/重たい感じが残ってしまうのはなぜなんでしょうか? A/これは、レガシー(遺産、過去の遺産)カーネルを用いているOSの特性で、Windows9xでは、16bitコアと32bitコアが混在し、16bitカーネルから先に起動し、32bitカーネルがその上に乗っかる形なるため、土台が緩く、フリーズや動作の不安定を招きやすいのです。 もっと分かりやすく言えば、16bitを中学生、32bitを高校生として、中学生が高校生を負ぶっているのと同じ状態なのがwindows95/98/98SE/MeのOSの基幹部分(中枢)。何とか、背負えるが、ちょっとした刺激に弱く長時間背負っていることはできない。こういう状態だから、メモリリークが発生し遅くなったり、不安定になったりする。 では、何故、不安定になると分かって16bitを残したかというと、ソフトの互換性を確保するため、windows95が登場する前に作られたソフトやOSは全て16bitでできていました。その時のソフトを使うには、OSも16bitでないと正常に動作しないのですよ。だから、Windows95から98、MEまでのWindowsバージョン4,x世代では32bitの基幹部分と16bitのレガシー基幹部を混在させたのです。 最初のWindows95では、それほど不安定さは出ていませんでしたが、バージョンが98、98SE、Meと更新されるにつれ、土台に載る機能が増えてきて、その重みに土台の16bitコアが耐えられなくなり、最終的にはWindowsMeを最後にWindowsの開発は終了しています。 よく9x(98/Meなど)は安定性が低いと言うのですが、厳密には仕様上の限界が近いところにあるため、そう見えてしまうだけです。特にMeはこの限界が最も近いところにあるため、リソース不足がおきやすく、不安定になることも多かったので、駄作とも言われてます。 <用語> リーク(leak)=漏洩、漏れるなどの意味。 メモリリーク=ソフトウェアを終了しても解放されないメモリ領域のこと。 リソース=資源。resource。コンピュータでいうリソースは、メモリ、ハードディスク、周辺機器を接続するためのメモリ帯域の割り当て(IRQ)、WindowsなどのOSが管理するメモリ割り当て(システムリソース)などがある。これらが減少すると、競合やリソース不足が発生し正常に動作しなくなったり、遅くなったりする。 システムリソース=Windows上ではUser、GDIリソースの2つのリソースの低い値を指す。%で表示される。 Q/WinXPproでもそうしないとダメなんでしょうか? A/まあ、何をしても重いと感じるようになれば、再起動が必要ですよ。リソースの限界はWindowsXPでもありますからね。ただ、発生率は圧倒的に低く、数十分の1から数百分の1になる。 Q/なぜそういうことになるのでしょうか? A/レガシーカーネル(16bit部)が一切ないため、メモリーリークの発生率が低くなっているためです。 なぜ、そんなことができたかというと、このWindowsはWindowsとは異なるからです。何寝ぼけているのかと思われるかも知れませんが、これは本当のことです。 先にも書きましたが、Windowsは2000年に登場したMe(Millennium Edition)が最後です。それ以降開発は終了。保守も標準保守は今年の前期で完了の予定です。 WindowsXPは、Windowsではない別のOSなのですよ。 Windowsの正式名は、WindowsNT5,10なんですよ。 この前の世代は、Windows2000Professional、その前は、WindowsNT4,0、その前はNT3,51→3,5→3,1→3,0(これが元祖)さらに前はIBMーOS/2に近いコア技術となる。 NTとはNewTechnologyの略。日本語では新しい技術という意味で、その名の通り、最初のバージョンは、Windowsの名はあっても当時主流だったWindows3,1や95とは全く互換がないフル32ビットのOSという先進的なOSでした。ただ、Windowsとは100%非互換でした。 互換が目に見えて出始めたのは、4,0で当時は98全盛の頃ですかね? Windows9xの後継になり得る世代に進化したのが、NT5,0をベースとした、Windows2000です。2000年のMe登場前に出荷されました。 そして、2001年にXPが登場、これによってWindows9xをWindowsNT系に統一しました。そのために、Windows98/Meとの互換モード、Appfix(互換性ウィザード)まで搭載したのです。それでも、Windows98やMeとの互換性は7割前後と低めです。 なぜ、XPで移行したのかというと、既にWindows9xだけに対応したソフトが少なくなったこと。WindowsNTに移行した方が安定性などのメリットが高いことから、こちらに移行したのです。 だから、WindowsXPは安定し、頻繁に再起動する必要がない。何せ、32bitでできたOSで、16bitプログラムは、変換機能で16bit→32bitにアップコンバートし処理しますからね。 また、NTは、OSの最も重要な部分を不可視にするよう設計されており、Windows上で動作するアプリケーションの影響が直接、基幹部分に伝わらないようできているため、安定性、メモリリークに強いのです。 <用語> WindowsNT=Windows New Technologyの略。93年~94年に出荷された新しいWindows。当初は、サーバー向けでプラットフォームは問わずに使えたが、Windows95や3,1の使用感が良かったことで人気は最悪であった。そのため、プラットフォームをインテル互換プロセッサ(x86)に統一し、Windows9x互換へと方向性を変え。今に至る。 マ社は当初、2000年頃には、全WindowsをNTへの移行させる予定でいた。

ykinko99
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました!! 心より感謝しております。

その他の回答 (1)

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.1

Q>Win98では沢山のアプリを起動すると全体的に重たくなって、カーソルの動きが  緩慢になったりしてました。そんな時は起動したアプリを全て終了させても重た  い感じは残ってしまって、それを完全にクリアするには再起動しないとダメって  感じでした。  リソースを消耗するような設定で使用するからそうなるんです。ちゃーんとカスタマイズすれば、再起動させなくても、サクサク動きますよ。  XPは、9系のOSのようにリソースのことで悩まされなくなりましたが、その分メモリをたくさん必要とします。  たとえば、128MBというメモリの数値は、9系のOSであれば十分な数値でしたが、XPにとっては十分な数値とはいえません。したがって、128MB程度だとXPでも重たく感じます。

ykinko99
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • [DELL 4700C]起動・シャットダウンがおかしい

    DELLの4700cを使っている者です。 スペックは OS:XP HOME CPU Pen4 メモリ 512 グラボ 7300GS ここ最近起動・シャットダウンの動きがおかしいんです。 まず起動は、 起動とするとセキュリティーソフトやメッセンジャーが起動するんですが、何も起動せずカーソルの隣に砂時計が出て何も起動しません。 カーソルを動かしてそこら辺をクリックするとビープ音が鳴ります。 強制終了してまた起動すると直ってる時と直ってない時があります。 次にシャットダウンは、 たまに普通にシャットダウン出来るんですが、大抵すべてのアプリが閉じてウィンドウズ自体はシャットダウンされません。 どなたかこのような症状の原因が分かる方はご回答願います。

  • WinXPが起動しません

    販促用CDの動画を見るためCDドライブにセットしたら、メディアプレーヤーが接続状態で固まってしまったため、強制終了しました。するとPC起動時に“Remove Disks or other media press any key to restart”の表示でwin xpが起動しなくなりました。仕方ないので、PCを再セットアップしたら、それでも同じ状況です。そこでbiosをチェックすると、起動時の優先順位がフロッピー、cd-rom、HDDの順になってました。ちなみにこの順位をHDDを1番にするとPC起動時にwin XPが無事起動しました。これで良かったのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 起動しない&CD起動も出来ません!

    ごく普通にインターネットをしていた時にいきなりマウスの動きがおかしくなり、ソフトの強制終了も出来なかったため再起動しました。 すると、フロッピーに?が点滅するマークが出て起動出来ません! 一応あれこれ調べてP-RAMクリア、CD起動を試みましたが何度やってもフロッピーアイコンが出るだけです。CDも吐き出されてくるだけです。 周辺機器を全部外してみたりいろいろやりましたがダメです… どうすれば良いのでしょうか!!? ご教授お願いします!! OS9.2のPowerMacG4を使ってます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • bootcamp環境のWinXPが再起動してしまう

    Mac側 OS:10.5.6(leopard) Win側 OS:XPsp3 外部機器 FireWire接続のスピーカー USB接続の外付けHDD 上記のBootcamp環境下でWinを使用していたのですが 昨日から突然Winを起動すると1分もしないうちに再起動が かかり、チェックディスク(win)が始まり完了すると Winが起動し、また再起動。これの繰り返しです。 とりあえず外部機器を全て外した状態で起動しましたが 駄目でした。 起動時にoptionキーでMacに切り替えDiskチェックをしてみましたが 異常なし。Mac側からWinの修復方法があれば教えていただきたい のですが、宜しくお願いいたします。 (再セットアップは最終手段にしたいと思いますのでそれ以外 で方法があれば・・・)

    • 締切済み
    • Mac
  • winXPをコピーしたのですが起動しません

    10年近く使用している ThinkPad X31 のHDDがうるさくなったので、 MiniTool Partition Wizard v7.5を使用して、起動ドライブを丸ごとコピーしました。 一応、データはコピーできたのですが、 HDDを入れ替えて、起動したところ、 『_』(アンダーバー)のカーソルが点滅するだけで、XPを起動できませんでした。 その前に、dynabook(winXP)をMiniTool Partition Wizard v7.5でコピーしたときは、 あっさりドライブのコピー&XP起動に成功したのですが、TPではなにが違うのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 環境 thinkpad x31(pentium-M 1.3GHz) HDD:40GB RAM:1GB OS:winXPpro(ibmプリインストールタイプ) コピー先 USB外付けのSSD(IDEタイプ):32GB コピーソフト MiniTool Partition Wizard v7.5のドライブコピーウィザードを使用(サイズフィット)にてドライブごとコピー ※SSDには、CDからwin2kをインストールしたところ、正常に起動しました

  • WinXP 起動出来ない

    HDD容量不足で旧システムを新HDDに移行 起動したところ XPのタイトル画面(バック黒でXPのロゴ)後 ようこその画面が出ずに Windowsの青い画面のまま(終了時出る画面 中央にWindowsの文字)ハング状態 マウスカーソルはでる fixmbr fixboot等を行ってみたが同様 移行ツールはAcronisTrueImage HDDは新1台のみで 良い知恵を提供願います。

  • Win8の起動が遅い

     SSDで起動するのに1,2秒だったのですが、最近起動に1,2分かかってしまいます。 シャットダウン時に不明のアプリが起動しているようで「一つのアプリを強制終了してシャットダウンします。」というメッセージが出ます。タスクマネージャーにも表示されないアプリが起動しているようです。 セキュリティーはWINディフェンダーのみです。起動を早くしてあげますのでこちらのソフトを買って下さい 的な表示が出るようになりました。このふざけたアプリを探す方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • WinXPが起動できません・・・

    何の前ぶれもなく、以下のような画面になり 起動ができなくなりました・・・。 ソフトの更新など、前回終了時に変わった事をした覚えはありません。 使用PCはドスパラのPrimeシリーズ、約一年程前のモデルです。 以下画面に表示されている分です。 バックは黒で、白い字で表示されています。 「ご迷惑をおかけしています。Windowsが正しく開始できませんでした。 最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新の可能性があります。 (中略) 前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンや リセットボタンを押して中断された場合は、 通常起動を選択してください。  セーフモード  セーフモードとネットワーク  セーフモードとコマンドプロプト  前回正常起動時の構成(正しく起動した最新の設定) Windowsを再起動する 上矢印キーを使って項目を選択し、Enterキーを押してください。 Windouwsを起動するまで ○秒(←30秒から開始してカウントされています)」 上記のような画面です。 再起動時に、一瞬、青画面(BIOS画面?)のようなものがでますが 本当に一瞬のため、内容は確認できません。 セーフモード(3種)も試しましたがダメで、 Windowsを起動するを選んでも、再起動後はこの同じ画面に もどってきてしまいます。 もうどうしたらいいのかわからないので、 どなたか助けてください・・・

  • winXPが起動できなくなってしまいました。

    PCを起動させようと電源ボタンを押したところ、 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、 Windows を起動できませんでした:\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。 修復するには最初の画面で‘R’キーを押してください。 と出て、起動できません。 winの会社ホームページにて解決策を検索したところ、 WindowsXPインストール用起動CD-ROMが必要とのこと、 が、PC購入時には付いてきてないし、 ホームページから起動用のデータをダウンロードするのにFDが6枚いると書かれており、困っています。 FDのフロッピーもFDDもない場合どうしたらいいのでしょうか? この質問は上記の現象を起こしていない、PCより書いています。 上記の現象を起こしているPCの詳しい情報は、 東芝、daynabook TX570LSBB windowsXP HomeEdition 型番はPATX570LSBB です。 皆様よろしくお願いいたします。

  • Real One Player を起動すると動作不安定になる

    Win98SE, PenIII 550MHz, 256MB の環境で, Real One Player ver2.0 を起動すると, マウスカーソルが消えたり,ワープしたりとコンピュータの動作が不安定になります。 同アプリを終了させても症状は改善されません。 ちなみに起動時でもリソースは40%ほどあります。 他にこのような経験をお持ちの方,いらっしゃいますでしょうか? また改善策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。