• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドキュメントビューアーに最適なPDA???)

最適なPDAを探すには?

dorastar03の回答

回答No.8

ザウルスやVAIOタイプUやPocketPC2002とか使ってきましたが、今使っていてベストなのが中古で買ったipaqのhx4700です。4インチでVGA、 640×480ドット、OSはWM6の前の前のPocketPC2003SE。これにもう公開していないマンガミーヤCEを入れてスキャンしてjpg化させた漫画やテキストで小説(青空文庫やHPのテキスト部分をコピー&ペーストして自 分で作ったTXTファイル)を読んでます。しおり、回転、ズーム、ページ送り&戻し等やりたいことはほとんどできます。PDFも読めるはず。 動作もサクサク、起動も2秒程度。電源切って、再度電源オンにするとそのページから読めますし。32ギガのCFカードに入れて持ち歩いてます。200グラムしませんし、片手サイズです。(SDカードも使える が4ギガまで)中古で15000円程度で安いですし。似たような機種として東芝GENIO e830があります。こちらも4インチVGA。どちらの機種も付加価値的要素の1~5はちゃんとできます。 hx4700 http://h50146.www5.hp.com/products/handhelds/pocketpc/old/ipaq/hx4700/spec.html マンガミーヤCEは公開停止されてますが、MangaMeeyaCE24b.cabで グーグル検索してみるとすぐ出てきます。

187952
質問者

お礼

回答に気がつかずにお礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 1年半前の回答に今の状況でコメントするのは変だと思うのですが、 WindowsMobile端末は完全に選択対象外になってしまいました。 今の状況では理由を挙げるまでも無いかも知れませんが、、、 1. MicrosoftはWindows Phone 7にシフトしてしまった 2. アプリ、情報の充実度 3. 感圧式でマルチタッチに対応していないタッチパネル 4. CPU、無線LAN、青刃等のH/Wスペック 5. 画面サイズ、バッテリー時間、パフォーマンス等の使い勝手 直近ではiOS、将来的にはAndroidにするつもりです。

関連するQ&A

  • ドキュメントビューアーがついてる機種

    ボーダフォンで、PCのファイルを閲覧できるドキュメントビューアーのような機能を持つ機種はあるでしょうか。

  • auのPCドキュメントビューアーのPDF容量限度

     auのPCドキュメントビューアーでPDFを観覧する場合、容量は1.5MBまでしか対応できないのでしょうか?docomoでは30MBでも観覧できたのに、auでは「サイズが大きすぎます」と表示されてエラーでした。  機種が古いのが原因でしょうか?SH-002を使用しています。それとも、PCドキュメントビューアー自体の仕様であり、現行機種でも同じなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • HTMLを読むには?PCサイトビューア?PCドキュメントビューア?

    auで機種変更を考えています。 悩んでいる一方にはPCドキュメントビューアが付いていて、もう片方には付いていません。 色々なメモ等を自作のHTMLで保存しているので それを携帯で見ることができればとても便利なのですが…。 そこで質問です。 PCサイトビューアが付いている機種は HTMLの形式のファイルを表示できるということだと思うのですが、 これはWeb閲覧のみではなく、ファイルとしてのHTMLも見ることができるのでしょうか? それともやはりPCドキュメントビューアが付いているものでないと、開く事ができないのでしょうか? また、以前こちらにあった質問で、 青空文庫などでダウンロードしたテキスト文書は、 電子文庫機能を使って閲覧可能とありましたが、 EZブック機能を使ってHTMLファイルを見たりすることは可能なのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • PCドキュメントビューアの代替機能ってあるのでしょうか?

    PCドキュメントビューアの代替機能ってあるのでしょうか? 私は携帯電話機にこの機能がついていて本当にありがたく思っています。 PCで作成した資料をPDFファイルにして携帯電話機に収録しておくと、外出先でいろいろ照会することが出来て非常に便利だからです。 拡大してもJPGファイルのようにギザギザになって文字が読めないと言うようなこともありません。 ところが、auの新機種が順次発表されてくるたびにこの機能をもつものが減ってきているように思えます。カタログにも出てこず、唯一機種別比較のなかで表されている程度です。 PCのデータを他の方法で見る方法ってあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • PCドキュメントビューアー 縦書き pdf 青空文庫

    携帯電話で青空文庫を読みたいと思っています。 そこで、青空文庫テキストを縦書きPDFに変換し、PCドキュメントビューアーで読もうと思ったのですが、上手くいきません。 PCドキュメントビューアーでの縦書き文書表示には、フォント制限、書式制限、サイズ制限等の制限があるのでしょうか。 詳しく書かれているサイトがあれば教えてください。 また、私はW54Tという機種を使っているのですが、PDF化以外に青空文庫を縦書きで読む方法があれば、教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • auW43Hドキュメントビューアについて

    auのW43Hでドキュメントビューアの機能を使って、htmlの文書を閲覧したいのですが、うまくいきません。 やったことは、 1.PCのWEBサイトからhtmlファイルをPCに保存 2・microSDカードに1・の   htmlファイルを格納(ユーザフォルダに入れる) 3・携帯からmicroSDのユーザフォルダの閲覧を試みる    3・のところでまったくファイルが見えません(認識されていません)  microSDは東芝の1GBです。 どうしたら見れるようになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • ドキュメントビュアー機能のついた携帯

    携帯電話の機種変更を考えています(現在DOCOMO SH252i)。ドキュメントビュアー機能(PCで作成したword、excelなどのファイルをMiniSD経由で見られる)の付いた機種に興味がありますが、実用性はあるでしょうか。手間や視認性なども含めて、ご意見を頂ければ幸いです。PDAのように仕事関係のファイルを出先で見たいと思っています。

  • スキャンしてPDFにした漫画を読むためのビュアー。

    スキャンしてPDFにした漫画を読むためのビュアーのようなものがあったらご紹介していただきたく思います。 一般的なPDFの場合、左から右に読むのが普通で、見開き表示にすると反対向きに表示されてしまいます。 そのために右へめくっていくような感じのPDFビュアーみたいなのがあったら教えてください。 もしくは既存ビュアーで設定次第で対応できるようでしたらそれでもかまいません。 もちろんPDFファイルの順番を変えたり、横に連結したりとか裏技はいくつかあるとは思いますが、とりあえずビュアーで対応できればそれが一番楽かと思います。 見開きで漫画を読むのが一つの条件です。 大量のファイルを一気に横連結できるファイルとかありましたら、それもお願いします。

  • Adobe acrobat 8 と PDF XChange Viewer について

    以下のことがわからないので、どなたか分かる方がおられましたら教えてください。 1.Adobe acrobat 8 でリンクを作成する場合には、他のPDFファイルにリンクを張ることができるのですが、PDF XChange Viewer では(同一ファイル内でのリンクはできるが)、これができないような気がします。どうなんでしょうか。 2.PDF XChange Viewer では、「ブックマーク(しおり)」「ページ」と並んで、「コメント」タブがあり、自分で付加した蛍光ペンやコメントなどを一覧表示できるのですが、Adobe acrobat 8 では、これができないような気がします。どうなんでしょうか。 いずれも自分にとって不可欠な機能なので大問題です。 よろしくお願いします。

  • PDFビューアを探しています

    Androidのアプリで、下記の機能を持つPDFビューアを探しています。   ・実際に紙をめくるような感覚で、ページをめくることができます。 ・Acrobatで設定したリンク機能が利用できます。  (ある場所をタップすると同じフォルダ内にある別のPDFファイルを開く、指定したページに移動する) ・有料・無料は問いません。   良いアプリがありましたらご教示くださいますよう、よろしくお願いいたします。