• 締切済み

入試に必要な科目を選択していない

現在、高校2年生です。 最近、情報の分野に興味が湧いて大学は情報科に行きたいのですが、一年次に文系のクラスを選択してしまい入試に必要な教科が取れません。 前期日程では二次試験で「数C」と「物IとIIか、科IとIIのどちらか」 後期日程ではセンターで「物I」二次で「数C」 が足りません。 やる気次第でなんとかなりますか。 それとも、すっぱり諦めたほうがいいのでしょうか。

みんなの回答

  • ORZTX
  • ベストアンサー率41% (213/513)
回答No.7

受験は合計点さえ取れば受かるので、カバーできるのであればどうにでもなると思います 東大理IIに数IIICを全くやらずに受かった知人がいますよ。 教養課程はノート頼りで何とか通ったようです。 数Cは前期に関しては数学の1分野なので穴埋めは出来ますが、理科を全くやっていないのはかなりのハンデとなるので最低でもIの範囲だけは抑えておかなければどうにもなりません。 幸い、物理の出題は基本的に分野別なのでIの分野だけでも確実に抑えておけばそれなりに得点が出来ます。 センターの物理は時間に対して問題数が少ないので、誘導の最初だけ解いてあとは手当たり次第に当てはめ、式が成り立つものを探すという荒技も通じます。 やる気次第でどうにでもなると思いますよ。

hism666
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し自信がでてきました。

回答No.6

よほど難関国立大でないかぎり今からあきらめることはないと思いますよ。 英語は得意ですか? センターでも二次でも必須の英語で満点近く点数をかせげたら希望を持てます。 またセンターも二次も大学ごとに科目別の配点配分が違うので そこまで調べてみましたか? たとえば二次で英語、数学(IIICまで)、理科(IIまで)の合計点が500点として その配点を見ると英数が200点ずつで理科は100点という場合なら 理科の割合が少ないのでたとえ理科で失敗しても英数で点をとっていれば 影響は少なくてすみます。 逆に3科目とも同じ配点の割合の場合はきつくなるでしょう。 まだ高校2年生なのでそこまで計算にいれなくても とにかくとりかかってみることです。 センターと二次の合計点で合否が決まる大学であれば できるだけセンターで平均8割以上の点が取れるように(得意科目は満点近く!) センター対策に力を注いでください。 そうすれば私大のほうもセンター利用で合格できる可能性があるので 国立対策だけに集中できます。 先生や周囲の人に相談したとしてもたいていは無理と言われるかもしれません。 けれどあなたが強い意志をもっていれば可能性はきっと見えてくると思います。 決めるのはあなた自身、がんばってください。

noname#160321
noname#160321
回答No.5

昔の事なので参考にはならないと思いますが、私は「教科書ガイド」片手に中3で高3の教科書終えましたから、数学好きの方なら数学は何とかなると思います。 (私は受験数学に毒され大学の数学、微積分学以外は「ようやく通った」レベルでした、微積分の証明問題は楽しかったです。)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

数学C、理科のII科目は、学校で履修していても才能の差が出る科目です。極端な言い方をすれば、才能があれば、教科書を眺めるだけで、いきなり入試問題を解くような受験勉強の臨めるし、才能がなければ、相当な努力をしないと理解することも難しいという範囲です。 独学する場合、「やる気」よりも「才能」(その分野への適性)だと思いますので、まずは、先生に教科書を見せてのもらって,向いているか判断してみるとよいですよ。 いずれも数学II、理科I科目からの積み上げ部分なので、今ある知識からの積み上げができるか、という判断も必要です。

noname#69865
noname#69865
回答No.3

現役用の予備校を利用するとよいでしょう。まだ高校2年なので間に合うと思います。

  • ao04
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私の受験経験をもとに回答させていただきます。 まず、センター試験の物理は基礎的なことがメインですので今から独学でも十分間に合うと思います。一方、二次試験ではかなり難易度が上がり、特に物IIは理系でも苦手とする人が多かったように思います。ですが覚えることは化学と比べて圧倒的に少ないですし、計算力を求められる科目なので数学が好きな人には向いているかもしれません。 反対に化学はものすごく覚えることが多いです。でも問題のパターンはある程度決まっているので暗記が得意な人には向いていると思います(暗記科目というわけではありませんので注意)。 数Cは数IIIまでと全く違う内容なので最初は戸惑うかも知れませんが、内容はけして難しくありませんし入試問題で占める割合も少ないので個人的にはあまり負担になりませんでした。 さて、「やる気次第でなんとかなるか」という質問ですが、よほどの根性と努力をもってすれば「なんとかならないこともない」です。 数学はともかく物理や化学は今から受験に対応できる学力をゼロから習得するのは正直とても困難です。ですが興味のない学科で興味のない勉強をするのでは大学に行く意味などありませんし、それはかなり苦痛なことです。「情報学科以外行きたくない!」ぐらいの気持ちと覚悟で1年間集中すれば合格も可能です。 経済的に余裕があるなら塾などに通ったほうがいいと思いますが、まずは学校の先生に相談してみるといいと思います。独学で勉強するにしてもその学校の入試問題の性格や傾向を知っておけばだいぶ効率よく勉強できるはずです。 長くなってしまいましたが・・・まずはあなたの意思を明確にすることが重要です。頑張ってくださいね。

  • kuyt
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.1

自分自身の経験則でいわせてもらうと 数Cは独学はちょっと厳しいですが 数学の先生を捕まえて分からないことを質問するという方法で 何とかなると思います 二次のレベルになると物理と化学なら独学は化学の方が簡単です 化学なら独学でもそれなりに点が取れますが 物理だと難しい問題はお手上げだと思います センターだけなら物理でもやる気次第です ただ文系のクラスだと 地歴と公民がどちらも必修だったり 数学の演習がセンター中心になったりしますので 理転は多大な労力を必要とすることを覚悟しておいてください

hism666
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。