• ベストアンサー

暴走車の窓を破壊‐あなたなら警官にどう説明する?

※当アンケートは、以下の質問を基にしたものです。 ・逃走車のガラス破砕はNG?  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4302400.html ・警察官と私人、有形力行使の限度の違い、法的根拠は?  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3328265.html あなたがもし、次のような状況に遭遇した場合、 現場に到着した警察官に事情をどう説明しますか? 自身の法的リスクを最小限にすることを念頭に、 説明内容を考え、その内容を教えてください。     ~~~ ある日、あなたは街で横断歩道を渡っていました。 青信号で正しく横断をしていたところ、 暴走車が威嚇目的で横断歩道に突っ込んできました。 その運転者は単に威嚇しただけのつもりでしたが、 誤って本当にあなたに接触してしまったのです。 運転者は降車に応じず、車を発進させました。 あなたはとっさに現場付近にあった木片で、 逃走車のフロントガラスを叩き割りました。 その結果、運転者は逃走をあきらめました。 ところが、現場に到着した警察官が車を見て、 「これはいったいどういうことですか?」と、 あなたに事情を聞いてきました。     ~~~ 以下、回答に当たっての参考事項となります。 自動車の前面シールド用ガラスについては、 側面ドア窓用ガラスとは構造が異なり、 叩き割っても細かく砕け散らない性質を持ちます。 そのため、フロントガラスを叩き割ることは、 運転者に怪我をさせるというリスクが少なく、 運転者の視界を遮るというメリットがあります。 なお、警察官も被疑者確保の為に、 フロントガラス等を叩き割ることがあるようです。 しかし、冒頭でリンクした記事にあるように、 民間人がこのような行為をした場合においては、 それに対する法的リスク評価が曖昧です。 従って、実際に事例が起こってみないと、 次のどの処遇を受けるのかが不明確です。 (A)その場で正当行為として認められる。 (B)器物損壊や暴力行為の疑いがあるとされ、    事情聴取のため警察に任意同行される。 (C)器物損壊や暴力行為などで逮捕される。 到着したお巡りさんのその日の気分によって、 あなたの処遇が変わるかもしれないし、 あなたの法律に関する知識や、状況説明能力、 ディベート能力(=論理的に話す能力)によって、 あなたの法的な扱いに差が出るかもしれません。 ・・・私はそう思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

私は歩いていたら曲がってきたタクシーに巻きこまれるように当てられ運転手が気づかないので頭に血がのぼりそのタクシーをぼこぼこに蹴ってへこまし110番に「さっさと来ないとこいつどうなっても知らんぞ」と通報したら警官が10人も来てしまいましたが「当てておいて気づかないから蹴ってへこましました」と自主申告したらお咎めなしでそのまま家に帰りました。 ご参考まで。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なかなかやりますね。あっぱれです。w

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#84871
noname#84871
回答No.4

警察官に聞かれたら 「私が割りま・・・」 と言葉の途中で崩れ落ち倒れて 「せ、接触した時に首に痛みが走りなんだか痺れて・・・救急車呼んでください」 で後は救急車が来るまで「あぁ」とか「うぅ」で過ごして後は#2さんと一緒です。 首の神経関係は医者がどんな検査をしても本人が「痛い」と言えば認めざるを得ませんので警察官が演技を見破る(立証する)ことは不可能です。 事実、接触していているんですからわざわざディベートする必要はないでしょう。 設問が「威嚇だけで接触してないのにカッとしてガラスを・・・」であればそれこそディベート能力が必要と感じます。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。面白いですね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

>暴走車が威嚇目的で横断歩道に突っ込んできました >威嚇しただけのつもりでしたが、誤って本当にあなたに接触してしまったのです >運転者は降車に応じず、車を発進させました これは「未必の故意による殺人未遂」及び「ひき逃げ」に当たる行為であると考えられます。 逃走車両を阻止する行為は正当性を認められるでしょうが、非常に危険なので、目撃者の証言を確実に確保して警察の調書に応じます。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >非常に危険なので、目撃者の証言を確実に確保して警察の調書に応じます。 そうですか。 確かに危険なことはしたくないですよね。

fuss_min
質問者

補足

まあ、そもそもフロントガラスを叩き割る人は、 実際にはそうは沢山いないでしょうね。 ただ、このアンケートでは、 既にフロントガラスを叩き割ったという シチュエーションにおいて、 皆さんだったら警官にどのような説明を 行うのか知りたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

>あなたがもし、次のような状況に遭遇した場合、 『誤って本当にあなたに接触してしまったのです。』 この時点で車を破壊せずに、車のナンバーを確認、 デジカメは常時携帯しているので可能なら撮影、 で、目撃者がいることを確認した時点で、 大げさに倒れ、「救急車を呼んでほしい」「目撃証言者になってほしい」 と頼む。あとは救急車で病院に運ばれて行って、あそこが痛い、 ここが痛いと検査を受けさせてもらい、「念のために入院するか」と 言われたら「はい」といい。警察の事情聴取を待ちます。 迷演技で車一台分のくらいの慰謝料をせしめてやります。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 面白いですね。w でも、大げさな演技だとバレたら、 詐欺罪に問われるかもしれません。 私はそういうことはできませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どこが問題なのでしょうか?逃走車のフロントガラス破砕

    だいぶ前、ある繁華街で、青信号で横断歩道を渡っていた歩行者が、 信号無視をして、強引に突っ込んできた乗用車に接触された際に、 乗用車がそのまま走り去ろうとしたため、 歩行者が、当該車両のフロントガラスを叩き割りました。 車は制止され、警察が到着したあと、 運転手は当然逮捕されましたが、 歩行者までワゴン車に乗せられ警察へ連行されました。 逮捕されたのか、任意同行なのか不明ですが、 車のガラスを割ったためのようでした。 器物損害罪に該当するとしても、親告罪なので、 その場で逮捕されることは考えにくいです。 犯人が逃走しようとしたため、制止する目的で、 視界を防ぐべくフロントガラスを破砕したのでしょうが、 この行為の何処が問題なのか、私にはわかりません。 犯人が逃走した場合、更なる犯罪を誘発したかも知れません。 これが犯罪に該当するなら、 コンビニの強盗対策用カラーボールも 使用すれば器物損壊罪に該当するはずです。 法律に詳しい人に聞いても、答えはまちまちです。 ガラスが割れたまま、犯人が逃走して、 視界を塞がれた事により、事故を起こした場合、 割った方にも、事故に対する刑事民事上の責任を 問われる場合がある、という人もいました。 本当でしょうか? 交通事故の第一義的責任は、運転当事者にあるはずなのに。

  • 突っ込んできた暴走車のフロントガラスを割りますか?

    横断歩道を横断中に暴走車に故意に突っ込まれた場合、 あなたは相手の車のフロントガラスを割りますか? ※前面シールド用ガラスは叩き割っても砕け散らないため、 運転者に怪我をさせる可能性が少ない上、 運転者の視界を遮って逃走を防ぐことができる。 ①実際に接触されて、相手が逃走を図った場合。 ②威嚇のため、突っ込んできたものの、 実際には接触されていない場合。 それぞれの場合について回答願います。 実際、私も何度か突っ込まれた経験があります。 フロントガラスを叩き割って逃げられないようにして、 引きずりだそうかと思ったこともありますが、 接触された訳ではないので、思い留まりました。 フロントガラスを破砕したことにより、 こちらがポリにパクられてはたまりません。 どうも一般人はこの種の有形力行使に関して、 警察官や公務員より不利に扱われる傾向が、 日本ではしばしばあるように思います。 法運用の基準が曖昧なのでしょうか・・・。 (以下の過去質問を参照してみてください。) ・警察官と私人、有形力行使の限度の違い、法的根拠は?  http://okwave.jp/qa3328265.html →この質問は某有名ニュースサイトの報道記事でも、 二回ほど参考リンクとして紹介されているみたいです。

  • 当て逃げ逃走未遂車の フロントガラスを叩き割ったら 逮捕された・・・

    だいぶ前、ある繁華街で、青信号で横断歩道を渡っていた歩行者が、 信号無視をして強引に突っ込んできた乗用車に、接触されました。 大して怪我はなかったようですが、 乗用車がそのまま走り去ろうとしたため、 歩行者が、当該車両のフロントガラスを叩き割りました。 車は制止され、警察が到着したあと、 運転手は当然逮捕されましたが、歩行者まで連行されました。 車のガラスを割ったためのようでしたが、状況からどう見ても 逃走を制止する為の正当な行為としか思えません。 どうして連行されたのかわからないし、腑に落ちません。 (器物損害罪に該当するとしても、親告罪なので、  その場で逮捕されることは考えにくいです。) Bの行動は、道路交通法に抵触するような 危険行為に当たるためでしょうか? 他に想定されるものがありましたら、ご教示願えますでしょうか?

  • 民間人が現行犯人の籠城する車両を破壊するのは合法?

    ***************************   目の前で犯罪が起こり、犯人が車で逃げようとしました。   その現場を民間警備員などの一般人が取り囲みました。   犯人はドアを開けずに車内に籠城しています。 *************************** この場合、警察官が到着する前に、警備員などが車の窓を割り、 犯人を車内から引きずり出す行為は合法ですか? 「警察官の到着を待てば事が足りた」とのちに判断された場合、 器物損壊罪にかかる違法性は阻却されないのでしょうか? また、車の窓ガラスを割って運転者(犯人)が怪我をしたり、 ガラスが割れた状態で運転者(犯人)が車を発進させて逃走し、 視界不良により人身事故を起こした場合には、 ガラスを割った者に刑事責任が及ぶ可能性はありますか? 【判例について】 現行犯は誰にでも逮捕できると刑事訴訟法には謳われています。 (でも実際にはかなり胡散くさい規定。「逮捕」の定義も曖昧。) 現行犯人を取り押さえるためには、警察官と私人の別を問わず、 社会通念に照らして必要かつ相当な有形力行使は認められると、 過去に最高裁判所が判断しています(昭50.4.3)。 しかしこの判例は、現行犯への実力行使そのものを認めただけで、 「社会通念上相当」と評価される有形力の【程度】についてまでは、 警察官と私人(一般市民)とで同等だとは明言していません。 ・・・・うまく逃げたね、裁判長。 私はこういう文系人独特の曖昧な論理構成が嫌いだ。

  • 公務員の現場裁量に対して不信感はありますか?

    北海道の男性が、沖縄県で「ひき逃げ」の現場を目撃した際、 逃走車を追跡して運転席のガラスを割って犯人を確保しました。 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-22459-storytopic-1.html (琉球新報HPより) この事件では、犯人を捕まえた男性に感謝状が送られました。 しかし、現代の日本でこの種の事件が起きた際には、 ガラスを割った側が逆に器物損壊(※1)容疑にて 逮捕される可能性もあり得るのではないでしょうか。 現場に到着した警察官の判断いかんによっては、 そのようなことも起こり得ると質問者は憂慮しています。 現在は高度情報社会です。 「ストリートレベルの行政職員(※2)」による判断が、 我々の人生を変えてしまう可能性(※3)もあります。 皆様が持っている公務員による現場裁量への不信感について、 できれば具体例を挙げて教えてください。 [※1] 器物損壊 そもそも器物損壊罪(刑法261条)は親告罪であり、 所有者による警察への告訴が犯罪成立要件になる。 しかし、この種の事例で万一告訴された場合、 現場を取り仕切る警察官によるとっさの裁量的判断が、 ガラスを割った側のその後の社会的処遇に 大きな影響を可能性もあると質問者は考えている。 [※2] ストリートレベルの行政職員 末端現場で強い裁量権を持つ公務員を指す。警察官など。 上司の指示を仰がずに自身で意思決定を行うのが特徴。 学問上(行政学)の用語。 [※3] 我々の人生を変えてしまう可能性 日本では容疑者と犯罪者(有罪確定者)の区別があいまいで、 事件を起こして名前が報道されると、後に無罪で釈放されても、 民間企業(とりわけホワイトカラー)へ就職が難しくなるなど、 根強い社会的差別を受け続けることになると言われる。 【参考】 ・警察官と私人、有形力行使の限度の違い、法的根拠は? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3328265.html

  • 逃走車のガラス破砕はNG?

    自動車で逃走する犯人を取り押さえるために、 車の窓ガラスを割る事は、 刑法上の『正当行為』には当たらないのでしょうか? 横断歩道を渡っていた歩行者が、 威嚇目的で突っ込んできた自動車に誤って接触されました。 車が逃げようとしたため、 歩行者は車のフロントガラスを割りましたが、 歩行者も警察官に連行されました。 歩行者が警察署へ連行されは理由は、 何であると考えられるのでしょうか?

  • 自動車を破壊されたー器物損壊のみ?

     先日側道から無理に割り込もうとした車が、私の車の前に入れなかったことに腹を立て、追いかけてきた上に、信号で止まった際に車から出てきて、わめきながら車を殴ったり蹴ったりし、車に数十万円相当のダメージを残して立ち去りました。車のナンバーを控えた上で、すぐに被害届を出しましたが、警察は、いつ捜査出来るかわからないし、人を特定できるかどうかもわからないとのコメントでした。人物を特定するにしても、あまり時間がたつと難しくなるし、とりあえず自腹で払うにしても、いずれ相手が損害賠償に応ずるかどうかわからない状態です。また、危険な運転や怒鳴る、車を蹴るなどの行為をした相手に、器物損壊で修理費を請求するだけしか出来ないのか、というのも引っかかります。何しろ私の車には、しっかりと修復歴のレッテルが貼られますし、金銭的、心理的なダメージを一方的に受けることには納得がいきません。  そこで、警察がどのように対応するのか、相手が特定されれば必ず支払われるのか、更には器物損壊以外で相手を訴えられないのか、ということに関して、教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • 110番したらボンクラ警官到着~さてどうする?

    志村けんのコントの話ではありません。 現行犯人を捕まえて110番したら、 臨場したのがどうしようもない ボンクラな警官だったとします。 さて、あなたは次に何をしますか? (1)もう一回110番する。 (2)所轄警察署に電話して別の警官をよこさせる。 (3)マスコミを呼ぶ。 (4)左翼人権弁護士に垂れこむ。 (5)その他。 2007年2月、沖縄県那覇市で、北海道札幌市の会社員が、 ひき逃げ犯を追跡し、車両を破壊して犯人を引きずり出しました。 男性は警察から表彰されました。 (情報源→琉球新報) しかし、現場に到着した警察官の判断いかんによっては、 捕まえた側が道交法違反や器物損壊でパクられるかも知れません。 ※器物損壊罪は立件に被害届が必要な親告罪だが、 実際には警察が被害届の提出を誘導する場合がある。 また、法律(刑訴法213条)や判例(昭50.4.3)とは裏腹に、 日本では一般人による現行犯逮捕を限定的に解し、 逮捕と呼ぶ事そのものに否定的な風土がある。 末端現場の警察官は、時に裁判官より権力者です。 時に上司の判断を仰ぐ事なく、自らの判断により、 現場で市民に対し強権を行使します。 上記の札幌から社員旅行で来ていた男性も、 警察官の性格によっては、運命が180度変わり、 人生が狂っていたかと思うと、恐ろしい限りです。 ※米国行政学では、末端現場で強い裁量を持つ警察官を初め、 消防官(破壊消防など)、ケースワーカー(ナマポ支給など)、 その他の公務員を【ストリート・レベルの行政職員】と呼び、 現場裁量に関して様々な視点から研究が行われた。 http://en.wikipedia.org/wiki/Street-level_bureaucracy 当方、米国には行った事がないし、外国はよく知らないが、 日本の学校では、文科省がうるさくて、 これを教えてはいけない事になっているのだろうか?

  • あなたは事件に巻き込まれた時、お巡りさんの機嫌を取りますか?w

    あなたはもしも何らかの事件に巻き込まれたら、 現場に到着した警察官の機嫌を取りますか? その他のストリート・レベルの行政職員(※)も含みます。           *** 北海道の男性が、沖縄県で「ひき逃げ」の現場を目撃した際、 車を追跡して運転席のガラスを割り、被疑者を捕まえました。 被疑者を捕まえた男性には感謝状が送られました。 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-22459-storytopic-1.html (琉球新報HPより) しかし、現場に到着した警察官の判断いかんによっては、 逆にガラスを割った男性も器物損壊容疑で 逮捕され、新聞に容疑者として名前が載っていた 可能性は考えらないでしょうか。 現場レベルにおける公務員の判断は、 一般市民の人生を大きく変えてしまう可能性があります。 あなたはもし事件に巻き込まれたら、 現場に到着した警察官の機嫌を取ると思いますか? 【※】ストリート・レベルの行政職員 末端現場で強い裁量権を持つ公務員を指す。警察官など。 上司の指示を仰がずに自身で意思決定を行う特徴を持つ。 学問上(行政学)の用語で、M.リプスキー(米国)による言葉。 〔原語:street-level bureaucrats〕 http://en.wikipedia.org/wiki/Street-level_bureaucracy

  • 110番したらボンクラ警官臨場~さてどうする?

    志村けんのコントの話ではありません。 現行犯人を捕まえて110番したら、 到着したのがどうしようもない ボンクラな警官だったとします。 あなたは次に何をしますか? もう一回110番しますか? 現場にマスコミを呼びますか? 2007年2月、沖縄県那覇市で、北海道札幌市の会社員が、 ひき逃げ犯を追跡し、車両を破壊して犯人を引きずり出しました。 男性は警察から表彰されました。 (情報源~琉球新報) しかし、現場に到着した警察官の判断いかんによっては、 捕まえた側が道交法違反や器物損壊で、 一方的に難癖をつけられてパクられるかも知れません。 末端現場の警察官は、時に裁判官より権力者です。 消防官(破壊消防など)や、 ケースワーカー(ナマポ支給など)と同等に、 時に上司の判断を仰ぐ事なく、自らの裁量により、 末端現場で市民に対し強権を行使し、 市民の運命やその後の人生を左右します。 ※米国では1980年代から諸々の研究が行われている。 http://en.wikipedia.org/wiki/Street-level_bureaucracy この「ストリートレベルの行政職員」は、 日本の学校では教えてはいけないことになっているようだ。 だけど稀に公務員採用試験(行政学)で、 なぜかそれらしきものが登場したたことがある。 ・・・当方、十回近く110番したことがあるが、 幸いさほどボンクラが臨場したことはなかった。