• 締切済み

ただ焦るばかりです。。(長文です。すみません)

こんばんは。 現在三か月ほど心療内科に診察とカウンセリングそれぞれ週一のペースで通っています。 きっかけは精神的なことで、過呼吸のような発作が出たことや、薬の誤服用で意識が朦朧とした日があり、それ以来日常生活に支障をきたしたことからです。 しかし、毎週通えどはっきりと病名を告げられることもなく、いつも結論としては「焦るな」といわれて終わります。 その間摂食障害も併発し、一時は急激にやせ、しかし現在は過食傾向がとてもひどくなり、今度は太ることにおびえています。 今回通い始めたきっかけは上記に示した通りなので、医師もそこに着目し、うつの様な症状と捉えているようです。 小さい頃から生きづらさをひどく感じており、また、自分への極端な自信のなさから他人に過度に依存し、自分の存在意義を見出してほしいと常々感じてきました。 こんな自分が本当に嫌いで、自分で自分を認めてあげたいのですが、やはりいまだに他人の愛情を求めています。 うんざりです。 そこで、境界性人格障害等の情報を見るとまさしく自分ではないか、と思ってしまいます。 このような自己分析が医師の方や周囲の方たちがあまり良い顔をしないことも理解しています。 しかしどうしても、自分の常々持ち合わせていた非常に生きづらい感情と境界性人格障害の症状が一致してるように思えてくるのです。 主治医は、とくにその件に触れたことはないのですが私は適応障害ではないだろうと思っているようです。 医師がそう判断したからにはそうなのかもしれませんが、今の診察やカウンセリングでの平行線のような状態で日々過ぎていくのがよけいにプレッシャーになり、焦ってきて、もうすべての事から逃げ出したい心境です。 仕事も休職中です。 目標があって学校にも通っています。 何のために日々過ごしているのかわからなくなってきました。 悩みなんてみんな持っているのに、それでもきちんと生活している周囲を見ていると自分が情けないです。 支離滅裂になってしまいとても理解しがたい文になり申し訳ありません。 なにもかもがいやになり、焦るばかりなのです。 通院している病院と相性が合わないのでしょうか。 それとも私に至らないところが多すぎるからでしょうか。

noname#71502
noname#71502

みんなの回答

回答No.9

私の身辺にACの方がいます。(女性です) はじめは気がつきませんでしたが 長く付き合うと言動が矛盾していたり 過剰に責任が強かったり、その逆もあり 従う事に、たいした価値がなくても従いがちで わがままと愛情・依存・しがみつきの判断ができていない もうごちゃ混ぜ (^^; 指摘してもその事に気がついてくれません。 これはまさしくACの方に多い症状だと・・・ 確かに彼女は親からの愛情をちゃんとした形で受けていません。 普通親なら無条件で愛情を注ぐものだと思うんですが、 彼女の場合は条件がありました。 自営業の両親の元で親は毎日忙しく子供にまで十分手が回らない家庭で育ちました。 子供はそんな親に対して無意識のうちに親子関係を維持するために、 親の意思意向に従わなければならない状況となり、 そうして生きているうちに親の支配からはなれる事が出来なくなる。 一度は離れる努力はするもののなぜか戻ってしまう。 彼女の場合は付かず離れず手の届く距離を維持しています。 この様な付帯義務を負わせる行為を「条件付きの愛」といいます。 これは最も基本的な精神的虐待で、そのほとんどの親は気づいていないと私は思う。 だからといって無条件に愛する事が出来るかというと これも難しいと思うんです。 これから子供を育てる方は出来る範囲でOKなので 「無条件の愛」を意識して子供に対して接してほしいと思う。 意識するなんておかしな話かも知れませんが・・・(^^; 逆にもう成人し大人になった方は 自分を責めずに子供時代に傷ついたことを認め それは自分にはどうしようもなかったことで 昔の心の傷が今のあなたに影響を及ぼしている事を認めてください。 そこで、その事柄が成長した自分を脅かすものなのか考えてみてください。 人から受けた心の傷は、人を交いして癒すしかないと思います。 そして過去を認め今まで避けていたことをしないといけません。 少し、勇気をだして!必ず乗り越えられます! 自分を信頼するには理想とする自分になるため行動し達成感を味わい それを何度も繰り返す。←これ凄く大事だと思います。 私は思います。 ACの人は人の視線などに過剰反応する傾向が多いようです。 と言う事は人の気持ちに敏感と言えると思います。 すなわち、ACを克服できた人は人の気持ちの分る 自信・魅力ある人になれると思います。 今を変えると未来がひらけ過去も変わる! がんばって下さい! 私も彼女を励ましつづけ いつか素敵な女性に変身する日を夢見ています! 長文ですみません(^^;

参考URL:
http://blogs.yahoo.co.jp/sub_design_band/2680684.html
回答No.8

takaruruさん    こんばんわ(^^ 私がお世話になった病院のサイトです。 是非、参考にしてください。 ”AA"はアダルトチルドレンとほぼ同じです。 詳しくは、サイトに出ています。 心の傷は、ゆっくり、焦らずに行くことが大切です。 心の病気ではなく、傷なんです。 私は常に、そう思いながら、 傷を癒しながらここまできました。 人それぞれですが、 この傷に気がついた当時から、昨年春ごろまで、 突然涙が止まらなくなったり、 過去の柵のような悲しい出来事が常に渦巻いていました。 そのたびに、その時の思いをメモにとり、 そのたびに、自分にとって、必要としていた人たちなんだろうかとといかけました。 <色々な自分が現れてきますので、それぞれの、自分を認めて受け止めてあげながら・・・> そして、自分が何をしたいのかということを、 段階を踏みながらここまできました。 苦しく悲しいと思う気持ちも、今はほとんどなく、 過去にフラッシュバックすることもありません。 常にどんなことでもかまいません。 一日一回、ご自信を褒めてあげてくださいね。

参考URL:
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/
回答No.7

回答者:dorasena2さんの意見に非常に共感を持ちます。 私も基本的には同意見です。 鬱、パニック障害、不眠症。 私はこいつらと戦っているものです。 貴方に、至らない所なんてありません 健全な人は自分を完璧とは思いません。 あなたは健全で心の清い人です。 「境界性人格障害の症状」これについては インターネット等にあるこれの項目は これは私は、全ての人間に当てはまると思います。 現実に私の知人で境界性人格障害の人間がいるのですが 症状と書いてあるだけで、実際はもっとひどいです。 後は、なにもかもが嫌になり、 焦ってエネルギーが発散しきれていないのなら 逆に、爆発的に何かしまくっても、いいと思います。 陰の自分、陽の自分 どんな自分でも受け止めてあげましょう。 後は、dorasena2さんの意見と同じです 最後に1つだけ 色んな人とよく喋る事です。 私は、経験からそう思います。

  • abobain
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.6

takaruruさま  はじめまして。私はいわゆるパニック障害と鬱を併発して21年になります。(ウツはほとんど治ったと自分では思っていますが)人の話を聞くと「数ヶ月で治った」という話をきくこともあり、「私はなんて長いんだろう・・・」と笑ったり嘆いたりしています。takaruruさまとは病名こそ違うといえども同じような悩みと思い書いています。  周りからは理解されない苦しみは「辛い」という言葉だけで説明しようがないですよね。「がんばれ」とか「気にするな」なんて言われるともう頭にくるやら自分が情けないやらで、もう・・・なんて思う日々でした。(こんなこと書いてると私もだらだら長くなってしまいそうなのでここでストップ!)  身体的にも精神的にも自分でコントロールができないので「薬」が存在するわけですが、今は良い薬もあるとききます。主治医に信用がおけないようでしたら他の心療内科へいかれてみてはと思います。私の経験では、医者よりも、黙って普通に接してくれる友人がいたことが一番の薬でした・・・。(それでもやはり自分のいやなところを見せたくない思いでいっぱいでしたが・・・。)  「目標がある」ってことはご自分を見失ってはいない証拠だと私は思います。「焦り」も前へ進む、または変化するというご自身の希望の象徴です。ご質問の文章からも質問というより「私の話を、辛さをきいてほしい」と私にはそう感じます。そんな心境のなかで、他人に過度に依存すること、人の愛情を求めることは極めて自然なことです。なかなか自分の思いを人に話すことができず、私の場合はそういう思いを「日記」や「詩」を書いてそこへ思いをぶつけていました。  そして、それをあとでみて「ばっかみたいっ」って自分を笑ってやるのです。ここで私が言いたいのは、少しでも「フーッ」って息を吐くことができる時を少しでも作るということです。  ・・・やっぱり長くなってしまいました・・・。こんなことなので何のアドバイスにもならないかもしれませんが、「息を吐く」ということは精神的安定をもたらすことだと私は思っています。そして「さてと・・・」みたいな感じです。なんだか私の話はあさっての方を向いてるような気が・・・。気のせい気のせい・・・自分に言い聞かせてます・・・。  蛇足ですが・・・ご存知かもしれませんが、「腕が重い・・・」ってやつ・・・自己催眠法、私にはかなり効果がありました。いろんな思いがアタマをぐるぐるしてパニックになった時に「腕が重い」ってつぶやくとスーッと息が吐けて気分が落ち着くのです。なんだか奇妙な話ですが・・・。

noname#69927
noname#69927
回答No.5

あなたは、繊細で純粋な人ではありませんか? 人ごみとか苦手じゃないですか?人の心の裏とか見えてしまいませんか?周りにあまり理解してもらえなかったり。まわりがくだらなく、幼稚に思えるときとかありませんか?でもそんな人に限って、社会で成功していたりして。 生きづらいのは、あなたの心がきれいで純粋なために、世間の低俗な波長と合わないからではないかと思うんです。 自信がないのは、世間の価値観を基準にして自分を見ているからだと思うんです。 失礼かもしれませんが、あなたはどちらかというと、今、経済的にあまり恵まれていない状態でしょうか?それか、人間関係にあまり恵まれていないでしょうか? 裕福な人と自分を比べて、どうせ自分は低収入だからダメな人間だ、とか思ったりしていませんか? 独身でしょうか?若くして結婚している人と比べて、どうせ自分は結婚もしてないダメな人間だ、などと思っていませんか? まったく見当違いだったらすみません。 無視してください。 ただ、あなたは絶対価値のある人間ですよ。 物質的に豊かな人が、人間的に優れているとは限りません。結婚している人が、していない人よりも、人間的に上とは限りません。 自分の純粋さ、清らかさ、優しさに、誇りを持ちましょう! 私も、以前、自分はうつ病だと思っていた時期があったんです。 精神科にもいきましたが、こんな先生には何にも分かってもらえない、と思い、その一度しか行きませんでしたが。 健康に関して、私の経験からのアドバイスです。 実際にわたしがやったことです。 ぜひ実践してみてください。 体にも心にも効果があると思います。 ・早寝早起き、規則正しい生活をする(一番重要な気がします) ・野菜、果物など、自然界のものを食べる(加工食品やお菓子などは食べない) ・なるべく自然に触れる(海、山、公園など) ・ほんの少しでも毎日体を動かす(通勤やちょっとした買い物に歩いていくなど) ・薬は飲まない(もちろんひどい風邪でつらいときや、頭痛に耐えられないときなどは飲みましょう) それからいろんな本を読みましょう。 きっと近いうちに道が開けると思います。 あなたは今つぼみの状態だと思うんです。ダイヤモンドの原石とでもいいましょうか。 長々と失礼しました。 早寝早起きとか言っといて、こんな夜更かししてしまいました…。 なんだか前の自分とすごく似てるなあと思ったんでつい…。 ほんと嫌な思いされたらすいません。無視してくださいね。

noname#71502
質問者

お礼

すっかりお礼が遅れてしまい申し訳ありません。 いただいたお言葉一つ一つが心に沁み入りました。 漠然とした不安を温かく包みこんでいただきありがとうございます。 生活を整えることができていないので、ご指摘いただいた事を実行できるように少しずつ励みたいと思います。 本当にありがとうございました。

回答No.4

takaruruさんはじめまして、 小さい頃から生きづらさがあるのですね。 多分私と同じ”AC"<アダルトチルドレン or チャイルドインナー>だと思います。<または"AA" 病名ではありません。 私は、8年かけて今現在回復に向かい、 少しずつ自分自身を建て直しています。 もし、上記のものに当てはまるのであれば、 担当医の先生に質問を投げかけてみてはいかがですか? ”AC"は病名ではないので、ご自身で気がつくことしかできません。 なので、先生もはっきり病名をつけることができないのではないでしょうか? ”焦るな”という言葉は、精神的に追い込まれている人たちには、 大切な言葉ですよ。 焦れば焦るほどプレッシャーがかかります。 それを第三者の先生が止めてくれているのだと思います。 気長に先生にまず、あなた自身の日々の苦しさを訴えていくことが 今の、治療に必要だと思いますよ。 必ず、良くなります。 自分を一日一回ほめてあげてくださいね。 これも、良くなっていく妙薬です。

noname#71502
質問者

お礼

ACは知っていました。チャイルドインナー、AAは初めて聞きました。 もしよろしければAAというものがどんなものか教えていただけませんか?検索しても出てこなかったもので・・・すみません(>_<) 焦るな、大丈夫だよ、といわれると少し気が休まるのですが、無意識に自分であせらせているようなきがするのでせっかく第三者が頑張ってくれているのに、自分が裏切っているような感覚です。 自分のなかにいろんな自分がいて、本当は今の状況に甘えてるだけなんじゃないの?とか、本当はもう仕事も学校も行けるのに行ってないだけなんじゃないの?等ぐるぐるぐるぐるしてとまりません。 一日一回褒める、素敵ですね。 今の自分にはちょっと難しいけど、少しずつできるようになりたいです。 本当にありがとうございます。

回答No.3

うつ歴5年です。 といっても、医者によって診断は情緒不安定障害だったり、統合失調症だったりと、診断が変わっているらしいことを最近知りました。 まあ、わたしは診断名はあまり気にしていないのですが…。 >なにもかもがいやになり、焦るばかりなのです。 「焦り」はこの病気の特徴です。 焦りをなくせば、ラクに生活することができると思います。 >通院している病院と相性が合わないのでしょうか。 >それとも私に至らないところが多すぎるからでしょうか。 これも焦っているから思っているのだと思います。 主治医との相性は大事ですが、3ヶ月ではまだわからないと思います。

noname#71502
質問者

お礼

五年ですか。rusei様はお強いですね。 自分は昔から生きづらさを感じていたものの、三か月という短い通院期間ですでに音をあげています・・・弱いなあ。 こんな私に回答してくださって、ありがとうございます。 焦るな、切り離して生活しなさい、と言われても、どうもその方法がわかりません。 カウンセラーとのなかで、マンガや本を読むことでそれに没頭し、学校のこと仕事のこと常に抱えてる不安を切り離してみましょうという提案があって実行したりもしましたが、その間はよくてもその後現実に戻るとまた焦る・・という悪循環の繰り返しだったり、うまく付き合う方法うをまだ見いだせていません。 長い目で頑張るしかないのですよね。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

今の主治医の方と合わないような気がする場合、他のお医者さんか病院で受診してセカンドオピニオンを聞いてみる手もあります。 ご質問にお書きいただいたような不安なところを改めてその方にお伝えいただき、その不安や焦りといったものを診断していただくのが良いかと思います。

noname#71502
質問者

お礼

はい。セカンドオピニオンに興味がありまして現在いろいろと調べておりました。経済的理由でなかなか踏ん切りがつかないものの、やはりその方向でも検討してみたいと思います! ありございました!

回答No.2

治療が合わないなら、転院したらいいと思います。 病名が分からなくて不安なら、そう言うべきです。 こういう病気は焦ってもダメです。 また、自分の恵まれているところ、不運なところ、それぞれ書けるだけリストアップして、自分が思いのほか恵まれていることに気付くべきです。 世の中、もっと大変なひとがたくさんいます。 自分が最悪だ何て、自惚れにしかありません。 もっと世の中に感謝しましょう。 そうできれば、より良い方向に進みだせるはずです。 負けるな!

noname#71502
質問者

お礼

病名はなんですか?と聞いたことがありまして、一概にこれとはいえないけど、間違いなく情緒不安定だね、とか会話の中でたまにうつ病とでてくるので、そのあたりかなーと自分では予測していました。 先生の人柄や病院の雰囲気は今までの中では良いほうで、初めてつづけて通院できている状態でもあります。 でもやはり転院にも、興味があり、しかし気が小さいのでなかなか言えない次第でありまして・・・(>_<) これがだめなんですね~きっと。 リストアップ、してみようと思います。 ほんと、自惚れでしかないですよね! 自覚してます。 負けるな!って言葉に涙が出てきました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 境界性人格障害について(いつでも受け付けてます)

    あるきっかけで境界性人格障害と言う精神障害の一種について知ることがありました。 興味が湧き、インターネットで調べて、原因、症状など 境界性人格障害についてたくさんの知識を得るうちに、自分に当てはまることが多いということがわかりました。 ほとんどのことが当たるのです。 前から自分はどこか狂っているなと思っていたのですが、それが症状だったのなら、納得がいきます。 自分のことが知れたのは良いことですが、知ったからと言って、友人や家族に、原因や症状が一致するからと言って、境界性人格障害ということを相談なんてとてもできません。 かと言って、高校生が1人で精神科に言ってカウンセリングを受けたり、 学校のカウンセリングを受けたりはできません。(保健医と仲が良く、普通に話したりする先生なので、打ち明けることができません。) どうやって治せば良いのでしょうか? 自分で治すことは可能でしょうか? 可能な場合、どのような考えや行動をしたら良いのでしょうか。 すみませんが、ご丁寧に教えていただけると助かります。 カウンセリングは無理です。

  • 人間が好きになれない

    現在鬱を患って通院・投薬治療を受けています。 鬱ではなく人格障害もあるかもしれないと自分では思っています。(医師から言われているわけではありませんが) 周囲の人間が好きになれません。 他人とうまく付き合うには、どうしたらいいでしょうか。 他人と付き合う時、他人を自分の中に入れたくないような気持ちになることがあります。 どうしたら日々を穏やかに過ごせるでしょうか。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 一度逃げたカウンセリングを・・・

    自分は、境界例、妄想性人格障害、躁鬱、その他色々持ってます。 大事な人を失いたくないのに、自分で切り捨ててしまう悲しさの中で、どうしても、これ以上、もう大事な人を自分の手で失いたくない思いで、通院を決意し、半年前まで一年間、精神科に通院していました。カウンセリング毎週30分受けていました。 人格障害に対応してくれる医師も少ない中、とても信頼のおける病院と医師に出会い、カウンセリングを行ってくれていました 毎週決まった曜日、決まった時間に30分。これが通院契約として、約束でした。 しかし、人格障害のある自分は、自分の心を覗かれている不安と、医師から改めて、「言葉」としてズバリと言われた「愛情飢餓」という言葉にものすごく傷つきを覚え、医師に対しても不安と恐れを感じ、境界例における、人間関係の中での切り捨てをしてしまいました。 しかし、医師は、勿論、私が境界例のその一連で切り捨てをしたことを理解していました。 私は完ぺき主義のために、切り捨てをするときも、通院を辞める電話を自分からしました。 医師は、電話口で、「通院を辞める行動は、いつものあなたの循環なのです。必ず、来週、また来てください。私は待っています。」と言われました。言われれば言われるほど、私は、医師から離れたくなりました。これ以上自分の中に誰かが立ち入ることが怖かった。全て読まれてしまっていることに恐れを感じました。だから、私は、断固として、もう行かないとい何度も言い続けました。 医師はそれでもしつこく、「来ないと言われても待ちます。」と言っていました。言われれば言われるほど、私は医師を突き放したくなり、とても冷たい口調で、もう二度と行かないと告げて電話を切りました。 それから半年。 やっぱり、人格障害等の苦しい自分との葛藤の中、生きてます。 これ以上もう大事な友人、家族を傷つけたくない、切り捨てたくない。 だから再度通院をしようと考えています。境界例を受け入れてくれる病院は少ないです。だから、もう一度同じ医師に頼むか迷ってます。 あのとき、治療を切り捨てたのは、医師との相性が悪かったのか、それとも、自分のいつもの切捨て行動の性なのか。 ただ、「愛情飢餓」という言葉はとても苦しかった。自分でも理解しているけど、他人に言われることはすごく辛かったです。 それと、境界例の自分は、相手の言葉の期待に答え様とする癖があるので、先生からは何も発言しない、クライアント中心療法を先生が提案して進めていました 基本、自分が思ったことを話す時間でした。そのため、だんだんと話すことが無い日が苦痛だったのと、全く前に進めている感覚が無かったことが治療断念の一つでもありました。 長くなりましたが、このような自分は今後どのようにしていくことが一番好ましいでしょうか 助言お願いします

  • 一方では境界性人格障害と診断され、一方では問題なしと診断されました。

    半月ほど前に、以前お付き合いをしていた女性から 「あなたは境界性人格障害の可能性があるので一度診察してもらった方が良いですよ」と言われました。 適当に言っているのであれば、聞き流す事も出来るのですが、どうもそうではないようです。 彼女は現在心療内科で通院しているようなのですが、 そこで私の話をした際に、医師からそう言われたそうです。 自分自身、そういった自覚症状が無いのですが、 「自覚症状が無い場合、症状が深刻なケースがあるので早急に専門医に診てもらって欲しい」と言われました。 そこで昨日、時間を作って心療内科へ行ってきました。 以下、いくつか問診をした後に先生にされた話です。 特に問題なく生活が出来ているようなので今のあなたが病気だとは思いません。 ただ、10の物事を15や20のように大きく言う人もいれば、5や3のように小さく言う人もいるし、 話しをする人のその時の気持ちや、受け取る側の捉え方でも、解釈がさまざまに分かれるので 一度の診察で結果を出すのは早いと言われれば早いのかもしれないです。 もし気になる事や納得できないと思うのであれば納得するまで通ってみる事もいいですし、 不安な事や夜に眠れないといった症状が出てからまた来るという選択肢もあります。 と、言われました。 (上記はまとめて書いているのでちょっとニュアンスが違いますね・・・。実際はもっと柔らかい表現でした。) そこでみなさんに相談ですが、彼女が通っている心療内科でも診てもらうべきなのでしょうか? なぜ、私が境界性人格障害と診断されたのか?そして私は本当に境界性人格障害なのかを確認したいと思っています。 ただ、触らぬ神に・・・という感じで、何事も無く平穏な日々を過ごすことも可能ですよね? その辺りどう判断するべきか悩んでいます。

  • 境界性人格障害

    境界性人格障害 境界性人格障害の人は、何故いつも標的が必ずいるんですか? 実は私も境界性人格障害なんですがいつも必ず標的がいます。罵倒したり振り回したり。 自分でも困っています。回復したいのでカウンセリングにも行っています。

  • 境界線人格障害で心療内科に通うべきでしょうか

    かなり軽度だとは思うのですが、境界線人格障害について診察で見てもらいたいと思っています。 境界線人格障害について少し調べましたが、物に当たったり大声を出したりということは一切しないです。 ただ自分を肯定して欲しい気持ちがとても強く、最近は対人関係に支障が出てきてます。 友人はもともと少なく、昔からの友達は居ますが自分を否定されるのが怖くて相談などはできません。 最近大切な人が出来たのですが、私が不安定で泣いてしまったり拗ねてしまったりしてしまい、困らせていると自覚しています。 それによって更に自分が嫌われるのではないかと思い不安になっています。 もしこれが心療内科や精神科でのカウンセリングや薬で治せるものであれば、治したいと考えています。 境界線人格障害の特徴で自分に当てはまるものは、見捨てられないか常に不安であること、自分がない、という二点が特に強く思い当たる節があります。 他にも当てはまるところはありますが、やはり怒鳴ったり殴ったりなどの症状が出ない限りは病院に通うほどではないんでしょうか…? この程度の症状で心療内科へ行っても特に何も治療がいらないと思われてしまうんでしょうか? 大切な人のためにもできるだけ安定した精神で接したいので、必要ならばクリニックに通い改善したいと思っています。 回答宜しくお願い致します。

  • 境界性人格障害と診断されました。

    今まで摂食障害で精神病院に通院していました。 ちょっとしたきっかけで違う病院で診断をしてもらったところ、境界性人格障害(ボーダーライン)と言われてとてもショックで落ち込んでいます。 自分でネットを使い、境界例の症状を見てまわったのですが、自分自身の感情がまったくその通りだったのに驚きました。 間違い無いな、という確信とともに絶望感が押し寄せてきます。 一番私のことを理解してくれている人にも聞いてみたのですが、やはりあたしはボーダーなようです。 これは事実で立ち向かわなくてはならないようです。 逃げていてはダメだということです。 毎日、なぜか辛くてしんどいです。 寂しくて寂しくて一人じゃ何もできないような気がします。 まわりの空気があたしを傷つけているように感じます。 あたまがおかしいです。 お願いです。誰かコメントをください。 どうしていいのかわからないんです。 転院するクリニックもまだ定まっていない状態なんです。 投薬もしながらカウンセリングを受けられる都内のクリニック。 探さなきゃ。でもわからないよ。 わからないです。どうしたらいいのか。 わからないです。 教えてください。

  • 解離性障害と境界性人格障害のちがいは?

    統合失調症 解離症状 心因反応 の診断をうけています。 統合失調にかんしては 幻聴妄想、思考奪取 、妄想気分があります。 ただ、解離症状については 自分は境界性人格障害なのではないか? と疑ってしまう部分もたくさんあります。 主治医からも、「わかってほしいきもちがつよいよね」とかいわれます。 別人格のようなものもありますが、それも正直自分が演じているのか何なのかわかりません。 主治医からは、「あなたのなかのあたまのスキマにそれができて・・・」とか「自分の一部では耐えきれないものがあって・・・」などといわれますが、私は人格交代時の記憶もあるし、出てきた人格のなまえを名乗ることもあります。まぁ、名乗らないときや、統合失調の症状がでているとき、やったおぼえのないことを責められることもまれにありますが、私は境界性人格障害なのではないかとおもうのです。人格障害は、病院関係者にとって迷惑だという話もきいたので、私にはそのような診断をせずに放っておかれているのかな、なんて考えてしまいます。 病院変えてもかわらないでしょうか・・・ ちなみにカウンセリングは受けていません、カウンセリングをうけたほうがよいのではないか、という家族の問いに先生は「話をして疲れる場合もありますから・・・」と断っていたそうです。 もう私は人生おわりでしょうか。

  • 精神科について。

    初めまして。 精神科に通院している者です。 境界性人格障害を周りから疑われ、精神科に行く決意をしました。 初めての診察の際、生い立ちや、今までこういう行動をしてしまった・境界性人格障害を疑われてきた等、詳しく話しました。 先生は「確かに境界性人格障害の疑いは強いですね。ですが今日話しを聞いただけでは、あなたは鬱ですねとか人格障害ですねとは言えないので・・・。」と言われました。 それから3度通院したのですが、「最近どうですかー?」「お酒は控えましょうねー。」等近況報告に対し、薬を処方してもらう感じです。 カウンセリングを勧められたのですが、保険適用外で高額になる為、経済的な面で断りました。 皆さんにお聞きしたいことは、カウンセリングを受けないと病名はないものなのでしょうか?何度か通えば診察だけでも病名が付くのでしょうか? 自分は何の為に何種類もの薬を飲んでいるのかも分からなくなってきて、不安で仕方ないです。 病名を付けてもらいたいわけではないのですが・・・。 今日病院に行ったところ、精神病のデイケアを先生に勧められ、デイケアに行っても私は何の精神病をどう治していけばいいのかも分からず不安なんです。 薬を飲んで、不安を和らげて生きていくために病院に行っているみたいで・・・。 優しい方教えて下さい。何度も通院しなければ病名はわからないものなのでしょうか?

  • 境界性人格障害を克服した方はいますか?

    境界性人格障害を克服した方はいますか? 境界性人格障害を克服した、あるいは症状が軽くなった方の体験談が聞きたいです 好きな子が境界性人格障害なのです… ネットや書籍を見ても  なかなか克服した方の話しなどがなく質問しました またこの症状を克服したきっかけも教えてほしいです なんとか助けてあげたいのですが 調べてみると病院に行くのか必ずしも良い結果を導くということでもないようです もうどうしたらいいのかわかりません… 境界性人格障害の人とは関わらないほうがいいという書き込みが目立ちます… でも助けてあげたいのです… 交際してる方、結婚してる方も 疲れはてて別れるって結末ばかり見られます…  克服して幸せになったというような方がおられましたら 是非ともお話を聞かせて下さい  それとも治らないものなのでしょうか…