• 締切済み

USB-HDDを付けたら音源が不調

Compaqの3年前に購入の古い機種ですが、Windows98で動いています。 ハードディスク容量が足りなくなったので、昨年末に40GBのUSB接続外部HDDを追加しました。 ところが、その時点から音源の動作がおかしくなっています。 つまり、HDDをつないだままでは、音源が正しく動作せず、「デバイスが使われています」とのメッセージがでることもあります。 もう少し詳しく言えば、電源を入れて、最初に音源を使う場合(外部アナログから取り込んだり、音楽CDを再生したり)は、そのアプリケーションソフトは起動するけど、再生ボタンが押せない状態で、もう一度やろうとするとデバイスが使われています」とのメッセージになるわけです。 USBを抜いて電源を入れれば正常に動作します。 どこかでUSBと音源の相性の悪さを書いた記事や、その修正用なのか、補正用なのかのドライバソフトのダウンロードを見たことがあるような気もしますが、忘れました。 どなたか何か心当たり、または情報源をご存知ですか?

みんなの回答

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.4

ESS Technologyのページで確認しましたが、ES1869に関してはLegacyのVXDタイプのドライバーはおいてありますが、WDMタイプは提供されていないように見えます。またWindows98だということですから、WDMタイプは利用できません。 もし、Legacyタイプでもバージョンアップになるようでしたら利用してみてください。

参考URL:
http://www.esstech.com/techsupp/drivers.shtm
Spur
質問者

お礼

何度も回答いただいて申し訳無いです。 最近取り混んでいまして、なかなかゆっくりできません。 しかし、どやらドライバが喧嘩をしているのは確かだと思いますので、心当たり(RealOne playerにバージョンアップしてからおかしい、HDDを付けてからおかしい、Media Playerをバージョンアップしてからおかしいなど)を順番に当たってみます。 ありがとうございました。

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.3

おっしゃるとおりであればハードウエア競合である可能性は少ないと思われます。 あとはドライバーの競合を考えなければなりません。 Windows98 Second Edition + ES1869であればWindows98用のレガシーのドライバーとWDMのドライバーがあるはずですが、現在インストールされているのはどちらのタイプでしょうか。もう一つのタイプに入れ替えることにより回避できないでしょうか。

Spur
質問者

補足

ドライバーの競合は考えられますね。 Win98はfirst editionです。 音源ドライバーはプレインストールなので、自分で入れたわけではないのです。 「レガシーのドライバーとWDMのドライバー」というのは、ちょっと意味がわからないのですが、ドライバーを見ても、製造元がESSということしか分かりませんでした。

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.2

想像した内容とは違ったようではありますが、[IRQ]の競合はないとされていますが、共用(shared)になってはいませんか。デバイスドライバーの不具合があれば共用は問題を発生させます。「デバイスマネージャ」で「コンピュータ」の「プロパティ」で同じIRQが割り当てられていないか確認して下さい。 >HDDを付けたまま電源を入れた場合は、さいしょから何も動きません。 これはしばしば見られる現象です。特にバスパワーの場合には電源容量不足で発生します。セルフパワーのデバイスの場合でも発生することがありますが、「PC本体と外部機器の相性」ということで片づけられています。ハードウエアがらみの問題であり、メーカサポートでしか解決できません。

Spur
質問者

お礼

競合は、一番最初に疑ったんです。 でも、言われるように、共有はいっぱいありますね。 特にIRQ10と11は4つも5つも共有しています。 しかし、音源らしきものはないのです。 「PCIステアリング用IRQホルダ」 が何物かわかりませんが、それと、Ethenet Adapterやモデムなどと共有しているようです。 音源関係は、「IRQ05 ES1869 Plug and Play AudioDriver」くらいしか見当たらないですね。 でも、IRQ05は共有していないし・・・ I/Oやメモリも大丈夫そうです。

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

今回取り付けたUSBデバイスがこのマシンの唯一のデバイスであるとすればUSBの使用しているリソースとサウンドカードの使用しているリソースの間に競合が発生しています。デバイスマネージャでリソース関係(IRQ ,IO)が同じになっているところはないか確認して下さい。この場合の解決策はリソース割り当てを手動で割り当て変更します。BIOSでPlug and Play OSがYESに設定されていた場合はNoに設定して作業した方がいいでしょう。

Spur
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 USBには常時、今回のHDDとスキャナがつながっています。 スキャナは問題無く、HDDをつけると音源の挙動がおかしくなります。 また、随時接続としてはデジカメとICレコーダがあります。 競合は無いです。 また、HDD用のUSBを抜いておいて電源を入れ、後から差し込むと動作は正常になりますが、WinAMPで何かして、Real PalayerやTWEに切り替えて別の作業をしようとしたり、とにかく、何か音源を使って、別のことをしようとすると認識し無くなるようです。 HDDを付けたまま電源を入れた場合は、さいしょから何も動きません。 何なんでしょうね? そういえば、スキャナとHDDはUSB-HUBを通していますが、それが悪いのかな?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう