引出物後日郵送のメモ書き

このQ&Aのポイント
  • 本日はご列席いただきまして誠にありがとうございます。引出物は、後日郵送させていただきますので楽しみにお待ち下さい。
  • 引出物を数名、後日郵送にするのを考えています。式場の袋の中にメモを一言入れようと思いますが、良い文例が浮かびません。
  • 引出物を後日郵送する際、メモ書きの内容に困っています。何か良い文例などありますか?
回答を見る
  • 締切済み

引出物を後日郵送する際のメモ書き内容に困ってます

引出物を数名、後日郵送にするのを考えています。 式場の袋の中にメモを一言入れようと思うのですが文章が浮かびません><。 何か良い文例等ありましたら教えて下さい。 「本日はご列席いただきまして誠にありがとうございます。  引出物は、後日郵送させていただきますので楽しみにお待ち下さい」 とかでしょうか。

みんなの回答

noname#166310
noname#166310
回答No.1

遠方よりご参列いただきましてありがとうございます 記念の品はご自宅まで後ほどお届けさせていただくように整えました 引き出物袋の中にいれておくのは良い方法とはいえません。 持った際に「あれ?軽い?」と感じてまさかその場で中身を確かめるわけにもいかずにもやもやするでしょう。 席札のように目につく場所において案内するか、受付でその人へカードをお渡しするか最初から「宅配してくれたんだな」ってわかるほうが気持ちがいいでしょう。 それだと袋を持った時にも「ああ軽くて助かるな」と素直に感じます。

関連するQ&A

  • 結婚式 引き出物の郵送

    こんにちは。 10月に結婚式を控えています。 引き出物の郵送を検討しています。 郵送する理由として ・カタログギフトを検討しているが、式場指定のカタログは1番ランクが低くてもシステム料込みで4500円。そして内容があまり納得いくものではない。式場指定外でもっと安く、気に入った内容のカタログギフトを引き出物にしたい。 ・持ち込み料が3000円。 ・遠方からのゲスト、二次会も参加するゲストが多い。 相談内容 ・式場指定外のカタログギフトで気に入ったものを見つけました。1番ランクが下でもシステム料金込みで3000円です。指定外の引き出物の持ち込み料が3000円と高いので郵送を考えておりますが、食器など大きいものや重い引き出物ならまだしも、カタログを郵送というのは失礼でしょうか。 ・当日はさすがに手ぶらでは寂しいので、バームクーヘンのような式場指定の引き菓子(約1200円)に「引き出物は郵送します」というようなメッセージを添えて渡そうと思っています。 しかしカタログだけを郵送するより、当日はお見送り品のプチギフトのお菓子のみにし、引き菓子とカタログをセットで郵送する方がいいでしょうか。 引き出物は感謝の気持ちを込めてお渡しするものなので、式場指定の納得のいかないものより、指定外でも納得いくものを選びたいです。 しかし100名程の式なので、持ち込み料を30万円も払うのもどうかと思いまして…。 ゲスト100名、1割が会社関係、3割が親族です。私たちは23歳で、ゲストの友人はほとんどが結婚式初参加です。両親は郵送自体に不満はないそうです。 私自身、幼い頃に親戚の結婚式に呼ばれた経験しかないので 引き出物をもらったことはありませんし、ゲストの反応もどのようなものなのかわかりません。 アドバイスやご意見よろしくお願い致します。

  • 引出物を郵送するのは失礼ですか?

    来月結婚式を控えているものです。 今、準備の真っ只中なのですが、引出物について悩んでいます。 引出物を親戚・職場の上司・職場の先輩・友人で4通りに分類して考えているのですが、選んだ式場で決められているカタログの中になかなか気に入ったものがなく悩んでいました。 一生に一回、記念になるものなのでカタログギフトはなんだか寂しい気もするし、妥協したくありません。ためしに知りあいのギフト屋さんで選んでみるとやっと納得のいくものを見つけることができました。式場のほうでは値引きなしの定価のままなのですが、知りあいのギフト屋さんは数がまとまれば2割以上値引きしていただけるということで、予算より高価な引出物を送ることも出来ることから、口取りや引き菓子も全てまとめて注文することにしました。 しかし、会場のほうでは他社からの持ち込みにたいして1つにつき持ち込み料が発生するとのことで… 口取り・引き菓子・引出物も3品を持ち込むと一人あたり3つ分の持ち込み料が発生するので頭を悩ませています。 そこでギフト屋さんに相談したところ、「持ち込み料がそんなに発生するくらいなら、うちで全部まとめて持ち込み料1つ分くらいで当日届くように郵送してあげるよ」と案をいただきました。 ギフト屋さんによれば、最近は遠方の方や2次会に参加する方の荷物を軽減するために、郵送する方も出てきているとのことでしたが…田舎住まいの田舎の式場であげるため、会場から大きな紙袋を持って帰るスタイルが定着しており、当日手ぶらで帰るということに違和感を感じる方が必ずいると思います。また、遠方から来る友人で一人暮らしの人は当日に届くように郵送されても、受け取ることが出来ずに後日不在伝票をもとに再送の連絡等をしなければならない等の問題が発生するため、郵送することに少々迷いを感じています。 そこで相談なのですが… ◎引出物等を郵送することは失礼にあたらないのでしょうか? ・その場合、引出物を郵送することに対して、「心ばかりの引出物等を本日自宅に郵送しております。」というかんじの内容の紙を席次表の中に挟む、または席札と一緒に置いておくことでお知らせをします。 ・一人暮らしで受取が困難な方に対しては、事前に引出物は郵送する旨を伝え、受取希望日時を伺い、出来るだけスムーズに受取していただけるような措置をとる。 ・記念に席次表や席札、テーブルの花などを持ち帰る人や、お見送りの際に渡すプチギフトを入れるため、邪魔にならない程度の小さな紙袋を、当日受付の際に席次表と一緒に渡すようにする。 と考えております。 自分だったらこう思う・感じる、その他率直な意見・いい案などがありましたら、些細なことでも構いませんので是非よろしくお願いします。

  • 引出物が袋に入らない!!

    問屋さんで引出物を購入して、持ち込みするのですが 袋について大変困っています。 買った引出物は横45cmなのですが、式場の袋は横40cmとの事で 同じ問屋で袋も買おうとしました。 が、この横幅が入る袋自体がものすごく限られてしまい、 福袋のような質感の真っ白の物しかありませんでした。 仕方なくこれを一緒に買ってしまったのですが、 今度は底のマチがあまり無かった為に 引き菓子などが一緒に入らない事が判明しました。 引出物以外は式場の袋を使うのはどうか?とプランナーさんに聞いたところ 「『分ける』というのは縁起が悪いのでよくない」と教えてもらいました。 引出物はもう全て発注してしまってるし、袋もそもそもかなり 気に入らない物を仕方なく買ったのに失敗してしまってるし、 新しく袋を買うにしても大きすぎて見つからないし…。 まさか袋ごときでこんな事になるなんて予想していなかったので どうしたらいいのか全く分からず、情けないのですが泣きそうです…。 本当に困っています。 どうかアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 引き出物の持ち込み

     披露宴の引き出物を持ち込みにしたいと思っています。 引き菓子と鰹節は式場で頼もうと思っています。 その様にされた方にお聞きしたいのですが その場合袋は別々で二つに別れますか? どちらかの袋を大きめにして貰い 一つにしましたか? それか、式場で全部頼んだ方がいいですか? 教えて下さい。お願いします。

  • 葬式 引き出物

    先日伯父がなくなりました。 私は遠方で欠席をしましたが、両親がお通夜、お葬式とも行ってきました。 帰ってきた両親がぽつりとひとこと。 「引き出物がなかった。」と。 私の地域では通夜、葬式ともに出席するときは通夜に香典を渡します。 通夜しか出ない人も、どちらも出席する人にも、受付で香典を出した際、香典返しを受け取ります。 葬式に出席した際、おときの席に着くと引き出物が置いてあるのですが、 それがなかったと。 今回、香典として5万包み、それとは別にお花代として兄弟と相談して出したようです。 父は「あの金はどこに消えるのだろう…」とつぶやいていたそうです。(母談) 父の兄弟も複雑な顔をしていたようです。 伯父は父の兄にあたる人なので、これから親戚づきあいは薄くなるものの、 完全に切れることはないと思います。 別に引き出物が欲しかったわけではなかったのでしょうが、 これからの親戚付き合いに不安を覚えているのかもしれません。 もともと引き出物がない地域もあるでしょうし、(伯父は同じ地域なのですが) 最近は結婚式でも引き出物を出さない人達もいるくらいさまざまだし、 もしかしたら、後日郵送されてくるかもしれないし… と私なりの考えを伝えてみたのですが… そこで質問です。 おときにもついているのに引き出物を郵送するということはあるのでしょうか? また後日郵送されてくるとすればいつ頃送られてくるものなのでしょうか? そもそも引き出物を渡すということ自体全国的に当たり前なのでしょうか? 引き出物を出さない地域は香典の金額が少なめということもあるのでしょうか? ほとんどお葬式に行ったことがない私なので教えていただきたいのです。 ちなみに、いままでお葬式に出席した時はいずれも引き出物がありました。

  • 引出物及び袋について。

    はじめまして。 今結婚式の準備をしているのですが、引出物で迷ってしまい質問させていただきました。私たちは、主賓・親族・男性友人・女性友人の4パターンで引出物を考えています。それで主賓・親族は同じ会社の引出物なんんですが、男性友人、女性友人が其々違った会社の引出物なんです。この場合、引出物を入れる袋は、それぞれの会社のものでいいのでしょうか?それとも式場のもので統一したほうがいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 引き出物・引菓子について

    普通!?引き出物と引菓子を1つの紙バッグ等に入れて式当日に列席者ご本人たちにお持ち帰りいただくものだと思いますが、これをそれぞれの家に郵送し、当日持ち帰るものがないというのはやはり寂しさが残りますでしょうか? プチギフトだけは手渡しにしようと思うのですが、、、

  • 披露宴の引出物を郵送にすることは悪いこと?

    はじめまして。 実は近々私の披露宴があるのですが、どうしたらゲストのみなさんに喜んでもらえるか考えています。 色々あるアイデアの中のひとつとして、 引き出物を持ち帰るのはゲストの負担ではないか? と考え、当日郵送で各自宅へ宅配することを検討 しています。 しかし披露宴会場から「みんな持ち帰るのが普通と 思っているから・・」と難色を示されていて、 どうしようか悩んでいます。 みなさんは、ご自分が出席した披露宴で引出物を当日持ち帰らず郵送されているといった場合、どう感じますか?

  • 引出物の用意の仕方

    引出物、引き菓子、お赤飯をそれぞれ別のお店から持込むのですが、皆さんは直接式場へ送ってもらいましたでしょうか?袋に詰める作業は式場で場所をお借りしてやるのでしょうか?それとも自宅で品物を揃え、袋詰めをし、それを式場へ運ぶのでしょうか? またペーパーアイテムも自分で揃えるのですが、出来上がったものは当日持っていくものなのでしょうか? 事前に式場へ運んでおき、当日まで保管して頂くのでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 49日法要後の引き出物について

    お寺で49日法要・納骨を済ませてから、精進振舞いを懐石料理で行う予定です。 帰りに皆様に引き出物をお渡しする予定なのですが、どのようなものがよいでしょうか? また、引き出物の中には挨拶状を告別式のときのように添えるべきでしょうか? 後日、郵送ではおかしいですか? 因みに、親族のみで行います。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう