評定平均値の算出方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学入試の際に用いられる評定平均値の算出方法がよく理解できません。
  • 学年末の成績と3年生の1学期又は前期の成績を基礎にするのか、それとも1年生・2年生の学年末の成績とは何を示すのか、その他の疑問についてまとめました。
  • また、算出方法や学校ごとの独自の方法についても気になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

評定平均値の算出方法

多くの方が質問されておりますが、大学入試の際に用いられる評定平均値の算出方法がよく理解できません。 (1) 1年生と2年生の学年末の成績と3年生の1学期又は前期の成績を基礎にするのか? (2) そもそも1年生・2年生の学年末の成績とは、3学期の通知表に記載されている成績なのか? (3) 或いは1年生と2年生の成績とは、(1学期の成績+2学期の成績+3学期の通知表の成績)÷3 を用いて   3年生は1学期又は前期の成績を基礎にするのか? (4) 算出の方法((1)の方法なのか?(3)の方法なのか?)は、何らかの法律なり指導要領などが存在しているのか? (5) 各高等学校により独自の算出方法を用いているのか?その場合、恣意的な解釈により不公平が生じないか? また例えば、(1)又は(3)の方法で下記のように各年度の値が出た場合、 {4(1年現文)+3(2年現文)+4(3年現文)+4(2年古典)+5(3年古典講読)}÷5 のような算出方法でよろしいのでしょうか?    一年 二年 三年 現代文 4   3  4 古 典      4 古典講読      5 このあたりの疑問が、どうもよく理解できません。 実際に高等学校で評定平均値の算出に携わっておられる方なら、うまく説明していただけるかと思います。 素人ではありますが、どうか教えていただけたら幸いです。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mickeyred
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.1

はじめまして、私は高校の関係者ではありませんが、実際に評点平均を算出したことのある大学生です。 >(1) 1年生と2年生の学年末の成績と3年生の1学期又は前期の成績を基礎にするのか? そうです。 >(2) そもそも1年生・2年生の学年末の成績とは、3学期の通知表に記載されている成績なのか? そうです。「通年」という欄かもしれません。 >(3) 或いは1年生と2年生の成績とは、(1学期の成績+2学期の成績+3学期の通知表の成績)÷3 を用いて   3年生は1学期又は前期の成績を基礎にするのか? 違います。(1)のように1,2年生は学年末の成績です。 >(4) 算出の方法((1)の方法なのか?(3)の方法なのか?)は、何らかの法律なり指導要領などが存在しているのか? (1)です。何で決められているのかはわかりません。 >(5) 各高等学校により独自の算出方法を用いているのか?その場合、恣意的な解釈により不公平が生じないか? たぶん、全国同じだと思います。ただ、10段階評価をしている高校もあるので何とも言えませんが・・・。 また例えば、(1)又は(3)の方法で下記のように各年度の値が出た場合、 {4(1年現文)+3(2年現文)+4(3年現文)+4(2年古典)+5(3年古典講読)}÷5 のような算出方法でよろしいのでしょうか?    一年 二年 三年 現代文 4   3  4 古 典      4 古典講読      5 国語の場合はそうなります。 学校の先生に言えば教えてくれると思いますよ。

nabesuzume
質問者

お礼

丁寧に回答していただき、どうもありがとうございました。 mickeyredさんも大学入試のときに、ご自分で算出されたのですね。 いままで3学期の成績は、3学期の成績として独自でその学期を評価して 学年末の成績とは、これとは別に存在する評価なのかと思っていました。

関連するQ&A

  • 評定平均値の算出方法

    評定平均値の算出方法が良く理解できません。 下記のことについて教えてください。 (1) 1年生と2年生の学年末の成績と3年生の前期の成績を基礎にするのか? (2) そもそも1年生・2年生の学年末の成績とは、後期の通知表に記載されている成績なのか? (3) 或いは1年生と2年生の成績とは、(後期の成績+後期の成績)÷3 を用いて 3年生は前期の成績を基礎にするのか?

  • 評定平均

    評定平均についてですが 評定平均は1年の学年末2年の学年末3年の1学期 の評価を1つ1つ足して科目数で割って出すと思うのですが 学校でもらった指定校の希望表には 写真のように書かれています。 例えば国語が 1年が4、2年が4、3年が5の時 国語の評定は4,3になりますよね 写真のような場合は国語の評定平均が4,3と表には書かれるのでしょうか 同様にしていくと 表には 国語4,3数学4,0英語4,7などと書かれ 最終的な評定平均としては 表に書かれた4,3、4,0、4,7を足した値になるのでしょうか? 別の言い方をすると、 評定平均というのは 教科ごとに平均を出して その各平均を足して科目数で割るのか 教科ごとに平均は出さず1年から3年まで1つずつ教科関係なく足して最後に割るのか どちらなのでしょうか

  • 評定平均値について

    高校3年で奨学金の“第一種”を受けたいんですが 評定平均値の出し方がいまいち分かりません。 (1)1年学年末評定+2年学年末評定の平均値なんですか? (2)1、2年の1学期~3学期まで全部の平均値なんですか? 条件が3.5以上なのでどうなのかすごく気になります。 (2)なら普通に越してるんですが(1)だとギリギリなので・・・ よろしくお願いします。

  • 指定校推薦での評定平均値について

    指定校推薦の出願条件として、3年1学期までの評定平均値が指定されるのですが、この評定平均値について質問です。 3年1学期までの評定平均値とは、(1)1年学年末評定+2年学年末評定+3年1学期の評定の平均値なんですか? それとも、(2)1年1学期評定+1年2学期評定+1年3学期評定+2年1学期評定+2年2学期評定+2年3学期評定+3年1学期評定の平均値なんですか? 学校によって違うのであれば、より一般的なのはどちらか教えてください。お願いします。

  • 評定平均って・・・

    評定平均って、期末テストとかの成績で出すんじゃなくて、学期末の成績で出すんですか??

  • 評定平均の出し方

    高3 女です 。 進路の個人調査表を書かなければいけなく、高1~高2までの評定平均を出さなければなりません。 私の学校は前期後期の2期制なのですがその場合 上記の期間の評定平均はどのように出せばいいのでしょうか。 また3年の前期 2回のテストで 評定平均を0.4上げることはできますか。 受験生のくせに自分の無知さに本当に恥ずかしいです… 早急に回答おねがいします。

  • 評定平均の計算方法

    私は高校2年生なのですが、 テストの平均値の計算方法がイマイチよくわかりません。 [(一学期中間+一学期期末)÷2+(二学期中間+二学期期末)÷2]+三学期末 を最終的に÷2したらいいんでしょうか? 先生は一学期と二学期の評定の平均値を49と出してくれているのですが、 この評定を平均60にするには、何点必要ですか?71でいいんですかね? ご回答よろしくお願いします。

  • 評定平均について

    評定平均(1年の1学期から3年の1学期)の出し方は全国共通なんですか?また、出し方も教えてください。

  • 評定平均が基準、スレスレ。

    自分はその大学に一般公募で入ろうと思っていて、基準の評定平均が3.2で、自分の三年1学期までの全体評定平均を出してみると、3.3でした。 試験当日は面接、小論文、調査書が見られます。 こんなにスレスレでも巻き替えせるでしょうか? また、実際評定平均というのはどんな風に見られるのか教えていただきたいです。

  • 推薦入試の学年評定の出し方について

    評定平均てそれぞれの教科ごとに今までの平均をだして、それから全部の教科の平均をたして教科数で割るんですか?それとも通知表の1~2年の1年間の成績と3年の1学期 の成績を全部たしちゃってから科目数でわるんですか?説明下手ですいません↓↓たとえば国語が344てきてて社会が433てきてたら 国語3+4+4=11÷3=3.6 社会4+3+3=10÷3=3.3で、3.6+3.3=6.9÷2=3.4なのか 3+4+4+4+3+3=21÷6=3.5なのかおしえてさい。