• 締切済み

パチンコの景品のタバコについて

パチンコ店で出玉をタバコに交換しようとすると、一度にタバコ10個までしか交換できません。 いつからこのようなルールになったのかは分かりませんが、昔は20個まで交換できたと記憶しています。 他の景品は何をいくつ交換しようと自由なのに、どうしてタバコだけはこのように数量を決められてしまうのでしょうか。 法律か何かで規制されているのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。

みんなの回答

  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.3

店によって違いますよ。 私の近所のパチ屋では無制限の所が多いですから。

rosemary22
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 No1の方のコメント欄に書いた通りです。 ご回答に感謝します。

回答No.2

店によると思います。 たしかにタバコの交換数を制限している店も見た事がありますが、 最近3カートン1度に交換したことがありますので… 他の店でも試してみましたか?

rosemary22
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 No1の方のコメント欄に書いた通りです。 ご回答に感謝します。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

その店の在庫の関係とかじゃないですか こないだ4万円分、全部タバコに換えてもらいましたので(^_^;

rosemary22
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 私は東京と神奈川のホール3店だけにしか行かず、その系列の違う3店がすべて「タバコは10個まで」だったため、他も皆、同じなのだと思い込んでいました。 ご回答に感謝します。

関連するQ&A

  • パチンコ店の景品について

    はじめまして。 疑問に思っていることがあったため、質問させて頂きます。 柏駅東口のパチンコ店を利用していて気になったのですが、 パチンコ店は身分を確認せず気軽にタバコを交換できるようですが、 景品交換ということで法律は関係ないということですが、本当ですか? そうなると、18~19歳も利用できることから、未成年も簡単に 景品だからということでタバコをもらうことが出来てしまうと 考えられるのですが。 そうなるとパチンコ店は法律なんか関係ないのでしょうか。 さりげない疑問ですみませんが、もしお分かりの方いらっしゃいましたら ご回答下さいませ。

  • パチンコ店景品交換所のたばこについて

    パチンコ店の景品交換所でたばこを置いていますが、たばこ小売販売免許は必要ないのでしょうか?たばこ小売免許を申請する場合、販売しようとする場所に一番近い既存たばこ販売店と一定の距離(法定距離)が離れていないと許可されないはずです。ところが近所のパチンコ店では明らかに距離不足なのに置いています。距離景品交換だから販売ではないということなんですかね?ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。ちなみにパチンコ店の場合は特定小売販売免許(距離不測定)での申請はできないとのことです。

  • パチンコの景品

    パチンコの景品交換で現金に代わる札みたいなやつですけど、自分が行ってるところでは200円の札があります。 景品交換のときにこれを二枚ほど換えたのですが「あまりでタバコイケます」と言われました。 タバコは一個300円くらいするはずです。なら二百円の札がもう一枚出ないといけないと思いますけど、どうしてこうなるんのですか?

  • パチンコの換金する景品はドコに・・

    真夏の暑い日だったと、それだけは覚えてるけど(でも違うかも・・)少し時間があったから、パチンコ店に入りました。出てしまい、時間もせまり、あわてて出玉を流し、景品カウンターに。景品には換えたけど交換所は、休憩で仕方なくお持ち帰りをしたのです。後で、後でと時は過ぎ、今、その時の場所がわからなくなりました。普段からいろいろなお店に行く私ですが、この換金する景品は、初めてみたような、あるような。誰か教えてください。

  • パチンコ景品交換所について

    東京はTUCなる企業が設立され、(完全に見える)三店方式が確立されました。しかしTUCは警視庁の管轄の範囲だけだと思います。 「(完全に見える)三店方式」と書きましたが、これは、どのパチンコ店の景品でも、どこの交換所でも交換できるという意味で書いています。現在東京ではこのルールのお店が多いです。実際には、目の前のおパチンコ店からの景品以外受け付けないというTUC交換所が現在でも存在しますが、ここでは問わないこととします。また昔は東京でも、目の前のパチンコ屋の景品以外は受け付けないというところが多かったです。 15年ほど前ですが、新潟に行った時には、店内に交換所があってびっくりしたことがあります。「交換所どこですか」と聞くと、トイレでも指さすように「そこです」と、店内の端を指さされました。あれは絶対に三店方式ではなかったと思います。 ・地方に行くと今でもこういう店内交換所形式は残っているのでしょうか? ・地方には三店方式の義務はないのでしょうか?甘く見てもらえるのでしょうか? ・東京のような(完全に見える)三店方式をとっている地域はありますでしょうか? ・あなたの地域はどんな感じですか? このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。

  • パチンコ景品交換についての疑問です。

    先日、1円パチンコにて、1箱(約1900玉)を交換しました。 景品所にいって変えてみると、「余り玉でたばこがとれます」と言われ いつも吸っているたばこがないので、しょうがなく違うたばこをとりました。すると、「2箱とれますので、同じのでよろしいですか?」と言われ、そこで「???」となりました。さらに、「ジュース2本とれます」と言われ、「こんなに景品にしていくらになるんだ」と心のなかで思っていました。結果500円。 景品の種類は、大5000、中1000、小500でした。 単純に、1000円は来ると思っていたんですけど、なぜたばこ2箱になってしまったのか納得いきません。そんなに現金を出したくない店だったのでしょうか?どなたか教えてください。

  • パチンコ景品の換金のことで

    パチンコ景品の換金のことでおたずねします。 昔は、店の景品交換所で、 「換金場所はどこですか?」と聞いたり、 店の方がそれに答えたりというのに、 お互いに後ろめたいような雰囲気があったように思います。 ところが、最近だと、 店員の方から「換金でよろしいですか?」と聞いてきますし (確かに、景品がゴールドのチップだったりするから、 "換金" には違いないんでしょうが)、 換金場所への案内図がカウンターのところに貼ってあったりします。 パチンコは、景品交換という形式的なワンクッションを除けば、 実態上は「とばく」そのものなんだろうと思いますが、 以前と比べて換金なんかがえらくオープンになっているのは、 何か状況が変わっているんでしょうか? --

  • 金地金を景品にするパチンコホールの目的は何ですか。

    東京都では出玉を金地金と交換して、お客はそれを手に交換所まで行くのだと思います。 なんで金地金にする必要があるのでしょうか。景品偽造の防止ですか? 別に商品価値のない物で十分のはずですが、交換所における買取価格を社会通念に近づけるためでしょうか。そうであればそれは行政側からの要望もあったのでしょうか。そんな配慮をする必要もないと思うのですが。妙な話です。 パチンコをしないので知らないのですが、どんな物が特殊景品にされているのでしょうか。特殊景品との交換を選択する場合、お客は何と言うのでしょうか。パチンコに関する暗黙の了解みたいなものがあればそれも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • パチンコ店と換金所が離れてるのはなんで?

    なんでパチンコ店と換金所が離れているのでしょうか? パチンコ店に混ぜちゃえば早いのに…と思ったりしてます。 しかもわざわざ景品に交換してから換金なんて… めんどくさくないですか? 出玉を計ってその分お金を払ったほうが早いと思うし、わざわざ離してやると人件費や家賃の問題もあるし、デメリットだらけじゃないですか? なんでしょうか? 教えていただきたいです! お願いします!

  • ドンキホーテの運営するパチンコ店の景品交換所てどこにありますか?

    情報誌等で、ドンキホーテがパチンコ店の景品交換所を20店位運営している という記事を見かけましたが、自分の生活圏には見当たりません。趣味として パチンコをしているので、色々な景品交換に興味があります。ご存知の方、 場所と店名を是非教えてください。 ・東京都内 ・神奈川県横浜市内 よろしくお願いいたします。