• 締切済み

Pマークを取得する際に携帯電話の利用規定は?

販売会社で情報セキュリティを担当している者ですが、既にプライバシーマークを取得している企業の方々に質問させていただきます。 当社でも情報セキュリティ活動を行っていますが、携帯電話にネックストラップを付けさせるようにと社長から指示があり、台数分を購入する前に、自分で使ってみたのですが、あの距離感がなんとも使いづらく、遠視年代が多い我社には大変だと感じました。 そこで、脱着式の物を購入しようとしたのですが、ある管理職から将来的にPマークを取得しようとしたときにNGになると言われました。 Pマークの取得審査ではルール化されている事が重要で、内容についてはそれほど細かい点をチェックしないと認識していたのですが、携帯電話用のネックストラップは脱着式禁止とか、そんな事まで指摘されるのでしょうか? ついでに同様の質問なのですが、携帯電話のロックもPマークを取得する際は必須条件なのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

プライバシーマーク制度設置及び運営要領 を見る 不明ならば プライバシーマーク事務局 又は 指定機関に確認する ここは正しい答えが書かれるとは限らない なぜ専門化に聞かないの・・・電話1本で済むのにね http://privacymark.jp/privacy_mark/about/grant_and_unit.html

関連するQ&A

  • Pマーク取得の際の社内設備について

    Pマーク取得の際の社内設備について Pマーク取得を考えています。 事務所の引越し後に行う予定なのですが、PCIDSSと異なりISMSやPマークは具体的な詳細記述がない事もあり 下記、事務所(本社)設備で取得の際、大丈夫なのか、問題ないか教えて下さい。 1.無線LAN環境 2.コードレス電話 3.入退室記録のための出入り口のセキュリティロックシステム 上記の中でPマークで絶対に必要、逆に絶対にあってはならない、望ましくないものを教えて下さい。 ISMS(ISO27001)のケースでもどうなのか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 取引先のPマークの取得について

    社員2名で情報システムの開発業務を営んでいる者です。 取引先の「Pマーク」における外注業者(弊社等)の影響範囲についてお伺いします。 主要取引先が「Pマーク」を取得を目指すことになりました。 なお、弊社では個人情報は基本的に扱ってませんので、「Pマーク」取得の予定はありません。 あえて、個人情報と言えば、その主要顧客からごくたまに頂く(せいぜい年に1回程度)顧客データだけでしょう。 基本的に納品したシステムのテストデータとして(実際の生データの方が精度の高いテストを行えるため)利用してました。 今後、取引先のPマーク取得に伴い、そういった生データを頂けなくなること、また、既に頂いた生データは破棄することは仕方ないことであると考えておりました。 ところが、取引先からの要求は、「Pマーク」取得とほぼ同等の個人情報管理を行っていることでした(様々な体制整備やドキュメント整備、情報管理など・・。体制っていっても2人しかいないのですが・・)。 取引先がおっしゃるには、「Pマーク」取得の条件として、発注先も「Pマーク」取得と同等の体制が整っていることがあるためだそうです。 「Pマーク」自体は非常に有効性のある認定制度であるとは思いますが、弊社にとってはそのメリットは殆ど皆無であると考えてますので全く取得の意思はありませんが、やはり「Pマーク」取得業者と取引を行うためには「Pマーク」取得と同等な体制整備が必要なのでしょうか? 上述の顧客データを一切破棄し、「Pマーク」を取得する取引先の個人情報の流出するリスクをシャットダウンするだけではダメなのでしょうか? 少々釈然としない気持ちでいます。

  • Pマーク取得のための社内テスト

    Pマーク更新にともなって、従業員に対して個人情報の保護に関する簡単なテストを来月行う予定です。 前回までは○×形式の問題だったのですが、形式化していることもあり今回から穴埋め式(回答は選択式)で作成したいと思っています。 Pマーク取得の担当に今年度から任命され、どのような問題を作成したらいいかとても困っています。 参考になるサイト等ありましたら教えていただけますでしょうか? (問題と解答が両方のっているとありがたいのですが。。。)

  • Pマーク取得 建物の設備はどうしたらいいのでしょう

    社長と私二人だけの中小(小?)企業に勤務しているものです。 Pマーク取得しよう!との話が浮上したものの、会社のはグループ会社の間借り で事務所と建物の入り口の鍵も自宅のものよりも簡単な感じで、セキュリティゼロ 状態です。 ただ、今後移転を考えているためそのタイミングでしっかりセキュリティ強化とPマーク 取得にふさわしい設備に整えたいと思っておりますが、具体的にどの程度必要 なのか、ネット検索などしてもあまりしっくりきません。 ■現在(一応)あるものは:    ・鍵付き書類ロッカー    ・シュレッダー      …です。 個人情報を取り扱っているため、ロッカーには施錠をし、件数等は記録しています。 シュレッダーは会社の規模からするとかなり大きいものです。 入口のセキュリティ、事務所(PCなど個人情報を管理する部屋)等のセキュリティ、 使用する機器などに関しても具体的にどのようにしたらいいか、ご存知でしたら どなたかぜひ教えてください。

  • 携帯電話をどう携帯していますか?

    27歳の内勤のサラリーマンです。 以前携帯電話を水没してからネックストラップに切り替えて携帯電話を管理していますが、ご飯食べる時に意外に面倒です。 みなさんは、携帯電話をどこにしまっていますか?また、安全な保管場所があれば教えてください。

  • Pマーク

    Pマークを目印に業者は選べますか?Wikipediaに「Pマークを取得しているからといって個人情報の安全な取り扱いが行われているとは限らないので、注意が必要である」と書いてあり混乱しています。それからJIS Q 15002とか、JIPDEC JIS 15001などは何でしょうか?名称ですか?色々な呼び名?があり過ぎてそこも混乱しています。

  • プライバシーマーク(Pマーク)について

    下記のご質問にお答え頂けますでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。 1.企業が個人情報を漏洩させてしまうとその事業者が「6カ月の懲役もしくは30万円の罰金」が課せられますが、Pマークを取得している企業が個人情報を漏洩させてしまうと懲役の年数・罰金の金額は軽減されるのでしょうか? Pマークを取得している企業は法的に守られるので、例え個人情報を漏洩させてしまっても罰則が軽減されると聞いたことがありますので。。 2.近年で個人情報を漏洩させて問題になった企業(有名な企業)を教えてください。又、その企業が罰せられた内容も教えてください 3.PマークとISMSの対象ついて Pマークは企業全体が対象で、ISMSはその企業の部署単位で取得可能ですが、審査時に対象となるのは、その部署のメンバーが企業全体の情報資産の管理をしていることを示さなければいけないでしょうか。もし、企業内で複数の部署がISMSを取得していれば、その企業の情報資産の管理が分担されるから部署毎の負担も減るものなのでしょうか? 対象がよく分かりません。。

  • プライバシーマーク(Pマーク)とISMSの関係

    来年より完全施行される、個人情報保護法の対策で質問です。 ISMSを取得している企業にプライバシーマーク(Pマーク)の取得は有効なのかが不明です。 Pマークの取得をした企業が、次にISMSを取得するという流れが一般的だと思うのですが、ISMSを取得していて、Pマークを取得していない場合は、やはり取得しておいたほうが良いのでしょうか? ISMSがPマークの内容をカバーしているのかどうか、教えてください。 薄識で申し訳ございません。

  • SOHOのPマーク取得の必要性と取得費用

    社員15名で、個人情報は5000件以上もっています。 このようなSOHOがPマークを取得する必要性はあるのでしょうか?(ないよりあったほうが良いのでしょうが・・・) 取得するメリットとデメリットを分かりやすく教えてもらえれば助かります。 また取得費用はどの程度でしょうか?

  • 携帯電話の傷

    こんにちは 私は潔癖症で完璧主義な一面もあるかなと自認しています。 昨日、購入したばかりの最新携帯電話器を落とし傷が入ってしまいました。 購入したばかりで敏感になっているのかなとは思いますが、屋外で使用することもある物だと勘案すると、ある程度は諦めなければいけないのしょうか? 傷が入ったので早速ネックストラップを購入しました。 器の小さい人間で申し訳ありませんが皆様の見解を聞かせて下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう