• ベストアンサー

フォトショップ 選択範囲削除後を透明にする方法

フォトショップで切りぬきたい対象の回りを 何回かに分けて選択して削除していき、最後に対象の回りを大まかに選択してコピーし、別の画像に張りつけようとしました。 しかし削除したはずの部分が白やグレーになってしまいます。 フォトデラックスでは削除すれば透明だったのですが、どこか設定の変更が必要ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azulw
  • ベストアンサー率26% (29/108)
回答No.1

こんにちは。 その画像の‘レイヤーウィンドウ’を見た時に そのレイヤーが『背景』になっていませんか? レイヤーウィンドウの『背景』にあたるレイヤーを ダブルクリックしてOKを選択すると、 『レイヤー0(名前は変えられます)』となります。 そうした上で、もう一度切り抜いてください。 切り抜いた部分は、透明を表わす背景に変わると思います。 更にその後「画像を統合する」にすれば、 レイヤーは統合されて、また『背景』となります。

TORA-Gaa
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだレイヤーになれていなくて思い通りには出来ませんが、 1度うまくいったので、レイヤーを使いこなせれば解決すると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • azulw
  • ベストアンサー率26% (29/108)
回答No.2

#1です。追記。 どのバージョンを使用しているかわからないので はっきりと断言はできませんが、 データを開いた時にどういった形態になっているかは、 最後に保存した時の形式(拡張子)や設定によるので、 Photoshop自体の設定で変更する箇所はないはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォトショップで好きなところだけ選択範囲にするには

    フォトショップで画像の、たとえば人物だけを選択範囲などにすることは 可能でしょうか?切り取りツールなどで切り取るとどうしても、余分な 部分を処理する手間がかかるので大変です、自動選択ツールなども使いましたが うまく好きなところ全体を認識してくれないです、

  • フォトショップの矩形選択ツールについて

    フォトショップ6.0を使っています(初心者)。 矩形選択ツールで画像の一部をコピーし、次にその同じ矩形を移動して別の位置(もしくは別の画像)をコピーしたいのですが、矩形を移動させようとすると画像が切り取られてくっついてきます。点線の矩形部分だけ移動させるにはどうすればよいですか?

  • フォトショップ。選択範囲がずれてしまいます。

    フォトショップ、エレメント9を使用しています。 1枚のレイヤーの中央に画像があるとします、この画像を選択してコピーをして、新規のレイヤーに貼り付け、選択範囲を保存します。 この新規のレイヤーの画像は画像単体で”動かす事が”出来ますよね、 任意の場所に移動して、その画像に何がしかの編集をするために、”選択範囲の読み込み”を 行っても移動した画像とは一致しないところに”範囲”があります。 画像を移動しても”選択範囲の読み込み”で最初に選択した画像を囲んで欲しいのですが。 どのようにすればよいのでしょうか。 お分かりの方、アドバイスをいただければありがたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • イラストレータで選択範囲の削除

    大変初歩的なことですいません。イラストレータで選択範囲の削除をしたいのですが、選択レイヤーの画像まるごとが削除されています。 フォトショップであれば選択部分だけを削除できたのですが。。。 具体的には円上部分と下部分で色違いにしたいとおもっています。 お手数おかけしますが回答お願いします。

  • フォトショップでよりシャープに選択するには

    ウィンドウズXP フォトショップ7です。 タイ語の文字をデザインに取り入れたいのですが、フォトショップのソフト上では判別してくれないので、ワードで打ったものをプリントスクリーンし、フォトショップにペーストして使っています。 その文字の色を変えようと思って自動選択ツールで選択すると、微妙なふちのグレー状の部分が出てきてしまい、文字のふちが滑らかではなくなってしまいます。 どうしたら原型を崩すことなく、なるべくシャープに選択することができるでしょうか?

  • フォトショップ6.0 指定した特定の色を一気に選択する方法

    こんばんは。 題のとおりですが、たとえば写真を白黒コピーした物を画像データとしてスキャナで取り込んだとします。 その画像データの白い部分を一気に選択するような方法はありませんでしょうか? 友人から頼まれ、自動選択で選択するには複雑すぎる画像の白の部分を削除し、別の色で塗り替えをしなければなければならないのですが、納期を急かされています。 手早くできる方法がありましたらご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • フォトショップの選択範囲が常に近似色も選択してしまいます

    フォトショップエレメンツ3.0を使っています。 昨日までは特に何の問題もなかったのですが、この前 〔自動選択ツール〕→〔近似色の選択〕を何度かやって以降、近似色の選択を押していないのに、勝手に望んでいない所まで選択されてしまう様になってしまいました。 (キャンパスに黒の鉛筆で丸を書いて、その線の内側(白)を選択すると勝手に線の外側(白)も選択されてしまいます。線が途切れているわけではありません) どうしたら元の様に一部分だけの選択に戻せるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フォトショップでの選択範囲について

    デザインの専門校にかよっていてそこでつかっていたフォトショップは6.0とCSの2種類でした。学校で使用するときはなんの問題も無かったのですが、卒業後に自分のPC(eMac)にフォトショップCS2アカデミックを買いました。このソフトで作業するときにレイヤーに向かって?クリックをするとそのレイヤーに存在する絵の選択範囲が表示されるはずなのですが何もおこりません。オプションキーでもシフトキーでもダメです。学校では普通に出来たのですがこれは何か問題でもあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • フォトショップ7からイラストレーター10へ

    フォトショップ7で画像の一部を楕円に選択してコピー イラストレーター10に貼り付けましたが 楕円の部分は貼りついたのですが その周りに四角の白い部分と一緒に貼りついてしまします。 どのようにすれば楕円の部分だけ貼り付けられますか 教えてください。

  • フォトショップ

    画像をフォトショップで作成し、イラレで開くと背景部分が白になってしまいます。背景をなくし画像部分だけをイラレで開く事は出来ますか。イラレ8です。

このQ&Aのポイント
  • Professional HIBRID Type-S(英語配列)を購入しました。
  • 日本語レイアウトでの使用が必要な場合、英語配列キーボードを利用しても日本語配列と同じマッピングをすることはできません。
  • HHKキーマップ変更ツールではシフト押下時のキーのみを別のキーに割り当てることはできません。接続先のWindows設定やソフトのインストールを変更することができない場合は、日本語配列のキーボードを購入することが最も適切な解決策です。
回答を見る