• ベストアンサー

読んでみると、社会性がなかったりする身勝手な質問者の体験談的な質問を叩く回答者

pick52の回答

  • pick52
  • ベストアンサー率35% (166/466)
回答No.7

どっちもどっちというのが正直なところでしょう。 規約上は禁止されていますが、管理者の方も暇ではないですし、 時間的に全部の質問と回答を見て回ることはできません。 更に有料ならまだしも利用はすべて無料なのでどうしても限界はあります。 なので、基本的には管理者も報告に頼っている状態です。 規約に違反するような内容は報告すれば大抵は対処してくれますので そういうのを見つけたらがんがん報告して下さい。 (ただし、内容をちゃんと査定してはいないようなので逆に嫌がらせ などで報告されたものも間違って対処されることがよくあるようです) 質問者もそういう回答者を生み出さないような質問の仕方をして欲しい ものです。 (勿論、だからといって規約違反が認められるわけではありません)

noname#77999
質問者

お礼

ありがとうございます。 このサービスも裾が広がったようですね。 色んなサイトから利用できるし。 アンケート、人間関係、その辺はこれ以上、細分化しない方が良いかもしれませんね。 確かに質問者に問題がある場合でも、相手が聞き入れられる表現なら良いのですが、、。 #3の回答の参考件数がついに10件に。コエー(笑)

関連するQ&A

  • 就職活動体験談を教えてください

    学校でエントリーの仕方や内定までの大まかな流れは教わりました。本命の前に練習と思って1つでも受けておくといいといわれましたが、やはり不安なことがたくさんあります。 そこで、これまでに就職活動をされたことのある方に面接・履歴書・エントリーシート・説明会などで戸惑ったこと、失敗したこと、これで内定をもらったなどなんでもいいので体験談をお聞かせください。注意すべき点や、用意しておいた方がいいことも教えてください。 特に面接で聞かれて困った質問などあれば教えてください。 短大卒の方の体験談もお待ちしています。 お願いいたします。

  • 仕事場での最悪な体験談を教えてください。

    仕事場での最悪な体験談を教えてください。 質問お願いいたします。 私は人の体験談等を聞くのが好きです。 単に聞くことが好きだからというのもありますが、人生の勉強としても聞かせていただきたいと思います。 実際に私も仕事場で最悪だったこともあり、やはりそういう話しを聞かせていただくことは貴重でもあります。 今回は、『仕事場での人間関係で最悪だったこと』の体験談をお願いいたします。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 遠隔操作体験談

    真価の程は問いません。 あれ?これって遠隔じゃないの? と言うのを体験したことある方、体験談をお聞かせいただけませんか? 出ない体験談はまぁ、なかなか信ぴょう性は感じにくいでしょうけど、 出た体験談、怒鳴ってた客が急に出だした体験談、等、 自分じゃなく、他のお客さんの事でもOKです。 私は、2度ほど、どう考えても出来すぎ、と言うのを体験しました。 1回は偶然だとも思えますが、先日のは、もう、あからさまでした。 隣の客が出る、しかもお詫びの単発おまけ、みたいなものでした。 日が浅いので、詳細は避けたいと思います。 否定意見等のご回答は必要ありません。お書きにならないでください。 信ぴょう性等も問いませんが、 悪ふざけ、安易過ぎる思い込みは出来るだけご遠慮ください。 本当にあった不可解な現象なら、どうぞお聞かせください。 質問は、そのような体験は、他に何度ありましたか? 何店舗でそのようなことが起こりましたか?

  • みなさんの復縁体験談を教えてください

    復縁体験談募集します! ①何年交際していたか ②どちらから別れを切り出したか ③別れの理由 ④復縁のきっかけ ⑤別れ話からきっかけまでの期間 ⑥復縁までの流れ 沢山質問してごめんなさい! みなさんのご回答お待ちしております!

  • 長く付き合っている方のご意見・体験談を聞かせてください。

    はじめまして。 彼が来年から社会人になります。 わたしは3つ上の大学院生です。 ありきたりな質問ですが、【長く付き合うために大事なこと】を教えてください。 私もそれなりに忙しいですが、新社会人で大きく環境が変わる彼とうまく付き合っていきたいです。 私は社会にでたことがないので、まだまだ社会人の方々の辛さを知りません。 どんな彼女だと心の支えになったりするのか、男性の方にお聞きしたいです。 その他のアドバイスや体験談もよろしくお願いします。

  • オーディオブック経験者の方、体験談聞かせてください。

    iTunes Music Storeで藤沢周平を試聴してみたのですが、慣れないせいもあるのかなんだか違和感が。 吹き込む人って大変だろうななんて思いながら試聴してた私。。 で、実際に一冊文でも経験した方に経験談を聞いて購入するかの判断材料にしてみたいと思いました。iTunes Music Storeに限った体験談ではなく物語オーディオブック全般の体験談募集です。 最初は違和感があったけど慣れたよとか、やっぱり活字がいいよなどなどお願いいたします。 言語教材系のオーディオブックは質問対象ではありません。 経験者さんいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 回答するとき、質問者さんをどう呼びますか?

     みなさんは、回答するときに、質問された方をどのように表現しますか?  多くの回答を見ると、主に「あなたは・・・」、「質問者さんは・・・」、「(ハンドルネーム)さんは・・・」の3つに別れているようですが、私は「あなた・・・」を多用してます。  プロフィールを見ても質問履歴が表示されないようにしたのに、ハンドルネームを書かれたのでは、意味が無くなるからです(質問履歴を表示させないことの是非については別ですが)。  しかし、回答者の中には、回答するたび回答欄のどこかに必ず質問者のハンドルネームを書いている方も見受けられます。これは自分で回答した質問者の質問履歴を検索できるようにするためなのでしょうか?  親しみを込めて使っているようにも思えますが、みなさんは回答されるとき質問者をどのように表現されるのが良いと思いますか?又質問したときは回答者からどのように書かれるのがいいんでしょう?

  • このサイトの回答について

    いつもこのウェブを利用しています。そこで気になったことがあります。それは回答者の他人事のようなアドバイスや回答者自身が経験したこともないのに質問者にはそれを経験してください的な回答が多いことです。とても疑問に思います。特に恋愛や人生相談で。 ○例えば、「もてない、もてたい」という質問にもてたいという気持ちを捨てろとか、趣味の集まりに行くとか、趣味を持てとか。 でも、もてたいとかっていう気持ちはおそらく回答者も人間だから捨てることはできないでしょう。趣味の集まりだって回答しているだけで実際の体験談とかまったくのこのウェブでは見かけません。回答者が経験してないことをどうして質問者には勧めるのか不思議です。  恋人がいないという悩みの質問も良く見かけます。けれど回答にはまったく質問者の気持ちが分からない人達ばかりが回答しているように見えます。恋人がいないから劣等感がでてくるんであろうし、それをどうやって乗り越えるか回答するべきなのに、劣等感があるからもてない(これって逆じゃない?)とか劣等感を捨てろとか。劣等感を捨てるためにどうするかを回答するべきだと思います。それなのに批判が目立つ気がします。 ○人生相談等でも具体的な回答者の行動を示さないのに、他人事のように回答しているようにみえます。例えばうまくいかないで悩んでいるという悩みなのに、悩んでいるからいけないとか言う回答。これっておかしいですよ。悩んでいるから相談するためにウェブを利用しているのに。あと勝手に質問者の人格や行動を決め付けて回答している等。 質問者を否定するばかりで質問者の言いたいことを聞き出そうとする回答があまり見かけません。 このようにここのウェブの回答する人や存在があまりよく理解できなくなりました。私はおかしいですか?何か意見がある人お願いします。

  • 復縁体験談教えて下さい。お願いします!

    復縁体験談教えて下さい。お願いします! 今切実に復縁を望んでいます。成功談、失敗談を是非教えて下さい。 聞きたい内容を箇条書きにさせて頂きました。 (1)復縁が成功又は失敗 (2)回答者様がふった側又はふられた側か (3)別れた理由 (4)復縁のきっかけ(連絡方法など) (5)復縁までの期間 (6)復縁を決めた理由 (7)復縁しての感想 (8)現在の状況 (9)その他アドバイスなど 差し支えなければ性別や当時の年齢も教えて下さい。無礼な質問ばかりですが可能な質問だけでもご回答をよろしくお願い致します。

  • 社会人の出会い(男女問わず)の体験談お願いします

    30代前半の女性です。 会社やこれまでの友人以外に世界を広げたいなぁと思い、新しい友人・彼氏がほしいです。 いろんな人と出会うために、習い事・社会人サークル・ボランティア参加など、 いろんな方法を考えています。 現在の習い事は英会話ですが、マンツーマンなので出会いはありません。 mixiの出会い系パーティーに参加したことがありますが、 気の合う方には出会わず、緊張した雰囲気も好みではありませんでした。 みなさんは、出会いを求めて積極的にどのような活動をされていますか? 楽しいですか? 社会人になってから親友やパートナーと出会えた方の体験談などお聞かせいただければと思います。 また大阪で参加でき、誠実で雰囲気の良い社会人サークルをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。