• ベストアンサー

ADHDの症状か 行間の読み違え、転記ミス

こんにちは。 医者に発達障害と診断されたものです。 アスペルガー症候群と注意欠陥多動性の症状があります。 学習障害はありません。 学習障害はないのですが、資格の勉強をする際は、文章の行を見失ったり、数値を移し間違えたり、資料のデータを書き写す際、参照するはずの表の隣にあった資料を書き写したり・・・の見落としが多く、問題を解くのに物凄く時間がかかります。 もっと具体的に言えば、簿記では、複数仕訳帳というのがありまして、帳簿から帳簿へ数値を転記する問題で、普通の人からしたら、なんてことない簡単な問題なんです。 ただ、自分の場合なんですが、数値をうつす際に仕分けの数値をAの帳簿に。AからBの帳簿へ数値を移す際、Bの帳簿を見た際に、あれ?この数値で合っていたっけ?と思って、元の帳簿を見ようとしようとしますけど、元の帳簿がAだということを忘れて、また仕分けのところをみて、あっ、ここをやっていたんだと思い出して、また仕分け→A→Bともどってやり直ししますから、かなりタイムロスになります。 他にも、数値の100,500円の500円を見落として、100,000円と記入したり、69,000円を96,000円と見間違ったりします。 レジのバイトをしているのですが、受取額と、おつりの行を見間違えるミスも多いです。 「お会計、360円」というところを間違って、「お会計、6百・・・・・・失礼しました!360円でございます!!」という言い間違いが多いです。 パッと数値を見て、3桁だから、百~9百円台というのは認識できますが、強く印象に残った数値が前にでてきて、6百円と声にでてしまっているようです・・・。 資格の勉強や就職に差し支えるのですが、なんとかこういった症状を防ぐ方法はありませんでしょうか・・。  ご助言、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163144
noname#163144
回答No.1

資格の勉強、バイト、偉いですね。 言い間違えても忘れても、最終的に出来ていれば良いなあと、私は思いました。 人より多少時間がかかる、けれど、できるんですから。 私も発達障害を抱えていますが、努力しかないかと思います。 見間違いが多ければ、人より3倍時間をかけて確認するなど・・・。 なので助言となるかどうかはわかりませんし、効率的な方法、というのは難しいですが・・・ 声に出す前に、紙に書いて確認する、指で追って確認する、などが良いと思います。

noname#87060
質問者

お礼

>私も発達障害を抱えていますが、努力しかないかと思います。 見間違いが多ければ、人より3倍時間をかけて確認するなど・・・。 私も、診断を受けたときは、これで障害者枠が使えるから、そういうのを頼って就職しよう とか考えていたんですけど、人より能力が低いなら、人一倍努力しないといけないですね。 時間がかかるなら、人の三倍時間をかけて取り組む。 これは、これから勉強する前に教訓として心掛けたいです。 すばらしいお言葉ありがとうございます。 >声に出す前に、紙に書いて確認する、指で追って確認する、などが良いと思います。 声に出す、指おい確認、メモ書き、あと色分けなども効果的に活用するようにしたいです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • snow_46
  • ベストアンサー率4% (1/25)
回答No.2

私もADHDです。 言い間違いですか… 360というところをなぜか130と言ってしまったことがありますよ(笑) >かなりタイムロスになります。 簿記やったことないので良くわかりませんが、慣れるしかないんじゃないですかね。私事ですが、小学生のときはいつも計算問題で間違っていましたが何とか直しましたので。

noname#87060
質問者

お礼

そうですね。 量は人一倍こなさないといけないですね。 その量をこなしていく上で、自分に効率のよい方法を、弱い脳みそを活用してかんがえないといけませんね。 ご助言、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ADHDって、症状がここまで酷い?

     20代半ばの男性です。  発達障碍のアスペルガーとADHDの診断を受けています。  現在はアルバイトで生計を立てていますが、職を転々としている状況です。    ASの認識障碍の症状でも苦労しているのですが、一番辛いのが注意欠陥の症状です。 注意欠陥障碍なので、ある程度の予定を忘れたとか、物覚えが悪いとかはわかるのですが、  自分の場合は、 ・レジの仕事ではあらゆるミスを連発。特にお預かりの行とおつりの行の見間違えを繰り返し、数千円単位でレジ差額をだす。 ・食品工場で働いていたときは、30枚くらいのケースを数える何てことない作業で数え間違えが多かった。 ・本を一ページ読み終わる前に必ずと言って良いほどの頻度で行を見失います。 他の成人ADDの方と比べても症状が重いように感じます。  大人になると多動性が収まるので、ADHDの子供の多くはADDになるらしいのですが、自分の場合は他動の症状も沢山出ています。  自分は子供のときは大人の言うことに反応できなかったので、不登校になり、義務教育期間は3ヶ月間しか学校に行っていません。  この社会経験の少なさが、もともとの障碍も相まって、症状が重くなっているのでしょうか。

  • エクセルのマクロで転記

    シート1とシート2があり、 シート1の20Aから39Lまでのセルの中に情報を書き込んでいます。 シート1の20Lから39LのL行で、数値が入っているセルがあれば、その行のA、B、I、L列と、J2、A7を取り出し、シート2の2行目から下に転記していくのですが、 シート2のA列にはシート1のJ2を、B列にはシート1のA7を、C列以降は、シート1のA、B、I、Lを入れるようにします。 また同じ条件がシート1で発生すれば、シート2の3行目以降に転記していく感じです。 どのようにすればいいでしょうか。

  • エクセルマクロでデータの検索と転記方法

    エクセル2000です。 sheetAの 10行~165行に表Aがあります。 途中に、空白行や小計行もかなりあります。 C列のコード(文字列、数値両方あります)をキーにして、SheetBの4行目から91行目までの表B(A列にコードがあります)のB列の数値を、sheetAの10行~170行のD列に転記したいのです。sheetAの表の小計行のC列は空白です。SheetBの表Bのコードは、sheetAの表Aのコードの一部しかありません。ですから、sheetAの表AのコードがSheetBの表Bになかったらそこは何も転記しません。 わかりづらい説明かと思いますが、マクロの記述をお教えいただければ幸いです。

  • 受信メールの本文の行間が空く

    2つのお問い合わせフォームから送信します。(仮にZとYとします。) Zフォーム(perl/sendmail) Yフォーム(perl/sendmail) 3つの環境でフォームから送られてくる受信メールを見た場合(仮にA・B・Cとします) Aサーバ A1のPC(XP/outlook) A2のPC(VISTA/outlook) Bサーバ B1のPC(XP/outlook) B2のPC(VISTA/outlook) Cサーバ C1のPC(XP/becky) Zフォームから送られてきたメールは Aサーバの方では文章1行ごとに1行の空白ができる。(BR2回分) Bサーバの方では1行の空白ができない。(BR1回分) Cサーバの方では1行の空白ができない。(BR1回分) Yフォームから送られてきた Aサーバの方では1行の空白ができない。(BR1回分) Bサーバの方では1行の空白ができない。(BR1回分) Cサーバの方では1行の空白ができない。(BR1回分) 問題点1:Aサーバだけ1行の空白ができるので、Aサーバがおかしい 問題点2:Yフォームのメールは問題ないからZフォームがおかしい 現在このような矛盾が起きています。 これはどの部分を改善すればよいのでしょうか? また原因として考えられることって何でしょうか? ローカルの問題ってこともありますでしょうか? (例えば、メールの設定をしなおすことで直るなど) 大変困っております。 宜しくお願いいたします。

  • 行間を丁寧に埋めてください

    ■ 原点をOとするxy平面上で、第1象限にある点(a,b)を通る 傾きが負の直線とx軸,y軸との交点をA,Bとする。 △OABの周の長さの最小値はいくらか。 ----------------------------------------------------------------              ==== 少女 A の 御母堂様 曰く ====;                  ラグランジュの未定乗数法(method of Lagrange multiplier)も 良いが...    ●「 m(T)=(-2 a T + b T^2 - b)/((T - 1) T) なる              T の有理函数の最小値を求める問題     [[微分學による 此れは 2行で瞬時に解けてしまい 容易過ぎます]] に帰着する 」        (a,b)=(7,3) のとき けた桁嗤われれもイイ と 69桁表示された;  T= 0.316430972582532748269633403280726968882291300641667868155577672528147  32.9614813968157204619319348721759933154104086141166930994227087956192     2017 8/4 毎日川柳; 行間の思い気付かぬ男たち 北九州 お鶴       ■伏してお願い; 核心部を 「御母堂」様 が 云われましたが 有理函数 前後の細部を 行間埋子になり       世界の 悉皆の【老若男女】(誰も) が了解されるように 必ず  埋めて下さい■ ;       [上手に頼みごとをするための定番フレーズ]  

  • エクセルでのVisual Basic Editorについて

    今、エクセルに実装されているVisual Basic Editorを使って ある数値を求めています。 数値の計算の方は問題ないのですが、値を出力する際に 値を指定した行のセルに上書きされてしまいます。 私は行を挿入してそこに数値を出力したいと考えているのですが、 そのようにすることは可能なのでしょうか? 例えば、 A|B|C|D|E| 1|2|3|4|5|    ↓結果 A|B|AB|C|D|CD|E| 1|2| 3|3|4| 7|5| AとBの合計をBとCの間の行に出力、 CとDの合計をDとEの間の行に出力 という感じです。 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • EXCELで条件ごとに集計するには

    EXCELで帳簿をつけています。 A列に勘定科目コード(社内で使用している5桁の数値)が、B列に金額が入力されています。 (この帳簿は1年間使用するため、今後どんどん下に伸びていきます) 2枚目のシートに、勘定科目ごとの合計を出したいのですが、IF関数で算出することは可能でしょうか。 (例 A列に10000と入力された行のB列の合計金額、20000と入力された行のB列の合計金額・・・) 関数に詳しい方、お力を貸してください。

  • データ転記。うまく転記できないシートがあります。

    エクセルのデータ転記について助けてください。 現在 エクセルで職場で使用する現金出納帳を作成中です。完成間近なのにつまずいてしまいました。 作成にもう長い時間かかっるので今週中になんとか仕上げたいのです。 (職場での周りの目がこわくって・・・) どうかどうかよろしくおねがいします。 *各シートの説明 【シート1(元帳)】は記入用シート(1年間の経費等の入力をします) A1は表題 2行目はタイトル行で B列:月日、C列:曜日、:D列:経費部門コード(以下部C)、E列:経費部門名(D列の部C入力時に他シートにあるデータベースからLOOKUPで抽出して表示するようにしてます) F、G列は手入力用の内訳や備考の列、H列:収入金額、I列:支払金額、J列:差引残高。(I・J列は転記必要なしです) データはB3(日付)から入力します。 データ表の範囲はとりあえず100行目まで(A1からJ100) 【シート2~シート16(シート名はD列の経費部門コード番号です)】 こちらが転記先シートです。 A1に部門コード、B2に部門コード名(A1のコードでデータベースより抽出)2行目はB列:月日、C列:曜日、D、E列:内訳、備考、F:支払金額 【シート17(経費部門コードのデータベース)】 部門番号と部門名を表にして 元帳で入力の際 ここからひっぱってくるようになっています。 番号は15種類(経理上不規則な番号):1・2・4・5・6・7・8・9・10・12・20・21・22・仕・給(これをシート名にしてます) *希望する完成仕様 元帳(シート1)に入力したデータが同時に部門C別シート(15種類)に必要な項目だけ転記される。必要な項目は上記のシート説明参照。 *現在の作成状況 ・元帳のシート A3に'=COUNTIF($D$3:D3,D3)&D3 以下 A列はA3をコピー ・15枚の部門番号のシート B3(転記初期行)に'=IF(ISERROR(VLOOKUP(ROW(元帳!A1)&$A$1,元帳!$A$1:$I$100,2,0)),"",VLOOKUP(ROW(元帳!A1)&$A$1,元帳!$A$1:$I$100,2,0)) C3,D3,E3,F3列はB3をコピーしLOOKUPの列番号を変更 *現在の状況と問題点 シート4・5・6・7・8・9・10・12・20・21・22はきちんと転記する。 シート1(部門C:1)は部門C:1と部門C:21のデータが転記されてしまう シート2 (部門C:2)は部門C:2と部門C:12と部門C:22のデータが転記されてしまう。 この2つのシートは 下1桁でひっぱってきてしまってるのは分かるのですが改善方法が分かりません。 どうかこの2シートがきちんと動く数式を教えていただけるでしょうか? 文章力不足のため 質問の理解にさぞ悩まれるでしょうがどうぞよろしくお願いします。 補足:01 02 04と 二桁でもしてみましたが反応は同じ。 よく分からなくて セルの表示変えても値は1・2・4になってしまうんです・・。 結局よく分かりませんでした。

  • Excel-行と列を入れ替えたい

    会計ソフトからCSVで出力しているデータがあるの ですが、それを活用するときに困っています。 一つの列に数行の項目があるのですが、それを一つの 行の幾つかの列に置き換えたいのです。 例えば、A列の1行目が「勘定科目」となっていて、2行目 から10行目に勘定科目名があります。 B列の1行目が「金額」となっていて、2行目から10行目に数値があります。 それを、A列の1行目が「勘定科目」、2行目が「金額」で B列からJ列までの1行目に勘定科目名があって、2行目に 数値があるようにデータを変更させたいのです。 いくつか本で探したのですが分かりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。

  • 個人事業を2つ+家事の3者で按分する仕訳

    今年度、新しくもう一つ個人事業をはじめました。 それに伴い新車を購入。 事業A:事業B:家事=5:4:1の割合で今後車両費を按分したいのですが、 帳簿上はどのように記帳したらよいのでしょうか 個人事業主は一人なので、確定申告時は合算ですが、決算資料は別々に作成したいです。 そのため会計ソフト(弥生会計14使用)は帳簿を別に作成しています。 例えば新車本体価格1,000,000円の購入時の仕訳はどのように記帳したらよいのでしょうか (支払は家事が全額支払ったとし、下取りなしとする) (1)事業Aの帳簿 車両運搬具 500,000 事業主借 1,000,000 事業主貸  500,000 (2)事業Bの帳簿 車両運搬具 400,000 事業主借 1,000,000 事業主貸  600,000 当方主人の仕事を手伝う素人です。よくわかっていなくてすみません。

このQ&Aのポイント
  • タッチパッドが突然反応しなくなりました。どの方法を試しても解決しないので、助けが必要です。
  • Windows11からWindows10にダウングレードしたが、タッチパッドはまだ反応しない状態です。専門家のアドバイスがほしいです。
  • ideapad S540のタッチパッドが使えなくなりました。コントロールマネージャーやデバイスマネージャーで有効化を試みましたが、うまくいきません。
回答を見る