• 締切済み

DVDレコーダーでアルフの録画 DMR-XP12

どなたか知識をお持ちの方、お力をお貸しください。 http://www3.nhk.or.jp/kaigai/alf/ ↑DVD化は不可能な作品で、10年ぶりに再放送が決定しました。もう二度と録画の機会がない可能性が高いです。 1、そこでこの番組を以下の点を踏まえて、どの方法でディスクに残すのが最良か教えてください。 知識をお持ちの方には、以下の質問が勘違いや的外れかもしれませんがお許しください。 手持ちの機種は「DMR-XP12」Panasonic製です。ブルーレイ非搭載なのでDVDメディアに保存の条件が付きます。 2、デジタルなのにハイビジョンではない放送を、ディーガのHG、HX、HEの各ハイビジョン画質で録画するメリットはありますでしょうか。 XPやSPの標準画質で録画するのが妥当なのでしょうか。人の目で違いが認識できないレベルであれば、HDDが250GBなので助かるのですが。 3、DRだとDVDメディアに書き出しができません。そこで標準の最高画質のXPか、それとも互換性の問題覚悟でHG、HX、HEの各ハイビジョン画質で録画がいいのか。 4、自分の結論ではダビング10を生かしてDRでHDDに保存。書き出し時に各2パターン(HGとXP)でDVD化するのが最良なのかなと思っています。

みんなの回答

  • siniperca
  • ベストアンサー率62% (38/61)
回答No.5

前述した内容の補足と一部修正を含めて、以下の通り記述します。 (却って解りにくいかもしれませんが) PCで編集等行うというのは、(CPRM保護された)地デジでも(録画したものをCPRM解除するかあるいは回避して録画すれば) 不可能ではありませんが、著作権保護の観点から世代間デジタルコピーは適切ではありません。 本作品は詳細は(私には)不明ですが、どうやらHV収録作品でもなさそうなので、 以下レコーダーでのアナログ録画又はPCでのアナログ・キャプチャに限定して記述します。 1.レコーダーに録画した1話分(25分)をDVD-RWに出来るだけ高画質でダビング(DVD-VR) (PCでのアナログ・キャプチャの場合はmpgファイルで3.以降の作業) *レコーダーではファイナライズせず、PCでファイナライズ(レコーダーよりも短時間処理が可能) http://www.geocities.jp/triple_chic/#UtilDVDRW 2.VR_MOVIE.VROの拡張子を.vob又は.mpgにリネーム 3..vob又は.mpgをProjectXで基本ストリームに分離 *ProjectXのインストールと使い方(JRE必要) : http://www.xucker.jpn.org/pc/projectx_install.html 4.分離した基本ストリーム(映像video : m2v / 音声audio : wav 又は ac3)をMuxMan v.0.16.6に入力 http://www.mpucoder.com/Muxman/versions.shtml *出力先は 適当なドライブにALF_1等(何でも可as you like)の名前のフォルダ直下に作成した VIDEO_TS(半角大文字で正確に)フォルダ *この時点でVIDEO_TS内の VIDEO_TS.IFOファイルを指定してPowerDVD等のプレーヤーソフトで再生確認 以上で1話分のALFのDVD-Videoの作成完了です。 *尚、この時点でAddChapterで dummy chapterを付加すれば、タイトル飛ばしが可能となります。 (後々、DVDShrinkで複数話にまとめたDVD-Videoで再生上便利になります) http://jsoto.posunplugged.com/dvdtools.htm 5.DVDShrinkで複数話分(4~5話が適当か)をまとめてDVD-Videoを再編集します。 http://www.mrbass.org/dvdshrink/ 1.~4.で作成した複数話のDVDをDVDShrinkにRe-author(再編集)モードで左pane読み込んでback up! *出力設定はDVD-9(8.5GB) : [Edit] → [Preference] から 6.出力先(適当なドライブにALF等と適当な名前で / 但し、DVDShrinkで自動でVIDEO_TSフォルダ作成設定) 7.PowerDVD等で再生確認して、ImgBurnのbuildモードでDVD+R DLにライティング http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html TDA(TMPEG DVD Author)の体験版等を使えば、簡単かもしれませんが、 試用期間が30日間なので、半年(26回シリーズ)では途中で期限切れ。 (注)二ヶ国語音声収録の場合は、3.の手順の後で、音声を左右に分離する。    分離した各音声(英語/日本語)をMuxManにaudio1/audio2として入力 分離ツール : HeadAC3he http://www.digital-digest.com/dvd/downloads/showsoftware_headac3he_166.html

kazunetpc
質問者

お礼

度々の詳しい回答ありがとう御座います。 方法を教えていただいたのでPCに 詳しい友人等の力を借りて実行してみます。

  • m1n9w8m4
  • ベストアンサー率66% (343/517)
回答No.4

ちょっと、趣旨からはずれた回答になりますが。 >もう二度と録画の機会がない可能性が高いです。 これを重視するなら、地デジとアナログでダブル録画します。地デジの保存方法は他の方にお任せしますが、アナログの方はDVD-RにDVD-VIDEOフォーマットで記録しておき、4,5年後に適当なメディアなり装置にコピーします。 DVDは決して永久保存できるメディアではないので、複写不可能なCPRMのディスク(あえてそれを回避することを書かれている方もいますが)ではいずれ再生不可能になるリスクは避けられません。複写可能で現時点でもっとも互換性の高いディスクをバックアップ用に残しておくことに意味があると思います。 なお、PCで編集等行うというのはCPRMのかかっていない録画を前提とした話で、地デジでは不可能ですので、付け加えておきます。

kazunetpc
質問者

お礼

とても参考になりました。 確かに長く残しておきたい観点からいくと アナログで録画しておくのもメリットがありそうですね。 ぜひ実行してみます。

  • siniperca
  • ベストアンサー率62% (38/61)
回答No.3

>【(2)XP画質で各週分をDVD-RWにコピー(VRモード : 24min.×9.8Mbps≒1.7GB) >(3)PCで各週分のVRをDVD-Videoに変換・オーサリング >(4)5週分(1.7×5≒8.5GB)をメニュー付きでまとめてDVD-Videoに編集】 >の工程を自分でできるかが不安です。 >補足説明を頂けると、大変助かります。 デリケートな内容を含みますので、詳述出来ませんが、 下記を参考にして下さい。 (2)はレコーダーで録画したものをDVD-RW(CPRM対応)にXP画質でダビングすることです。 (3)はCPRMを解除することになりますので、ここでは具体的に書けません。   妥当な"単語"で検索してください。 オーサリングは(なんでもよいですが)ここでは Muxman を使用。 各mpgファイルをProjectX で映像(m2v)と音声(ac3又はwav)に分離してから、オーサリング。 オーサリングした各DVDをDVDShrinkに読み込み、再編集(re-author)。 (ここで出力設定はDVD-5) メニューを作成して、上記再編集したDVD-Videoに付加すれば、万全ですが・・・。

  • siniperca
  • ベストアンサー率62% (38/61)
回答No.2

この機種は持ち合わせていませんが、ほぼ同機能の シャープDV-AC52でこの番組を5週分録画して、 まとめてDVD-Video化してバックアップするとして・・・ (1)各週分をHDDに録画 (2)XP画質で各週分をDVD-RWにコピー(VRモード : 24min.×9.8Mbps≒1.7GB) (3)PCで各週分のVRをDVD-Videoに変換・オーサリング (4)5週分(1.7×5≒8.5GB)をメニュー付きでまとめてDVD-Videoに編集 (5)DVD+R DLにライティング ・・・というスキームで如何。 できるだけ映像のビットレートを高くした方が良いです。 *(4)の段階でDVD+R DLの容量オーヴァーの場合はDVDShrinkでトランスコード **一般に、CPRM保護されたコンテンツは孫コピー(即ち、編集)は出来ませんが、しかし・・・ ***音声は音楽番組以外はac3で可(AVアンプ経由でも違いがわからない)

kazunetpc
質問者

お礼

PCを使って編集というのは思いつきませんでした。 ありがとう御座います。 【(2)XP画質で各週分をDVD-RWにコピー(VRモード : 24min.×9.8Mbps≒1.7GB) (3)PCで各週分のVRをDVD-Videoに変換・オーサリング (4)5週分(1.7×5≒8.5GB)をメニュー付きでまとめてDVD-Videoに編集】 の工程を自分でできるかが不安です。 補足説明を頂けると、大変助かります。

  • eco0838
  • ベストアンサー率53% (470/882)
回答No.1

ハイビジョンテレビで見る場合、ハイビジョンで録画した方が若干綺麗ですし、 書かれてるように、DRでHDDに保存。書き出し時に各2パターン(HGとXP)でDVD化するのが最良だと思います。 あとXPモードの音声は設定でドルビーとリニアPCM(LPCM)を選択できます。 ドルビーは圧縮音声なので音はそこそこだけど、その分映像に最大限データを使います。 リニアPCMは非常に高音質だけど、その分映像データを減らします。 ドルビーにしても、リニアPCMにしても、画質の差はほとんどわからないぐらいだから、私はリニアPCMの方がお勧めだけど、最後は試し録りしてご自分で確認するのが一番です。

kazunetpc
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の結論にご同意いただき安心しました。 音声の件も大変参考になりました。 ぜひ実行してみます。

関連するQ&A

  • DIGA DMR-BW800

    ハイビジョン画質「HG、HX、HE」これはハイビジョンの映像が録画できるんですよね?標準画質「XP、SP、LP、EP」これはアナログ放送の画質の事を言ってるんですか?前にも質問したんですが、私の液晶テレビはアナログ放送が綺麗に映りません。でも私はLPモードで録画をためたいと思ってます。これは汚い映像をためる事になるんでしょうか?購入も考えているのでご回答よろしくおねがいします。

  • アナログ放送をハイビジョン画質にしても意味はないのでしょうか?

    現在アナログTVとアナログのHDD/DVDレコーダーを使用しています。この度ブルーレイレコーダー(パナソニック)と液晶テレビの購入を考えております。 そこで初歩的な質問なのですが (1)デジタル放送は標準画質(XP、LPなど)で録画することができないのでしょうか? (2)スカパーなどのアナログ放送をハイビジョン画質(HGモードやHXモード)で録画してもデジタル放送じゃなければ標準録画と画質は変わらないのでしょうか? (3)DVD-RAMの(XPモードやSPモード)で録画したアナログ放送のドラマやアニメなどをハイビジョン画質としてHDDに入れても画質は変わらないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • DRモードで録画したものをHLモードでDVDに焼くことは可能ですか?

    ディーガ(ブルーレイレコーダー)を購入しようかと考えているのですが、DRモードでハードに録画したものをHG、HX、HE、HLモードでDVDに焼くことは可能ですか? またはその逆で、HG、HX、HE、HLモードで録画したものを、DRモードでブルーレイに焼くことはできるのでしょうか??

  • パナソニックのBDレコーダでのDVD記録について

    PanasonicのBDレコーダーのBR550をつかって 地上波デジタルのハイビジョン放送をHDDに録画しています。 ハイビジョン画質のままで、DVDにダビングしたいのですが、 ダビングするときに「標準画質でダビングします」の 表示が出て、標準画質でしかダビングできません。 家電量販店でこのBR550を買うときに、「DVDにもハイビジョンで 録画できますよ」といわれたのでこれを買ったのですが。 メディアもCPRM対応のDVD-Rを使っています。 HDDの容量がなくなってきたので、ハイビジョンのままDVD-Dに ダビングしたいのですが、どのようにすればできるのでしょうか? マニュアルをみればわかるのかもしれませんが、 家のどこかに有るはずなのですが、どこにあるか わかりません。 よろしくお願いします。

  • パナソニックのDVDレコーダについて

    録画モードについて質問です。DR、HG、HX、HE、HL、HM、XP、SP、LP、EPというのがあったのですがこの意味教えてください。 それとどのモードが一番録画するのに適しているのでしょうか?

  • BDレコーダーで最適の録画メディアは、・・・?

    自分はパナソニックのDMR-BW950(HDD容量1TB)を使用しています。今までは単純にHDDに録画・削除の繰り返しで使用してました。今後はメディアに保存しようかなと思っています。 みなさんはBDレコーダーのメディアへの保存にはBD-R/RE?・25/50GB?・画質はDR/DR以外?での保存でしょうか。それともDVD-R/RAM?での保存でしょうか。 HG画質以下であればDVD-R・RAMでも保存できると思うので保存にはどのメディアが一番無難なのかと迷います。 メディア単価・録画容量・画質等考慮してどのメディアが良いか参考にしたいのでご意見お聞かせ下さい。

  • 新しいレコーダで録画DVDが古いレコーダで見れない

    我が家には、 (1)Pannasonic製「DIGA DMR-BW890」ブルーレイレコーダがあります(2010年9月発売)    【映像記録方式(DVD-R)】       VR方式→フォーマット必要→標準画質で記録      ビデオ方式→フォーマット不要→デジタル放送は記録できません    AVCREC方式→フォーマット必要→ハイビジョン画質で記録    【映像記録方式(BD-R/BD-RE)】  記録方式:- →フォーマット:必要→記録方式の設定はありません。どの番組でも記録できます。 と取扱説明書には記載されています。 (2)ソニー製「BDZ-T70」ブルーレイレコーダがあります(2007年11月発売)    【映像記録方式】     MPEG4-AVC(HDD/BD)、MPEG2(HDD/BD)(DRモード時)、MPEG1,2(DVD)  と取扱説明書には記載されています。 ここで(1)のHDDに録画されている番組をCPRM対応のDVDにハイビジョン画質で録画して、 実家に送り、(2)で再生しようとしたところ、うまく再生できませんでした。まだブルーレイは試していないのですが、おそらくブルーレイでも同じことが起こるような気がします。 メーカー間あるいは世代間で、DVDを交換しあったりする事はできないのでしょうか。 一体何が問題なのかがわからず、質問させて頂きました。 

  • DVDレコーダーについて

    DVDレコーダーについて・・かなり前に同じような質問・回答を見たと思ったのですが、見つからなかったので新たにご質問させていただければと思います。 来月パナソニックのXW100を購入しようと思うのですが、この機種はDVDにハイビジョンが残せるんですよね?であれば、 (1)地デジのハイビジョン放送の映画などをHDDに録画してそのままDVDにハイビジョン画質でムーブできるのでしょうか? (2)初歩的な疑問なんですが、例えば夜に放送している日曜洋画劇場などでハイビジョン放送と表記されているものは、上記機種で録画したらそのままハイビジョンで録画されるのでしょうか? であれば、市販されている同じタイトルのDVDと比べると、画質的にはかなり優位になると考えていいのでしょうか? カタログやメーカーのHPを閲覧してもいまいち分からなかったので、お詳しい方がいらっしゃいましたら是非ご教授いたたげればと存じます。どうぞ宜しくお願い致します。

  • DVDレコーダー録画

    DVDレコーダーの仕様について、HDDへの録画可能時間が、 XP(高画質):30時間 SP(標準):60時間 とよく書かれていますが(時間は任意)、これはすべてXP(またはSP)で保存した時の録画可能な時間ですよね?例えば、40時間まではSPで録画していたけど、残りをXPで録画すると20時間(60-40)録画できる分けではないのですよね? もちろんこのようにHDDへの録画は、XPでもSPでも毎回異なってもいいですよね? 最後にもう一つ質問です。 HDDへXPで録画した番組を、DVD-RへはSPでダビングできますか?また、HDDへSP録画した番組を、DVD-RへはXPでダビングできますか?後者は無理なような気がしますが・・・ 宜しくお願いします。

  • ハイビジョン放送を録画できるDVDレコーダーはありますか

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、ハイビジョン放送をきれいな画質のままで、録画できるDVDレコーダー(HDD付きも可)はありますか。その場合、価格はどれくらいでしょうか。 なお本人はまだDVDレコーダーを持っていません。

専門家に質問してみよう