• ベストアンサー

鬱っぽいというのはあまり理解してもらえないでしょうか

getsumatsuの回答

回答No.4

憂鬱な世の中です。何もかも面白くないと言えばおもしろくない。でもあなただけじゃありません。他人にとって大したことではないようなささいな嫌な出来事が重なったりしたとき誰でも欝な気分になります。でもそれは憂鬱な気分であって欝ではありません。もし今あなたが精神科のドアをたたいたら恐らく軽い欝だと診断をされるでしょう。それでやっぱり私は欝なんだと安心できる。欝ってありがた~い呪文なんですね、現代人は誰しも多かれ少なかれ鬱です。でもそれを跳ね除けて頑張ってる。悩みを何もかも病気のせいにしてたら本人はそれは楽でしょう、でも周りはたまりません。誰でも逃げ出します。病める時も健やかなるときもって、テレビの見過ぎ?甘え病の事ではありませんよ。何か考え違いをしていませんか?あなたは欝ではありません。だたもてあました自分の憂鬱な気持ちを病気と言う形に正当化したいだけなのではないですか?失恋の原因を何かのせいにして安心したいのではないでしょうか、病んでいるのはあなたの心ではなく考え方です。

leekun
質問者

補足

おっしゃることはわかります。誰でもそのような気持ちはあると思います。 ただ、心の中に昔からあるものは、今回例えば何かのきっかけで元気になったとしてもまたいつかいまのような気持ちを引き起こすと思っています。親から受けたことはいつまで経っても忘れられるものではないと思っています。 失恋から今の状態になっているのではありません。

関連するQ&A

  • うつを理解してもらうとは。

    25歳女性で現在休職を数ヶ月過ごしています。 学生時代からの友人と付き合うこととなり、付き合い数ヶ月の彼氏がいます。丁度休職の頃から付き合う形となりました。元々気心知れた仲でしたので、今結婚も視野に入れています。 彼との今後について悩みがあります。 私のうつ病の始まりはだいぶ過去に遡り、その後私生活や転職等を経た色々な事の積み重ねでひどくなり、現在の会社を休職することとなりました。時間が経った今、私の精神面はとても良くなりました。まだ、長引く部分はありそうですが少しずつ強くなっていているように思っています。 そんな状態も彼氏はなんとなく知っています。始めは心配をしてくれていたと思います。ただ、元々そんなに病気について関心を持っていないようで、うつの部分を特別気にかけてくれることは全く無いです。彼氏はうつの部分を見ずに楽しいことだけを共有しようとしているなぁと感じます。別に悪いことではありませんが、気にならないのかなぁと感じます。彼氏にうつの状態について常に気にかけて欲しいとは思っていません。けれども全くうつ病について質問もされないってどういうことかなと。パートナーが何か精神的な病だとなると私なら日々の病状や特徴なんかを本人の口から少しは聞こうとすると思います。今もしていることですが、本を読むなどして知識も得ようとすると思います。「ごめん今ちょっと調子悪くて。」という私の言葉がちゃんと届いていないような悲しい気持ちになります。 自分からうつについて説明するのって勇気がいりますよね。決して甘やかして欲しい訳ではなですし。良い本を見つけましたが、本が嫌いな彼は読んでくれそうにもありません。でも、彼のそばにいたいという気持ちがあります。 私は普段誰からも「普通にしか見えない。」とそう言われてきました。それも彼氏が気にしない原因であると思いますが、知って欲しいという気持ちは諦めたくないです。 うつ病との付き合いはまだ続きますが、どのようにして皆さん「彼氏」という存在の人に自分のことを話するのでしょうか。似たような事を経験された方などぜひお答えお願いいたします。

  • 鬱ぎみですか??

    21歳の女です。 朝は絶望感で、誰かに頼りたくなる気持ちになり、不安で一杯になります。 体が鉛のように重く、必ず二度寝してしまいます。仕事が始まると同時にシャキッとするのですが、通勤時間は眠くて仕方ないです。 仕事が終わると疲れで眠くなるのはみなさん同じかと思いますが、疲れていて、次の日が仕事であるにも関わらずテンションが上がり、ハイになって1人になって音楽を聴きながら歌いながら絵を描いたりします。 ほかには、よけ考えてと会話しないと単調な言葉で相手に伝わらなかったり(考えるのが疲れるので押し黙ってしまうため学校では友達が少なく大体1人でいました。)そしてなんでもギリギリでやります。 彼氏に言われるのは深く考えすぎる(自分でも思います)、ネガティブです。多分思ったことを彼氏に言うと破局します。 自分では、恋愛依存症(そのことばかり考えているときは、彼氏を疑うことしか出来ない)で鬱っぽいなと思っています。 何年か前からこんな朝が繰り返されている気がするのです。 私は鬱なのでしょう??それとも別の精神病でしょうか?

  • 好きになった子は鬱でした。

    こんばんは。 最近このサイトでお世話になっています。 先日、プライベートでも結構二人で遊びに行ったりの 仲のいい会社の子にダメもとで告白しようとして(彼女には以前から好意があることは伝えていたのですが) 「告白なんていいじゃない?どうせ自分でダメって思ってるなら」 と軽くかわされてしまいました。 (この前はここまでを相談させていただき、なぜ告白さえもさせてくれないのかということを質問させてもらいました!) その後1週間近く、気まずさから普段何気なしにしてたメールもできなかったのですが こちらが耐えかねて、いつもどおりのメールをしたところ 「どうしたら・・どうしたらいいか分かんなくて困ってる、あはは。 私不安定だから・・」という内容が帰ってきました。 よく聞いてみると、前の彼氏とはつらい別れをしたらしく 鬱になってしまい、今でも通院しているとのことでした。 たしかに今までも、それらしい事は言っていましたし、ムラがあるような感じはしていました。 鬱と向き合っている彼女の心の内は、やはり理解できないものの それだけで彼女を好きな気持ちは変わるわけもなく 逆に力になりたいと思う一方です。 とはいえ、相手が困っている気持ちに無理をさせて 彼女を追い込みたくもなく・・・ すごく相反する気持ちが自分の中にあるのですが 今後どうしていけばいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鬱でしょうか?

    15年以上前からあがり症に悩み、昨年病院に通っていたのですが、カウンセリングを勧められ現在カウンセリングに通っています。 病院の方は、平日仕事をなかなか休めず、今は行っていません。 カウンセリングは、勧められたので仕方なく行っていて、はじめは正直意味のないものと思っていたのですが、 通い始めて半年ほど経ち、カウンセラーと話をしていくうちに自分の気づかなかった部分が 見えてきて、今では何かしら作用があるのだな、と感じています。 あがり症が気になってからだと思うのですが、私は自分に自信がなく、いつもはダメな人間だと思ってしまうところがあります。 何をやっても心から楽しいと思えることが無いし、人と接することも怖いというか、疲れるので避けています。 生きている意味がわからないし、先のことを考えては落ち込むことの繰り返しです。 こんな状態がずっと続いて、自分はもしかしたら鬱なのではないか?と思うようになりました。 そこで質問があります。 1.カウンセリングはあがり症について話し合っているのですが、自分が鬱ではないかと思ったことをカウンセラーに   話した方が良いでしょうか? 2.私の言動を見て、カウンセラーの方から「あなたは鬱かもしれません」というようなことを言ってくることはあるでしょうか?

  • これも鬱だからですか?

     私の彼は多分鬱病です。ある時彼から一方的に別れを告げられました。  鬱の人への対応もネットなどで知り、たまに負担にならない程度のメールや手紙を送る程度の連絡を続けてきましたが、やはり返事は全く来ませんでした。手紙には、彼が鬱病ではないかということや、いつか必ず良くなることを信じているという私の気持ちを正直に書きました。  それからしばらくして電話をしたところ、つながったのですが、彼の態度が恐ろしく平坦なのです。以前のように悲観、絶望的言動はまるでなく、話は聞いてはくれるのですが、事務的な返事しか返って来ず、鬱についても自分は病気とは思っていないと断言されました。私を振ったことも、手紙の内容についても、まるでなかったことみたいに冷静に「別に何とも思わないし、話したいことも特にないし、気持ちも変わらない。」って言うんです。別れ話をされたときは彼も辛そうで、「申し訳ない、悪いのは自分だから。」と言って自分を責めてばかりいたのに、まるで別人みたいなんです。久々に電話に出た彼は喜びどころか悲しみも不安も何もない、ただ淡々としているのです。これ以上何か彼に尋ねても、答えはすべて「別に。」と言われてしまうような気がしてどうしようもない気がしました。本当は彼の支えでいたいのに、まるで存在しない空気みたいな人と接しているみたいで、よくわからなくなりました。 これも鬱だからでしょうか?鬱であれば以前よりも悪い状態なのでしょうか?それともただ単に私が嫌われただけなんでしょうか?  彼が苦しんでいる様子も受け取れず、これ以上鬱について本人に話して、病院受診を勧めることも困難なような気がします。彼のため、私のためにもこのまま時間が過ぎるのを待つしか道はないでしょうか?彼が病気ならずっと支えでいたいとは思っているのですが、病気という確信もなく、途方に暮れています。アドバイスをどうかお願いします。

  • 彼氏の理解。

    鬱病もちです。 すごくつらいと思うとき、彼氏に頼りたくなります。 でも忙しいとか、自分は助けられないからカウンセラーさんに話してといわれます。 私としては一番頼りたい人なので話を聞いて欲しいと思うのですが・・・。 キモチを理解してくれません。 だんだん信頼できなくなってきました。 この状態を変えることはできると思いますか? 彼氏に頼ろうとする私が駄目なんだとは思いますが、 理解して欲しいと思ってしまいます。

  • うつの恋人について

    彼氏がうつで2ヶ月位会社を休んでいます。 仕事が原因ですが、もともと頑固で責任感も強く、生真面目な性格ゆえ考え過ぎる傾向があります。 はじめの1ヶ月くらいはつかず離れずの距離で負担にならない程度に彼を支えていました。 1ヶ月が過ぎて、通院と薬で快方に向かっていると思っていた頃、 ちょっとしたことがきっかけで彼にあたってしまいました。 今思えばその頃からわたしもうつ気味だったようです。 うつが治ったら別れようというようなことを言ってしまいました。 本心ではないですが、その時のわたしはそう言ってしまったのです。 彼は感情を露にして怒鳴り、ひとりになりたいと言いました。 わたしがいると甘えてしまうから、ひとりになって自立してうつを早く治したいというようなことを言っていました。 彼を傷つけてしまったことで、なんてひどいことを言ってしまったんだとすごく自分を責めてしまいます。 その後からわたしのうつもひどくなり、家族に不幸があって実家へ帰ったあたりから、毎日絶望感でいっぱいです。 彼ともしばらく会わない方がいいのかとか、連絡もしない方がいいのかとか、彼に負担にならないようにどうすればいいかぐるぐる考えると 距離を置くのがいいのだとはわかっているけど、会えないのは辛いです。 数日前に彼と会った時は、お酒を飲んでお互いに楽しい時を過ごせたものの、朝起きるといつもより辛かったです。 このような状態から早く抜け出したいです。 マイナスなことばかり考えてしまって、孤独感と絶望感でなんとも辛い毎日です。 今は心許せる友達やカウンセリングやうつに関する本を読んで、気持ちを落ち着かせたり、前向きになろうとしていますが、朝起きて夕方くらいまでは何もする気になれません。 彼には友達らしい友達がいないので、お酒に今は甘えている状態なようです。 うつを経験された方、前向きになれるような何かいいアドバイスがあればお願いします。

  • 愛と死

    相手のために、命を捧げられる程の気持ちがなければ、愛とは言えないのでしょうか? 人それぞれの価値観に依存するところが大きいですか? 女性は、彼氏や夫から、「あなたのために、命まではかけられない。」と言われたら、相手を思う気持ちは消えますか?

  • 失恋ウツなのでしょうか

    もう数年前なのですが とても好きだった人に振られました。 私はうつ病で通院しているのですが ウツ状態のときに振られてしまい、ものすごく苦しい思いでやっと少し立ち直れそうだったのですが この頃 また苦しくて泣いてばかりの毎日です。 もう時間もかなり経っているのに、立ち直れずにまたウツ気味みたいで辛いです。 よく失恋後のアドバイスで 時間が解決、熱中する何かを持つ、人と会って話しまくる、好きな人を見つける、出会いの場を持つ、行動する・・いろいろな立ち直りアイディアも 今の私はどんなに月日が経ってもぶり返す苦しい気持ち、何も熱中できないし関心ももてない、人に会いたくない、出会いの場といってもそう都合よくすぐには好きな人など現れることもなく、行動する気力もなく もう何をしたらいいのか苦しい気持ちから逃れられるかわかりません。 忘れようとするから 忘れられないと思うのですが 無気力で 絶望感に絶えられず・・ ウツと失恋ウツのダブルでどうしようもなくなってるのか 混乱しています。 心療内科に通院してますが 薬を処方されて終わり カウンセリングも話せば話すほど 思い出してしまい苦しいだけです。 いっそ死にたくなってしまいます。 友達も結婚してたりで疎遠、愚痴ばかり言ってもウンザリされるし SNSに参加しても まったく楽しめず・・ どうしたらいいのかわかりません。 どなたか・・・アドバイスいただけますか・・

  • 好きな人に告白したい。でも私、鬱なんです。

    20代半ばのOLです。 最近、好きな人ができました。 その人の事大切にしたいと思っています。 でも、「私は鬱です。」って言えなくて。 もしかしたら、もう気付いてるかもしれない…っていうぐらい気のまわる、それでいて素直な人で、私といたら彼がだめになっちゃうんじゃないかとか、もし受け入れてもらえても私が依存してしまって彼とちゃんと向き合えなくなるんじゃないかとか、挙句の果てには病気のせいでさびしいからやさしくしてくれる人に惹かれているだけなんじゃないか、とか、いろいろ考えてしまうんです。 告白する事、私が鬱だということは先に話す事はもう決めています。 もう恋愛なんてできないかも、と思っていた私が、こんな気持ちになれたのも彼に出会えたからだし、この今の気持ち大切にしたい、後悔だけはしたくないんです。 ただ、どんなふうに話したらいいのか、どこまで話せばいいのか、相手にどこまで求めていいのか、正直戸惑っています。 良ければ、アドバイス、ご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。