- 締切済み
セーフモードの方法について教えて下さい
夏前から急にPCの動きが遅くなりました。他社(ノートンセキュリティースキャン)でチェックしたところ、「Tracking Cookie」や「Trojyan Dropper」等8種類のウィルス・スパイウェアにおかされているとの診断結果が出ました。ソースネクスト社に連絡(30分近く待たされました)したところ、「アプリケーションを取り込む時に一緒に入ってしまったんだろう。アプリケーションに付いてきてしまっているウィルス等はガードできない。セーフモードの手順を送信する」と言って電話が終了しました。その後1週間経ってもメールは届きません。連絡をしようにも、また30分近くも待たされるかと思うとうんざりです。どなたかセーフガードの手順とウィルス駆除の方法を教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
アンチウィルスソフトだけでは、スパイウェア・アドウェア・マルウェアの感染防止に不備です。フリーの専門のスパイウェア・アドウェア対策ソフトを導入、検査(削除)してください。(アンチウィルスは一つのみ、スパイウェア・アドウェア対策はなるべく複数) 「スタート」「ファイル名をmsconfig」「OK」「システム構成ユーティリティ「BOOT.INI」「/SAFEBOOT」チェック「OK」(NO2の方の参考URL)でもセーフモード起動できます。 削除の基本 (0)「コントロールパネル」「フォルダオプション」「表示」「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れる。 「隠しファイルとフォルダを表示しない」のチェックを外す。 (1)セキュリティ対策ソフトのウィルス定義ファイルを最新にする(それでも最新ウィルスに対応しないこともあります)再起動、その後検査(削除)してみる。 (2)「システムの復元」を無効にする。(削除、再起動でウィルスが復活するので) (3)セーフモードで起動して、手動でウィルスを削除する。 削除できない場合、ウィルス名の拡張子を変更(***.exeなどを***.old) (4)その後、通常起動し、セキュリティ対策ソフトで検査(削除)する。(セキュリティ対策ソフトはセーフモードでは実行できないため) (5)再起動をして更新などを生かす。(削除しても完全に削除できていない) (6)セーフモードで削除できない場合、アドミ権限でログイン後削除してみる。(権限がないため削除実行ができないことがある) (7)「システムの復元」を有効に戻しておく。 (7)再起動して、ウィルスがあれば、削除に失敗しているので、OSの再インストール(リカバリ)・・・事前にデータはバックアップするが、ウィルス感染データもある可能性あり。
- cetus07
- ベストアンサー率46% (117/254)
セーフモードで立ちあげるには、 Windowsの起動画面が始まったら、F8を何度か押して見て下さい。 セーフモードを選択するメニュー画面が現れます。
お礼
ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
- wamos101
- ベストアンサー率25% (221/852)
こんにちは。 私はクラッカーコミュティー巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。 Tracking Cookieはともかく、Trojanが複数あるならリカバリが妥当です。なお、ウイルスセキュリティーはヘボいのでやめたほうがいいです。
お礼
ありがとうございました。アドバイスありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
お礼
ありがとうございました。頑張ってやってみます。お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。