• 締切済み

通信高校(私立)の教師になりたいのですが・・・・・・

 初めまして、皆さまからアドバイスを貰えればと思っています。 私は教師志望でしたが、試験に落ちてしまい就職活動をした後に内定を頂きました。  しかし、教師の夢があきらめきれずに直ぐに退職をし、2度目の採用試験に臨んだのですが残念な結果になってしまいました。  流石に教師を志すことを断念しようと思い、就職活動に励んだところ4ヶ月目にやっと企業様から内定を頂き安心したのですが、 内定をもらったものの、未だに教師の夢があきらめきれずネットをさ迷っていましたら、通信制高校の公募を発見しました。  現在、内定を蹴ってそちらに挑戦しようか迷っております。 (通信高校の業務内容に興味があります) ---------------------------- □質問内容です ■通信高校の選考に適性試験がありましたが、  どのようなものでしょうか?  (SPIのようなものと解釈して宜しいのでしょうか。) ■通信高校の採用は応募が殺到するものなのでしょうか?  (掲載されているのは大手転職広告媒体です) ---------------------------- □現状 鉄鋼メーカーの総務人事(150人規模の中小企業)に内定をもらっています。 地方勤務であり、一生その場所で暮らすことを前提として採用されております。 □私の情報 東京都在住 年齢 23歳 2008年大学卒業 教員免許 国語(中・高) 出身大学は日東駒専より若干下の大学です。 (学部によっては同じくらいです。) 乱文、失礼いたしました。

みんなの回答

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.1

公募って、私立ですよね?公立なら、全日制とかの高校と分け隔てなく、教員採用試験で募集されると思いますので。 適性試験は、クレペリンとか、いくつかあり得ます。公立の学校の場合、過去問と合わせて、そういった情報も出回るのですが。 応募が殺到って、条件が悪くなければ殺到すると思います。採用予定数は何人でしょう?おそらく若干名ですよね?合格するには出身大学やコネに近い要素も必要な気がしないでもないです。ただ広告を出すってことは、コネで人を引っ張って来れないでいるとか、職場環境が悪くて頻繁に人が辞めるとか、何かこう、よからぬ想像もしてしまうのですが、大丈夫でしょうか? もし採用され、そこで「正規教員」の経験を積むことができれば、将来、公立の学校の採用試験を、経験者枠なんかで受験できたりもするでしょう。(あ、経験者枠は、公立校での経験だけだったかな?曖昧)

関連するQ&A

  • 高校教師になるには

    高校教師になるにはどうすればいいでしょうか。4月から社会人になります。大学入学時から、なるならないかは別に教員免許を取ろうと思ってました。ですが私の学部は 高校教員免許第一種(公民)しか取れません。 一番難易度が高いのは分かってます。 今まで全く勉強しておらず、試験など受けようと思わなかったのですが、教育実習などに行き上手く実習ができたのもそうですがまた違う学部の学生で教員採用試験に合格した子がいるのも大きいです。(その人は中学校教員) 周りの友達や大学の教授には、教師が向いてると言われます。見た目?雰囲気?が教師っぽいと第一印象で何人かに言われたこともあります^^; 教員採用試験は倍率も高いしなれないだろうと最初から諦めてたので、あまり考えず一般企業に集中し4社から内定を貰いました。 ですが、今まで努力せずにきたのを後悔し改めて今から頑張って夢を叶えたいと思いました。 まずは経済的にも厳しいので一般企業に就職します。自分ができそうなやり甲斐のある会社を選びました。(全く教育関係ではない) 週休二日なので勉強もできると思います。 私が質問したいのは一般企業に勤めても、採用試験を受けれるかです。 何年間会社に勤めていないと受けれないなどあるのでしょうか。 高校の採用試験でも音楽(ピアノ)などあるのでしょうか。資料集を見てるのですが疑問に思いました。 また参考書など見てるのですが理数系が苦手です><どのように対策すればいいでしょうか。一般教養などは本当に基礎からやらないといけません>< また受かりやすい県を教えてください。 先はどうなるか分かりませんが3年後には叶えたいです・・・。 詳しい方どうかアドバイスください。 あなたは無理!などと誹謗中傷等はやめてください><

  • 通信制高校の教師になるには

    私は将来、通信制高校の教師になりたいのですが、どのような資格が必要なのですか?大学ではどの学部に行けば良いのですか?あと、就職口はやはり少ないですかね…?

  • 免許のある高校教師か、免許のない小学校教師か

    免許のある高校教師か、免許のない小学校教師かで悩んでいます。 29歳、既婚、子供なしの女です。 現在は民間企業で正社員として働いています。勤務年数は今年の3月で5年です。 子供ができそうにない(病院確認済み)こと、仕事にやりがいを見いだせなくなったことから、以前あきらめてしまった教師になろうと思うようになりました。 地方国立大学の大学院を卒業し、教員免許は高校理科(一種)、高校農業(専修)を持っています。 現在住んでいる愛知県では、教員採用試験社会人特別選抜で高校理科の募集があり、受験資格はクリアしています。 しかし倍率は不明であり、現在の仕事が理科とあまり関係ないことから採用は厳しいのではないかと感じています。 そして小学校の教師に惹かれる気持ちがあります。 小学校の教師は、大学進学時に悩んだ道であり、高校に比べ倍率が低いこと、常勤講師の職も多いことも魅力に感じています。 この場合は通信の大学に通い、来年度は仕事をし、再来年度は仕事をやめて免許を取得するつもりです。 そこで相談なのですが、 ・通信教育で小学校教員免許を取得し採用試験(一般)を受ける →堅実だが、仕事をやめて大学へ行くためお金がかかること、試験を受けるまでに年数がかかるというデメリットがある ・仕事を続け、高校理科の採用試験(社会人)を受ける →今夏の試験から受験できるが、何年かかって合格できるか大変不透明 どちらが、教師への近道なのでしょうか? どなたかご意見いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 留年して大学卒業後、通信制大学で教師を目指すことについて

    こんにちは。私は現在大学4年生の者です。 就職活動も順調に終わり、卒業を待つだけだったのですが、 卒業者発表の時に、一科目の登録忘れが発覚し、 少なくとも半年の留年が決まってしまいました。 そのため、内定していた企業も内定取り消しの結果となりました。 内定先の企業には本当に、心から申し訳なく思っています。 前向きに考えを進めていくことにし、進路を再検討した結果、 実は以前より興味を持っていた小学校教師を目指そうと考えています。 しかし大学では教職をとっていなかったのでゼロからのスタートとなり、時間がかかると覚悟もしていますがやりきる覚悟をしています。 ここで質問なのですが、 私は、現在の大学を留年して卒業後そのまま就職せずに新たに通信制の大学に入学し勉強に専念して免許取得するというケース(ケース(1)とします)と、 あらたに就職活動をやり直し就職後、働きながら通信で免許を取得する(ケース(2)とします) という方法を考えています。 現実に、ケース(1)のように、就職をしないままに通信に専念し教師を目指す方はいらっしゃるのでしょうか? また、ケース(2)は教員になるために「つなぎ」のようなものとして就職するわけで、企業に大きな迷惑をかけることになると感じ、現在非常に迷っています。 上記以外のケース、アドバイス、メリットデメリットなどありましたらどんな些細なことでも構いませんのでアドバイスを頂けますよう、よろしくお願い致します。

  • 音楽の教師になりたいんです。

    音楽科に通う大学1年生です。 高校の頃からの夢で高校の音楽教師になりたいと強く思っています。 教員採用試験の現実が厳しいこともわかっていますし、私の通う大学は音大でもなければ、国立教育大学でもありませんので、相当厳しい夢だと思います。 でも必ずかなえたい夢なので、どんなに大変でも逃げずにやれるだけのことをしたいと考えています。 そこで教えていただきたいのですが、やはり、採用試験では大学の名前もみられてしまうものなのでしょうか? 大学院進学も考えていて学歴ロンダリングみたいなことをしたほうがやはり有利なのかな、と考えたりしてしまいます。 どんなことでもいいのでお返事よろしくおねがいします。

  • 私立高校・中学の教師になりたい

    いつもお世話になっておりますARBです。 さて、表題の通りの質問なのですが、 私立の中学や高校は就職希望者にペーパーテストを 課しますよね。その内容を御存知の方が いらっしゃいましたら、教えてください。 例えば、国語科の教師であれば、国語(現代文・古文・漢文・ 文法・文学史など)だけができればいいのでしょうか。 それとも、公立の教員採用試験のように、 教育学や教育の歴史のような知識も必要なのでしょうか? 教えてください。 何卒宜しくお願い致します。

  • 教師になるにはどうすればいいのですか?

    卒業したら工業の免許取得予定の現在大学4年のものです。教師になるためには、教員採用試験を受からなくてはいけませんよね。今年それを受けていなかったのですが、教師になるためにはそれを受けていないとなれないのでしょうか?教えてください。ということは、来年に向けて勉強をしなくてはいけないのか、ということが知りたいのです。臨時採用、というのも、教員採用試験を受けて、それを受けたものの中から登録して、採用されるのでしょうか?私立の場合もそうなのでしょうか?就職活動に出遅れてしまったので、無知な状態です。ただ、教師一本というわけではなく、その道はどのような仕組みになっているのか、知りたいのです。教えてください、お願いします。

  • 高校教師になりたいけれど…

     私は今、教育大学の2年生です。専攻は理科です。  中学校教師を目指していたのですが、最近、高校教師もいいと思ってきました。でも、うわさによると、教育学部から、高校の教員採用試験を受けると「笑いもの」らしいです。専門知識がよりある、理学部出の人の方が採用されやすいんですかね?    やっぱり、教育学部からでは、理科(化学)の高校教師にはなれないのでしょうか?  よかったら、何かアドバイスをいただけませんか?お願いします。

  • 高校教師になるには

    家庭科の高校教師になるにはどうしたらいいのですか?家政学部に行けば免許がとれると思うんですが、講師とかではなく本採用されるためには教員採用試験をうけるんですよね?その試験の内容を詳しく教えて下さい(愛知県)。家庭科以外の教科も試験にあるのでしょうか?私は理数系がまったくにがてなんです・・・あと大学は偏差値が高い大学を出ていたほうが採用されやすいのでしょうか?(講師でも本採用でも)あと講師の場合はだいたいお給料はいくら程度もらえるのでしょうか?食いつないでいけるのですか?よろしくお願いします。

  • 社会人から公立学校の教師に

    今教育学部で教師を目指している者です。 中学校か高校で数学の教師になりたいと思っています。私は、大学を卒業してからずっと公務員(教師)というのではなく、一度一般企業に就職して社会を見てから教師になりたいと思っています。一度就職した会社を数年間で辞めるのは良くないとは思いますし、どっちみち教師になるなら最初から教師になっていたほうが効率がいいとは思うのですが、生徒の進路を指導したりする上で一般企業の世界も知っておくことは必要ではないかと思うのです。 前置きが長くなりましたがこの場合、教員採用試験というのはやはり受かりにくくなるのでしょうか?もちろん働きながらでもしっかり勉強はするつもりです。また、もしこの一般企業というのが塾業界であった場合、採用試験で不利になったりすることはあるのでしょうか?