• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ThinkPad G40)

ThinkPad G40の改造による問題と解決策

numa001の回答

  • numa001
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

少し整理してかかれた方が良いかもしれないです・・・ (1)液晶とM/Bにつながっていたケーブルは復帰してるのですか? (2)交換する前のCPUに戻してみましたか? (3)CPUの交換時、熱伝導シートORグリースはしようしてますか?

kkyokyo
質問者

お礼

皆様返事が遅くなり大変失礼致しました。 無事に解決致しました!またまた今度はCPUの冷却ファンをアッセンブリーでこれまた棒オークションで落札し付け替えしまして、僕が思うに 元々付いていた、ファンはファンが1つしかなく、落札したファンには ファンが2つ付いていました、恐らく僕の推測ですが、CPUの発熱の問題で、高クロックのCPU搭載のマシーンには2つファンが付いているみたいで、それが原因でファンエラーが出たのかもしれません…。 何にせよ色々と皆様が親切に回答して頂いた事に感謝致します ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ThinkPad T23(2647-HJ3)1GのCPUを換装したいのですが。

    ThinkPad T23(2647-HJ3)1GのCPUを換装したいのですが。(Diskは80G、Memoryは512MB OSはWinXP Proに交換済みです。) 1.換装可能なクロックの高いCPUは存在しますか? 2.入手可能ですか? 3.体感速度は上がりますか? T23はhttp://www-06.ibm.com/jp/pc/thinkpad/pdf/tpt2317.pdf#search=%22THINKPAD%20T23%22 を見るとMobile Pentium III-MでTUALTIN対応のMICRO FCPGAのようです。ご存知の方また経験のある方いましたら教えてください。

  • ThinkPad R50e 1834-GLJ マザーボードの交換

    ある日、PCに電源を入れると、CPUファンは回るが、IBMのロゴ画面が現れず、ファンも一定の速さでずっと回っている、という症状がおき、 IBMの工場に修理に出したところ、マザーボードのビデオ制御部の故障ということで、マザーボードの交換が必要という通知が来ました。 しかし、その費用が約5万円もすることから、自力でマザーボードを交換しようと思っているのですが、そもそも、同じマザーボードが売っているのか? どこで、いくら? といった情報を探しております。 宜しくお願い致します。

  • IBM Thinkpad を 使えるようにしたい。

    オークションでIBM Thinkpad 560 を 買いました。 状態は、ハードディスクをフォーマットしてあり、 フロッピィディスクドライブがありません。 電源は、入ります。 電源を入れると「Invalid system disk Replace disk ,and then any Press key」 と画面に出ます。 どうすれば、使えるようになりますか?

  • Thinkpad R31のHDD換装について

    はじめまして、昨年中古のThinkpadR31を購入したのですが最近になってブルースクリーン表示が頻繁にでるようになりました。 当初メモリの以上と思いメモリ交換をしたのですが改善しませんでした。そこで新たにOSの再インストールをしようとしたところHDDのフォーマットの段階でエラーが多発するためHDDの物理的な故障のような気がします。 そこで、新たにHDDの換装をしようと思っているのですがIBMのThinkpad R31のHDDの交換にどのようなHDDを購入すればいいのかわかりません? 現在発売されている80Gとか120Gの2.5インチのドライブを購入して認識するのでしょうか? お分かりになる方がいましたらお教えいただけると助かります。宜しくお願い致します。

  • G4 1.25G Dualのファン交換でのトラブル

    中古で購入したG4 1.25G Dualを中古で購入したのですが、ファンがうるさく、メインファンと電源ファン(×2)を市販のファンと交換してみました。 しかし、組み直し、電源スイッチを押してみたところ、電源マークは光るのですが、物音一つセず、電源の光もそのまま消えてしまいます。 配線は何度も確かめてみたので、間違ってはいないと思うのですが、どうして良いか分かりません、、、。 どなたか心当たりのある方、なんでもけっこうですので教えてください(T_T) ちなみに交換した市販ファンは3ピンだったのですが、赤と黒を入れ替え、その二ケ所だけで刺していま

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HD認識6Gまで、ってどういうことでしょう?

     FUJITU BIBLO NUV16 にて内蔵HDの換装を行っていて、浮かんだ問題点なのですが、このPCではHDの認識が6Gまでしかできないようなのです。  LBA未対応BIOSの8.4Gの壁とか、OSによる2.1G制限とかは分かるのですが、この「6G」という数字はどこからくるのでしょう?  換装は、現2.1GをIBMの「DJSA210(10G)」にする予定だったので、事前にI・Oデータからダウンロードしてきた「8.4G判定プログラム」でBIOSのチェックをして、8.4G以上可能、OS制限の方もOK、IBMのページで、現BIOS(Phoenix NoteBios 4.0)が換装予定のHDに対応していることも確認、したうえでひっかかった壁なので、原因を知りたいと思っています。  HDの物理的交換(BIOSによるHD認識まで)は専門店のサポートにお願いしたので、そこでお店の方に「6Gまでしかだめっぽい」と言われるまで気づきませんでした。  これって、このFUJITUのPCに特有の制限なのでしょうか?  どなたか、ご存じの方、ご回答、よろしくお願いします。

  • iBook G4のファンの種類について

    手持ちのiBook G4のファンか異音がするようになったので、オークションでファンを交換用のファンを入手しようと思っているのですが、 iBook G4の12インチと14インチのファンでは何か違いはあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ThinkPad が起動しない

    PC : ThinkPad OS : Windows2000 Type : 2632-I1J メモリは256MBx2に換装済 最近電源を入れるとスピーカーからパリパリチリチリと音がして電源が落ちてしまいます。 その間、ハードディスクが動いているランプは点灯しております(時折ひゅん!ひゅん!と回っている音がします)。 まれに電源を入れた後にIBMThinkPad のロゴが出て、ERROR clock time がどうのこうの、という情報が出ます。 また、IBMThinkPad のロゴが出て画面が白っぽくなって固まることもあります。 異常の原因は何で、どのように対処したらよいのかわかりません。ご教示いただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • G5の騒音について

    私、G5のデュアルCPUモデルを使用しています。このMacを使っていると時々ファンの音がうるさくなります。インターネットで色々調べるとG5の騒音の大半は電源ユニットのファンが原因だと書いてあったので、分解には苦労しましたがファン交換をしました。でも結果は同じでした。そこで教えてほしいのは、いったい音源はどこなのでしょうか。CPU冷却ファンかな?と思ったりするのですが。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ThinkPadの起動不良

    240XというB5ノートをずっと愛用しています。古い機種なのですが、時々起動しない事があります(今日も起動してくれません)。原因や対策のアドバイス頂ければ幸いです。 仕様 ・ThinkPad240X ・CPU:Celeron500MHz ・メモリ:196M?(追加して仕様MAXです) ・HDD:IBM Travelstar DARA-212000 12GB 4200rpmへ換装 ・OS:Win2000 症状 ・電源は入りファンは回転しているが、BIOSの起動画面が表示されないまま画面が真っ暗。 ・PC裏面のリセットスイッチを押しても変化なし。 ・バッテリーパックを外して、再度取り付けても効果なし。 ・増設メモリやHDDを取り外して再起動しても効果なし。 ・けれど数日すると自然にBIOS画面が出て、自然起動する場合が過去多々ある。 以上の症状です。宜しくお願いします。