• 締切済み

アプリケーション毎に使用するバージョンを使い分ける

オラクル9iを用いて開発されたクラインアント・サーバ型のアプリケーションAがあります。そして、オラクル10gを用いて開発されたクラインアント・サーバ型のアプリケーションBがあります。 AとBのサーバは異なるハードウェア上で動作しているのですが、同一のクライアントでAとBを動作させたいと思っています。 このクライアントにオラクルクライアント9iと10gを両方インストールし、Aからは9iを、Bからは10gを利用することは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • Oracle
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1
tonytonychopper
質問者

お礼

oo4oを両アプリで使っているので無理っぽいですね。 どっちを使うのかも手動で変更するみたいなので、間違って切り替えちゃったら大変だし・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • VS2005アプリケーションで、Oracleデータを参照したい

    WebサーバーにWindowsアプリケーションを作成して、配布しましたが 個々のユーザー(クライアント)がそのアプリケーションをインストールしたときに、 Oracleクライアントがないために、エラーになります。 初心者で申し訳ないののですが、VS2005でWindowsアプリケーションを 開発して、Webサーバに配布したときのOracle接続はどのようにすれば、 Oracleクライアントなしのユーザーの端末で実行できるのでしょうか? どうか、教えてください。

  • SQLアプリケーション制御

    Oracleのデータを操作できるアプリケーションを端末ごとに、使用可/不可にわけたいのですが、可能でしょうか?例えば、 Aさん------SQL*Plus ○ Access ×  Bさん------SQL*Plus ○ Access ○  できれば、ここのクライアントで設定するのではなく、サーバー側で一括設定したいです。 どうか教えてください。お願いします。

  • 新バージョンのDMPを旧バージョンのサーバにIMPしたい

    Windows2000サーバにOracle8iが入っています。そこでexpしたDMPファイルをwindowsNTサーバ、Oracle8にインポートしたいのです。 クライアントは、  ・windowsNT oracle8 client  ・windows2000 oracle8i client と両方あるので、どちらからか行いたいです。 windowsNT側で行うと、IMP-00069というエラーが・・。 2000側で行うとIMP-00003: Oracleエラー 2248が発生しました。と言われてしまいます。 新→旧にDMPを戻す方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • オラクルのライセンス

    納品先でクライアントとサーバに8iのライセンスを取得していますが、ライセンスをこのままでクライアントに9iをインストールしてもよいのでしょうか? 以前オラクルのセミナーで、クライアントにはライセンスはかからないと聞いたからです。 インストールには納品先のではなく、こちらで開発に使っている9iのCDを使おうと思っています。

  • アプリケーションソフトをで共有で使用する

    イントラネット内にサーバーを置いてそのサーバーに置いたアプリケーションソフトを、イントラネット内部のみのクライアントPCから使用するというのは可能なのでしょうか? 1.クライアントPCは、アプリケーションソフトがインストールされたサーバーにアクセスして、サーバのアプリケーションソフトを使用して、作業するだけにしたい。データーはファイルサーバーに保存したい。 実際使用したいアプリケーションソフトは一般的なソフトではないのですが、例えばエクセルを各PCにはインストールしないで、一台のPCにインストールしてサーバーとして、各PCからはそのサーバーにアクセスして作業できるのでしょうか?ソフトのライセンスは使用するPC台数分必要でもかまいません。 使用するPCのOSもそのシステムが使用できるOSであれば問いません。 よろしくお願いします。

  • Oracle(オラクル)のアップグレードの注意点

    <現在の環境>  [Server]   OS:Windows 2000 Server   Oracle:8i(8.1.6)  [Client]   OS:Win98・2000・XP    ↓↓↓ <アップグレード後の環境>  [Server]   OS:Windows 2003 Server   Oracle:10g(10.2.0)  [Client]   OS:Win2000・XP ※98は10gClientに対応していないため  上記の<現在の環境>にて、VB6で作成したアプリケーション(exeファイル)とAccessを使用したシステムを構築・運用しております。  <アップグレード後の環境>のようにOracleのバージョンを8iから10gにアップグレードしたいと考え、障害などについて調査をしている段階です。  OracleのヘルプやWebなどを参考にしたり、実際にデータを8iからExport→10gへImportして動作させたりして調査しています。  しかし、実際に行ったことの有識者にアドバイスをいただけたらと思いこちらへ質問させていただきました。  何か参考になるサイトや、実際に行った方の注意点を教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • Oracleクライアントの共存方法について

    パソコンにOracle Client10gとOracle Client11gを インストールしたいのですが、注意点はありますか?? Oracle Client10g⇒Aシステム Oracle Client11g⇒Bシステム 2つのシステムを同時に起動することもあります。

  • オラクル アプリケーション サーバーが時々不安定になります。

    オラクルDB10gとオラクル アプリケーション サーバー10gを1筐体のサーバーで使用しています。OS Windows2003,メモリ2G強,ディスク容量は十分にあります。Javaで構築したシステムですが、時々Web接続できなくなります。その際、オラクル アプリケーション サーバーを停止し、再起動を行えば復旧するのですが、オラクルに問い合わせしても今のところ原因不明です。サーバーは 24時間稼動です。

  • Oracleクライアントの共存について

    既存環境としてOracleクライアントが実装されているサーバに 新たに別バージョンのOracleクラインアント環境を実装することは可能 でしょうか?(既存構築:Oracle8i、追加構築:Oracle11g) インストール時のインストール先指定でパスは変更できるかとおもいますが、動作として既存環境のOracleに影響が出ないのか懸念しております。

  • ORACLE9i→11gにバージョンアップでアプリケーションの速度が下がる

    Oracle9iを使用したアプリケーションのOracleのみ11gにバージョンアップしました。 OSはWindowsXP SP2 アプリケーションのほうはVB6.0SP6で作成したもので前と同じものです。 9iを使用していたときは、すぐに応答がある処理も、 11gの場合は、30秒待ってやっと応答するという具合です。 (どのSQLかまだ特定はできてないのですが、単純なSELECT文を使っているところやレコード移動で起こっている気がします) 11gになって、追加された機能とかのせいであれば、いらない機能なので、 OFFにしたりすれば早くなったりするのでしょうか? なにか思い当たることがあれば教えてください。