• ベストアンサー
  • 困ってます

VS2005アプリケーションで、Oracleデータを参照したい

WebサーバーにWindowsアプリケーションを作成して、配布しましたが 個々のユーザー(クライアント)がそのアプリケーションをインストールしたときに、 Oracleクライアントがないために、エラーになります。 初心者で申し訳ないののですが、VS2005でWindowsアプリケーションを 開発して、Webサーバに配布したときのOracle接続はどのようにすれば、 Oracleクライアントなしのユーザーの端末で実行できるのでしょうか? どうか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamaCo
  • ベストアンサー率66% (47/71)
回答No.1

こんにちは。 こことか参考になりませんか? http://vsug.jp/tabid/63/forumid/50/postid/3124/view/topic/Default.aspx えぇと、結果としてOracleClientをインストールしないといけない、という感じなんですけれども。 #ClickOnce使用でのインストールはできない、というOracleからの回答みたいです。 解決するとよいですが。

pyontanrie
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきました。

関連するQ&A

  • アプリケーション毎に使用するバージョンを使い分ける

    オラクル9iを用いて開発されたクラインアント・サーバ型のアプリケーションAがあります。そして、オラクル10gを用いて開発されたクラインアント・サーバ型のアプリケーションBがあります。 AとBのサーバは異なるハードウェア上で動作しているのですが、同一のクライアントでAとBを動作させたいと思っています。 このクライアントにオラクルクライアント9iと10gを両方インストールし、Aからは9iを、Bからは10gを利用することは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • Access Oracle環境の切替方法

    ODBCにてOracleに接続を行うAccessを作成し、ユーザに使用頂いております。 2つのサーバがあり、それぞれOracleの本番環境、テスト環境としています。 (双方に作成したテーブルのDB名、スキーマ名は同一です) 開発用端末である自分の端末には、テスト用サーバへ接続するためのtnsnames.oraが、またユーザの端末には、本番用サーバへ接続するためのtnsnames.oraがセットされています。 自分の端末にて開発・テストが済んだら、ユーザの端末にAccessファイルを配布。 しかしこの度、テスト用サーバが撤去されることになりまして、、、これまで本番環境として使用していたサーバにテスト環境を同居させた場合、Accessファイルを変更する事なく 本番⇔テスト を切り替えるようテスト環境を構築する方法はありますか? テーブルはリンクして使用しております。DB名やスキーマ名を別名で作成をと考えましたが、Access内で指定されるのでNGですよね。。。 よろしくお願いします。

  • Webアプリケーションのアクセス権ついて

    Webアプリケーションを開発しています。そのなかでユーザのアクセス権について悩んでいます。 開発環境: OS: Linux Webserver: Apache2.2 Tomcat5 クライアントPCよりサーバ内のディレクトリに対してアクセスする時に、セキュリティ上の観点よりユーザによりアクセスできるディレクトリを制限したいと思っております。ディレクトリについてはパーミッションで制限するのだと思いますが、クライアントPCからのユーザをどのように設定するのか解りません。 ご教授願えればと思います。よろしくお願いいたします。

  • Windows2000サーバー + ASP.NET2.0 環境構築

    お世話になります。 現在、開発を進めております、とあるWebアプリケーションの環境構築方法について質問させていただきます。 そのアプリケーションは前提として以下の条件です (1)Windows2000サーバー【IIS5.0】 (2)ASP.NET2.0【VisualStudio2005 VB.NET】 (3)Oracle8.1.7【Oracle8i】 弊社にはWindows2000サーバーがありません 仕方が無く、Windows2003サーバーをテスト環境として開発を進めていました。(この時点で問題だが・・・。) 来月中旬に導入予定なのですが、Windows2000サーバーにWebアプリケーションを載せる場合に必要な 環境構築の設定を確認している次第です。 ユーザー様のWindows2000サーバは既にIISとOracleはインストールされていると聞いています。 ■ユーザー様の設定  I.Microsoft .NET Framework 2.0のインストール  II.アプリケーションの配布方法の確認、IISに仮想ディレクトリを指定しアプリケーションの配布を行うこと。  III.Oracleデータベース定義   IIの部分で、IISのユーザー作成が必要となりますか?? また、これ以外で作業が抜けていると思われるところをご教授いただけないでしょうか?? 皆様のお知恵をお貸しください。 どうかよろしくおねがいいたします。

  • クライアントの環境変数値を得る。

    よろしくお願いします。 web上からCGIを実行したときに そのCGIを実行したクライアントの環境変数値を得ることは可能でしょうか? システム環境変数の「HOME」や「TEMP」の指定先を得たいのですが。 クライアント端末はWindows2000 or XP です。 webサーバー・・・HP-UX web・・・IE CGI開発言語・・・Perl もしくは csh 開発端末・・・windows2000(Tera Term 使用)

    • ベストアンサー
    • CGI
  • VS2005でウィンドウの半透明

    いつもお世話になっております。 VS2005を使ってWindowsアプリケーション作成を行っています。 ウィンドウの背景を半透明にしたいと思い、Webで調べたところ setlayeredwindowattributes関数で半透明にできるとのことだったのですが、 VS2005で実行してもできませんでした。 VS2005でもウィンドウを半透明にすることはできるのでしょうか。 ご教授お願いいたします。

  • chromeOS用アプリケーションの作り方を教えて下さい。

    現在、chromeOS用アプリケーションの開発方法を探しています。 Webアプリケーションは勿論ですが、 ユーザ端末上に展開・動作するアプリケーションも、情報があれば助かります。 前者のイメージとしては、以下です。  http://www.chromeexperiments.com/ よろしければ、 どなた様か、chromeOS用アプリケーションの作り方を教えて頂けませんでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • SQLアプリケーション制御

    Oracleのデータを操作できるアプリケーションを端末ごとに、使用可/不可にわけたいのですが、可能でしょうか?例えば、 Aさん------SQL*Plus ○ Access ×  Bさん------SQL*Plus ○ Access ○  できれば、ここのクライアントで設定するのではなく、サーバー側で一括設定したいです。 どうか教えてください。お願いします。

  • Vista対応について

    現在、以下の構成で動作しているアプリケーションを WindowsVistaにも対応させたいとユーザーからの要望があり、 Vista対応を行う事になったのですが、 当方、Vistaでの開発経験が無く、 どのような問題が発生するのか全く検討がつきません。 しなければいけない事や、注意点などがありましたら ご教授よろしくお願い致します。 現状 開発ツール:VS2000 FrameWork1.1SP2 開発言語:VB.NET データベース:SQLServer2000 クライアントOS:Windows XP サーバーOS:Windows2003Server アプリケーションの概要 スマートクライアントシステム クライアント → Webサーバー → DBサーバー (Windows) (Webサービス) (SQLServer2005) クライアントは処理毎に複数アプリ(exe)で構成。 メインメニューフォームがあり、処理毎にボタンが配置され、 ボタン押下により対応するアプリ(exe)を起動する。 Vista対応の為、開発環境を以下に変更を行う予定。 開発ツール:VS2008 開発言語:VB.NET データベース:SQLServer2005 クライアントOS:Windows Vista サーバーOS:Windows2003Server 現状の環境で開発したアプリは、 ・UACを無効化 ・XP互換モード ・コマンドプロンプトにて netsh interface tcp set global autotuninglevel=disabled を実行し、TCP 受信ウィンドウ自動チューニング機能を無効化 上記のようにVISTAの設定変更を行うことで正常動作する事を確認済み。 これらの設定変更を行わずに、正常動作させるには、 何をどう変更を行えばよろしいのでしょうか? 大変、漠然とした質問なのですが、よろしくお願いします。

  • オラクル アプリケーション サーバーが時々不安定になります。

    オラクルDB10gとオラクル アプリケーション サーバー10gを1筐体のサーバーで使用しています。OS Windows2003,メモリ2G強,ディスク容量は十分にあります。Javaで構築したシステムですが、時々Web接続できなくなります。その際、オラクル アプリケーション サーバーを停止し、再起動を行えば復旧するのですが、オラクルに問い合わせしても今のところ原因不明です。サーバーは 24時間稼動です。