• ベストアンサー

年長息子 反対交合の矯正を始めるかどうか

今5歳で年長の息子が反対交合なので 矯正歯科でカウンセリングをしました。 レントゲンを撮って検査してもらったところ、 最初に薦められた治療スケジュールは、 3ヶ月ごとに通院して歯の抜け替わり具合など 成長の様子をみながら、半年後(小学校に入るか入らないかくらい) から装置をつけて矯正を始めましょう、ということでした。 それで約40万です。 その後の話で、うちの息子が装置を付けてちゃんとできるなら 今からでも可能なんですよ、とのこと。 その際は1期20万、2期20万となるそうです。 1期で終わる場合もあるとのことだけど、 それはうちの息子の場合、無理かなぁ・・・ とのこと。 なのでどうせきちんと治すなら、装置を付ける期間は 短い方がいいじゃないか、と。 でも奇跡を信じて今すぐ初めて20万で終われば! と思うのが普通?ですよね? 院内でちょろちょろ動き回る息子を見て 先生は小学校に上がってから、自分で装置を付けて できるようになってからと考えて上のようなスケジュール を立ててくれたようなのですが・・・ それに、今すぐ始めれば半年くらいで直っちゃうらしく、 (その後の戻りで2期があるのでしょうが) 早くかみ合わせのよくなった息子を見たいとも思いますし。 一瞬でもかみ合わせのいい状態で小学校に上がれたらいいなとも 思います。 (どうせかかる料金が同じなら) 夫もわたしもこんな気持ちで早くから矯正させたいと 思っているのですが、いかがなものでしょうか。 子供のことを考えたらやはり小学校上がってからの方が いいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyutuku
  • ベストアンサー率40% (59/144)
回答No.1

私も 子供たちも歯科矯正をしました。 私は 乳歯と永久歯の生え変わる頃から(受け口)中学生になるまで・・・現在はきちんとした歯並びになっております。 上の子は 乳歯と永久歯の変わる頃から(年長さんごろから小学校3年生まで)   第二次成長期(小学校6年生から現在高校3年生ですがまだ治療中)の2回にわたり(受け口、治療方針の5段階の4に入り治療が大変な反対交互であるらしい) 第1次には受け口を直しました。 第2次には歯並びががたがたになり歯並びを直しました。(受け口の場合 上あごの発達が悪いので歯がすべて出て来る時期と発達とが追いつかないのか上の歯が縦に並ばず横に並んでしまうほどでした) 下の子は 第2時成長期(小学校6年生から現在高校1年生ですが治療中)に治療を始めました。(出っ歯、治療方針の5段階の3の上の歯が飛び出している状態) (下あごの発達が悪いので 下の歯ががたがたでしたね。歯並びの矯正と出っ歯の矯正を平行で治療) 男の子の場合は 治療をしても第二次性長期に歯並びががたがたになる可能性もあります。我が家がそうでした。2人とも・・・ 金額から見ても あまりひどい不正交互ではなく簡単に治るようなものかもしれませんね。我が家では 2人の子供に高級車1台分くらい掛かりました。 治療時期ですが それは親御さんの考え方で始めるのが良いと思います。治療中もですが 歯磨きを徹底的にしないと治療中に虫歯になり治療後も虫歯で悩まされる事になります。 器具付けですが 大きいものだと楽なのですが 我が家の場合小さなゴム(直径1センチ弱)を歯に巻かれた器具(歯に鉢巻をしてありました)に付けて他の歯に巻かれた器具までゴムをかけて 歯を動かすような事もしていたため自分で付けれないとなると親が器具付けをすることになり おとなしく口をあけていれば良いのですが・・・何度か 頼まれてつけたことがありますがきちんとつけれず 子供が泣き泣き自分で付けていました。(親は、あてにならないと感じたと思います) 後 40万と言う事ですが これも器具代と考えた方が良いと思います。その後 病院に行くたびにいくらか払う事になります。息子の 歯医者では行くたびに2000円から8000円の請求があります。 歯科矯正は お金と時間と根気(はみがきも・・)が必要になります。大変だと思いますが頑張ってください。

miwawan
質問者

お礼

さっそくのアドバイスありがとうございました。 息子を通わせることに決めた医院は通院ごとの支払いは ないようなので、若干記載した金額に誤差がありますが、 43万と消費税以外は、装置をなくしたとか、 予定外に装置を作りなおすことになった場合などを 除き基本的には上記金額しか取らないようです。 ただ、やはり長期的な治療になることも考えて、 3期(高校生以降)も頭に入れておいてということで、 3期はやはり43万+消費税。 トータルで90万近く! 10ヶ月の娘も前歯が生えてきた感じ受け口のような 気がするので(泣)二人分で我家も車1台は買えそうです。高級車まではいかないけど(笑) 早く始めるにしても、遅く始めるにしてもお金と根気ですね。 頑張ります! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pa3586
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

我が家の息子も反対交合で矯正をしました。 幼稚園時代から言われていましたが、取り掛かったは小2~小4です。 その時期にした理由は、納得いく歯医者さんが見つかったからです。 費用はトータル40万ぐらいかかりましたが、今(中学生)は大満足の歯並びです。 うちは取り外し可能の装置を使いました。 学校生活では給食などで取り外すため、 担任の先生が「なぜ矯正をしているのか、なぜ取り外すのか」をクラスできちんと説明してくださり、お陰で学校でも抵抗なく使うことができました。 小学生になると矯正している子も増えてきます。 子供は成長するので期間も短いと思います。 幼稚園では親の出番が多いですが、小学校では参観日しか見ることないので、知らない分、親は気が楽ですよ。 金額の20万は一括前払いですか? うちは装置を作り変えるごとに費用を払ったので、2年間の分割のようなものでした。 大変ですが、ぜひ頑張って下さい。

miwawan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 40万で中学生までにきれいになったということで、 望みが出てきた気分です! 我家では3箇所目の矯正歯科医院で決めました。 2箇所目に知人から紹介してもらった歯科と矯正をやっている医院で、 うちの息子の場合、矯正専門でないとできないと言われ、 軽い反対交合じゃないんだ、と悟り、 そこで紹介してもらったところで落ち着きました。 ここで先延ばしにすると今度はいつ他に見に行くか・・・と 疲れてしまったのもあり(汗) 先生が矯正について説明をしてくれるのはありがたいですね。 うちもお願いしようと思います。 金額について上でも書きましたが、予定外に装置を作り変える などしない限り定額料金で、その分割払い(無利息)が可能ということなので、 ちまちま矯正のためにためてきた貯金を払っていこうと思ってます(笑) アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TY_
  • ベストアンサー率56% (67/119)
回答No.2

正確な内容などがわかりませんので、はっきりとしたことは言えません。 装置の種類にもよると思いますが、おそらく文章の内容からは取り外し式の装置と思われますが、自分で付け外しするので、その子の性格によるところが大きいのは否めません。(ある程度大きい子でも、いや大人でも付けない方は付けませんので・・・)付けていなければ意味がないですからね。親御さんの期待が大きくて、治療が嫌になるほど叱ってしまうのもちょっと考え物ですし、だめなら仕方ないかな、装置一つ無駄にしてもいいかなと思えるのであれば早めに始めてもいいかもしれません。 骨格的な問題がある場合には装置をつける期間は年単位になると思いますので、半年程度で・・・ということであれば、骨格的にはあまり問題なかったのかもしれません。骨格的にも影響が問題があるのであれば、早く治ればその後の成長発育も正常に近くなるはずなので、結果として二期治療を行うにしても軽度で済むはずです。 一期治療だけで終わることはあまりないと思いますので、5歳ですし、半年くらいならばどちらでもいいのではないかと思います。早く始めて半年で前歯が治っても定期的にチェックは必要ですので、トータルでは¥治療回数などあまり変わらないと思います。 どっちが良いか、については担当の先生がおっしゃるとおり、装置が使えるか使えないかによるので、本人が気にしてたり、言うことに従う子であれば、ちゃんと使うかもしれませんし、装置の不快感が上回れば使わなくなってしまうかもしれません。 やってみて使えなければ、最初の予定通り半年後に始めるということになると思います、治療期間が長くなってしまうのが嫌だと言うのであれば、永久歯が出てから固定式の装置にしてもいいのかもしれません。 推測の域を出ませんので、これ以上はなんとも・・・

miwawan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 装置一つも無駄にはできません! が、早く(5歳で)始めて直った例を写真で見せてもらったのですが、 上あごが潰れた(そんなに酷く見えなかったのですが)状態だったので この子の場合は早く始めました、ということで、 うちの息子はそうではないらしく、急ぐ必要はないらしいのです。 でも、その子みたいに早く始めてそれで直るなら! と思ってしまって。 こればかりはやってみなければわからないですが、 息子を信じて早く始めたい気持ちが強いです。 装置は取り外しするもので食事をするときだけ外すようです。 なので、今保育園へ行っているのですが、まだ矯正をしている子は いないと思うので、まわりの子に何か言われて嫌になってしまう かなぁという心配はあります。 けど、これから涼しくなって装置を付けて寝ていてもそれほど 寝返り打ってはずれてしまうということもないような気も しますし、と、先生とも話たので、やはり早く始める方向で いこうかなと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯列矯正を反対する恋人

    20代後半の女性です。 一歳下の彼と付き合って半年になります。 私はずっと以前より、理由があって歯列矯正をしようと考えていました。(もちろん自分のお金でやります。) しかし彼に大反対されており、彼は矯正するなら別れるという考えのようです。 彼からすると矯正は無駄なことなのだそうです。 (装置をつけている状態のあの見た目もあまり好きじゃないそうです。) 「今の歯並びのままでもおかしくないのに、何十万という大金を出してまでやることではない、そんな価値観の女と結婚なんて考えられない。」と言われました。 私は見た目だけの理由で矯正をするのではありません。 噛み合わせも良くないので矯正をしたいのです。 彼は私と付き合うまでは、パチンコをしていました。 私がパチンコ嫌いということを彼が知り、自主的にパチンコをやめてくれました。 しかし彼の価値観は、パチンコに使うお金は無駄ではなく歯列矯正に使うお金は無駄だということですよね。 私とは全く逆の価値観で、この先上手くやっていけるのか不安に思います。 歯列矯正は必ずやろうと決めていたことです。 でも、それをやるなら彼と別れなくてはいけません。 踏ん切りのつかないまま時間だけが流れていっています。 矯正を諦めても後悔するだろうし、彼と別れても後悔するような気がするしで、どうしてよいのかわかりません。 アドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 矯正終了後、反対咬合が戻ってきたんですが…

    私は今19歳です。 小さい頃から反対咬合で、小学校2年から中学校2年くらいまで矯正をして、噛み合わせを治しました。 その時は歯の表側に矯正装置をつけていました。 今は下の歯の裏に、矯正とまではいかないのですが、 細い針金みたいなのが入ってて、あと寝るときに、上の歯の裏側に入れ歯みたいなのを毎晩つけています。 でも最近になって、下の歯がまた前に出てきたような気がするんです。 普通の人は上の歯のほうが下の歯よりも前に出ていますよね? 最近下の歯が出てきて、ぎりぎり上の歯のほうが前に出ているという感じなんです。 でも本当にぎりぎりで、そのうち下の歯のほうが前に出てしまうような気がするんです。 今もまだ下の歯の裏に針金みたいなのは入っていますし、寝るときも入れ歯みたいなのを入れて寝てるのに、戻ってしまうのか不思議なんです。 せっかく幼い頃から矯正してきて、お金もたくさんかかったのに、戻ってしまうなんて悲しいです。 見た目的にも悪いですし…。 戻るのはしょうがないんでしょうか? また今から矯正歯科とかに行って相談して、もう一度矯正をしたほうがいいのでしょうか? この年でも可能なのでしょうか? また矯正しても戻るのでしょうか? どなたか教えてください。 とても悩んでいます。

  • 初めまして。息子(小6)の歯の矯正について質問です。

    初めまして。息子(小6)の歯の矯正について質問です。 乳歯が抜けたのに永久歯が生えてこなくて歯科を受診しましたが、思いがけず矯正を勧められました。 上顎が前に出ており、下顎は小さい上に後ろに引っ込んでおり、また、上下とも前歯が出っ歯になっているとのことでした。 パッと見、確かにあごが引っ込んでおり少し口元が突き出た感じの顔になっていますが、歯並びは特に悪くありません。 このままだと将来の噛み合わせや、見た目も悪くなるとの事でした。私自身も口元が出ているのがコンプレックスで、医師にはお母さんに似ていますね。と言われてしまいました(-_-;  治療は第一段階で2年、第二段階で2年くらい、費用は65万くらいかかるようで、  今年中学に入るのですが、治療器具をつけているのをからかわれたり、また、ヘッドギアのような装置を毎日、家にいる間つける必要があるとのことで、かなり強い意志が必要なのかなと思い、どうしようか悩んでいます。 私的にはやらせたいと思うのですが、子供は、あまりやりたくない・・・と言っており、イヤになり途中で投げ出してしまうのでは・・とか思春期の多感な時期に長期間うざったい装置をつけてまでほんとに治す必要があるのかとか悩んでしまいます。(見てすぐわかるような乱杭歯とかなら治さないといけないとは思いますが・・)同じような経験をされた方居ましたら、ぜひお話聞かせて下さい。

  • 年長の息子 公園に行かない

    年長の息子がいます。 幼稚園から帰ると、家で妹と遊んだり、テレビを見てごろごろするのが大好きなようで、公園に行きたい、お友達と遊びたいと言いません。 これまでは、私が無理やり公園に連れて行ってましたが、乗り気でない本人のために公園に行って家事が遅くなったり疲れたりで、次第におっくうになり、二学期になってから、まったく公園に行かなくなりました。お友達とも、公園以外で遊ぶことはなくなりました。 幼稚園は大好きで、毎日早く行きたいと言っていろいろなお友達と遊んでいるようです。 もうすぐ6才ですが、これでいいのでしょうか。 息子の発達のためには、仲良しの子と家を行き来して遊んだり、公園で大勢と遊ばせたりして体を動かさなくて良いのでしょうか。 不安です。 そんな息子をお持ちの方、どうしてましたか? その後、小学校などでお友達とうまく付き合える子になるのでしょうか。

  • 歯の矯正

    去年の2月頃より部分矯正(上の糸切り歯?1本だけ)をしています。 矯正装置はだいぶ前に外れ、今は保定装置をしています。 歯形をとった、透明のプラスチックのようなものをはめていましたが、度々割れてしまうので、 つい最近歯の裏側に、針金のようなものをボンドで貼り付けて固定してしまう方法に変えました。 しかしボンドで固めているにも関わらず、少し元に戻った感覚があります。 というのも元々他の歯よりもかなり内側に凹んでいたのを前に出したので、少し戻ると下の歯にあたるのですぐわかるのです。 この下の歯にあたる噛みあわせが、とてもストレスに感じるので、もう少し前に出してもらえないかと考えています。 ただ今までも、装置を付けては(作り直したりで)1日経つと元に戻る感覚があったりで、また歯医者に行き「もう少し前に出してほしい」というやりとりを何度かしてきました。 先生は「おかしいですねぇ、そんなはずは・・・」みたいなことを言ってたこともありました。 今回もまた行きたいのですが、なんとなくボンドで固めてしまってるのもあり、「またかよ」と思われそうな気もあり、行くのをためらっています。 そもそも矯正中はこんなものなのか・・・私が細かすぎるのか、気にしすぎているのか・・・と思っています。 おそらく、0.2ミリか3ミリぐらいの動きだとは思うのですが、本人にしかわからない噛み合わせの感覚で、今はバランスの悪いストレスを感じる噛み合わせになっています。 矯正をされた方など、こういうことはありましたか? どんなことでもいいので、教えてください。お願いします。

  • 5歳年長の息子について。

    どうか子育ての先輩のみなさまアドバイス下さいませ。 我が家には5歳(保育園で年長)の息子がおります。(もうすぐ2子出産) この息子が恥かしがりやの度を越して異常な内弁慶?で困っております。 特に大人に非常に警戒心が強く、自分の意見をはっきり言えません。元々、保育園っ子特有の色んな人にひとなつっこい所はない子だったのですが3年間見てもらっている先生にも自分から物を言えないのです。 この前は画用紙が自分の分がなかったのを言えずにずっと待っていたそうです。今日は下駄箱に他の人の靴が入っているのを先生に言えず(この事件は前にもあったので今日で2回目)頑張って!と励ますと大泣きしながら言えない、言えないの一点張り(先生も事情が分かってるのでそばで待っていてくれます)恥ずかしながら今朝は保育園で怒鳴りまくり引っぱたいてきてしまいました。1時間近くやさしく励ましたり怒ったり繰り返し最後の最後になんとか解決しました(それもはっきり自分の口から言えたのはない) 周りの大親友たちがいつでも助けてくれるので今までは通り抜けてこれたことですが先生も来年から小学校なので頑張って今年はなんとかしようと言ってるのですが・・・ ちょっと精神的な病いもあるのかと夫婦して心配しております。 ちなみに(1)友達には恵まれていてその子たちとは元気に遊べ家の泊まりっこもできその慣れたママ・パパとは話せます。(2)我が家は夫婦して友だちも多くしょっちゅう我が家には友だち(保育園関係なども)が遊びに来るほどです。(3)挨拶や保育園以外でも初めての場所・人や慣れていない人とは進んで話せません。 相談しても小学校入ったら変るよ~、2子が生まれたら変るよ~などという声が多いですが小学校入ってから困っても遅いので今からなんとかしてあげたいのです。何か家庭で出来ることそういう教育施設に入れた方がいいのかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 歯列矯正したらかみ合わせ悪くなった

    のです。 小学校5年~高1年くらいまで歯列矯正を行いました。 姉が出っ歯で、妹の私は気にならない程度だったのですが、歯並びが八重歯の様に多少悪かったので、やることになりました。 下の歯を2本抜歯しました。 大学3年になった今、年々かみ合わせが悪くなり、正直矯正前の方がよかったです。今後どんどん悪くならないか心配です。 矯正前に写真を撮った覚えがあり、矯正後の写真もとる約束もしたのに、結局撮らなかったのです。歯型も矯正前と後で比べようと約束したのにやっていません。 そこの歯医者は地元の知り合いの親の歯医者で、あまり文句は言えない感じです。 一度、歯列が崩れてきたのでほてい装置(入れ歯のような形状の装置です)を頂きたいとお願いしたのですが、もうやらなくても大丈夫なので必要ありませんと言われてしまいました。 私は親にも言えないまま、もやもやを残したまま月日を過ごしていますが、これはもうしょうがない事なんでしょうか><

  • 何もできない息子(年長)

    年長になり園での生活は一年。とても不安です。 困った事にヤンチャで育てるのが大変です。 特に気になっている事ですが 虫歯があるのに歯医者にも行けない暴れる 注射も怖がる暴れる(取り合えず今までの予防接種は済み) 水が怖いので頭は赤ちゃん洗い(海やプールに入れる事は入れます) 鉛筆の持ち方がグー(何度注意しても直さない) ひらがな・数字に興味なし(知育物の本やDVDなど見せる時もあります。半分は読めると思いますが「これなぁに?」など聞くと言わない。デタラメを言う。書ける字は少しあります) 園での出来事は聞いても言わない。時にはデタラメふにゃふにゃふざけて話す 縄跳び・鉄棒などの遊具で教えようとしても逃げる 何が好きかと言うと夏には虫探し、走るのはまあまあ速い。 DS(これは姉がたまにやるのが影響で・・・あまりにも長く続けていてやめない時には隠します。怒るけどごまかして隠し続けます) 気に入った面白いDVD(録画)は見せろと催促されますが悪い事をした時には怒鳴って消します。 姉がいるので遊びに来ているお友達にまざって遊んだり 園では2人の決まった子と仲良しで 大の仲良しさんは別の小学校になるので学校に行ってからも不安。 これからの一年は恐らくあっと言う間だと思います。 どのように生活を送ったら息子のためにいいのでしょうか? 園の子はひらがなの読み書き、縄跳びなどもでき、絵も上手。 何だか息子は遅れている気がします。 遊園地・公園など外に出して遊んだことはだいぶ昔の事でもしっかり覚えていて「・・・したよね?乗ったよね?」などはっきりしています。

  • 歯列矯正( 親知らずの並びを矯正するべきか?)

    歯列矯正( 親知らずの並びを矯正するべきか?) 矯正に関する質問です。 どうぞ宜しくお願いいたします。 現在、歯列矯正をし始めて9ヶ月が経ちました。(裏側矯正) コルチコトミー(スピード矯正)の手術を受け、あと数ヶ月で施術が終了すると 言われています。 抜歯は 前から4本目の歯を計4本抜き、親知らずは抜いていません。 親知らずは、なぜか矯正器具がついておらず、 右下の親知らずの並びが良くありません。 現在の悩みは、それも矯正するべきかどうかということ。 担当医は、 ◎親知らずはかみ合わせに関係ないので特に必要はない ◎親知らずも矯正する場合は、予定している期間+半年以上の期間の矯正が必要となる とおっしゃられているのですが・・・ 親知らずの並びが悪いと、後々装置をはずした後の歯並びに関係してくるという話もWeb上で目にし どのようにすべきか迷っております。 専門的な知識が必要となるかもしれませんが、 どなたかご存知の方、アドバイスを頂ければ嬉しい限りです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 歯の矯正装置はどれくらい気になりますか?(お見合い)

    こんばんは。20代後半の女性です。 今私は歯の矯正中で、上下の歯に銀の装置(ブラケット)がついています。 歯並び自体は悪くなく、噛み合わせが気になるための矯正なので「なんで装置つけてるの」と言われるような状態な口もとです。 今度はじめてのお見合いをするのですが、母から「矯正装置なんかつけてたら良く思われない」と言われ落ち込んでいます。 矯正装置ってそんなに印象が悪いのですか?確かに女性の歯からギラッとした金属が見えるのは気持ちよくないかも知れないと、私自身も思い始めて悩んでます。笑うときはやはり手で口を隠す方が良いでしょうか? 装置ははずすことはできないので、どういった振る舞いが好印象になるか、皆さんのご意見を聞かせてください。

ブラウザが起動しない
このQ&Aのポイント
  • ESET Internet Security 17.0.15.0を使用していますが、16からアップデートした時点でブラウザが開かなくなってしまいました。
  • ESETのセキュリティツール「すべてのブラウザを保護」をOFFにしてみましたが、変化はありません。
  • Windows11Pro 21H2と22H2の違いから起こる症状の可能性があり、適切な対策を求めています。
回答を見る