• ベストアンサー

同時複数IDの自作自演?を見つけてしまった!

なんだか 空しくなってしまいました。 ある質問がヒートアップしてしまい、質問者の真意をできるだけ理解しようと努力したのに、自分で自分をかばう回答をしていたなんて・・・。 いるんですね。はぁ・・。 このQ&Aでは当たり前なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.5

回答者が別の回答者を支持するというのを目撃したことがあります。 ある質問で複数の回答がある中で1人だけ全く違う回答(回答者A)があり、複数の他の回答者はこれとは違う回答をしたところ、Aを擁護する別の回答(回答者B)が現れたので、おかしいと思ってそのBの回答履歴をみたところ、同じ質問に多くAとBが回答しており、お互い擁護する回答をしていました。Bはありがとうポイント1万を超える「回答魔」でした。 事務局に問い合わせたら、個人についての情報は一切公開できないとだけでした。なので私がその質問に、違反ですがAとBは同一人物ではと書き込んだら数日後に削除されたものの、BはIDを削除しました(私の回答をみて自ら削除したのか事務局が削除したかはわかりません)。 当たり前かどうかはわかりませんが、怪しいと思った回答者の履歴を見てみるのもいいかと思います。しかしそれだけポイントがほしいんですかね・・・

noname#65885
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 まさに そのパターンです。お互いを擁護する回答でした。バカらしくてすべてを見る気もなくなりましたが、きっと同じ質問に両方登場しているのでしょう。 回答はまっとうな意見なのに、全てが台無しです。私はポイントが欲しいとうよりは精神の異常さを感じました。薄暗い部屋で一日中パソコンを見つめている回答者を想像しました。 削除依頼はしません。その気も起こりませんね。 ドンぴしゃりの回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#65880
noname#65880
回答No.6

よほどの暇人なんでしょうね。 私もたまに「あれ?もしかして?」って質問を見かけます。 回答内容があきらかにオカシイんですよね。 一人だけあからさまに違いすぎてて。 自分で自分にポイントをつける事が楽しいんでしょうね。 ポイント貰ったからって、何の役にも立たないのに。 自作自演はネット上では、どこでもありえます。 匿名なんだし、暇人が多いんでしょう。 指摘して消えても、どうせ後にまた現れるので 相手しないのがいいです。時間の無駄ですから。

noname#65885
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 暇じゃなければあんなことしませんよね。 ほんと時間の無駄でした。(過去形) もう相手にしてしまったんです~!  ああぁ ばからしい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66607
noname#66607
回答No.4

最低限2つは、おおぴらに持てます。 ok系列と、教えてgooは、元はokwebでも、IDの登録は異なります。 --- 午前と午後と夜と深夜の4つに分けて、同一人とおぼしき回答専門の方が複数居るような感じは常々感じています。(多分ですが) --- 先日も、まったく同じ境遇の内容の質問がHINだけが違う質問として有りましたが、大勢の回答が付いているので、敢えて、指摘はしませんでしたが、所詮スタッフへ連絡した所で取り上げてくれる事は無いと思います。 寧ろ、スタッフへ連絡すると、嫌味なメールが返って来るだけです。

noname#65885
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 変なこと教えちゃだめですよぉぉ また自作自演をやる人が増える・・! >嫌味なメールが返って来るだけです。 ですか・・はっきりとした証拠は無いという意味ですかね。 まぁ ここで吐き出させてもらったので、削除依頼はしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そもそも、複数IDの取得からして禁止されていますし、自作自演ならなおさらです。こうした投稿をみかけた場合、回答欄の右上にある「運営スタッフに連絡する」ボタンから、投稿の削除を依頼できます。 そうした依頼をどのように処理するのかは管理人さんにゆだねられ、まれに削除してもらえないこともありますが、あからさまな自作自演であれば削除してもらえるはずですよ。

参考URL:
http://help.okwave.jp/okwave/beginner/netiquette.html,http://faq.okwave.jp/EokpControl?&tid=450735&event=FE0006
noname#65885
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 せっかく教えていただきましたが、削除依頼する気も起きません。・・・残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

教えて!goo では(中略)回答ではなく議論を目的とする投稿などはできません お金もらってやってるわけじゃないんですから そうゆうのは放置すればいいんですよ それにしてもずいぶんな質問者も居たもんですねぇ… 心中お察しします。

noname#65885
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マナーを守れない人間がマナーを語る・・・とは・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.1

禁止事項に書いてあります。 ■マルチアカウントによる自作自演投稿 同一人物が複数のIDを取得した上で意図的に自身の質問に自身で回答を行ういわゆる「自作自演」行為は、禁止いたします。

noname#65885
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このパターン、自作自演の可能性何%と思います?

    この間気がついた、ちょっと変なパターンがありました。 Aという質問者がいます。 主に社会問題系の同意見を募るタイプの質問をよくしています。 質問履歴だけを公開しています。 Aに同調した意見を投稿する、Bという回答者がいます。 お気に入りユーザーだけを公開しており、登録ユーザーはAだけです。 ベストアンサー率は50%強です。 Bは回答履歴を公開していないので全容は分かりませんが、 どうやらAにしか回答していないようです。 いくつかAの質問履歴を見てみたところ、Bが回答しているときでも別の回答者がベストアンサーになっていることもありました。 私が見たことのあるベストアンサー率はほとんど10~20%台で、50%というのは見たことがありませんでした。 また、お気に入りユーザーだけを公開というのも、違和感を感じます。 実際のQ&Aを見ないとよく分からないでしょうが、 上記だけの情報で判断した場合、皆さんなら自作自演の可能性は何%と思いますか?

  • 自作自演って何?

    このサイトで自作自演という言葉を聞きました。 もちろん意味は知っていますが、このサイトでは自分で書き込んだ質問に自分で回答するということでしょうか? もしそうなら、何のためでしょうか? ちょっと気になったので・・・。

  • 自作自演なしでも複数ID利用を続けると訴えられる?

    当方は、自分の質問に他のIDで回答するなどの自作自演をしていなくても、 2つのIDを使ってOKWaveを質問者として利用していたら、 運営から具体的なIDを挙げた上で、メールにて注意を受けたことがあります。 リモートホストやIPアドレスから、同一の人物と判断しているのでしょうか? この規約違反を繰り返すと、営業妨害行為としてOKWaveから訴えられ、 民事責任(賠償等)や刑事責任(偽計業務妨害等)を負う可能性もあるのでしょうか?

  • 自作自演の摘発

    質問者が別のアカウントを使用して自分の質問に自分で回答をしていたことが発覚したので強制的に質問の受付を締め切ったとの連絡メールが、当サイトの管理者より届きました。私はそんな事情も知らずに、その自作自演の質問に対して回答を寄せた一人です。他にも同様の回答者が一名。 管理者から直々にカラクリを教わった後で問題の質問と回答を見ていると滑稽なのですが、管理者はどうして自作自演を見破れたのでしょうか?とどのつまりは管理者にしか分からないことではありますが、推論をお聞かせください。

  • 自作自演者の心理

    自分で質問して自分で回答するとゆう 心の中には何があるんだろ。 教えて下さい。

  • 「自作自演の種類」って、何パターンありますか?

    1、自分の質問に自分で答える(複数登録)しか、わからないんですが・・・ 例えば、 1、自分がした質問に「参考になったボタン」は押せるの?(回答文ではなく、質問文) 2、自分が回答した回答文に「ボタン」は押せるの? 3、何度でも押すことが可能なの?(限りなく押せるの?) 「質問者のみ」の表示がされてる部分も、質問者以外でも反応?してますよね? 勿論押した事ないけど、「反応」するんですか? 興味があるなら、やってみたら?みたいなのは、なしでお願いします。 無限に「ボタン」が押せる・・なら・・マイページの「参考になった」数は、本物ではない可能性もあるんですか?一応・・ちょっとした目安にしてるんですが・・

  • 怒 自作自演の質問者

    今日OK waveの担当の方からメールが届きました。私が回答した質問を削除したそうです。 その質問者は、質問に対して、別のIDで回答して、自分の扱う商品の宣伝に使ってたそうです。 質問に対して、困ってるだろうな、って思って丁寧に答えたのに。 回答してから、何日経ってもお礼もありがとうも無し。 最近そんな質問者を多々見受けます。 私はこんな目にあうのが4回目くらいです。本当に腹が立ちます。 皆さんもこんな経験ありますか? どの様に感じ、対処されてますか?

  • 自作自演は宣伝になっているのか?

    偽ブランド・コピー品のショップから政治団体まで、何人かのグループで自作自演でお互い質問・回答することで宣伝を試みる輩が昔も今も耐えませんが、 正直な話このサイトでそのような展開をしても、内輪だけで盛り上げるその異様さが胡散臭さをかもし出し、 かえってイメージを悪くする結果にしかなっていない、と自分には思えますが・・・。 皆さんはそのような行為についてどのように思っておられるのでしょうか? 本音をお聞かせください。

  • ヤフー知恵袋の自作自演の一方的な他者攻撃

    OKWaveをご利用の皆様、私は以前にヤフー知恵袋を利用して普通に回答をしていましたら、何故か言われもない他の回答者より激烈な人格攻撃を受けました。そのような事実がありましたので、ヤフー知恵袋での回答を行うに当たりまして、心底嫌気が差しまして、早々に知恵袋を退去しました。 私が遭遇したものではありませんが、極めて良く似た事例がありましたので、以下に具体例を例示しておきます。尚、このヤフーの質問・回答は既に全世界の閲覧者様に公表されておりますので、OKWaveの個人情報等に関する規制に該当しないと判断致しました。よって、URLを提示致します。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10115762505 ★この質問はアメリカの永住権についてであり、述べられていることは極めて理路整然として、まるで学術論文の如きですが、理路整然的論理を駆使して明確に他の回答者を激烈に人格攻撃したものであり、質問者が第2号のIDを作成して、自身の質問に対して、自身が回答を行ったものです。従いまして、正確には質問・回答ではありません。一方的な他者への人格攻撃です。 ★OKWaveを始めとして多くの質問・回答サイトは善意の回答者の努力によって成り立っているものでありますが、このケースは質問を立てて、攻撃対象者に回答を強制して、その回答に言いがかりのような議論をふっかけるつもりですが、指名者より回答がなければ、あろうことか、自分で第2号のIDを作成して、自分の質問に自分が回答を行い、結局は指名者を攻撃して終わっています。 ★★ここからが質問です。私はOKWaveに参加して日が短いですけど、OKWaveでは、上記のヤフーの知恵袋のような異様な質問・回答はまだ見たことがありません。ですので、削除すべきはきちんと削除して、悩める質問に対しては、善意の回答が行われているものと判断しております。しかし、前掲の私の類似質問では、OKWaveも知恵袋も似たようなサイトであるとの回答を頂戴致しました。確かに匿名のサイトですので、似通ったところもありますが、OKWaveと知恵袋の管理者が健全サイトを維持するべく努力しているか否かの違いではないかと結論に至りました。私のこのような考え方は間違っていますでしょうか?、閲覧者様の忌憚の無いご意見を是非ともお願い申し上げます。 ロータス 拝

  • この出品者は自作自演でしょうか?

    この出品者は自作自演でしょうか? とある、新規お断り・出品者評価3ケタ「非常に良い」のオークションにて。 現在、新規の人が最高額入札者になっています。 質問欄には、同人物による「新規だが入札してもいいか」との質問があります。 この新規の人は、同出品者の他の商品にも入札しています。 こちらも最高額入札者となっています。 自作自演と疑うわけは、この出品者が価格操作とも思えるような入札者削除・再出品を繰り返しているためです(この1商品のみです)。 再出品の理由は出品者いわく、1度目は「終了時間を間違えた」、2度目は「即決取引がキャンセルになった為再出品」、だそうですが。。。 新規IDで価格つり上げを行うために、 他入札者が「新規お断りって書いてあるのに、なんで入札を許してるんだー!」とならないよう、 自分で新規IDで質問をし回答した可能性も考えられます。真相は分かりませんが。。。 あなたはどう思いますか? アドバイスいただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • Win10 21H PCを使用中。11に正式に対応発表していないアプリの情報をまとめました。
  • CyberLink PowerDVD21ULTRAとPower2GoPLATINUMがまだ11に対応していないことが判明しました。
  • 他の有償アプリやフリーソフトにも11に対応していない商品があるため、11にアップグレードする際は注意が必要です。
回答を見る