• 締切済み

音楽フリーソフト・VST・DTMなどに関する初歩的な質問です。

PCで作曲をしようと思っているんですが、本当に初心者でパソコンや作曲に関する用語などについてもあまり分かりません。 先日DTMmagazineという雑誌を購入しました。そこには様々なフリーソフトが載っていて、興味深いソフトをダウンロードしてみたのですが、インストールをしようとすると、下のように表示されます。 ******************************** ファイルの種類‘アプリケーション拡張’(dll)を開こうとしています。 これらのファイルはオペレーティングシステムやいろいろなプログラムにより使用されています。これらを編集したり変更したりするとシステムに悪影響を及ぼす可能性があります。 ファイルを開く場合は[プログラムから開く]をクリックし、それ以外の場合は[キャンセル]をクリックしてください。 ********************************* そこで[プログラムから開く]をクリックするとこう出ます。 ********************************* このファイルを開けません ファイル: ○○dll このファイルを開くには、作成元のプログラム名が必要です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またはコンピュータにあるプログラム一覧から手動で選択してください。 ********************************* synth1やGlitchといったソフトをダウンロードしてみたのですがどうしてもできません。「VSTホストが~」と言われるのですがさっぱり分かりません。 お願いします、教えてください。何がいけないのでしょうか。何が足りていないのでしょうか。教えてください。 使用しているOSはWindowsXPとWindowsVistaです。メインに使っているのはVistaですが、作曲ソフト類はXPの方が対応しているものが多いと聞くので、XPでも試して作業しています。

みんなの回答

回答No.2

VSTのソフトは基本的に、持っているシーケンスソフトに読み込ませて使用します。 (稀に単体で機能できるものもありますが) dllのファイルはDLしたら、例えばcubaseの場合「VSTPlugins」のフォルダに入れれば、cubaseの使用時に動作が可能になります。 まずはVSTに対応したシーケンスソフトの入手から始めてください。

totalmasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます! VSTに対応したシーケンスソフトというのの中にcubaseがあるってことですよね? ありがとうございます、やってみます!!

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.1

大抵インストール方法がダウンロードのページや付属のReadMeに記述されているものです。熟読してください。 簡単に説明するとVSTというのはプラグインの一種で、利用するにはVSTに対応したソフトウェア(Cubaseなど)が必要です。これがVSTホストとも呼ばれます。

totalmasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます!返事遅れてすみません。 早速cubase調べてみます!!

関連するQ&A

  • DTM フリーVST kore player vst設定について

    cubase LE4でDTMをしているものです。 native insturments からフリーでダウンロード可能なkore playerですが vstiとして使用ができません。 普通のvstiならばdllファイルをvstpluginsフォルダに読み込ませて使用できるのですが、kore playerにはdllファイルがなく、変わりにwavファイルが大量に入ってます。 native instrmentsのサイトにvstiとして利用可能とあるのでなんとかならないかと試行錯誤してみたのですが、無理でした。 どうかよろしくお願いします。

  • (DTM)中級者用の作曲ソフトを探してます。

    DTMを初めてフリーソフトのDominoより上位の作曲ソフトを フリーでもシェアソフトでも探しています。 重要なポイントは以下にまとめました。 ・VSTなどプラグイン導入可能 ・midiのデータやり取り可能 ・midiキーボード(KORG Nano Key等)が利用可能 PC環境 OS:win XP(SP3) CPU:Atom N270 @1.60GHz 出来ればDJのアプリになりそうですが、waveやらmp3の音楽ファイルを キーごとに割り振れて演奏出来るソフトも探しています。 そこからダイナミックな打ち込みから譜面の作曲が出来るソフトなら、 なおさら良いです。 ジャンルはHipHop、テクノ系以外なので、ループ系のACIDを食わず嫌いしてたり; 質問すると同時に、私も自分でDTMソフトを調べてます。 けれど多くのソフトを知りたいので沢山の解答お待ちしております。

  • フリーソフトサンプラー LoopAZoidについて

    LoopAZoidをダウンロードしたいのですがなかなかうまくいかないんです 一応「このファイルを開くか、保存しますか?」の画面は出るんですが、そこで「開く」をクリックするとフォルダが出てくるんですが、 そこに入っているdll(確かこうだったと思うのですが違うかもしれません)という形式のファイルを開きたいのですが開けません。 どうすれば開けるでしょうか・・・? ちなみにOSはXPで富士通のデスクトップ型のパソコンです

  • Windowsの時計(フリーソフト Dclock)

    ■Dclock var.0983使用 ■Windows XP pro 今さっきDclockという、Windowsの時計表示をカスタマイズできるフリーソフトをダウンロードしました。 でもちょっとイメージと違ってて、アンインストールしようと思うのですが、できません…。 デスクトップ上においてある、Dclockのファイルも削除できません。書き込み禁止になってるかプログラムを閉じてからやれ、と出るのです。しかしながらプログラムの閉じ方が分からないのです。 例えば桜watchならパソコン右下の常駐しているアイコンに『終了』という項目がありますよね?Dclockはどこで終了させれば良いのでしょうか?! 一応、私のこれまでの動き。  vectorから普通にデスクトップ上にダウンロード。  圧縮されてたので、デスクトップ上に解凍。  解凍されたファイル内のDclockをクリック。  デスク右下の時計が勝手に変わる。  ちょっとジャマかも。  閉じようとして時計をクリックしてみるけどできな い。  ファイル内のDclickアイコンをクリックしてみる、  2重起動は出来ないと言われる。  一応プログラムの削除にもいってみるが、ない。  デスクトップ上のファイルを削除しようとする。  削除できない。(上記通り) ネット上で見つけました。↓ ●アンインストール方法  WindowsのSystemフォルダより、  デジタル時計.scr  Dclock.ini  を削除して下さい。 これができないのです!!分かる方いらっしゃいましたら是非ともご指南を ...._| ̄|○ Dclock→http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se297269.html

  • Cubase5 VSTPluginsについて

    Cubaseについてなのですが、HaLionOneなどのプリセットファイルが読み込めません。 「インストゥルメントトラックを追加」で、HaLionOneを選ぼうとしても、「見つからないプラグイン !!!HaLionOne!!!」となっていて、選ぶことができません。 このHaLionOneなどのファイルは、VST3 Presets\Steinberg Media Technologiesの中に入ってます。(他にも、Groove Agent ONEなど。拡張子はvstpresetです。) また、VST3 Presetsフォルダと同じ階層にVSTluginsフォルダがあります。 その中にはSynthやModultionなどのフォルダが入っています。(中身は拡張子がdllのファイルが入ってます。) ちなみに、フリー音源のSynth1 VST.dllをこのVSTluginsフォルダに入れた所、読み込めました。 試しに、このHaLionOneフォルダをVSTluginsフォルダに入れてみましたが、読み込めませんでした。 どうしたらHaLionOneなどを使う事ができるようになるでしょうか? 分かる方よろしくお願いします。

  • VSTプラグインの Synth1について

    VSTプラグインの Synth1について このソフトの使用用途は一体どういったものでしょうか? DTMからMIDIyoke等の仮想MIDIケーブルを用いて Synth1に繋ぎ音を鳴らす為だけでしょうか?

  • Swellというソフトをダウンロードしたのですが、

    Swellというソフトをダウンロードしたのですが、 そのソフトを使用するために、クリックしても、 いつも使用できません。 具体的にいうと、クリックしても、ウィンドウは出てくるものの、 インストールができません。 SSにあるように、 このソフトを開くプログラムが選択できるのですが、 どのプログラムを選んでも、同じように、インストールができません。 どうしたらいいのでしょうか? OS : Windows Vista メモリ : 4.00GB モデル : VAIOシリーズ システムの種類 : 64ビット オペレーティング システム 製造元 : ソニー株式会社

  • フリーソフトをダウンロードしましたが

    フリーソフトBorland c++compiler 5.5をデスクトップにダウンロードしました。これで使えると思ってアイコンをクリックすると解凍しだしました。1.さて、これからどうしたら使えるのでしょうか?デスクトップにあたらしいアイコンができたでもなく、もとあったアイコンをクリックするとまた解凍しだそうとするし、Cドライブに作成されたこのソフトのフォルダーをクリックしても「システムの破片」みたいなものしか開けないみたいだし… それと、このソフトと一緒にTurbo Debugger5.5というやつも一緒にダウンロードしたのですが、TFP1.2.3とあって、1をダウンロードしたあとに2もしないといけないものなのかなと思いしようとすると、同じ名前のファイルが同じ場所にありますが、上書きしますか?ときかれます。2.どうしたらいいんでしょう? さらに(すいません…)Turbo Debugger のアイコンをクリックするとこのアプリケーションにはキーワードが設定されています、ということなんですが、3.そんなことってあるんですか?キーワードなんて知らないぞ… にっちもさっちもいきません…

  • ファイル「アプリケーション拡張(dll)」 インストールできません 

    ソフトウェアをインストールしようとすると、 「ファイルの種類アプリケーション拡張(dll)を開こうとしています。 これらのファイルはオペレーティングシステムやいろいろなプログラムにより使用されています。 これらを変更したり編集したりするとシステムに悪影響をおよぼす可能性があります。 ファイルを開く場合は[プログラムから開く]をクリック―」 …というようなエラーメッセージが出ます。 作成元のプログラム名がないということでプログラムからは開けず、 その先の操作でウェブから検索しても、「プロパティのバージョン情報でファイルの作成者を知ることができる」と表示されるだけで、 それをどうすればいいのかわかりません。 情報が不足しておりましたらご指摘ください。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • Music Studio ProducerのPluginについての質問です。

    もしも初歩的な質問であったなら、申し訳ありません。Music Studio Producer(以下MSP)のPluginについての質問です。 DTMについてはかなりの初心者なのですが、VSTiプラグインの「Synth1」を使ってみたいと思いまして、それをダウンロードした後「Synth1 VST.dll」というファイルをMSPのフォルダにある「Plugin」フォルダに貼りつけて、MSPを起動しました。起動時、「Synth1 VST.dllの初期化中」という表示を確認したので、読みこんだと思います。 その後別途ダウンロードしたMSPのマニュアルに従って、トラックウィンドウの「device name」欄をA1(空いているオーディオトラックという認識のつもりです)に設定し、同ウィンドウの「Patch」欄を「Synth1 VST」に設定しました。 しかしその直後に「アドレス FFFFFFFE でアドレス FFFFFFFE に対する書き込み違反が起こりました。」という旨のエラーが大量に発生し、スタックオーバーフローを起こしてMSP自体が停止してしまいました。 ちなみにオーディオトラックをA50やA100にしたり、「patch」欄を他のものに変えたりしましたが、結果は全て上記のエラー発生による強制終了でした。 その操作後「Synth1 VST.dll」をPluginフォルダから削除して同様の操作を行いましたが、やはり上記のエラー後強制終了という結果になりました。 原因が解らず困っております。もし解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授をお願いしたいと思います。 使用しているPCのスペックは以下です。 PC:NEC ノート(LL750/L)Lavie CPU:Intel(R)Core(TM)2 Duo CPU T7250@2.00GHz 2.00GHz メモリ(RAM):2.00GB なるべく詳細に書いたつもりですが、ご不明の点がありましたら仰ってください。 どうか、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう