- 締切済み
ゆうパックの着払いについて
ゆうパックで着払いにしたいのですが、 着払い、と用紙に記入するのですか? 過去に、摘要という欄に、着払いと書かれていたのを 見たことがあるのですが。 それとも、「送料着払いで」と局員の方に 言えばいいのでしょうか?教えてください。 あと、コンビニなどで宅配便として送るのだったら、 用紙をもらう時に、言うのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Travelsaving
- ベストアンサー率64% (743/1156)
元・郵便局員です。 「着払い≠代引き」です。 着払いとは、普通小包郵便物の郵送料を受取人が手数料(20円)を加えて郵便局に払う制度で、代引きは商品代金などをお店や企業に変わって郵便局が回収し、郵便局からお店等に商品代金を送金する制度で、それぞれ別々のお取扱です。 着払いの際は、ゆうパックラベルに受取人・差出人の住所氏名を記入し、郵便物に貼り付けて「着払いで!」とお申し出いただくだけですが、受取人様に着払いでお送りすることを必ず伝えておいてください。 差出の際にゆうパックシールは、もらえません。 受け取りの際に10枚貼られたゆうパックカードで郵送料に充当することはできません。 宅配便については、通常、「元払い用」「着払い用」と送り状が異なりますので、用紙を貰う時に伝えると良いでしょう。
- skyhill
- ベストアンサー率35% (67/189)
ゆうパックを使って着払いで送る場合は窓口で「着払いでお願いします」と言えばOKです。相手の方が荷物を受け取る時に送料+20円請求されます。 送ったあなたは伝票の控えを受け取るだけでお金を払う必要はありません。 郵便局の集配窓口に電話すれば引き取りに来てくれます(無料)。 つまり引き取りに来てもらって着払いにすれば、あなたには一切お金がかかりません。 私の地域は土曜日も引き取りに来てくれるのでとっても便利ですよ。 宅配便は伝票が違うのが一般的ですね。
- kazu2021
- ベストアンサー率11% (32/276)
着払いというのは代引きの事ではありませんね。代引きとは違うという事で話しを進めさせて頂きます。 着払いというのは送料を受け取った側の人が支払うシステムです。手数料が約20円かかります。送りたい場合には通常のゆうパックを送る時に使用する宛て先ラベルに記入します。特に特記事項を書く必要はありません。それを荷物に貼り窓口に持っていき、「着払いでお願いします。」と言えば引き取ってくれます。もちろんその時にお金は必要有りません。またゆうパックシールは貰えません。
- nitscape
- ベストアンサー率30% (275/909)
代引き扱いになると思います。「送料は代引きで」と局員の方に言えばOKです。しかし宅急便などとは異なり送料はその場で払う必要があります。代金(送料)はぱるるの口座に入金されます。また代引き手数料として250円取られます。 オークションで売ったものを着払いにしたいときは「送料と手数料、それに○○円の合計額の代引きにしたいのですが」と言えば局員が計算してくれます。 宅急便の場合は着払いと元払いで伝票が違うので「着払いの伝票」と言えば着払いの伝票がもらえます。宅急便などの着払いはその場では送料を払う必要はありません。