• 締切済み

DS マジコンについておしえてください

ronmaruの回答

  • ronmaru
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.9

既に他の方が大体説明されていますが マジコンを使用してwi-fiに接続すると法律に引っかかります。 著作権法第20条:著作者人格権(同一性保持権)侵害 10年以下の懲役または1000万円以下の罰金 刑法第234条:威力業務妨害罪 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金 刑法第234条の2:電子計算機損壊等業務妨害罪 5年以下の懲役又は100万以下の罰金 電波法第100条第1項による規定の違反:1年以下の懲役又は100万円以下の罰金 不正アクセス行為の禁止等に関する法律第3条第1項による規定に違反:1年以下の懲役又は50万円以下の罰金 (wikiより) それとマジコンを使用し熱を持ちヒューズが切れてDSが壊れたケースもあります。 よって使用しない方が無難でしょう。

関連するQ&A

  • マジコンってなにですか?

    パソコンでゲームをダウンロードしてマイクロSDに入れてそれをマジコンに入れてマジコンからDSへ移すとソフトを買わなくても出来るようになるって聞いたのですが・・・ ダウンロードしてウイルスに感染しちゃったりしないのですか? そのマジコンってどんなものなんでしょう?

  • マジコン・R4DS・DSTTって何ですか?

    任天堂DSをオークションで探そうとしたときに、DSTTがセットで販売されていました。マジコン・R4DS・DSTTって何のことですか? ゲームソフトがなくても通信で出来ると書いてありました。 購入した場合は定額の料金が発生するのでしょうか? 違法性はないのでしょうか?

  • マジコンがつくられる要因は?

    かつてゲーム少年でしたが、10年以上前にゲームをしなくなったものです。 ですので、ゲームに対する知識は殆どありません。 しばらく前のニュースでマジコンの規制について報道されておりましたが、 どうしてマジコンなんてものが作られるのでしょうか? 私が知っている範囲では携帯用ゲーム機は任天堂DSとPSPの二つありますが、 マジコンは任天堂DSを不正コピーしたゲームで遊べるようにする機械だそうですが、 PSPの方はそのような機械の存在を知りません。 考えられる原因としては、 1)PSPの人気がないから、PSP用のマジコンのようなものを作っても売れない 2)ソニーがマジコンのようなものを作れないように対策を施している 自分なりに上記の二つが思いつくのですが、もしも2)が原因だとしたら、 任天堂が不正コピーしたソフトで遊べないよう対策を施すことができないというのは、 技術力がないからということも考えられるのですが、 実際はどうなのでしょうか?

  • “マジコン”とは一体何なんでしょう?

    こんにちは。何時もお世話になってます。 早速ですが、先ほどネットでこの様な記事を読みました。 >愛媛県警生活環境課と今治署は、オークションサイト「ヤフーオークション」を使い、マジコンとゲームソフトを違法に販売していて、愛媛県今治市の学習塾経営の男性(57歳)を著作権法違反の疑いで本日付けで逮捕したと発表しました。男性は2008年10月3日、松山市の男性に対して『スーパーマリオワールド』のデータの入ったCD-R1枚、『ポケットモンスタープラチナ』のデータの入ったmicroSDカード1枚を郵送で販売していました。 男性はヤフーオークションを使って、DS用マジコンの一種である「Cyclo」や「EDGE」を出品し、ゲームデータや音楽データ、ゲームデータが入手できる違法アップロードサイトのURLなどの情報を記録した microSDカードやCD-Rをセットして8500円で販売していました。警察の調べによれば、昨年5月から逮捕までに20都道府県の数百名に対して、約100万円の売上があり、評価欄には「子供が喜んで遊んでいます」などの多くのコメントが寄せられていたとのこと。 愛媛県警の捜査員がサイバーパトロールで発見し、任天堂が告訴、1日の家宅捜索ではパソコン4台、「マジコン」5個、、発送済み伝票の控えなど約70点が押収されたとのこと。 DSソフトとマジコンがセットで販売された事件は、2006年9月14日に警視庁などが逮捕した事件、本年11月13日に京都府警などが逮捕した事件に続いて3件目となります この記事の中の“マジコン”とは一体どういう物/事なのでしょうか?何かの略なのか、さっぱり解りません。

  • マジコンについて

    任天堂がマジコン排除に本腰を入れて販売会社を訴えてますが、PSPやパソコンはどうなのでしょうか?見方を変えれば今後DS機の代替機として利用出来ないこともないはずです。実用性は抜きにしてもエミュを入れれば一応画面は映りますし、今後エミュの開発次第ではDS機以上のことが出来ると考えられます。ソフト会社は別にして任天堂についてはマジコン販売会社が存在していることでDS機の販売台数が上がったのも事実ですし、マジコン利用者は小学生・中学生及び高校生~大人まで多岐にわたります。これを対外的に規制することはどうなんでしょうか。著作権の問題を盾にするのは論外で任天堂のマジコン対策に関する努力不足だと思うのは私だけでしょうか?マジコンを使用するしないは個人の倫理観だと思うのですが皆さんはどう思いますか? ちなみに任天堂の今のマジコン対策機はすぐに突破されると思いますが・・。

  • 小学校でのマジコン事情。

    小学五年生になる息子が、学校でゲームソフトのたくさん入っているDSソフトを友達が持っているのを自慢されて、同じものを自分も欲しいと言い出しました。いわゆるマジコンの事だと思うのですが、対応に困っています。 マジコンは近所のゲームショップに売っているようなものでは無いですから、きっと親が買い与えたものなんだと思いますが、お友達の子には犯罪の意識は無いでしょうし、息子がお友達にそれは悪いものなんだよと言うのも何か違うような気がします。 こういった問題はいろんなところで起きているとは聞いたことがあったのですが、実際問題自分のところで起きてみると、かなり厄介な問題でした。経験された事がある親御さんに実際行った行動をよかったらお聞かせ願えますでしょうか?よろしく御願い致します。

  • マジコンを友達が持っています。

    この質問はマジコンの悪用を助長させる質問ではないと自分で判断しましたので、投稿します。(自分は小学5年生です)  実は、前に友達が”R4”と呼ばれるDSのソフトを持っている事を知り、自分で調べてみました。 マジコンと呼ばれる、ゲームソフトのバックアップソフトを違法に使用し、ウィニーなどでゲームソフトを全世界へ流出させられたものをmicroSDに保存し、それをR4のカセットに入れてDSで”違法”にソフトをプレイする、という物みたいですね。 違ってたらご指摘願います。  僕は、正直の所、自分もはしいなあ、なんて思っていましたが、調べてみて違法なソフトだと言うことが分かり、友達に言いました。でも、「それは自分の勝手」「父さんの友達がくれらから」なんて言って聞いてくれません。 それで、新しいソフトを買ったと聞いたので、「どうせ、またR4なんでしょ」と僕が言ったら「ちゃんとソフト買ったよ」と言っていたのです。  僕は安心しました。 でーすーがー! その友達がこの間ニンテンドーDSiを買っていて、それにはR4が入っていたのです。 つい最近調べたら、”ニンテンドーDSiは対策がされていたが、バージョンアップされたR4が発売され対策が出来なくなっている”と書かれていたのです。 確かに、友達が前に持っていた物とは違いました。 正直ショックでした。  友達に犯罪者にはなってほしくありません。 どう説得すれば良いでしょうか?

  • DSソフトについて

    最近になって子供(小学校2年生)の周りで、ゲームソフトの中に50種類ほどのゲームが入ったソフトが出回っていると聞きました。内容を聞いて色んなサイトなど検索したり、子供に根掘り葉掘り聞いたりしましたが、「パソコンで作ったと言ってた」と言うんです。マジコンを使ってなかったり、SDカードではない事からどこかで入手した物ととしか思えません。 入っているゲームは、マリオブラザーズが主で「ニュー・スーパー・マリオ・ブラザーズ」まで入っていたと聞いています。「DSだれでも大全」ではない事も確認済みで、子供の周りでは約4人ほどが同じ内容のソフトを持っているとの事です。 ネットで売られているとか、そういう物を作る事が出来るとかがわかる方、また情報をお持ちの方、どんな些細な事でも構いませんので教えて下さいo(TヘTo) クゥ

  • 3DSのモンスターハンター

    小学生の子どもが欲しいそうですが、モンスターハンターはネットゲームではないのでしょうか? 3DS版はネットに繋がなくても楽しめるものなのでしょうか? ネットにつなぐと出来る事とかありますか?

  • ニンテンドーDS

    ニンテンドーDSを中古の本屋さんにて買いました★ DSライトと勘違いしてしまって購入してしまい、オークションなら今なら買った値段の元位は返せるのですが売ろうか迷ってます。。 DSライトでしか遊べないゲームとかがあったら嫌なのですが、DSとライトの違いってなんでしょうか??