• ベストアンサー

職場での香典(個人)

職場での個人から個人への香典。 上司が、女性社員にお金だけポンと渡して包んでだしておいてくれというのが当たり前のようになっています。 出張中でいない場合などは分かりますが、個人のものはご自分で(奥さんなどに頼むとか)用意して欲しいと思うのですが、他の職場ではいかがでしょうか? 当たり前のようにされるので、ちょっと嫌な気分です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

香典の宛先は? 社外の、それも会社と関係ない人にだす香典なら、それは明らかに業務外なのですから上司の権限から逸脱していますね。 宛先が社内、あるいは取引先となると業務内・・・・でしょうか。

momoko0914
質問者

補足

社内です。 それなら、業務内ですかね・・・。 さすがに社外の個人はないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (742/5654)
回答No.2

お金だけポンはないけど、字がうまくないのでって、頼んでいる人はいました。 香典って、字を書きましたっけ? 祝儀かしら。

momoko0914
質問者

補足

お金だけポンです。 香典でも、金額と名前は書きますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場への香典返し

    別カテゴリーで同じ質問をしたのですが、回答がいただけなかったので、別カテゴリーで再度お聞きします。 ****************************** 職場の方への香典返しで悩んでいます。 職場や地域ごとの文化もあると思いますが、一般的にどうするのが適切か、教えてください。 先日身内が亡くなったのですが、上司がお仕事の都合上、どうしてもお通夜・告別式に参列できないとういうことで、お通夜の前=香典返しを用意する前に、直接自宅にお香典を持ってきてくださいました。このため、手ぶらで帰らせることになってしまいました。 お香典袋には社名だけ書いてあり、具体的にどなたからのものかまでわかりませんでした。 上司個人からのものか、部署内の有志から募ってくださったのか、または社内でそういうときのための基金があり、どなたも個人的なお金は出していないのかもわかりません。 お通夜には、別の部署の親しい方が数名参列してくださいました。こちらのお香典袋には、個人名が書いてありました。 お通夜では既にお香典返しが用意してあったので、それをお渡ししました。 そこで、上司へのお香典返しの渡し方で悩んでいます。 上司に直接お香典返しをお持ちすればいいのか、もしくは小分けになる菓子折りでも持って、上司とその他の同じ部署の方に配って回ればいいのか。 「配って回る」案だと、お通夜に参列くださった方の席が(別の部署とはいえ)上司のすぐ横で、その方だけ避けて配るのもどうかと思うのですが、お通夜に来てくださった方にはまったく離れた席のかたもいて、この人に配るならあの人にも配らなければ…など、ややこしくなる気もします。 よろしくお願いします。

  • 職場で香典をいただきました

    義父が亡くなって2週間仕事を休んでいましたが、今日から職場(事務所)に復帰しました。 所長のほか、社員は2人しかいない小さな職場です。 葬儀当日には、事務所と所長個人名の連名で弔電をいただきました。 今日、香典もいただきました。 表書きでは事務所名、中袋には所長個人名が書かれていました。 社員のお金も含まれているのか、わかりません。 こういう場合、香典返し(カタログ)を渡すのは、所長のみでいいのか、社員にも渡したほうがいいのでしょうか。 感謝の意味を込めて、社員にも渡したい気持ちは山々なのですが、かえって失礼になってしまうか、心配です。 ご回答お待ちしております。

  • 職場から頂いた香典のお礼について教えてください。

    先日祖母が亡くなり、職場の皆さんから香典を頂きました。お通夜には課長が代表してきてくださり、その時に課長個人からと、職場のみなさんからという香典を頂きました。職場の方からの方は、恐らく課の積立金から出していただいているので、出社したときにお菓子を持っていこうと思うのですが、その時の配り方や、何と言って渡せばいいか分かりません。 まず、部署が変わったばかりで、ほとんどの方と話したことが無く、私を知らない人も多いです。香典は課の庶務を担当している方が用意してくれたので、私が葬式で休んだことを知らない人もいっぱいいます。 なので「香典ありがとうございました」と言っても「え?」と言う顔をされそうです。 また、積立金をしているのは社員だけなのですが、職場の半分はパートさんなので、パートさん達には配らない、というのも失礼な気がします。しかし、お金を出してない人に「香典ありがとうございました」と言うのも変な気がします。何と言って渡せばいいでしょうか? そして配り方なんですが、全員に直接配ったほうが良いのでしょうか?80人以上いるので時間もかかるし、仕事の邪魔になりそうです。係ごとに箱で渡してそれぞれで分けてもらえるといいんですが、先ほども書いたように異動したばかりでどなたにお願いしていいか分かりません。係長にお願いするのも失礼な気がしますし・・・。 異動したばかりの知らない人だらけ(しかも大所帯)ではどのようにしたらいいのか分からず悩んでいます。 経験談とか、教えてください。お願いします。

  • 香典を払っていないのに香典返し?!

    いつも参考にさせていただいております。 今朝出勤をしたところ、私の椅子に なにやら品物がおいてありました。 「○○様(→私のフルネームです。) いろいろをお気遣いをいただきありがとうございます。」と メッセージが貼ってありましたが、 誰からの物なのかさっぱりわかりませんでした。 お昼に先輩に聞いたところ、 「上司から先日無くなった義母の香典返しだと思うよ。」と言われました。 当の上司は先程出張にでてしまい しばらく会う予定がありません。 しかも、私は派遣社員なのですが・・・ 私の職場では派遣社員には冠婚葬祭時の 香典などには声をかけず参加させない・・・ というしきたりがあります。 今回の際にも私から社員の方へ 香典を一緒に出させて頂くように お願いをしたのですが・・・ このようなしきたりから NGがでて実際私は香典をお支払いしておりません。 こんな場合、香典返しを頂くわけにはいかず、 でも返すのもなんだかおかしいと思い どのように対処したらいいのか、 少々困っております。 皆様のお力をお貸しいただければ幸いです。

  • 香典を持って弔問するべきでしょうか

    4日前、職場の同僚の親が亡くなられたのですが、お通夜、葬儀とも抜けられない用事があり、行けませんでした。(上司と他の同僚はお通夜に参列しました) 香典は職場の慶弔規程により1万(全員で1万なので一人千円)をやるとのことでお金を預けました。 でも、今日になって皆お通夜の時に個人でも香典を持っていってるとのこと。今年4月に入社し、この職場のルールが全くわからなかったので、すごく気まずい感じがします。 こういう場合、時間は経っても香典を持って弔問するべきでしょうか?

  • 香典を出すべきかどうか

    上司からなぜ香典を出さないのかと問われて、一般的には出すべきなのか、どうか分からなくなって来ましたので、質問いたします。 同僚の身内(実父)が亡くなりました。自分は、告別式と通夜の会場が遠方なので行けません。そこで、弔電を打ちました。また、先方には、職場一同として香典も弔電も別に出ています。 このような場合も、出席する上司などに預けて、香典を出すべきなのでしょうか。 さらに詳しく申しますと、その同僚とは、プライベートな付き合いがある訳でもなく、また同僚としても特に親しいという訳ではありません。また、今回の訃報も、職場宛にあっただけで、個人的に頂いた訳でもありません。 以上のような状況でも、一般的常識として香典を出すべきなのでしょうか。

  • 会葬御礼と香典返し

    先日祖父が亡くなりました。 その際に職場で香典をいただきました。 上司個人から1つ、派遣社員の方から3名の連名で1つ 頂きました。(しかも派遣社員の方々は外国人です) 皆さん香典を頂いただけで通夜・葬儀には参加していない のですが、こういった場合も会葬御礼、香典返し両方 したほうがいいのでしょうか?

  • 職場の方への香典返し?について

    初めまして。母が亡くなり、先日カトリックでの50日祭が終わりました。 香典は辞退していたのですが、母が入院中に職場の社長の奥さんから、お母さんの好きなものでも買ってあげて。とお金(一万円)を頂いています。 実家が遠方の為お土産のようなお菓子はその後渡したのですが、香典返しのようなものを送らなければと思い調べてみたもののよく分からなく、困っています。 この場合も香典返しと同様に頂いた額の半分程度のものを送ればいいのでしょうか? また、表書きは志 などで大丈夫でしょうか? お教え頂けると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 上司の御香典

    着任したばかりで、上司の実父がお亡くなりになりました。その日は慌しくお通夜に出席するため、職場で有志一同ということで、管理職5千円、一般社員3千円を一律徴収され、約200名いる職場なので、約60万を一つの香典にまとめ、職場代表の方は出かけていきました。 今までの職場と違い、明らかに違う環境だったので驚きました。 このようなケースは地域性や個人の慣習もあり、私の認識が違うのかも知れません。金額も若干多額のような感じがしますし、本来10程度の部署があるので、部署毎にお悔やみと思うまとめた金額で「○○部一同」という香典に出した人の名前を添えていくのだと思うのですが、違うのでしょうか? またその上司に社内と言えど特別縁のある方が別途個人で香典をしたりするのだと思うのですが、職場の香典というのは、こんな感じなんでしょうか? 自分が同じ立場であれば、金額というより広く職場の方々からお悔やみをいただくことが望ましいのではないかと思いますし、親族以上の高額な香典も失礼に当たらないのかと考えてしまいます。職場の慣習を異議立てるのもどうか悩んでいます。

  • 職場からの香典を断りたい

     不謹慎な質問かも知れませんが……。最近お葬式が続いたので考えるようになったんです。  昨日、祖母が亡くなりました。告別式は来週の半ばになります。  職場の方の身内の方が亡くなった場合に香典を包むことがありますよね。言葉は悪いですが、私が所属している組織では誰かれ構わずお葬式ができたら香典という風潮があるんです。過去に一緒に働いたことのない(接点のない)他の部署の方の「配偶者の親(別居)」だとか。各部署に通知される告別式の連絡を見て「包まなきゃ」という感覚ですね(だから余り重く考えていない?)。私はさすがに接点のない方には包みませんが。  その後、香典をいただいた方は各部署にお礼(香典返しとは別物)を持ってきてくれるのですが、「はい、これ(いただいたからお返し)(この前お返し配ってたから自分も)」と意味がずれちゃってる人もいて(^^;)。  大切なのは悼む気持ちなのに、風習になっちゃってるというか儀礼的な部分が少なくないことに失望してしまって……。他の人から香典を託された人が「自分はこれだけの数を託された」って喜々としているのを見てしまったのも失望に拍車をかけてしまった原因のひとつです(T T)。  なんだかなあ、と思っていたところに身内に不幸ができ、祖母ということもあり、職場からの香典を断りたいのです。ちなみに福利厚生費からは祖父母に弔慰金は出ません。勿論、義理ではなく純粋に心遣いをしてくれる人もいると思います。週明けに一度出勤するので、その際に告別式のことを周知しないでほしいと言ってみるつもりです。ただ、上司や先輩は冠婚葬祭の類を気にする(単に「好き」な)タイプなので、果たして聞いてもらえるかどうか……。慶弔休暇中に周知されてしまうかな、とか。  私は組織内では一番下なのですが、かどが立たない断り方ってあるのでしょうか。断ること自体失礼でしょうか。  よろしくお願いします。