• ベストアンサー

『精神科専門療法』ってなんですか

心療内科に行くと領収書の明細に「精神科専門療法」という項目がありこれが全体の医療費に結構なウェイトを占めています。 私が行っている心療内科で院長先生のときは350点、副先生のときは55点が多いようです。 また、別な精神科にかかったときは、500点でした。 おそらくこれは「先生と症状等についてお話をすること」の代金だと思いますが、点数をつける基準とかはないのでしょうか。 話をしている時間とかに比例するのが正しいような気がしますが、実際はそうでもなさそうです。 ご存知の方教えてください。

  • wanwa
  • お礼率65% (56/86)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • animaux
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

精神科専門療法は、いくつか基準があります。今年の4月に改正されて、新しい項目も追加されました。 点数から察するに「通院・在宅精神療法」と「精神科継続外来支援・指導料」だと思います。 代表的なものを書いておきます。 通院・在宅精神療法(旧名称:通院精神療法) 初診時に精神保健指定医が30分以上診察した場合:500点 精神保健指定医以外が30分以上診察した場合:360点 5分超30分未満:350点(診療所)or330点(病院) 再診時 ・診療に要した時間が30分以上:360点(病院・診療所ともに) ・5分超30分未満:350点(診療所)or330点(病院) 通院精神療法は「診療に要した時間が5分を超えたときのみ算定」し、「1週間に1回のみ」しか算定できないという決まりがあります。 (ただし入院外でも、退院後4週間以内の場合は週2回まで算定できるという例外があります) 精神科継続外来支援・指導料(1日につき)55点 入院中の患者以外の患者について、精神科を担当する医師が、患者又はその家族等に対して、病状、 服薬状況及び副作用の有無等の確認を主とした支援を行った場合に算定します。 これには「精神科を担当する医師の指示の下、保健師、看護師、作業療法士又は精神保健福祉士が、患者又はその家族等の患者の看護や相談に当たる者に対して、療養生活環境を整備するための支援を行った場合、所定点数に40点を加算する」といった付記もあります。点数を見る限り、加算はとられていないようですね。 少々複雑に感じるかもしれませんが、参考までにどうぞ。

wanwa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、院長先生に診てもらった週にカウンセリングとあわせて 副先生に診てもらったときに、55点でした。 (院長だから350点で副先生だから55点ではないんですね) 別な精神科にかかったときは初診なので500点で納得です。 (30分はかかっていなかったと思いますが、まあいっか) 詳しく教えていただきありがとうございました。 おかげですべて納得しました。

その他の回答 (1)

noname#116330
noname#116330
回答No.1

 本日よりこのカテゴリをブックマークしたhalfdarkです。 全くの門外漢ですが、「精神科専門療法」をググってみると 下記のサイトがありました。  http://www.e-rapport.jp/law/index.html  この中の診療報酬のところを見ると、点数をつける基準 などが説明されています。  最初にも述べましたが、キーワードを検索すると大概の ことはわかります。

wanwa
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

wanwa
質問者

補足

このサイトはググって知っていました。 ただ、心療内科の医療費の領収書にある科目で『精神科専門療法』という費用が、 どのように算出されるものなのかが知りたかったのですが。。 (質問の仕方が悪かったかもですみません) それが、過去ログでも、ネット検索でも見つからなかったもので。。

関連するQ&A

  • 精神科、心療内科について

    私は人といると凄く緊張してしまうという 性格上の問題で悩んでいて 心療内科に行っていたけど 医師は薬を出すだけで話を聞いてくれません。 「緊張するのであれば精神安定剤を」と 出してもらっていますがほとんど効きません。 どこの心療内科に行ってもこのような感じで 行くだけの価値を感じません。 調べたら精神科や心療内科では 保険点数というのがあって 一日にたくさんの患者を診なければ 医師の収入が減ってしまうという 制度上の問題があるから 患者の話を聞けないのも やむを得ないのかなと思いますが 今後、精神科医療、心療内科医療が もっと変わる可能性はないですか? 変わって欲しいです。

  • 心療内科の適正な診察代と明細についておききしたいです。

    心療内科の適正な診察代と明細についておききしたいです。 近所の心療内科で、社会不安障害(SAD)のことで受診しました。 再診時は、診察時間は2分くらいでした。 こちらが少し状況を説明しようとしても医者が焦っているように上から言葉をかぶせて、話を無理に打ち切られる感じになりました。「前と同じ薬を出して様子を見ましょう」というだけで、診察らしいことはありませんでした。 それで、診察代は薬代抜きで、1410円になりました。 帰宅してから領収明細書をみてみると、「初・再診料72点・投薬68点・精神科専門療法330点」となっていました。 処方箋を書いてもらっただけで、最後の「精神科専門療法」というのは受けたとは思えませんでした。時間も随分短かったのに、330点もつけられるのかな?と疑問です。 この診察で、この金額・点数の付け方は適性なのでしょうか? また、適性でないと思われる場合、受付で「この金額はおかしいと思うので変更してほしい」などと求めることはできますか?

  • 通院精神療法について

    現在、心療内科にて鬱で服用。カウンセリングを受けています。 さいきん、保険点数の勉強を始めてよくわからないので教えて下さい。 診察はいつも10分以内、カウンセリングが1時間前後です。 カウンセリングは保険適応外で2000円です。 カウンセリングが無い日は、30分以内として330点、カウンセリングを行った日は30分以上として400点取られています。 カウンセリングは心理士が行います。 保険適応外でカウンセリングを受けていますが、精神通院療法としての時間に換算されるのでしょうか? まだ、よくわかってないので意味不明な質問かもしれませんが、良かったら教えて下さい。

  • 精神療法とは、精神科で初診の場合、必ず算定されますか?

    精神療法とは、精神科で初診の場合、必ず算定されますか? 今年の一月、精神科のクリニックを受診しました。 その際、問診を記入し、医師の質問に答えました。 結果、医師の治療方針と私の希望する治療法が一致せず、そのクリニックには通わないことになりました。 お会計を済ませて帰宅し、よく明細を見たところ、初診料273点と検査料80点のほか、「精神療法 500点」が算定されていました。私としましては、医師と話し合っただけで、何一つ治療は受けていないと思うのですが。初診料がかかるのは当然としても、「精神療法?何それ」って思いました。「ウチではそういう治療はやっていません」と断られたうえ、治療を受けてもいないのに1500円も加算されるのは何だか釈然としません。 この、「精神療法 500点」というのは、精神科で初診の場合、診察の内容にかかわらず、必ず算定されるものなのでしょうか。社会保険診療報酬支払い基金というところに問い合わせたところ、「ここは医療機関向けの機関なので、個人の問い合わせには答えられない」とのことでした。 精神科の請求事務に詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。お願いいたします。

  • 心療内科の儲けの仕組み。教えてください。

    今、心療内科に通院しています。 もう、通院をはじめてから6年近くになります。 時々、心療内科に通院することについて疑問を感じることがあります。 心療内科について悪い噂を耳にすることがあるからです。 その噂とは、心療内科医は抗うつ剤、安定剤や眠剤などの薬を 必要もなく長期大量処方することにより、患者を薬づけにしてしまうことがあるということです。 そして、薬をやめられなくなった患者は、心療内科に通い続けるしかなくなり 心療内科医は、薬依存になった患者を搾取して儲け続ける。 心療内科とは、そういう酷い商売だという噂です。 もちろん、全ての医師が利益第一主義の悪徳な医師ばかりだということではなく 患者の命と健康を第一に考える善良な医師も多いのだと思います。 ただ、そうだとしても、クリニックという場所は 利益を出さねば経営を続けていくことが出来ないのも事実だと思います。 そこで善良な医師と悪徳な医師の見分け方を知りたくなりました。 具体的に心療内科はいかにして利益を生み出しているのかについて理解できれば そこの医師が患者の健康を第一に考えて行動する医師なのか そうではなく、クリニックの利益を第一に考えて行動する医師なのか 理解できるようになるかもしれません。 例えば、診療報酬の投薬X点とは 薬を大量に処方すると、高い点数がつくものなのか? あるいは、精神科専門療法X点とは 診察時間の長さに比例して高い点数がつくのか? 診察時間の長短に関係なく一律の点数がつくのか? そもそも精神科専門療法とはなんなのか? 診療報酬の仕組みについて回答頂ければ幸いです。 (参考) 以下に、私の前回通院時の請求書兼領収書を記します。 初・初診料:119点 医学管理等:250点 投薬:68点 精神科専門療法:400点

  • 精神科専門医と言えるのでしょうか?

    僕は最近近所の内科・循環器科クリニックの精神科・心療内科に通ってるのですが、ホームページで医院長先生の資格を確認したら 産業医・スポーツドクター・オレンジドクター としか書かれておらず、日本精神神経学会専門医や精神保健指定医等の記述がなかったので、受付に問い合わせたら医院長先生は精神科医の資格を持っておらず、精神科医の研修を受けはしたけれども精神科専門医ではないと言われました。 しかし、先生に精神科専門医なのか尋ねたら「そうです。」と言って、何度尋ねても先生自身は精神科専門医だと言うのですが、精神科医の研修を受けただけで精神科専門医になるのでしょうか?

  • 通院精神療法の診察時間についての疑問

    今まで通院していた精神科のクリニックが閉院したため、別の精神科クリニックに行きました。 その医療費明細書をみて(家に帰ってから、どうしても疑問に思えて)の疑問です。  その明細書には、 *通院精神療法      単価(点)   回数   合計(点)   診察時間 40分       400    1     400 という初診料、処方箋料のほかに記載がありました。 -疑問-  精神療法の診察時間なのですが、実際先生から診察を受けた時間は正味10分程度で、  (時間を計っていなかった訳ですが) 多めにかかったとみても~20分以内のはずです。  20分以内でもこのように、診察時間40分(1回)単価400点取られてしまうと解釈するしか  ないのでしょうか? 医院によってことなるものなのか? 次回年明け7日に予約が入って  いるので、聞いてみようかと思っているのですが。 診察時間20分 単価200 回数1、  とはいかないものなのか? そういうシステムだからということなのでしょうか? その辺おわかりになる方いらっしゃったら 教えてください。      

  • 心療内科と精神科

    こんにちは。 9月頃から現在心療内科に2週間に一回ほど通っています。 今は学校の養護教諭の先生から勧められた心療内科に通っているのですが、正直通っている意味があるのか疑問に思って質問させていただきました。 私が病院で出してもらう薬(マイスリー等の睡眠導入薬など)は効いているので全く意味が無いとは言えません。 しかし、自分がどうしてこうなっているのかという話が病院の先生からまったく無いんです。 というか、こちらの状態を話すタイミングすら無いまま先生の話を聞いて薬を出してもらって診察が終わります。 せっかく話してもらうのに、正直先生の話は一方的過ぎて頭に入ってきません… 最近では自傷を止められなく、感情が不安定になってきたので相談したいし、何よりもどうしてこうなっているのかが知りたいんです。 うつ病等の精神的な理由なら一人ではどうしょうもないので勇気を出して家族にそうだと打ち明けて、少しでもサポートしてもらえたら良いと思っているし、早く元の生活ができるようになりたいです。 今のまま心療内科に通っていて何が原因なのか分かるのでしょうか? 心療内科に通っていると原因が分かるまでに何ヵ月かかかるのでしょうか? それとも私は心療内科ではなく精神科を受診するべきなのでしょうか? 医療的な知識が無いので精神科と心療内科の違いについてもよく分からず少々困っています。 まとまりのない文章で分かりにくいですが、よろしければ助言していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 内科でメンタルな病気を診てもらってる方

    いつもお世話になっております。 通常、心療内科・精神科ですと、 診察料が1500円弱かと思うんですが、 内科で診てもらった場合、診療点数は心療内科などの「精神なんとか」 (手元に領収証がないのでうろ覚えです)ではなく、 普通の再診点数+薬剤点数なのでしょうか? それとも、何か特別な点数を加算されるのでしょうか? 多めに持ち合わせればいいと思うんですが お恥ずかしい話、給料前でして… 最低限を持ち合わせたいです。

  • 前世療法をしてくださる精神科orスピリチュアルヒーラー

    統合失調症をわずらっている私と、ウツ病をわずらっている友人とで、 ブライアン・ワイス博士の著書『前世療法』、 越智啓子先生の著書『人生のしくみ』 を読み、自分たちも前世療法を受けたいと思いました。 セラピストさんで前世療法をなさっているところは、精神科・心療内科に通院している人はお断りしていらっしゃるところばかりなんです。 精神科・精神科クリニックで前世療法をやってくださっているところをご存知ありませんか? できるだけ、名古屋市および近郊であればうれしいのですが・・・ あと、退行催眠を使わずに過去世療法をやってくださるスピリチュアルヒーラーさんでもいいです。過去世をスピリチュアルリーディングで見てくださるかたなら、退行催眠を使わないかもしれないので、精神科に通院していてもやってくださるかもしれません。 お心当たりがありましたら、よろしくお願いいたします。