- ベストアンサー
- すぐに回答を!
outlook expressで受信したメールをGmailでも受信したい!
会社のPC(outlook express)で受信したメールをGmailでも確認できるようにしたいです。 以下の二つを行いました。 (1)Gmailのアカウント設定で会社のメールアドレスも登録しました。 (2)会社のアカウントPOP3を登録しました。 ※「受信したメッセージのコピーをサーバーに残す」にチェックがついています。 しかし、gmailでメールチェックをしてもoutlookメールは届きません。 原因はどのようなことが考えられますでしょうか。 対策を教えてください。 よろしくお願いします。

- その他(メールサービス・ソフト)
- 回答数4
- ありがとう数2
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2

Outlook Expressへのアカウント設定は、お持ちのGmailアドレスを使用したアカウントです。 https://mail.google.com/support/bin/topic.py?topic=12912 会社のアドレスで受信する場合は、GmailのWebの設定で「転送」処理になります。 その場合は、「Gmailのコピーを受信トレイに保存する」設定にすれば、Webにも残ります。
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- S-Fuji
- ベストアンサー率36% (592/1624)
「別のアカウントからメールを受信」で、設定したなら届くはずです。 設定内容は、メールアドレスと、パスワードです。 届かないのは、どちらかが間違っている可能性が有ります。
- 回答No.3

#2です。 質問の理解が足りなかったようです。 会社のアドレス受信するメールをGmailに転送ということでしたら、メッセージルールで、Gmailのアドレスに転送になるのでは? その場合は、逆にOEでは受信できないことになるのでは? >会社のPC(outlook express)で「受信した」メール この場合は、別途Gmailの転送送信をしないといけないのではないですか。
- 回答No.1
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
可能性として ・ポート番号の指定が間違っている ・セキュリティ認証の設定が間違っている ・OutlookExpressで受信済みのため既にメールがない あたりですね。
関連するQ&A
- Microsoft Outlook と Gmail、Thunderbi
Microsoft Outlook と Gmail、Thunderbirdの設定で困っています。 Gmailで受信したOutlookのメールをサーバーに残さないようにしたいのですが、Gmailの設定画面において、Outlookメール(POP3を使用したメッセージ)をサーバーに残さないように設定しても残ってしまいます。 もとは、Microsoft Outlookで受信していたメールをGmailで受信したいと思って設定しました。当初は、Gmailの設定がうまくでき、Outlookでそれまで受信していたメールをGmailで受信できるようになり、Gmailで受信したそれは、後でOutlookを開いても、受信されない(サーバーに残らない)ようになっていました。 しかし、Outlookの古いメールをGmailに移したいと思い、Thunderbirdをインストールしてから、おかしくなりました。OutlookのメールをGmailで受信しても、後でOutlookを開くと再度受信してしまいます。(サーバーに残っています) Gmailの「設定」→「アカウントとインポート」→「POP3 を使用したメッセージの確認」(Outlookのメールアドレスが設定してあります)→「情報を編集」で確認しても、「受信したメッセージのコピーをサーバーに残す」のチェックは外れています。 Thunderbirdはどこを確認すればよいのかがよくわかりません。 Gmail側では、チェックが外れているのに、サーバーにメッセージが残ってしまうのは、なぜでしょうか。 すごく困っています。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- アウトルックエクスプレスでGmailを受信したい。
アウトルックエクスプレスでGmailを受信したい。 Windows xp で Thunderbird 3.0.4 を使用して受信をしていますが、長年使用していたアウトルックエクスプレスの使い方から脱出することができず、アウトルックエクスプレスでGmailを受信したいと思っているのですが可能なのでしょうか・・・・・?ちなみにGmailの受信サーバー・送信サーバーをアウトルックエクスプレスのアカウント設定に入力をしましたが、同期するアイテムがありませんのエラーメッセージが出ます。Gmailの受信設定はできないのでしょうか。よろしく お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Gmailでpopを有効にしているのにメールが受信できないことがあります
こんにちは。 今まで使っていたプロバイダのメールサービスが停止してしまったので、 新たにGmailのアカウントを取得しました。 POP設定をして普段はOutlook Expressでメールを確認しているのです が、先日GmailにログインしてみたらOutlook Expressで受信していない メールがいくつも見つかりました。 受信できているメールもありましたが、受信できていないメールのほうが 多いです。ちなみに受信できていないメールのいくつかは画像データが 添付されていました。 GmailのPOP設定は有効になっていて、Outlook ExpressでもGmailの アカウントを設定済みです。Gmailのヘルプも見てみましたが、何が 問題で受信できないのかよくわかりませんでした。 どうすれば問題なくOutlook ExpressでGmailのアドレス宛のメールを 受信できるでしょうか。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- gmailをOutlook Expressで再受信したい
Outlook Expressでメールを使っています。 パソコンを再インストールしたのですが、メールのバックアップを忘れてしまいました。 しかし、常用しているgmailアカウントについては、サーバーに全部残っているようです。 これを、Outlook Expressに再受信する方法は無いものでしょうか。 WindouwsXp SP3 Outlook Express 6 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- gmailでサーバーにメッセージを残したい
Gmailでのアカウント設定で、受信したメッセージのコピーをサーバーに残すの項目にチェックを入れると、 「 (POPサーバー名)では、サーバーにメッセージを残すことができません。」 とエラーが出てしまいます。 エラーが出るアカウントと、出ないアカウントがあるのですが、プロバイダの問題なのでしょうか? メーラーでも受信をしたいので、なんとかサーバー上にメールを残したいです。 解決策がありましたら宜しくお願いします。 OS:WinXP メーラー:outlook express6
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- Gmail 他のアドレス宛のメールを受信する方法
最近スマートフォンでGmailを使用するようになった初心者です。 既に質問が出ていたら申し訳ありません。 今まで、PCのWindowsメールで受信していたアドレス(BIGLOBE)宛のメールを Gmailでも送信・受信できるようにする設定について教えてください Gmailの設定から「アカウントとインポート」 「自分のPOP3のメールアカウントを追加」で良いのでしょうか? その後の設定で分からないのですが、 ユーザー名・パスワード・POPサーバーには何を入力したらよいのでしょうか? BIGLOBEから送られてきた会員証には メールサーバ・本メールパスワード・メールアドレスとありますが、 どの部分を入力すればよいのかわかりません また、ポートというのはいくつにしたら良いのでしょうか? PCでの受信がメインなので、PCではGmailで受信したもの 全てのメールを受信できるようにしたいので 「受信したメッセージのコピーをサーバーに残す」というものにチェックをすれば良いのでしょうか? お詳しい方、どうか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Outlook Express 会社で受信したメールが自宅で読めない
Outlook Express 6.0を使用しています。 自宅のプロバイダはOCNです。 これまで自宅と会社、それぞれのパソコンで 同じメールを読めるようにしていたのですが、 OCNのアカウントを使うようになってから、 会社のPCで受信したメッセージが、自宅のPCでは 受信できなくなってしまいました。 ホットメールなどは、問題なく両方で見られます。 OCNのメールも、自宅で読めたものは会社でも読めます。 会社で新規に受信したものが、自宅で読めません。 アカウントの「サーバーにメッセージのコピーを置く」は 会社・自宅ともにチェックを入れています。 おわかりのかた、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Gmail 受信メールを残す
(1)iPhoneGS(Gmail) (2)OutLook Express(Gmailアカウント) (3)Gogle Gmail に受信(サーバーにコピーを残す) 上記 3つのOSから普段 Gmailを確認します この3つに全て受信メールが残る設定を教えて下さい パソコンの環境は Win XPです 簡単丁寧に3つお答えできる方の回答お待ちしています。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- outlook expressがメールを受信しない
OSはウィンドウズ2000ですが、2010年5月から受信メールが新たに入らなくなっていることに今日きずきました。アカウント設定内容は他のコンピュータ(ウィンドウズx2)と同じですが、他のコンピューターは毎日outlook expressを動かしていました。ちなみにx2と同じメールアドレスを使っています。 liac.ocn.ne.jpにある新着メッセージをチェックする。を表示してからPOP3サーバが300秒間応答しmせんあと300秒まちますか アカウントliac.ocn.ne.jp サーバー liac.ocn.ne.jpとメーッセージが表示されます。そして、2010年5月以後のメールは受信できません。とでます。ちなみにエラーコードは0x800ccc19です。受信できるようにするにはどうしたら宜しいでしょうか?他のx2の受信データー量は1台につき1200件超位だと思います。
- 締切済み
- Windows NT・2000
- outlook express サーバーのメールを消す
outlook express を使っています。 メールを「送受信」すると、一度受信したメールも再び送られてきます。 こちらで調べていて「サーバーにメッセージのコピーを置く」のチェックを外す方法を知り、 「ツール」→「アカウント」→「詳細設定」 で見てみたのですが、チェックは外されていました。 なにか他に設定しなければならないのでしょうか?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト