• ベストアンサー

パソコン持ってないのにデジカメ‥

kumagomaの回答

  • ベストアンサー
  • kumagoma
  • ベストアンサー率46% (23/49)
回答No.7

こんにちは。 コンビニでスマードメディア等のメディアのデータをフロッピーや CD-RやMOに入れられる機械がありました。 その機械でデータのバックアップを取っておき、スマートメディアを カメラ屋さんに持っていけばいいと思います。 その機械でもプリントは出来ますが、いろいろ比較した結果やっぱり カメラ屋さんの現像の方が出来がよさそう(あくまで主観です)という 感想を抱きました。 ちなみに私がその機械を見つけたのはMINI STOPです。 大きな電気やさんにも有るかもしれないですね。 お役に立てれば幸いです。(*^-^)

関連するQ&A

  • デジカメ画像の現像について

    どなたかよろしくお願いします。 よく街のカメラ屋さんで、デジカメ画像現像しますってありますよね。 僕はパソコンに取り込んでだけで楽しんでいるんですが、jpegのファイルデータをCD-Rあたりに焼いて持っていって、それを現像ってゆうか、つまりプリントはしてくれるのでしょうか?スマートメディアなら経験あるんですが。 よろしくお願いします。

  • ★「銀塩一眼」か「デジカメ一眼」か迷っています

    一眼レフ超初心者です ニコンF-601QD、AF NIKKOR 35~105mm F3.5-4.5持ってますが、 「銀塩一眼」か「デジカメ一眼」か迷っています。 ・被写界深度を生かした写真を撮りたい ・写真はパソコンで見たい ・現像などの費用をかけたくない ・デジタルカメラを購入するにも20万位まで 「銀塩一眼」で撮るとフィルム→現像→同時プリントと お金がかかりますよね? 一方、「デジカメ一眼」ならそのままパソコンに取り込めてお金もかからない。 でもカメラ屋曰く、 「普通の「デジカメ一眼」では、絞りはあってもピントの範囲が広いので、「銀塩一眼」の様には撮れないよ」と。 Q1. そうなると「銀塩一眼」なのでしょうか? Q2. フィルムも同時プリントではなくPHOTO CDなどにしたら安いのでしょうか? 他に良い方法があればお願いします 宜しくお願いします

  • パソコンもっていない方がデジカメデータを保管したいそうなんですけど・・・

    デジカメで撮った写真データをパソコンなしで保管できるサービスってないでしょうね。 ダイレクトプリントのお店では現像して、紙焼きして終わりだと思いますが、そのままデータを保管してくれるサービスがあればいいのですが。 パソコン、各種メディア、HDなど一切持たない方にとってはもっと簡単なサービスがあってもいいと思いますが、どうでしょう。 ちなみに私はその方のデータをデジカメの容量いっぱいになる前に毎回保存してあげています。

  • デジカメの保存のことで教えてください。

    デジカメでとった画像をパソコンか何かに保存してしておいてから、あとで現像しようと思うのですが、この場合、どのように保存するのがいいのでしょうか? 現像したときに、はがきサイズにしてまったく画質の劣化がないようにしたいのですが、その場合だともとのデータの大きさそのままでパソコンに保存するのがいいんでしょうか?MSNで写真をオンライン上に保存できるようですが、ここに画像を保存して現像した場合画質はおちてしまうのですか?ここに保存したものをスマートメディアにあとで戻すことはできますか? あと、デジカメでとった画像をパソコンで開こうと思うと、ペイントの絵になっててそのままでは開けない状態なんですが、これをもとに戻すにはどうしたらよいですか? 初心者で何もわからないのでよろしくお願いします。

  • デジカメデータを編集

    デジカメで撮った画像をパソコンで色や明るさを調整して再度デジカメへデータをコピーして写真として現像したいのですが。 私が実際に行なっている作業は以下です。 (1)メディアから撮った画像をデスクトップへコピー。 (2)photoshopで色や明るさを調整。 (3)『別名で保存』でメディアへ。(拡張子は同じ.jpg) これをカメラやさんの店頭にあるデジカメプリント機で写真出力をしたいのですが。 今のところ(3)のものをデジカメで見ようとしても”CARD ERROR”になるのです。 良い方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • デジカメの写真をパソコンやスマホに転送したい

    Eye-Fi Mobi のSDカードではパソコンへの転送はできないでしょうか? proシリーズではできると書いてありますが、そちらを購入した方が良いでしょうか? またデジカメの写真を上記SDカードを利用してiphoneに転送して、そこからカメラのキタムラなどで現像するのと デジカメからパソコンに保存し、ネットプリントするのとでは画質は変わりますか? ずぼらな性格の為、デジカメなどにたまってしまいます。 きれいに、なおかつ手軽に写真を共有し現像したいのでアドバイスお願いします。

  • みなさんは、どのようにデジカメってますか?

    デジカメ初心者です(パソコンもそれ程詳しくないです)。 撮った写真をどのように現像、管理、保存されてますか? 私の思わくとしては、今までの普通のカメラの時の機能+アルファがあれば良いので、普通の写真のような形で現像できれば良いんです。 そうするにはSDカードをカメラ屋に持って行けばいいんですよね?これは普通のカメラのフィルム(カメラごと)をカメラ屋に持って行くのと同じですよね。で、普通のカメラの場合はネガがもらえますが、デジカメの場合はどうですか?後で焼き増ししたい時はどうするのですか? SDカードの中味は、現像したから消してしまってもいいんですか?パソコンに取り込んで残したら、もう安心ですか?それをまた現像できますか?現像に出すときに「これと、これを」と選べるものなんですか? 質問ばかりですみません。初心者なので、アドバイスお願いします。

  • パソコンからデジカメへデータコピー

    オリンパスのFE220D というデジカメを使っています。 撮影後はデータをパソコンに入れているのですが、 誤って現像前のものまでコピーしてしまいました。 そしてもう一度パソコンからデジカメへコピーしようと思い データを送ったのですが、 パソコン上での表示は、移せたことになっているのにも関わらず カメラを起動させるとデータが表示されません。 どうすればいいか教えてください。

  • デジカメとフイルムのどっちがいい?

    ずばりどっちを買いますか? ただしパソコンで保存、使用の予定なし。 現像はコンビニあるいはカメラ屋さん。楽に現像したい。 標準はもちろん写真にしたときにズームがキレイである事。 デジカメにおいては付属品なども購入することを考慮する。 これくらいしか浮かばないのですが3~5万円ほどで考えています。デジカメについてはよくわからないのでなにかアドバイスがあればうれしいです。

  • 加工したデジカメ画像を現像したい

    加工したデジカメ画像を現像したいのですが、、、 まず、デジカメで撮った画像をPhotoshop6.0で加工しました。 それをパソコンに、jpgとして保存しました。 カメラ屋へ現像に出すために、その加工したデータをパソコンからデジカメのスマートメディアに入れました。 が、デジカメで見てみると、その画像は加工されていない状態なんです。 色々ためした結果、Photoshopで加工した後、保存するときに画質を聞かれますが、そこで、画質を標準にすると、デジカメにそのデータを移したときに、ちゃんと加工された状態で入っています。 これはどういった原因なのでしょうか。 どのようにしたら、加工した写真を現像できるのでしょうか。 自分のプリンタでプリントアウトする、とか、そういうことではなく、写真のように現像したいです。 わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 デジカメはFUJIFILM Finepix F401、パソコンはWin98です。