• ベストアンサー

眉毛の整え方・・・?

長年眉毛を整えていなくて、放置していたのでボサボサです。 ぱっつんなので別にいいかと思っていたんですがいざという時困るかもしれないんで、整えたいと思いました。 でも整え方がわからないのです。 抜くのは痛そうだし、剃ると剃った後が残ってて気持ち悪いです。 皆は細くて綺麗な眉毛なのに・・・ どうやって整えればいいんでしょうか? 長さを短くすればいいんでしょうか? 幅が広い気がするんですがそれはどうしたら解決できますか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phobus
  • ベストアンサー率33% (39/115)
回答No.1

カテ違いかとも思うのですが、書いてしまいます。 専用のはさみがあるので、それで余分な毛は切ればいいだけですよ。 失敗が恐いのであれば、なりたい眉毛の形をアイブロウで書いてから 、それに沿って切ればいいです。 幅が広いのであれば、眉下の毛を切りましょう。 心配ならば、美容院でやってくれるので(有料ですが)お願いしてみるといいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ramutaki
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

初めての方ならば、バリカン式のアイブロウカッターがオススメです。 はさみとアイブロウコームを使ってもできますが、慣れないうちは難しく、一部だけはげてしまったり、切りすぎて不格好になってしまったりします。 その点、バリカン式のものは、眉毛を軽くなぞるだけで均質な長さにしてくれます。剃りたい所は専用の刃で剃れますし、産毛処理用の刃もついている商品も多いです。 代表的な商品はナショナルのフェリエ(クチコミサイトの商品ページ→http://www.cosme.net/product/product/product_id/337052)ですが、現在はそれより安く類似品が売られているので、それでも良いかなと思います。 ただし、こういった商品も、どういう眉が美しい眉なのか?が分からなければ意味がありません・・・ 眉のバランスをどうとったら良いのかが分からないのであれば、 http://allabout.co.jp/fashion/makeup/closeup/CU20010817A/ 等、メイクアップ指南のようなサイトを探して参考にしてみてはいかがでしょう?勿論、女性誌のメイク講座なども参考になります。 眉は顔の印象を伝える上で非常に大事なパーツです。 がらりとあか抜けますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 眉毛が消える…

    眉毛を書いても、しばらくして鏡を見ると消えています。 こすらないようにしているのですが、無意識にこすってしまっているのかもしれません; みなさんも同じですか? それとも使っているものがよくないのでしょうか… 因みにKATEのアイブロウペンシルN BR-5を使っています。 みなさんはどのようなものを使っていますか? また、眉毛を書くとき・書いた後に気をつけることがあったら教えてください。

  • 眉毛で悩んでます!

    こんにちは。 私は26歳になる男ですが、眉毛でずっと悩んでいます。 私の眉毛はもともと太く、高校生あたりから気にし始めて、自分で眉毛を整えるようになりました。 長さを調整したり、色を染めたりもしました。 でも、形をある程度細く、きれいな形に整えるためには、どうしても抜かなければいけなくて、眉毛の下の方を抜いています。でも、1~2日すればまた生えてきます。日々格闘です。。。 範囲も、眉毛と目の間に広く生えてきます。。。 しかし、抜かないと眉が太くなったり青くなったりで問題外ですが、抜いてもそこは青いというか、白いというか、目と眉毛の間のそこだけ日焼けもしづらいし、目立つんです。 だから私は普段ファンデーションのようなものを眉毛の下だけに塗っています。 正直こんな日々に疲れています。 でももとのかなり太い眉は嫌なんです。 なにかよい解決法はないのでしょうか。 どなたかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 眉毛のことで

    検索かけてみれば、それこそ多くのアドバイスがあるのでちょっと申し訳ないのですが、改めて質問させてもらいます。 一般的に女性の皆様は、眉毛は抜いて処理していますか? 自分は唇の上などは抜いたり出来るのですが、眉毛はどうしても抜けません。抜いたことがほとんどないからかもしれませんが、抜くと物凄く痛く、肌が痛んでしまいそうな気がします。(お風呂上りとかにやってみたりしてもやはり痛くて…;) 続けていれば慣れるものなのかもしれませんが、慣れてしまったらそれはそれで問題な気がします。 目の上、眉毛の下、の部分はなんとか抜いて処理できますが、眉毛の上側はどうしても無理で、いつも剃るだけにとどめています。しかしそうすると、青そり、とでもいうのでしょうか? いかにも剃りました、という跡が残ってしまいますし、すぐに生えてきてしまいます…。それはやはり剃っているからなのでしょうか。 私が見たことある女性は皆、そのような青そりなどなく、綺麗に白い肌が見られるのですが、そういう人は抜いて処理をしているのですか?抜き続けていれば、たとえ本来の眉毛であっても、そういった青そりは見えなくなるものなのでしょうか?剃るだけではやはりダメなのでしょうか? どうか皆様の意見をお聞かせください。

  • 眉毛は何で剃る??

    私は今高(1)で、校則では眉毛をいじるといけないのですが、ちょっとは整えています。 で、質問なのですが、スッピンの時の眉毛が嫌だという人がいるじゃないですか。 いやだったら剃らなきゃいいじゃんと思ってしまうのですが、どうなんですか? わざわざ眉毛描かずに書いた後のような眉毛の長さにしといたらわざわざ眉毛を描かなくてもいいじゃないですか・・・

  • 眉毛がマロに・・

    皆さんこんにちは。 タイトル通りなのですが、眉毛の手入れをしていて気が付くと「マロ」のような感じになっていまして。。これをどうにか直したいのですが、いい直し方ってあるのでしょうか?はやせば直るかな?とも思ったのですが、うまく毛が生えてこず結構困っています。変な悩みなのですが、みなさんもこういったご経験のある方アドバイスをください!!

  • 眉毛の染め方

    男なんですが頭は明るいんですが今まで眉毛はそのままだったんですが最近彼女今まで我慢してたみたいですが眉毛だけが黒は変と言われどうしたらいいかわかりません。 皆さんどのようなサイクルなどで眉毛を染めてますか? またどういった物を使うのがいいのでしょうか? アドバイスお願いいたします

  • 眉毛

    この前眉毛太いといわれました。 なので剃りたいと思うのですがやはり自分では不安です。 ですが今まで(現在高校生)眉毛剃ったことないのでどうすればいいかわかりません。 友達にも恥ずかしくてきけません。 髪きりにいくのはいつもは近くの美容室ですがまだ髪伸びてないのできりにいくのも微妙です。 眉毛だけ剃りたいんですがそういう場合美容室ではなくまたどこか別のとこですが? で、眉毛剃るだけで美容室だか理容室だかいくのは変ですか? 後眉そるだけだったら値段はいくらくらいですか?

  • 眉毛について

    僕は、友人に「眉毛を整えないのか?」といわれ、何度か剃ってみましたが、かなり変になってしまいました。 よくハサミで眉毛を切りそろえると聞きますが、僕が不器用なせいか全然うまくいきませんでした。それと、まつ毛から眉毛の間が広いのですが、間隔を狭くする方法はありますか? 男の僕が、こんなことを気にするは、少しへんかもしれませんが、どうか、いいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 男子 眉毛について

    高校男子です。 自分の眉毛はもともと少し短いです。 みんなには 「○○の眉毛の形良いね」 「○○先輩の眉毛かっこいいですねっ どうしたらそんな良い形に剃れますか?」 などとは言ってくれるのですが、 自分としてはもっと長くて良い形の眉毛にしたいです。 そこで、 自分の理想の長さの、 足りてない部分だけ(眉毛がない部分だけ)を、眉毛を描いて上手く整えたら変ですかね。 やっぱり男子が眉毛描くとか気持ち悪いですかね…。 みなさんの意見を聞かせてください! また、眉毛が生える、おすすめの育毛剤みたいなものがあったら教えてください。

  • 眉毛は生えてきますか??><

    はじめまして。 質問させて下さい! 先日友人に眉毛をいじられたのですが、私はもとの眉毛がやっぱり気に入ってました><(今までいじったことがなくナチュラル眉毛でした) いじられた時、抜かれては無く、はさみと剃刀で整えられた感じですが・・・眉毛は生えてきますか?? 早くもとの眉毛に戻りたいです>< 乱文ですがお許しをm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • DCP-J567Nでカラー印刷ができないトラブルについて相談します。年賀状を印刷しようとした際にモノクロになってしまい、ドライバーの再インストールでも改善されませんでした。
  • DCP-J567Nのカラー印刷トラブルを解決したいです。年賀状の印刷を試みたところ、モノクロになってしまいます。ドライバーの再インストールも試しましたが改善されませんでした。
  • 質問です。DCP-J567Nでのカラー印刷ができません。年賀状の印刷時にモノクロになる問題が発生しました。ドライバーのアンインストールと再インストールも試しましたが改善されませんでした。
回答を見る