• 締切済み

ネット配信がブルーレイディスクどころか音楽CDすらも駆逐できなかった理由

(07年)、音楽CDアルバム 3271億円、着うた 680億円、その他のネット音楽配信 74億円。 純粋な音楽のネット配信の売り上げはCDの1/40に満たないそうですが、ネット配信停滞の理由はなんにありますか?

みんなの回答

  • uruz2
  • ベストアンサー率36% (44/120)
回答No.5

ネット配信に興味を持つ層の人々が違法P2P配信(Winnyとか)に転んでいるからというのはどうでしょう? この辺は数字に表れないからどれくらいはびこっているかはなぞです。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

まぁ駆逐する必要は無いんですが… ネット配信が便利だと思わない要素があったからだと言えます。 ウェブに計上できないほどの文字と画像があっても、紙の新聞や本はなくなりません。 紙のほうが電子機器よりもコストも含めて扱いやすいからです。 音楽再生については電子機器がつきものですから、最終的には電子データとして運用している人が増え続けています。 米国ではこういう結果が出ています。 http://www.technobahn.com/news/2008/200804031810.html 音楽小売店売上高でiTunesストアが2割弱のシェアでトップに立った。 しかも、二番目以降の業者もダウンロード販売は行なっているとのこと。 米国と日本での違いは、米国はCD販売店までの距離がはんぱないこともあると思います。 そのほか、音楽を再生する機器としてiPodが非常に多い米国に比べて、日本では携帯電話で聴く人が多いことも悪影響はあります。 携帯電話では音楽再生機能をダウンロード販売用に特化しています。逆にダウンロード販売した楽曲をパソコンやミニコンポで再生することも想定されていません。 結果的に、ダウンロード販売だけでPCでもポータブルでも聴けるiPodに比べると、携帯電話利用者はCDでも欲しいという流れができてしまうわけです。 CDとダウンロード両方で購入する楽曲は極一部のはずです。 これが日本では、よりCDが優勢な理由と考えられるでしょう。 もちろん、米国でも半分にも満たないシェアは、そういった機器を使わない人が大勢いることを意味しています。 ダウンロード販売につきまとう著作権保護機能への信頼感が無いこともひとつの理由かもしれません。たとえば、Windowsがおかしくなれば、楽曲のすべてが消える可能性を誰しも考えるでしょう。 その対策としてのバックアップが、著作権保護機能のために、再生不能に陥る可能性がゼロだと考える人は、単なる楽観主義者だけでは無いでしょうか? OKWaveにもiTunesのライブラリ管理に関する質問は数え切れないほどあります。(厳密には的確に検索で抽出することが困難だから数えられない) パソコン用と携帯電話用が別々で、家電では対応できない。こんな状況のままでは、大衆はダウンロード販売をインフラ的に考えるわけがない。 #え、使わないね。だって彼らはLinux用の配信とか考えていないじゃないか

  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.3

その数値は日本のものですか? ならばCDレンタルの普及が阻害要因だと思います。 アメリカではレンタル屋が少ないのでかなり様子が違うようです。 あとネット配信の大手iTunesに未だに参入していない国内レーベルがあります。 金銭面で折り合いがつかないのだと思いますが、ネット配信が軌道にのるにはとにかく邦楽の品揃えです。 流行CDしか無いようではレンタル屋と同等かそれ以下で、ネット配信が日本で主流になることはないでしょう。 私としては絶版になったりプレミアがついたりした音楽を購入したいのですが、いかんせん品揃えが悪すぎます。 ネット配信の強みは欠品のない品揃えにあるのだと思うのですけどねー。 あとネット配信に積極的なのはPCをよく使う2、30代以降で、10代は携帯の着歌中心です。 これではネット配信の将来は暗いです。

  • aigaion
  • ベストアンサー率47% (287/608)
回答No.2

ネット配信で音楽を手に入れるよりは,CDをレンタルした方が良いからだと思います. ネット配信の楽曲はDigital Rights Management(デジタル著作権管理)が付与されています. CD書き込み3回,端末転送 10回など,ファイルの扱いを厳しく制限するもので大変煩わしいものです. その上に音質を低下させたWMAやAACで配信されています. これだけの制限がついて1曲が150円程度です. アルバムだと,2000円程度だったと思います. これと比べてレンタルCDショップでアルバムを1枚を借りるのが300円程度. シングルでも150円程度で借りれてしまいます. これをPCに保存すれば何の制限もない楽曲が手に入ります. この差を考えるとレンタルショップでレンタルしてPCに保存したほうが 安く高音質で自由に移動させられる音楽ファイルを手に入れることが可能です. 個人的にはこの差がネット配信が普及していない理由だと思ってます.

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

音楽を聞くという意味での機能的には何ら変わらないはずですが。 ダウンロードでは所有欲が満足させられませんね。 ジャケット、円盤を持ってることが大きな満足感につながるでしょう。 ダウンロードしたものは万一消えてしまえばパーですからね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう